※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
学校や公園などの設備時計、スポーツの得点表示システムなど、当社製品の設計
具体的な仕事内容
主力の設備時計製品をはじめ、デジタルサイネージ、出退表示システム、スポーツ得点表示システム、計時・計測製品、公営競技製品(大時計、審判/競技卓関係、各種レース進行表示器、確定盤、他)など、さまざまな製品の設計に携わっていただきます。
_________
おおまかな流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1)現地調査
(2)お客さまとの打ち合わせ
(3)仕様決定・仕様書作成
(4)設計
(5)製造・組立の立ち合い(チェックなど)
(6)動作確認
(7)設置・施工の立ち合い(動作確認など)
※既製品を少しカスタマイズするだけの小さな案件(30分程度できる)もあれば、大型製品の新規開発や設置まで行うケースでは数カ月〜半年かけて行う案件もあります。
※出張あり(2カ月に1回程度)。北は北海道〜南は沖縄まで、1泊の出張〜1週間ほど滞在する出張もあります。
※公共関連のプロジェクトの多くは3月までの納品。そのため10〜3月は比較的繁忙期になります。特に2月、3月の出荷に向け、設計は12月・1月が忙しい時期になります。
_________
折衝・調整力も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
設計業務だけでなく、営業活動のフォローでお客さまへの説明に同行したり、社内の関連部門と連携してプロジェクトを進める機会も多いので、折衝・調整力といったコミュニケーション力も求められます。
チーム/組織構成
設計部門は、小型の時計・大型の時計・公共関連など、製品カテゴリーごとにグループに分かれて設計に取り組んでいます。部門内はもちろんですが、製造や組立、設置まで社内で一貫して行っているため、各部門とのチームワークを大切にしています。
【高専卒以上】大学・専門・高専で理系、特に工学系(電気・電子・機械)を卒業した方
★電気回路もしくは電子回路の設計経験があれば歓迎
【以下のいずれかに当てはまる方】
■大学・専門・高専で理系、特に工学系(電気・電子・機械)を卒業した方
■完成品の回路設計・機構設計の経験がある方
■C言語のプログラミング知識がある方
■組込ファームウェア・アプリケーションの開発経験がある方
■ネットワーク構築の経験がある方
正社員
※試用期間6カ月間は契約社員/契約期間満了後、正社員として雇用
※試用期間中は月給18万円以上(各種手当は正社員登用時に支給)
450万円(経験11年)
400万円(経験7年)
380万円(経験5年)
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。