アジアキャリアセミナー
![メインビジュアル画像](/cmn_web/img/event/asiaseminar/online/apec-arches_mv_sp.webp)
セミナー・ワークショップ
参加無料
ゲスト登壇!特別開催
なぜ海外で働くことを選んだのか?
海外ではたらく魅力とキャリア
「海外勤務に興味はあるけれど、本当に実現できるのか」「どのようなキャリアを築けるのか」とお考えの方へぜひ参加いただきたいセミナーです。
本セミナーではアジア各国でご活躍されているArches株式会社 代表取締役の加藤様にご登壇いただき、海外で働く意義、日本との違い、国ごとの魅力や特徴などリアルな声をお届けします。
開催スケジュール(要予約)
- 3/6木19:00~20:00お申込み
はじめに
「海外勤務に興味はあるけれど、本当に実現できるのか」「どのようなキャリアを築けるのか」
とお考えの方へぜひ参加頂きたいセミナーです。
本セミナーではアジア各国でご活躍されているArches株式会社 代表取締役の加藤様にご登壇いただき、
海外で働く意義、日本との違い、国ごとの魅力や特徴などリアルな声をお届けします。
下記は当日お話する予定の一部です。
・海外で働くメリットは何なのか
・海外勤務経験後どのようなキャリアを築けるのか
・日本との違い、アジア圏の魅力や特徴
視聴いただく皆さまの質問にもお答えし、海外勤務の「生の声」をお伝えします。ぜひご参加ください!
当日のプログラム
※当日の状況によって時間は多少前後する可能性がございます。1. ごあいさつ・本日のセミナーについてのご説明(5分)
2. 登壇者発表
なぜ海外で働くことを選んだのか?
海外ではたらく魅力とキャリア(20~30分)
3. パネルディスカッション、質疑応答(20分)
講師紹介
![](/cmn_web/img/event/asiaseminar/profile_katouhiroki.webp)
加藤 洋気(かとう ひろき)
Arches株式会社/Chief Executive Officer
東京大学経済学部卒業後、住友商事ではエネルギー投資事業に従事。北米シェールガス事業の投資管理、北米LNGの新規事業開発の戦略立案から実行までを担当。その後外資コンサル会社にて、小売・消費材等の幅広い業界に対する事業計画立案・マーケティング戦略策定などを経験。
ホーチミンに移駐し、ベトナム事務所の立ち上げや現地企業への投資/経営改善に従事。新興市場の目覚ましい成長性と同時に情報収集の難しさも痛感し、Arches(アーチーズ)を設立。世界経済フォーラム / ダボス会議 Global Shapers 選出(Ho Chin Minh Hub)
![](/cmn_web/img/event/asiaseminar/profile_tomiyamaminami.webp)
冨山 南海(とみやま みなみ)
パーソルキャリア株式会社 グローバルキャリア支援部
大学卒業後、2014年にパーソルテンプスタッフへ入社。2018年からベトナムにて法人営業として勤務。IT、金融、サービス業のお客様を中心に担当。キャリアアドバイザーとして海外勤務を目指す方の転職支援に携わる。
2020年よりパーソルキャリアにてアジア13拠点の法人サポートや、オンラインセミナーを企画を通して海外就職を志す方の支援を行う。
お申し込み
開催概要
イベント参加を希望される方は、下記内容をご一読の上、事前の申し込みをお願いします。応募者多数の場合には、抽選となります。
日時 |
3月6日(木)19:00~20:00(18:50からオンライン接続を開始していただけます) |
---|---|
参加費 |
無料 ※インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。 |
こんな方にオススメ |
・日本での経験を活かして海外で働きたい方 ・海外転職について相談したい方 ・海外勤務後のキャリア形成に興味がある方 |
用意するもの |
PCまたはスマートフォン、タブレット |
使用するツール |
オンラインビデオツール ※当日視聴に関するご案内は開催日前日までにメールでお知らせします |
キャンセル方法 |
遅刻、欠席される場合のご連絡は不要です。 |
参加証明書の発行 |
なし ※ご参加いただいても発行できかねますので予めご認識ください。 |
ご参加までの流れ・参加方法 |
|
注意事項 |
本セミナーでは、第三者が提供するオンラインビデオツールを利用します。参加者は、当該ツールの利用にあたり、当該ツールの提供元が定める利用規約が適用されることに同意の上、本イベントに参加するものとします。
参加者の通信環境により、オンラインビデオツールの再ログインが必要になることや、画面がフリーズし、ご参加いただけない場合もあります。あらかじめご了承ください。 本イベントの録画・録音・撮影および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします。無断利用が発覚した場合、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。 ※エージェントサービスについてはこちらでご確認ください。 |
個人情報について |
参加者の個人情報は、【個人情報の取り扱いについて】に基づいて利用します。詳細は、【個人情報の取り扱いについて】をご一読ください。 |