株式会社日産クリエイティブサービスの求人・中途採用・転職情報を掲載。企業の基本情報や実際に働いている社員の情報を収集し、あなたの転職活動をサポートします。
【業務内容】 ■試作前準備(設備計画、品質保証、サイマル活動、出図管理、諸帳票準備、試作事前活動) ■工場試作から立上げ(品質目標達成活動、立上げ後の初期流動管理) ■品質確認計画の作成・調整 ■会議資料作成(節目会議資料準備) ■プレス金型設計業務 など \ 入社後の教育制度について / 配属先の業務に応じた教育制度をご用意しています。まずは、基礎的な知識や技術を学び、日々の業務に活かせるまでに成長しましょう。 入社後に限らず、より業務に対する理解を深めていただくために、さまざまな研修も継続的に実施する予定です。 他にも課内や課を超えて学び合う勉強会も開催しているので、「知識や技術の幅を広げたい」「スキルアップを目指している」という方も成長できる楽しさを味わうことができます! \ そもそも『生産技術』って何ですか? / 生産技術は、新車を生産するにあたり「設計部門」と「製造部門」の橋渡し役となる存在です。 設計通りに生産を行うことはもちろん、製造部門と共に "生産しやすい新車" を目指して、さまざまな設計課題や生産課題を解決しながら、クオリティの高い新車をつくることがミッションになります。
【マイカー通勤可能(駐車場あり)/U・Iターン歓迎】 ■神奈川県横須賀市/追浜工場 ■神奈川県座間市/座間事業所 ■栃木県河内郡/栃木工場 ■福岡県京都郡/九州工場 ☆業務を覚えた後は在宅勤務も可能 ☆プロジェクトにより出張あり
月給28万円以上 ※経験・能力を考慮の上で決定します。 ※同業種・同職種からの転職の場合、前職給料と同等以上を考慮します。
~リーダークラスでの採用!正社員登用率95%以上!生産技術のご経験を活かしてキャリアアップを目指せます!2020年度上半期自動車販売グローバルシェア3位のNISSANグループを支える仕事~ ■部署について: ・車両生産工程における生産準備業務(日産ブランドの新車開発、マイナーチェンジ等)の品質保証を担当します。 ・親会社の日産から委任されたプロジェクトについては、同社に一任されているので、積極的に提案や改善をしながら進めることが出来ます。 ・当部は「車両/部品」ごとに担当が分かれており、適宜日産本社の品質部門や他部署とも連携を取りながら業務を進めていただきます。 ■職務内容:今後登場する新車種の車両の品質保証をご担当いただきます。 親会社日産より委任プロジェクト(新車)が決定後、試作前準備として新車の品質確認計画を作成していただきます。生産方式に基づいて検査項目を設定するため、様々な部署と連携しながら進めていただきます。サプライヤーにて試作品を製造後や量産前の品質確認にもご対応いただきます。 ※品質に関する顧客対応は他の部署が担当しているため、車の品質保証業務に集中いただけます。 ※入社後は、OJTにより業務を学んでいただき、ご経験に合わせてできる範囲から徐々に業務を引き継いで頂きます。 ■この求人の魅力: ・月平均残業20時間程度!フレックスあり!年間休日は121日あり、GW・盆・年末年始でそれぞれ10日以上の長期休暇が取れるなど、ワークライフバランスを実現できる環境です。 ・急な呼び出しなし!設備の保守や管理については他部署が担当するため休みの日に呼び出しがかかることはありません。 ・風通しの良い社風です。積極的に提案することで業務が進む環境であり、社内には提案改善褒賞金の精度も導入されています。 ※契約社員でのスタートとなりますが、正社員登用を前提とした採用をしており、勤続年数・ご活躍によって正社員転換になります。(正社員登用率95%以上/明確な評価基準に基づいて登用されますのでご安心ください)
<勤務地詳細> 九州工場 住所:福岡県京都郡苅田町新浜町9番地10号 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~400,000円 <月給> 330,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮の上で決定 ■昇給:年1回 ■雇用形態について 契約社員・正社員どちらも業務内容はほぼ同じです。日産準拠の雇用形態を適用しており、勤続年数・ご活躍によって、正社員転換への可能性が十分にあります。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
