スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

「初舞台はつまらなかった」片桐はいりの俳優人生のはじまりと異色の演技論|ラジオアーカイブ

「初舞台はつまらなかった」片桐はいりの俳優人生のはじまりと異色の演技論|ラジオアーカイブ

前編:2023.6.4(日)放送回
片桐 はいりさん
俳優

ラジオ音源はこちらから

「空想メディア」ロゴ04

放送作家の高須光聖さんがゲストの方と空想し、勝手に企画を提案する『空想メディア』。
社会の第一線で活躍されている多種多様なゲストの「生き方や働き方」「今興味があること」を掘り下げながら「キャリアの転機」にも迫ります。

今回のゲストは俳優の片桐はいりさんです。俳優として40年以上のキャリアを持ち、唯一無二の魅力で数々の作品に出演する片桐さんですが、その演技に対する思いは意外なものでした。片桐さんのちょっと異色の演技論のお話、ご覧ください。

  • 片桐はいりさん

    片桐 はいり(かたぎり・はいり) 大学在学中にもぎりのアルバイトをしながら舞台デビューを果たして以降、NHK ドラマ10『大奥』など、存在感のある演技で数々の舞台やテレビドラマ、映画に出演。

  • 高須光聖さん

    高須 光聖(たかす・みつよし) 放送作家、脚本家、ラジオパーソナリティーなど多岐にわたって活動。
    中学時代からの友人だったダウンタウン松本人志に誘われ24歳で放送作家デビュー。

映画愛から挑んだ俳優の道。縁と存在感でトントン拍子にテレビの世界へ

高須:今夜のゲストは片桐はいりさんです。こんばんは。

片桐:よろしくお願いします。はじめまして。

高須:そうですよね。ぼく『R100』※のときは途中で出ちゃったから、多分ごあいさつできていないんですよ。

※松本人志監督の4作目として2013年に公開された映画

片桐:現場にいらっしゃったんですか? あの映画で私すごい不思議な役だったんですよね(笑)。あれ何て言ったらいいんですか?

高須:あれもう…(笑)。何て言うんですかね、あれ。

片桐:人を…のむ。

高須:不思議な役ですよね。まあ、あの映画自体が「何ていう映画ですか?」っていう映画なんで。

片桐:私はもともと松本さんの世界観が好きだったから、あの映画も面白いと思って引き受けたんです。でも撮影前に、「片桐さん、こんな役本当にやってもらえるんですか?」みたいに確認する会があったんですよね。わざわざそんな会を作ってくださること自体にちょっとびっくりしました。

高須:そうなんですか?

片桐:「当然やるだろう」っていうスタンスで来られると勝手に思っていたんですよ。それに、松本さんが「はじめまして」っておっしゃったので、ちょっと! はじめましてじゃないですよ!ってびっくりしました。

高須:そうですよね(笑)。

片桐:ご存知ですか?

高須:もちろんです。(1985年にダウンタウンと片桐さんが共演した)ミスタードーナツのCMをリアルタイムで見ていましたから。ましてやそのとき「CM出るねん」って松本から連絡を受けましたから。

片桐:ダウンタウンのお二人はそのCMが東京での初仕事と聞いていたので、「よろしくお願いします!」ってハキハキあいさつするような人たちが来るのかなと思っていたら…ねぇ?

高須:あんな感じでしょう?

高須・片桐:(笑)

片桐:すごい人たちが来たって思いました。新人の、特にお笑いの方は礼儀正しく元気のいいイメージでしたから。腰の低い感じでくるものだと思っていたら、もうまったくなんか…。[当時のダウンタウンのまねをする片桐さん]

高須:そんな感じでした?(笑)

片桐:ラジオでやっても伝わらないんですけど。

高須:ぼくはしっかり見せてもらいました(笑)。そんなやる気のない感じでした?

片桐:そんな感じだったんです。それはすごい衝撃でした。

高須:でも片桐さんってお笑いの方とも一緒にお仕事をされているイメージがありますけど。コメディドラマみたいなものも出ていらっしゃいましたもんね? いろんな芸人さんを見てきていらっしゃるから、ダウンタウンみたいなやつもいたのかなとかと思ったけど、そうでもないんですか?

片桐:もちろんコメディにも出ていましたね。小劇場の劇団にいたんですけど、当時は小劇場自体笑いが多かったので、「どんなことでもやります。別に出していいんだったら何でもしますよ」みたいなやり方をしてきました。でもそのころはダウンタウンのような方はいらっしゃらなかったし、私自身ミスタードーナツのCMが初めてテレビにきちんと出たお仕事だったので。

高須:じゃあお芝居を始められたきっかけは?

片桐:大学のときに演劇部に入って。

高須:もともとお芝居が好きだったんですか?

