株式会社鶴見製作所の求人・中途採用・転職情報を掲載。企業の基本情報や実際に働いている社員の情報を収集し、あなたの転職活動をサポートします。
【具体的には】 すでに当社との信頼関係がある既存のお客様を対象に、水中ポンプや水処理関連機器といった製品の販売拡大や市場情報・顧客情報の収集、支店・本店への報告・提案などに取り組んでいただきます。 ※その他にも、工場への仕様確認や見積作成依頼、発注業務のほか、既存販売店の販売促進支援や新規市場開拓の推進、展示会の出展などに携わることもあります。 ★特許取得製品や、世界でも認められる品質に、厚い評価を得ています。 創業から98年に渡り築いた膨大なノウハウがすでに社内にあり、さらに必要に応じて設計開発部門とも協力することができるため、自信を持ってお客様との信頼関係構築に専念できる環境です。 【入社後について】 先輩社員による丁寧な研修があるため、異業種出身の方でも、無理なく業界や製品に関する知識を身につけていただけます。 他にも「キャリアアップ支援制度」をはじめ、さまざまな研修制度をご用意。継続的に成長していける環境です。
【全国各地で積極採用中!】東京・岐阜・松山・札幌・青森・仙台・広島・大阪のいずれか ★勤務地は希望を考慮の上決定します。 ★UIターン歓迎
■昇給後の給与 月給23万8163円~34万8262円 (基本給:19万9140円~25万9510円+住宅地域手当:5000円~3万9000円+営業手当:3万4023円~4万9752円) ■就業開始時の給与 月給20万4140円~29万8510円(基本給:19万9140円~25万9510円+住宅地域手当:5000円~3万9000円) ※前職給与・経験・能力などを考慮した上で決定します。 ※住宅地域手当は全員に支給しますが、お住まいの地域、家族構成で金額が異なります。 ※上記の営業手当は、月20時間分の固定残業代(3万4023円~4万9752円)として支給しています。 事務所外での勤務が主となった時点より毎月支給開始となります。(入社半年後目安) 超過分は別途支給いたします。
■業務内容: ・官庁関連のポンプ場内の受注案件の設備施工設計業務 ・機械設備(ポンプ、弁類、原動機等)を設備するための施工設計が主な業務範囲であり、他に電気設備/土木設備/建築設備が含まれる ・発注仕様書等設計図に基づいてポンプ設備の機器仕様の決定、設備検討、計算書等の作成が主業務、CADによる図面作成まで含まれる ・発注者(官公庁)との工事打ち合わせ ■就業環境について: ・平均残業時間は30~40時間程度になります。(残業代は全額支給されます) ・担当エリアは関東、東北地方が中心になります。土日に関しては帰省している社員がほとんどです。 ・夜間の作業や休日出勤が発生した場合は必ず振替休日を取得いただきます。 ■同社の特徴: ・人々の暮らしと切り離せない水。同社は、その大切な水を守り、コントロールする技術を提供しています。灌漑用バーチカルポンプを供給し、厳しい農村での作業環境を改善したのが事業の始まりでした。戦後の復興期には、国内でいち早く水中ポンプの技術を確立し、高度経済成長期には、うるおいのある都市づくりや治水事業、社会基盤の整備を支援することで各種産業の発展に寄与しました。20世紀終盤には、明石海峡大橋建設をはじめとする数々の歴史的な大規模プロジェクトにも参画し、その技術力は国内外で高く評価されています。 ・同社の新しいメッセージ「Amenics」は、「AMENITY」と「-ICS」の造語による「快適工学」を意味するオリジナル新語です。人に気持ちよく、都市に心地よく、地球にやさしい技術の提唱を宣言したものです。これまでに培ってきた技術やノウハウのひとつひとつをさらに高度化し、複合化することで、人にも地球にも新しく貢献したいという願いを込めて、同社は今日も新たなチャレンジに意欲を燃やしています。
<勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都台東区台東1-33-8 勤務地最寄駅:地下鉄東京メトロ日比谷線/仲御徒町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):156,340円~ その他固定手当/月:13,000円~ <月給> 169,340円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は住宅地域手当を含んだ金額 ■昇給:年1回(4月)※過去実績…平均2.325% ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績…平均約6.0ヶ月(業績対応型賞与制度による) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
