株式会社トヨタユーゼック
関東営業部 カーロッツ入間/
チーフ I.S
中古車販売部門では、トヨタ車を中心に幅広い車種を取り揃え、中古車販売・買取及びアフターサービスを行っています。職場は社員の約半数が30代以下と若手が活躍しており、風通しの良さが魅力です。その中でチーフとして活躍するカーロッツ入間のI.Sさんにご協力いただき、仕事に対する想いを伺いました。一緒に働くことになるかもしれない方のリアルな声を通して、少しでも職場の雰囲気を感じていただけると嬉しいです。
Profile
I.S
32歳
埼玉県吉川市
O型
-
中途入社
-
2社経験
-
異動経験あり
-
勤続10年以上
-
マネジメント1年未満
所属
関東営業部 カーロッツ入間
お客さまからお預かりした車両やお客さまがご購入された在庫車の点検、整備、故障修理をはじめとした自動車整備に関わる業務全般を担当しています。
経歴
- 2008年
- 東京自動車大学校 卒業
- 2010年
- ネッツトヨタ東京株式会社に入社
- 2019年
- トヨタモビリティー東京へ統合
- 2020年
- コーンズモータース株式会社に入社
- 2021年
- 株式会社トヨタユーゼックに入社
「どちらかといえば」という強引な聞き方で、I.Sさんの本音に迫りました。
Q1
信頼できるのは
実績がある人 or 部下に優しい人
実績がある人
部下に優しい人
どちらも重要ですが部下から慕われる人というのが私の意見です。いくら実績を積もうが部下がついてこない人には魅力が無い印象を受けますし、優しいだけの人のもとでは自分の成長は望めないと考えています。
Q2
マネジメントに適任なのは
才能がある人 or 努力ができる人
才能がある人
努力ができる人
適材適所という言葉どおり個人の適正に合った業務をそれぞれ担って協力し合えれば、とても効率的に物事が進むと思います。
Q3
今の職場で強いのは
論理を大切にする人 or 心理を大切にする人
論理を大切にする人
心理を大切にする人
仕事は楽しみながら取り組みたいと思っています。それには一緒に笑い合える仲間が必要不可欠ですし、同時に良い関係を築くための心遣いも必要不可欠だと考えています。
Q4
自分を一言で表すと
調子がいい人 or 謙虚な人
調子がいい人
謙虚な人
休憩時間に入ると仕事とかけ離れた他愛もない雑談をすぐ始める癖があります(笑)。
Q5
自分が言われて嬉しいのは
性格が良い人 or 仕事ができる人
性格が良い人
仕事ができる人
「仕事ができない」と言われるより「性格が悪い」と言われた方がショックな気がするので…。
Q6
自分と相性の良い部下は
仕事の話が好きな人 or 雑談が好きな人
仕事の話が好きな人
雑談が好きな人
常に仕事の話しかしない環境よりも、プライベートのことや些細な雑談をしながらコミュニケーションを深めていく職場のほうが楽しいと思っています!
Q7
一緒に働きたいのは
情熱的な人 or 冷静な人
情熱的な人
冷静な人
どちらのタイプも職場には必要不可欠です。ただ敢えて選ぶとすれば情熱的な人の方が楽しく仕事ができそうだと思っています。
※記事内容は、取材当時の情報です。
※回答内容は本人の主観によるものです。