![](/cmn_web/img/companyinfo/dodastoryver1/10007391407/logo.jpg)
パーソルワークスデザイン株式会社
サービスデザイン本部エンタープライズ推進部2課/
課長 Y.O
ITサポートは、大手企業を含めクライアントから寄せられるPCやシステムに関する問い合わせを解決する職種です。今回はサービスデザイン本部に所属し、マネジメントとして一人ひとりが主体的かつ夢中になれる業務構築に務めるOさんに、“業務中の価値観”について伺いました。入社後に「こんな上司と一緒に働けるんだ」と、ワクワクしながら読んでいただけると幸いです。
Profile
![](/cmn_web/img/companyinfo/dodastoryver1/10007391407/3005908050.png)
Y.O
41歳
宮崎県串間市
B型
-
中途入社
-
5社以上経験
-
異動経験あり
-
勤続15年以上
-
マネジメント2年目
所属
サービスデザイン本部エンタープライズ推進部2課 課長
大手通信会社様のオフィスにて専属部隊と言われる複数チームをマネージメントしております。
メンバーは30名ほど在籍しており、仕事やキャリアに対するメンバーの思いに寄り添いつつ、一人ひとりのワクワクに合わせたマネージメントを行っております。
経歴
- 1998年
- ホテルマン
- 1999年
- 県立病院購買部へ入社
- 2002年
- コールセンター運営会社へ入社
- 2003年
- 大手通信会社(HP制作)へ入社
- 2004年
- 株式会社ハウコムへ入社(現パーソルワークスデザイン株式会社)
「どちらかといえば」という強引な聞き方で、Y.Oさんの本音に迫りました。
Q1
信頼できるのは
実績がある人 or 部下に優しい人
実績がある人
部下に優しい人
![](/cmn_web/img/companyinfo/dodastoryver1/10007391407/3005908050.png)
実績があるほうが強い説得力はありますが、結局は部下あっての仕事・会社だと思っていますので、部下というか社員に優しい人が信頼できると思っています。
Q2
マネジメントに適任なのは
才能がある人 or 努力ができる人
才能がある人
努力ができる人
![](/cmn_web/img/companyinfo/dodastoryver1/10007391407/3005908050.png)
「努力」も必要ですが、マネジメントは「才能」だと思っています。
人を見る(観る)のはなかなか努力しても自然には出せないと考えています。
Q3
今の職場で強いのは
論理を大切にする人 or 心理を大切にする人
論理を大切にする人
心理を大切にする人
![](/cmn_web/img/companyinfo/dodastoryver1/10007391407/3005908050.png)
理屈だけ並べても相手の心には響かないものですよね。
顧客対応にしても社内でも相手の心理を大切にしている点は弊社の強みだと思います。
Q4
自分を一言で表すと
調子がいい人 or 謙虚な人
調子がいい人
謙虚な人
![](/cmn_web/img/companyinfo/dodastoryver1/10007391407/3005908050.png)
いい意味で「YESマン」ってところですね。
何に対してもチャンスだ!と捉え断らず「やります」精神があるので、調子がいい人になるんじゃないかと考えています。
Q5
自分が言われて嬉しいのは
性格が良い人 or 仕事ができる人
性格が良い人
仕事ができる人
![](/cmn_web/img/companyinfo/dodastoryver1/10007391407/3005908050.png)
「仕事ができる人」と言われると、逆にハードルが上がります。
なので、「性格が良い人」と言われるほうが嬉しいです。
Q6
自分と相性の良い部下は
仕事の話が好きな人 or 雑談が好きな人
仕事の話が好きな人
雑談が好きな人
![](/cmn_web/img/companyinfo/dodastoryver1/10007391407/3005908050.png)
仕事の話も大事ですが、インスピレーションは普段の何気ない会話から生まれます。
それってやっぱり雑談からだと思ってます。雑談にも限度がありますが…。(笑)
Q7
一緒に働きたいのは
情熱的な人 or 冷静な人
情熱的な人
冷静な人
![](/cmn_web/img/companyinfo/dodastoryver1/10007391407/3005908050.png)
仕事に対してもプライベートに対しても、何事にも熱い思いをもっている方は、とても魅力を感じます!
前向きに失敗を恐れず取り組める力強さがありますね。
※記事内容は、取材当時の情報です。
※回答内容は本人の主観によるものです。