フクダ電子株式会社の求人・中途採用・転職情報を掲載。企業の基本情報や実際に働いている社員の情報を収集し、あなたの転職活動をサポートします。
■業務概要: 生体情報モニター、送信機、除細動装置等の医療機器に関わる電気回路設計を担当していただきます。 ■業務内容: (1)次期製品の新規開発および既存製品の機能追加、保守開発 ・関係部門とのコンセプト共有 ・医療現場でのリサーチ ・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計 ・試作、テスト・評価(EMC評価、対策) ・医療機器認証対応 ・生産立上げ対応 ・上市、改良・保守 (2)輸入製品の日本向けカスタマイズ開発 ・要求仕様の作成、提示 ・評価作業や海外メーカとの調整等 ※入社時には、スキル・経験、ご希望により、担当機種、担当業務を決定させていただきます。 ■対象製品: 〇生体情報モニター:セントラルモニタ、ベッドサイドモニター 等 〇送信機:心電・呼吸・SpO2送信機、医用電子血圧計 〇不整脈治療用除細動装置:手動式除細動器、モニタ付き除細動装置 等 〇心電図検査装置:解析付心電計、負荷心電図検査 等 ■企業概要: ・当社は「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて、医学の進歩に寄与する」という経営理念のもと、実際の医療現場で市場調査を行い、そこから得られた現場のニーズや運用情報を活かし、より質の高い製品を社会に送り出しています。 ・当社の開発職は、製品企画→要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と開発する製品のライフサイクル全般に携わることができ、やりがいは大きいです。 開発した製品が上市され、医療の現場で使用されていることを目にしたとき、医療に、そして社会に貢献していることを実感できますします。 ・医療系未経験の方でも、様々な学会や講習会に参加したり、課内メンバーが分担してOJT、OJDを行います。業務をしながら学んでいただくことができます。
<勤務地詳細> 京都支社 住所:京都市伏見区竹田中島町258番B室 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 450万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):233,150円~ その他固定手当/月:11,500円~ <月給> 244,650円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※扶養家族、配偶者の有無や人数により、住宅手当、家族手当が増減します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7・12月)※賞与算定額の5.5ヶ月 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
■業務概要: 生体情報モニター、送信機、除細動装置等の医療機器に関わる組込ソフトウェアの開発を担当していただきます。 ■業務内容: (1)次期製品の新規開発および既存製品の保守開発 ・関係部門とのコンセプト共有 ・医療現場でのリサーチ ・要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト ・医療機器認証対応 ・生産立上げ対応 ・上市、改良・保守 (2)輸入製品の日本向けカスタマイズ開発 ・要求仕様の作成、提示 ・評価作業や海外メーカとの調整等 ※入社時には、スキル・経験、ご希望により、担当機種、担当業務を決定させていただきます。 ■対象製品: 〇生体情報モニター:セントラルモニタ、ベッドサイドモニター 等 〇送信機:心電・呼吸・SpO2送信機、医用電子血圧計 〇不整脈治療用除細動装置:手動式除細動器、モニタ付き除細動装置 等 〇心電図検査装置:解析付心電計、負荷心電図検査 等 ■会社概要; ・当社は「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて、医学の進歩に寄与する」という経営理念のもと、実際の医療現場で市場調査を行い、そこから得られた現場のニーズや運用情報を活かし、より質の高い製品を社会に送り出しています。 ・当社の開発職は、製品企画→要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と開発する製品のライフサイクル全般に携わることができ、やりがいは大きいです。 開発した製品が上市され、医療の現場で使用されていることを目にしたとき、医療に、そして社会に貢献していることを実感できますします。 ・医療系未経験の方でも、様々な学会や講習会に参加したり、課内メンバーが分担してOJT、OJDを行います。業務をしながら学んでいただくことができます。
<勤務地詳細> ★本郷事業所 住所:東京都文京区本郷2-35-8 勤務地最寄駅:地下鉄丸の内線/本郷三丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 450万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):233,150円~ その他固定手当/月:11,500円~ <月給> 244,650円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※扶養家族、配偶者の有無や人数により、住宅手当、家族手当が増減します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7・12月)※賞与算定額の5.5ヶ月 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
■業務概要: 生体情報モニター、送信機、除細動装置等の医療機器に関わる電気回路設計を担当していただきます。 ■業務内容: (1)次期製品の新規開発および既存製品の機能追加、保守開発 ・関係部門とのコンセプト共有 ・医療現場でのリサーチ ・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計 ・試作、テスト・評価(EMC評価、対策) ・医療機器認証対応 ・生産立上げ対応 ・上市、改良・保守 (2)輸入製品の日本向けカスタマイズ開発 ・要求仕様の作成、提示 ・評価作業や海外メーカとの調整等 ※入社時には、スキル・経験、ご希望により、担当機種、担当業務を決定させていただきます。 ■対象製品: 〇生体情報モニター:セントラルモニタ、ベッドサイドモニター 等 〇送信機:心電・呼吸・SpO2送信機、医用電子血圧計 〇不整脈治療用除細動装置:手動式除細動器、モニタ付き除細動装置 等 〇心電図検査装置:解析付心電計、負荷心電図検査 等 ■企業概要: ・当社は「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて、医学の進歩に寄与する」という経営理念のもと、実際の医療現場で市場調査を行い、そこから得られた現場のニーズや運用情報を活かし、より質の高い製品を社会に送り出しています。 ・当社の開発職は、製品企画→要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と開発する製品のライフサイクル全般に携わることができ、やりがいは大きいです。 開発した製品が上市され、医療の現場で使用されていることを目にしたとき、医療に、そして社会に貢献していることを実感できますします。 ・医療系未経験の方でも、様々な学会や講習会に参加したり、課内メンバーが分担してOJT、OJDを行います。業務をしながら学んでいただくことができます。
<勤務地詳細> ★本郷事業所 住所:東京都文京区本郷2-35-8 勤務地最寄駅:地下鉄丸の内線/本郷三丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 450万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):233,150円~ その他固定手当/月:11,500円~ <月給> 244,650円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※扶養家族、配偶者の有無や人数により、住宅手当、家族手当が増減します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7・12月)※賞与算定額の5.5ヶ月 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
dodaに登録しているビジネスパーソンや評判・口コミ、公開情報による最新の年収情報を掲載しています。
フクダ電子株式会社が有価証券報告書で公表している最新の平均年収(給与)は773万円。過去5期分の平均年収は776万円。
平均年収
18.3期連 | 19.3期連 | 20.3期連 | 21.3期連 | 22.3期連 |
---|---|---|---|---|
777 | 778 | 780 | 773 | 773 |
(万円)
従業員1人あたりの売上高
18.3期実連 | 19.3期実連 | 20.3期実連 | 21.3期実連 | 22.3期実連 |
---|---|---|---|---|
0.3916 | 0.3943 | 0.4053 | 0.4459 | 0.4014 |
(億円)
出典元:フィスコ 2022年06月26日 時点
dodaに登録しているビジネスパーソンや公開情報による最新の企業データを掲載しています。
公開情報による企業データ
売上高
19.3期実連 | 20.3期実連 | 21.3期実連 | 22.3期実連 | 23.3期予連 |
---|---|---|---|---|
1297.7 | 1333.9 | 1467.5 | 1320.9 | 1200 |
(億円)
経常利益
19.3期実連 | 20.3期実連 | 21.3期実連 | 22.3期実連 | 23.3期予連 |
---|---|---|---|---|
132.8 | 136.4 | 202.6 | 234.2 | 160 |
(億円)
出典元:フィスコ 2022年06月26日 時点
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。