大同商事株式会社
森林を守るルート営業/完全フレックス/賞与年3回/OJT研修
この求人を要約すると…
【安定】設立70年の信頼と実績/森林保全で社会貢献
【待遇】月給28万円以上/賞与最大年3回支給
【働きやすさ】完全フレックス制/土日祝休・残業なし
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【社会貢献/完全フレックス】森林管理に不可欠な薬剤や農薬、資材などの提案営業をお任せ!
森林保全に関わる組織へルート訪問し、
課題に合わせた商材提案を行います。
単なるカタログ営業ではなく、
現場環境に応じて“最適解をつくる”
自由度の高い提案型営業です。
■扱う商材
・防獣資材
・忌避剤
・除草剤
・殺虫剤
・測量機器
・共同開発のオリジナル商材 など
■現場視察・指導
山林に入り、薬剤の使用指導や状況確認を行います。
雨天時は合羽を着て山を歩くこともあります。
■行政予算を動かす長期提案
森林関連は「予算 → 計画 → 実施」が年単位で動くため、
営業は短期勝負ではなく中長期的な関係構築が中心。
自分の提案が1~2年後に実現することもあります。
【入社後の流れ】
まずは6カ月~1年ほど先輩と同行し、
提案方法・商材知識・現場対応をじっくり学びます。
扱う領域が広く専門性も高いため、
時間をかけて成長できる環境です。
【この仕事のPOINT!】
★POINT1|森林を守る“社会的意義”のある営業
山が整い、動物被害が減り、災害リスクが下がる。
自分の提案が地域の未来につながる実感があります。
同じ山を何年も担当し、成長を見届けるやりがいも魅力。
★POINT2|完全フレックス
訪問計画や働き方は100%あなたの裁量。
自由な分、自己管理が非常に重要ですが、
経験者にとっては能力を最大限に発揮できる環境です。
★POINT3|“山が好き”な人にとって最高のフィールド
山林の現場に入り、自然の中で働くスタイル。
虫や動物、暑さ・寒さなどの環境を含めて、
自然をそのまま受け止められる方にぴったり。
出張も多く、ご当地グルメなどの楽しみも豊富です。
【仕事の流れ(例)】
■1週間の勤務例
月:出社(事務作業)
火~木:担当エリアへ出張(打ち合わせ・現場視察)
金:出社(報告書作成・次週の準備)
土日:休み
■1日の勤務例
9:00 市役所へ移動
10:00 担当者と案件打ち合わせ
12:00 昼休憩
13:00 山林へ移動
14:00 現場状況確認・使用指導
16:30 帰宅
★出張時の宿泊費は、全額会社が負担します!
営業経験ある方が多数活躍中!
対象となる方
【学歴不問/業界未経験歓迎】業界問わず営業経験のある方 ★“山や自然が好き”という気持ちがある方歓迎
■営業経験をお持ちの方(業界・年数不問)
■普通自動車運転免許(AT限定可)
<こんな方をお待ちしています!>
■山や自然が好き
■登山やキャンプなどアウトドア趣味がある
■自己管理が得意で、自律した働き方をしたい
■長距離運転や出張を楽しめる
■行政・法人向けの長期的な関係構築が得意
■必要に応じて協力し、情報共有できる
<以下の経験がある方は特に歓迎!>
■行政・公共機関への営業経験
■ルート営業・法人営業の経験
■予算・年度計画に合わせた提案型営業の経験
■フィールドワークを伴う営業経験(建設・メーカー・土木など)
■問題解決型のコンサルティング営業経験
勤務地
■東京本社
東京都港区浜松町1丁目10-8
<アクセス>
「大門駅」より徒歩3分
「浜松町駅」より徒歩5分
「御成門駅」より徒歩7分
- 東京本社/東京都港区浜松町1丁目10-8[最寄り駅]大門駅(東京都)
勤務時間
■フレキシブルタイム/なし
■コアタイム/なし
■標準的な勤務例/9:00~17:00
<自身でスケジュール調整可能!>
完全フレックスで時間の調整は自分次第。
訪問箇所が多く、長く働く日があれば別日で短く働くなど、スケジュールは完全にお任せしています。
取引先の営業時間9:00~17:00で勤務することが多いですが、訪問先の状況次第で調整が可能です。
雇用形態
正社員
試用期間6カ月※期間中の給与、待遇に変更はありません
給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月8万3000円以上支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■通勤手当(全額支給)
年収420万円以上
待遇・福利厚生
■傷害保険加入
■社用車有
■制服貸与
■決算賞与(現時点では毎年支給実績あり)
■資格手当(1つの資格につき月3000円支給)
■通勤手当(全額支給)
■資格取得支援あり(必要な資格取得にかかる費用は会社にて負担)
■U・Iターン支援(引越し費用補助)
■社宅・家賃補助制度
■退職金制度
■健康診断
■再雇用制度
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
“旅するように働く”広域フィールド営業。
出張は連泊になることも多く、まるで旅をしながら仕事をしているような感覚に近いスタイルです。ご当地の景色や食事を楽しみつつ、地域の山の課題に向き合うこの働き方は、「自然が好き」「知らない土地に行くのが好き」という方にとって、日常そのものがやりがいにつながる環境です。
現場の声が、新しい商材を生む。
自分で最適な方法を考え、その判断を自由度の高い提案として形にできる点も魅力です。現場を起点にアイデアを活かしながら取り組めるため、常に新しい挑戦があり、飽きのこない仕事です。
採用HPもご覧ください!
