受付中の転職フェア
doda転職フェアの魅力
-
志望動機・参加費不要で
効率的に情報収集ができるどのイベントも参加無料で、志望動機は不要です。 その為、「これから転職活動を始めたいけど何からすればいいか分からない」「一度に複数社の情報を比較検討したい」「どんな企業が自分に合うか分からない」という方におすすめのイベントです。
-
ネット情報だけでは分からない
リアルな情報が得られるdoda転職フェアでは、応募前に直接企業の人事担当者や現場担当者などと面談をすることができるので、ネットには載っていない「リアルな情報」が分かります。
合わせて、「企業の雰囲気」を感じ取った上で応募を検討でき、希望の転職が叶います。 -
企業との面談を通じて自分のキャリア
に対する可能性を広げられるイベントによりますが、1度で10~100社の企業出展がありますので、気になる業界や業種の企業と直接話し、自分の可能性を広げるキッカケにできます。
直接選考に繋がるような「説明会」や「面接」ではなく、「面談」になりますので、出展企業に気軽に質問するのがおすすめです。
あなたにぴったりの転職フェアは?
あなたのニーズに合わせて3種類の転職フェアをご用意!
どのイベントでも、転職サイトや転職エージェントの求人情報だけでは知ることのできない
「企業の生の声」に触れるチャンスがあります。
「好きな時間に、どこからでも」
気軽に参加可能な完全オンラインイベント
どんなイベント?
- 「登録から面談まで全てがオンラインで完結するため、対面イベントよりも落ち着いて情報を整理できる
- イベント開催期間は平日を含む複数日での開催なので、多忙な人でも自分が転職活動できるタイミングでどこからでも面談が可能
- プロフィール登録により、自分から企業へ面談リクエストを送るだけでなく、企業から面談オファーが来ることもあるため、自分を必要としてくれる企業と出会える
こんな方におすすめ!
- 日頃から忙しく、転職活動の時間をまとまって取ることができない
- 様々な企業の人事担当者や現場担当者と気軽に面談できる場が欲しい
- 選考のスピードをできる限り早めつつ、後悔しない転職を成功させたい
- これからUIターンを考えていて、できるだけオンラインで転職活動を進めたい
「転職の答え」が分かる
国内最大級の大規模リアルイベント
※コロナ感染拡大防止の観点で現在休止中
どんなイベント?
- 来場者数・出展企業数No.1、3日間で10,000人が参加する(2019年開催/東京会場)超大型転職イベント
- 会場にはキャリアカウンセラーの国家資格を持つ転職アドバイザーブースが設けられているので、自分の「これから」をクリアにして企業ブースを訪問できる
- 全国の主要都市で複数日開催しているため、現職がある方でも参加しやすい
こんな方におすすめ!
- たくさんの企業と直接話して情報収集したい
- やりたいことを見つけるため、異業界・異業種の企業とも話してみたい
- これから転職活動を始めるに当たって、本当に自分に合った企業を見つけたい
経験・スキルを活かした
キャリアアップが叶う
テーマ特化型リアルイベント
どんなイベント?
- 「営業」「エンジニア」「施工管理」など、開催毎にテーマが決まっており、出展企業の募集職種が限定されている経験者向けの対面イベント
- テーマが限定されているので、短時間で複数の企業をより効率的に検討可能
- 面談開始前に出展企業全社が自社プレゼンを1分で行ってくれるため、魅力的な企業と出会いやすい
こんな方におすすめ!
- 希望する職種に目途がついていて、短時間で効率的に企業情報を収集したい
- 志望動機ではなく自分の経験やスキルを評価してくれる企業を見つけたい
- 1社1社としっかり話して会社や社員の雰囲気を見極めたい
Q&A
-
参加費や用意するものはありますか? 全てのイベントで参加費はかかりません。また、志望動機も不要ですので、特に準備するものはありません。 -
イベント当日は何をすればいいですか? 選考には関係の無いカジュアル面談を行いましょう。
「doda転職フェア」「doda転職フェア セレクト」では、気になる企業のブースに足を運び面談をします。「doda転職フェア オンライン」では、参加者から企業に面談依頼を送れるだけでなく、企業から面談リクエストが送られてくることもありますので、積極的に面談を行いましょう。 -
事前申し込みは必要ですか? 「doda転職フェア」は当日参加も可能ですが、事前にお申込みいただくことでスムーズにご入場いただけます。
「doda転職フェア セレクト」「doda転職フェア オンライン」は事前の申し込みが必要です。各イベントの詳細ページに申し込み締切日を記載していますのでご確認ください。