~生産技術のスキルが身につく/正社員登用率95%以上!機械設計のご経験を活かしてキャリアアップを目指せます!2020年度上半期自動車販売グローバルシェアトップクラスのNISSANグループを支える仕事~ ■部署について: ・車両生産工程における生産準備業務(日産ブランドの新車開発、マイナーチェンジ等)の生産準備を担当します。 ・親会社の日産から委任されたプロジェクトについては、同社に一任されているので、積極的に提案や改善をしながら進めることが出来ます。 ・当部は工程ごとに「プレス技術担当/車体組み立て技術/塗装技術/車両組立技術」に分かれて社員がつき、分担して作業しています。 ※どの担当になるは、ご本人の希望とご経験に応じて決定します。 ■職務内容:今後登場する新車種の生産技術をご担当いただきます。 新しい委任プロジェクト(新車生産)が決定後、製造工程について今の製造ラインをどう活かすかについて検討いただきます。社内で検討後、新しくラインを製造する場合はサプライヤーに発注するため、その手配や取りまとめを対応いただきます。工場試作後は品質保証部門や日産本社と連携して、品質チェックの作業を行います。その後量産対応のため、実際の製造担当にフォローするなどして立上げ後の初期流動管理を行います。 ※社内外問わず調整が必要なため、積極的にコミュニケーションを取っていただきます。 ※入社後は、OJTにより業務を学んでいただき、ご経験に合わせてできる範囲から徐々に業務を引き継いで頂きます。 ■この求人の魅力: ・月平均残業20時間程度!フレックスあり!年間休日は121日あり、GW・盆・年末年始でそれぞれ10日以上の長期休暇が取れるなど、ワークライフバランスを実現できる環境です。 ・急な呼び出しなし!設備の保守や管理については他部署が担当するため休みの日に呼び出しがかかることはありません。 ・風通しの良い社風です。積極的に提案することで業務が進む環境であり、社内には提案改善褒賞金の精度も導入されています。 ※契約社員でのスタートとなりますが、正社員登用を前提とした採用をしており、勤続年数・ご活躍によって正社員転換になります。(正社員登用率95%以上/明確な評価基準に基づいて登用されますのでご安心ください)
<勤務地詳細> 新車生産技術サポート部 住所:神奈川県座間市広野台2丁目10番1号 日産自動車座間事業所内 勤務地最寄駅:小田急線/相武台前駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~400,000円 <月給> 330,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮の上で決定 ■昇給:年1回 ■雇用形態について 契約社員・正社員どちらも業務内容はほぼ同じです。日産準拠の雇用形態を適用しており、勤続年数・ご活躍によって、正社員転換への可能性が十分にあります。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
【今回の募集について】 当社は、日産グループの自動車生産工場における、生産技術サポート業務を請け負…
月給28万円以上 ※経験・能力を考慮の上で決定します。 ※同業種・同職種からの転職の場合、前職給…
【今回の募集について】 当社は、日産グループの自動車生産工場における、生産技術サポート業務を請け負…
月給28万円以上 ※経験・能力を考慮の上で決定します。 ※同業種・同職種からの転職の場合、前職給…
【今回の募集について】 当社は、日産グループの自動車生産工場における、生産技術サポート業務を請け負…
月給28万円以上 ※経験・能力を考慮の上で決定します。 ※同業種・同職種からの転職の場合、前職給…
dodaに登録しているビジネスパーソンのデータによる業界の最新の年収統計情報を掲載しています。
年代別平均年収 (単位:万円)
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20~24歳 | 343 | 313 |
25~29歳 | 439 | 400 |
30~34歳 | 528 | 425 |
35~39歳 | 595 | 429 |
40~44歳 | 648 | 427 |
45~49歳 | 705 | 449 |
50~54歳 | 798 | 517 |
55~59歳 | 892 | 534 |
出典元:dodaに登録しているビジネスパーソン 2022年08月時点
dodaに登録しているビジネスパーソンのデータによる業界の最新の統計情報を掲載しています。
※カーソルを合わせると詳細が表示されます
年代別の割合
20~24歳 | 4.8 % |
---|---|
25~29歳 | 21.8 % |
30~34歳 | 22.9 % |
35~39歳 | 18.6 % |
40~44歳 | 13.7 % |
45~49歳 | 8.7 % |
50~54歳 | 5.9 % |
55~59歳 | 3.5 % |
職種別(中分類)の割合
機械設計 | 6.2 % |
---|---|
自動車・装置・機械製品営業 | 5.9 % |
生産技術 | 5 % |
製造(溶接・加工・組立など) | 5 % |
半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業 | 4 % |
その他 | 73.9 % |
※その他は上位の職種以外を合算した割合です。
出典元:dodaに登録しているビジネスパーソン 2022年08月時点
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。