【下記「会社概要の企業URL」→「採用情報」】 で採用HPにアクセスいただけます。
当社での働き方を、より強くイメージいただけるかと思います!
私たちの理念に共感できる方、ご応募を心よりお待ちしています!
社員インタビュー
代表取締役会長/衣笠
日本の山や森林は、これからの世代に必ず引き継いでいかなければならない大切な資源です。私たちの仕事は、その未来を守るための役割を担っています。ぜひ私たちと一緒に、「山を育てる営業」に挑戦してください。
代表取締役社長/内山
この仕事は、数字だけでは測れない価値があります。自分が手掛けた山が数年後に成長する姿を見ると、大きなやりがいを感じられるはずです。自由度の高い環境で、自律して働きたい方を心から歓迎します。
常務取締役/大多和
自由度が高い分、自己管理は必要ですが、そのぶん自分のペースで働ける環境です。自然が好きで、相手と丁寧に向き合える営業経験者の方なら、きっと長く活躍できます。不安なことは何でも相談してください。
取材レポート
社員の働き方は?
完全フレックスで、自分の営業スタイルを最大化できる環境。
働き方は“完全フレックス”が基本。訪問計画・時間配分・移動ルートまで、全国のスタッフがそれぞれの判断で仕事を進めています。長く働く日があれば別日に調整して短く働くなど、経験者だからこそ活かせる自由度の高い働き方が可能です。
出張先では、ご当地の食事を楽しみながら山の状況を確認し、地域の担当者と関係を深めていく。そんな“フィールド営業”ならではの醍醐味もあります。
山という解放的な空間で、時間に縛られず、自分の裁量で提案を組み立てていくスタイルは、これまでの営業スキルを新しい形で活かしたい経験者にとって、大きなやりがいと働きやすさを感じられるはずです。
やりがい
自分が提案した商材によって、荒れていた山が整い、木々が健やかに育っていく様子を何年にもわたって見届けられることが、この仕事の大きな魅力です。問題が解決し、山が“綺麗になった”瞬間は達成感が大きく、地域に貢献できている実感が得られます。
また、成果はもちろん、日々の取り組み方や姿勢も評価される社風のため、努力は無駄になりません。行政や森林組織からの「またお願いしたい」という声も喜びとなります。
きびしさ
完全フレックスで自由度が高い一方、訪問計画や出張準備、現場対応までを自分で管理する必要があり、自己管理の徹底が欠かせません。誰かが細かく指示してくれるわけではないため、計画性や責任感が求められます。
さらに、山林での作業は天候や季節の影響を受けやすく、暑さ・寒さ・虫・斜面を歩くなど、体力を使う場面も多数。自然環境そのものが仕事のフィールドとなるため、厳しさも受け入れながら取り組む必要があります。
安全を最優先に現場へ向き合い、着実に作業を進行。計画性を大切に、効率よく業務を組み立てています。
ドローン散布の導入により作業負担の大幅な軽減と安全性の向上を実現。育林現場の働き方も変化しています。
100周年へ向けて、次なる仲間を募集中です。未来の事業を一緒に担う、新たな世代の力を期待しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
まずはdodaよりご応募ください。
1次面接
2次面接
現場見学
内定
面接後に現場見学を行います。実際に山を見ていただき、現場の雰囲気を感じてください。
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※オンライン面接も対応可能です。ご相談ください。
〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目10-8
Tel:03-5470-8491 (採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■森林管理保全事業
■林業用除草剤・忌避剤・殺虫剤の販売
■防獣資材等の販売- 所在地
〒105-0013
東京都港区浜松町1丁目10-8- 設立
- 1956年 4月13日
- 代表者
- 代表取締役会長 衣笠 勝幸
- 従業員数
- 17名
- 資本金
- 1000万円