【東証一部上場「ツルミポンプ」で国内トップシェア/競合他社にはない優位性を持ち合わせた製品力/事業拡大における増員採用!/社会インフラを支える製品】 ■職務内容: 国内営業部推進グループ技術課設計・積算チームにて、技術営業として、技術的なフォローを行っていただきます。 ■職務詳細: ・マンホールポンプを中心とした設計協力、設計提案および積算業務 ※「マンホールポンプ」とは、家庭から出る生活汚水を集めて下水処理場へ送るポンプ設備とのことです。同製品に関わらず、近年多発しているゲリラ豪雨対策や水害発生時の復旧にも各種製品が使われております。 ・各営業所の機器試運転調整/・各営業所の製品クレーム対応のフォロー ※まずは同社製品に詳しくなっていただくところからスタートとなります。 ※担当顧客は持たず、各営業所の営業活動について技術的なフォローを行っていただきます。 ■組織体制: 国内営業部推進グループ技術課設計・積算チームは、課長50代男性1名・40代男性1名・40代女性1名・60代男性1名と計4名で構成されております。 ■「ツルミポンプ」商材の魅力: ・建設・土木分野、河川・治水分野などに留まらない社会インフラに関わる様々なシーンで活躍している点。 ・緊急時に人々の生活を守るための製品であること(水害の「防止」にも役立ち、万が一の「復旧」にも役立つもの)や、工事を潤滑に進めるための下支えする製品であること。目立つものではないが、すべての生活に紐づき支えている点。 ◎特に設備用の水中ポンプに関しては現在まで約1万7000種の製品を生み出し、業界トップクラスのシェアを記録。「ツルミポンプ」として特別なブランド力を持ち、その品質の高さから、国際的なカヌーの競技大会でも導入されているほどの実績があります! ■「鶴見製作所」の魅力: ◎キャリアアップ支援制度について…WEB会議システムなどを活用し、製品知識だけでなく最新技術や世界の動向について学べる「技術勉強会」。「通信教育」といった、ものづくりコース・グローバルコース・ビジネススキルコースなど、階層別・年代別に多様なコースが準備されており、自分自身のキャリア・デザインを戦略的に考え計画的に受講できる制度がございます。修了者には受講料の最大60%をお祝い金として支給いたします。
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市鶴見区鶴見4-16-40 勤務地最寄駅:阪市営長堀鶴見緑地線/今福鶴見駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 354万円~650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):199,140円~259,510円 その他固定手当/月:13,000円~39,000円 <月給> 212,140円~298,510円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■月給内訳: 基本給:199,140円~259,510円+住宅地域手当13,000円~39,000円 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月※5ヶ月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
株式会社鶴見製作所の社員の評判・口コミを掲載しています。
最新の評判・口コミ
dodaに登録しているビジネスパーソンや評判・口コミ、公開情報による最新の年収情報を掲載しています。
株式会社鶴見製作所が有価証券報告書で公表している最新の平均年収(給与)は595万円。過去5期分の平均年収は597万円。
平均年収
18.3期連 | 19.3期連 | 20.3期連 | 21.3期連 | 22.3期連 |
---|---|---|---|---|
566 | 604 | 617 | 603 | 595 |
(万円)
従業員1人あたりの売上高
18.3期実連 | 19.3期実連 | 20.3期実連 | 21.3期実連 | 22.3期実連 |
---|---|---|---|---|
0.3564 | 0.3839 | 0.4029 | 0.4004 | 0.4524 |
(億円)
出典元:フィスコ 2022年06月29日 時点
dodaに登録しているビジネスパーソンや公開情報による最新の企業データを掲載しています。
公開情報による企業データ
売上高
19.3期実連 | 20.3期実連 | 21.3期実連 | 22.3期実連 | 23.3期予連 |
---|---|---|---|---|
434.6 | 456 | 453.2 | 512.1 | 525 |
(億円)
経常利益
19.3期実連 | 20.3期実連 | 21.3期実連 | 22.3期実連 | 23.3期予連 |
---|---|---|---|---|
57.3 | 54.7 | 64 | 73.6 | 62 |
(億円)
出典元:フィスコ 2022年06月29日 時点
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。