グンゼ株式会社の求人・中途採用・転職情報を掲載。企業の基本情報や実際に働いている社員の情報を収集し、あなたの転職活動をサポートします。
食品包装・容器包装などに使用されるプラスチックフィルムのソリューション営業を担当していただきます。 ■業務内容: ・既存顧客(印刷インバーター)との取引拡大 ・新規顧客獲得営業 ・川下の情報収集(マーケティング) ■商材:飲料、食品、日用品の包装用シュリンクフィルム ■営業スタイル:商品提案型+新製品を顧客と作り上げるソリューション営業 ■営業エリア:関西(名古屋以西) ■配属先:課長1名、メンバー4名(20代、30代、40代)※プラスチックカンパニー:約300名、営業統括部:約30名(東京・大阪・名古屋・博多) ■キャリアビジョン: ・入社後はざまざまな品種を経験しながらキャリアアップ。将来的には海外営業の可能性もあり(適性・志向を見て判断) ■特徴: ・当社のプラスチックフィルム分野では、飲料ボトル、食料品、トイレタリー用品などの生活必需品の包装用フィルムとして使用される「シュリンクフィルム」や、もやし、きのこ類などの生鮮食品の包装に使われる「曇りにくいフィルム」など、生活に密着した商品へと広がっており、中でも飲料ボトルの包装用シュリンクフィルムは、国内で高いシェアを堅持しています。 また、「包装する、包むこと」に加え、開けやすさ、はがしやすさなどの使いやすさと、独自の技術力による商品開発により環境負荷を低減し、社会に貢献しています。
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKAオフィスタワー 勤務地最寄駅:各線/梅田・大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~390,000円 <月給> 250,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(4月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
繊維製品メーカーにおいて、産業機器製品の営業をご担当いただきます。 ■具体的な業務: 印刷業界、食品業界、製薬業界など、既存顧客への更新、改善、修理の提案ならびに新規顧客開拓を行っていただきます。(新規顧客開拓がメイン)まずは、担当する業界の知識や機械の知識を習得しながら、社員に同行して顧客との関係性を構築し業務の流れをつみ、その後、各自予算を持って営業先に販促活動を行っていただきます ※入社時は「ビバレッジ・食品向け機器」の担当をしていただく予定です。 ■営業エリア(国内):静岡県(浜松)・愛知県くらいを境に東日本中心)主には印刷会社の多い関東エリア(埼玉県など)が中心となります。 ■営業スタイル:多くは、お客様の要望に基づきカスタマイズして製品を納品するソリューション営業 ※営業先にて、機器を設置する場所の確認が必要になることが多いため、出張する機会も多々ございます。(コロナ禍以前では年間100日程度。現在は営業先の要望に基づきオンラインで実施することもありますが、お取引確定後は出張するほうが多いです) ■配属先:メカトロ事業部 約130名(20歳~50歳) ・営業部(営業 約20名、サービスエンジニア約15名)、設計部(約35名) ■メカトロ事業部について: 1955年、乳業向け洗壜機の製造・販売を開始して以来、乳業、飲料、食品加工、医薬、包装、印刷業界その他、 お客様のさまざまなニーズにお応えして自動化、省力化機器を提供している総合エンジニアリング部門です。 今回のご担当いただく領域は主に乳飲料・食品向け機器です。1955年に乳業向け洗壜機の製造販売を開始して以来、信頼される洗浄技術やハンドリング技術で、お客さまのさまざまなニーズに応えてきました。ケースワッシャー・カートンケーサーなど、業界各方面から好評を頂いています。
<勤務地詳細> メカトロ事業部(東京事務所) 住所:東京都台東区浅草橋5-5-5 浅草橋THビル3階 勤務地最寄駅:JR線/浅草橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 340万円~430万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~260,000円 <月給> 210,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(4月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
繊維製品メーカーにおいて、産業機器製品の営業をご担当いただきます。 ■具体的な業務: 印刷業界、食品業界、製薬業界など、既存顧客への更新、改善、修理の提案ならびに新規顧客開拓を行っていただきます。(新規顧客開拓がメイン)まずは、担当する業界の知識や機械の知識を習得しながら、社員に同行して顧客との関係性を構築し業務の流れをつみ、その後、各自予算を持って営業先に販促活動を行っていただきます ※入社時は「ビバレッジ・食品向け機器」の担当をしていただく予定です。 ■営業エリア(国内):静岡県(浜松)・愛知県くらいを境に西日本中心) ■営業スタイル:多くは、お客様の要望に基づきカスタマイズして製品を納品するソリューション営業 ※営業先にて、機器を設置する場所の確認が必要になることが多いため、出張する機会も多々ございます。(コロナ禍以前では年間100日程度。現在は営業先の要望に基づきオンラインで実施することもありますが、お取引確定後は出張するほうが多いです) ■配属先:メカトロ事業部 約130名(20歳~50歳) ・営業部(営業 約20名、サービスエンジニア約15名)、設計部(約35名) ■メカトロ事業部について: 1955年、乳業向け洗壜機の製造・販売を開始して以来、乳業、飲料、食品加工、医薬、包装、印刷業界その他、 お客様のさまざまなニーズにお応えして自動化、省力化機器を提供している総合エンジニアリング部門です。 今回のご担当いただく領域は主に乳飲料・食品向け機器です。1955年に乳業向け洗壜機の製造販売を開始して以来、信頼される洗浄技術やハンドリング技術で、お客さまのさまざまなニーズに応えてきました。ケースワッシャー・カートンケーサーなど、業界各方面から好評を頂いています。
<勤務地詳細> メカトロ事業部 住所:大阪府茨木市藤の里 2ー13ー44 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 330万円~410万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~260,000円 <月給> 210,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(4月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
グンゼ株式会社の社員の評判・口コミを掲載しています。
最新の評判・口コミ
dodaに登録しているビジネスパーソンや評判・口コミ、公開情報による最新の年収情報を掲載しています。
グンゼ株式会社が有価証券報告書で公表している最新の平均年収(給与)は601万円。過去5期分の平均年収は589万円。
平均年収
18.3期連 | 19.3期連 | 20.3期連 | 21.3期連 | 22.3期連 |
---|---|---|---|---|
566 | 583 | 595 | 601 | 601 |
(万円)
従業員1人あたりの売上高
18.3期実連 | 19.3期実連 | 20.3期実連 | 21.3期実連 | 22.3期実連 |
---|---|---|---|---|
0.2419 | 0.2423 | 0.2416 | 0.2129 | 0.214 |
(億円)
出典元:フィスコ 2022年06月26日 時点
dodaに登録しているビジネスパーソンや公開情報による最新の企業データを掲載しています。
公開情報による企業データ
売上高
19.3期実連 | 20.3期実連 | 21.3期実連 | 22.3期実連 | 23.3期予連 |
---|---|---|---|---|
1407 | 1403.1 | 1236.4 | 1243.1 | 1360 |
(億円)
経常利益
19.3期実連 | 20.3期実連 | 21.3期実連 | 22.3期実連 | 23.3期予連 |
---|---|---|---|---|
71.5 | 68.6 | 50.9 | 53.9 | 60 |
(億円)
出典元:フィスコ 2022年06月26日 時点
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。