片桐:いや。映画が好きだったんです。映画の世界のすみっこでもいいから関わって生きていけないかなと思いつつも、やっぱり自分で演技をやってみたい気持ちもあるじゃないですか。それで映画研究会に行ったら「君みたいなタイプは映像よりも舞台のほうがいいんじゃないか?」って言われて演劇部に入ったんですよ。そうしたらたまたま学校の前の喫茶店の方に「ぼく今劇団に入ってるんだ。下北沢に新しく出来た『ザ・スズナリ』っていう劇場で一緒にやらないか?」って誘われて。

高須:すごいですね。

片桐:それで一回行ってみたら、今度は『YOU』っていうテレビ番組に誘われて。そこに視聴者の一人として映ったところを電通の堀井さん※がご覧になってCMに出たので、私は何の計画もしていないんです。

※堀井博次。株式会社電通で1980年代にCM制作を手掛けた

高須:すごいですね。やっぱり目に留まるんですね。ぼくも片桐さんをはじめて見たときにハッとするようなインパクトがありましたから。「なにこの人。不思議」って。

いい仕事をした安堵感が喜び。試合のように着実に演技をこなす

高須:はじめて舞台に出たときはどうでしたか?

片桐:子どものころからあこがれた世界だし、演技で別人になるのって細胞や血が変わるくらいのものすごいことが自分に起こりそうな期待があるじゃないですか。それで楽しいかなと思ってやってみたところ、なんにも面白くなかったんですよ。はっきり覚えているんですけど、本当につまんなかった。それが衝撃で。

高須:それは台本じゃなく?

片桐:台本じゃないですね。

高須:反応はどうでしたか?

片桐:すごいウケたんですよ。ウケる役じゃないんですけどね。アガサ・クリスティのミステリーで、すごいまじめな犯人の姉役なんですけど、私が「キャサリンよ」って言って出てきただけですごい笑われたんですよ。衝撃じゃないですか。自分が笑われることが。笑われるような人間だと思っていないからね。でもその衝撃とは別で舞台自体は本当につまんないっていうか「何これ? なんでみんなこんなことやってんの?」っていうのが第一印象ですね。

高須:やり終えて、拍手が起きたり幕が閉じる瞬間に何か思うこともなかったですか?

片桐:もう本当に「つまんなーい」っていうだけですね。今でも割とそれはあります。ミュージシャンやお笑いの方はライブもアドリブで盛り上がれるから「イエーイ!」って高揚した気持ちになれると思うんですけど、演劇ってそれがない気がします。演技がウケたウケないということはあっても、「イエーイ!」みたいな気持ちには一回もなったことがないですね。

高須:マジですか? それは「ミスなく終えられた」っていう気持ちですか?

片桐:そうですね。私は割と試合みたいな感じに近いと思います。舞台の場合は。

高須:どういうことですか? 試合みたいっていうのは。

片桐:「今日はうまく球を捕った」とか「今日はいいところに飛ばせた」とか。そんな割と運動感覚というか。

高須:それって、演技をしている中での喜びのピークはどこですか?

片桐:喜びのピーク? いや、だから本当にその喜びがないっていうのはすごいなって。

高須:いまだにですか? すごいね!

片桐:「これをやった」っていう達成感はあると思うんですけど、やっている間は「次はどうしよう。次はどう動こう」みたいに即座に反応しているだけだから、快感にいかないですね。

高須:なるほど。「こなせた! やれた! うわ、失敗した!」の繰り返しで。

片桐:映画とかだと逆に「私こんなふうに見えるんだ」とか、「私が表現していないところまでカット割りで表現してもらえた」っていう作品に対する感動で他人事のように拍手できるけど、演劇って常に地道にその場のことに虫みたいに反応していくだけなんで。

高須:ぼくはそれがすごいと思うんですよ。セリフを忘れちゃいけないって。しかもその期間中は病気にもなれないし。そんなのいやですよね。

片桐:もう本当いや。

高須:ぼくもたまに生放送に出なくちゃいけないときがあるんですけど、いやですもん。何日か前からずっと。あれめちゃめちゃいやですよね。

片桐:めちゃめちゃいやです。仕事があるときは本当に悪いけど、ご飯なんか絶対行けませんよ。「あんたまじめだね」って言われるけど、「いやまじめとかじゃないよ! 本当に怖いんだから!」っていう感じですよね。

高須:そうなんですよね。自分が穴を開けるっていう恐怖って、人が思っている以上にすごいですよね。

片桐:本当にそうなんですよ。まじめとかいうレベルじゃない。

高須:多分生放送や舞台とか、穴が開いちゃいけない体験をしないと分からないんですよね。替えが利いちゃうって思うんじゃないですか。「自分がダメでも誰かがやってるか」っていう。

片桐:ああ、そういうことか。あっ! だから喜びのピークが来るとしたら、やり終えてテープを切った瞬間に「ああ、良かった」っていうのはあると思います。

高須:“達成感”というよりも“責任を果たした”なんですよ、多分。

片桐:そうです、そうです。それに快楽というか「いい仕事をした」っていう気持ちがついてきたら、すごい幸せなテープの切り方になるんだと思うんです。

――次回も片桐はいりさんをゲストに、仕事の原動力や俳優人生についてお伺いします。お楽しみに!

同じゲストのアーカイブ

  • 同じゲストのアーカイブ
  • 同じゲストのアーカイブ
  • 後編:2023.6.11(日)放送回

    原動力はもぎりへの愛。個性派俳優 片桐はいりの芸能界処世術|ラジオアーカイブ

アーカイブはこちら

変えるなら、きっと今だ。