公益財団法人日本英語検定協会の求人・中途採用・転職情報を掲載。企業の基本情報や実際に働いている社員の情報を収集し、あなたの転職活動をサポートします。
財務・会計・税務全般及び事業採算性・新サービス導入における収益性の評価・分析等をお任せいたします。 ■業務詳細: (1)予算・決算業務 (1)年度予算の立案、予算実績管理/(2)決算業務、監査法人対応/(3)理事会、評議員会資料作成(予算決算関係) (2)税務業務 (1)源泉支払、源泉徴収票作成/(2)税務署・都税事務所書類作成提出/(3)その他税務対策全般 (3)事業採算性・新サービス評価・分析 (1)既存・新規事業の採算性評価・分析等/(2)分析結果をパワーポイント資料にまとめて経営陣へ報告 (4)その他日常出納等 (1)経理書類及び帳簿類の作成と保管/(2)資金調達に関する折衝/(3)立替払い、実施経費チェック等 ■配属 事務局・経理課に配属予定です。協会についての知識を深めながら業務を行っていただけます。また、中途入社のハンデは一切ありません。 ■将来的な役割期待: 中長期的には経理課全体のマネジメントをお任せしたいと考えております。業務フローの改善および平準化、システム化、およびメンバー内のチームリーダー的存在としてご活躍いただきます。 ■採用背景: 組織強化のための採用です。英検協会を取り巻く環境は急激に変化しており、検定試験の日程増加等に加えて、CBTなどの事業拡大や取引複雑化等に伴い、予算・実績管理を含めた経理課業務の領域も深化・拡大している状況から、次世代の管理職候補としてリーダークラスを採用したいと考えております?
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区横寺町55 勤務地最寄駅:大江戸線もしくは東西線/牛込神楽坂 もしくは神楽坂駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 700万円~900万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):368,800円~ その他固定手当/月:20,000円~ <月給> 388,800円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は前職・経験等を考慮し、決定します。 ■昇給:年1回 ■業績により賞与年4回支給(5月、6月、11月、12月/標準月数6ヶ月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
◇◆総務部にて、働きやすい環境づくりのための施設管理・資産管理などをお任せ/オフィスの修繕計画やレイアウト変更等/賞与年4回◆◇ 組織強化のための増員採用です。オフィス管理、および総務業務について企画・立案し、ルーティン業務を含めて業務を推進できる方を採用させていただき、総務・管財の体制強化を図りたいと考えています。 ■業務内容: 英検協会の総務部にて管財業務を担当していただきます。協会の組織活性化、働きやすい職場環境の維持するよう以下の各種業務についてメンバーと連携しながら、企画立案し、実行していただきます。 ■業務詳細: 管財業務をメインでお任せいたします。その他ご経験に合わせて総務業務をお任せします。 (1)施設管理(オフィスの修繕計画策定、修繕対応/緊急修繕対応/レイアウト変更/什器購入) (2)資産管理(固定資産の棚卸、新規購入、廃棄処理/リース資産の管理、更新対応) (3)その他総務業務(備品管理、防災) ■業務の特徴/やりがい: ・自社ビルの管理・やオフィスレイアウト企画なども行いますので、様々なステークホルダー(現場+管理職+委託先などの外部業者)との調整や折衝が発生することがあります。業務を進めていくうえで職員や関係者と積極的なコミュニケーションが求められます。 ・同社の組織活性化をバックオフィスから支えます。働きやすい環境づくりを行うやりがいのあるポジションです。 ■ご入社後について:ご入社後は、現在本業務を担当している社員と協働し業務を行っていただきながら、業務の主担当としてご活躍いただけます。 ■今後のキャリア:まずはメンバーとしてご入社いただきますが、将来的には総務チーム、管財チームのリーダー的な存在として企画立案を行い、業務をリードしていただくことを期待しています。
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区横寺町55 勤務地最寄駅:大江戸線もしくは東西線/牛込神楽坂 もしくは神楽坂駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):249,000円~323,500円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 269,000円~343,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は前職・経験等を考慮し、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年4回(5月、6月、11月、12月/標準月数6ヶ月) ■昼食手当:20,000円/月(一律支給) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
■業務内容:情報システム部門の一員として、協会内外向けの各種アプリケーション開発/運用/保守に関する業務をお任せします。 ■職務詳細: (1)新規サービスにおけるアプリケーションの企画/開発 ・サービスを支える情報システム開発の企画 ・企画された各種アプリケーションの開発(要件定義~受入テスト) (2)既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守 ・既存アプリケーションへの機能追加/運用/保守 (3)アプリケーションの監視/対応 ●開発環境 ・サーバ:Azure, OCI, HCI ・サーバOS:CentOS, Windows ・言語:Jave, PHP, C# ・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances ・データ連携:DataSpider ・監視:Zabbix ・バージョン管理:Git, Github ・その他:Backlog, Teams, Slack ・情報システム部門はシステムではなく「サービス」をつくるという気持ちで仕事を進めています。 ・担当するシステムは社内外両方です。受験者へのサービス向上と、職員の生産性向上の両方が実現できます。 ・業務部門と協同して、仕様を詰めていきます。決められた仕様どおりにシステム化するのではなく、主体的に仕様を決めていくことができます。 ・業務部門をはじめ、社外のパートナー企業とも連携を取りながら進める業務がほとんどです。元SIerやITコンサルティングファーム出身の上司や先輩から学べる環境です。
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区横寺町55 勤務地最寄駅:大江戸線もしくは東西線/牛込神楽坂 もしくは神楽坂駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 550万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):303,500円~343,500円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 323,500円~363,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は前職・経験等を考慮し、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年4回(5月、6月、11月、12月/標準月数6ヶ月) ■昼食手当:20,000円/月(一律支給) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
dodaに登録しているビジネスパーソンのデータによる業界の最新の年収統計情報を掲載しています。
年代別平均年収 (単位:万円)
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20~24歳 | - | - |
25~29歳 | - | - |
30~34歳 | 353 | 387 |
35~39歳 | 620 | 435 |
40~44歳 | 657 | 500 |
45~49歳 | 600 | 450 |
50~54歳 | 846 | 480 |
55~59歳 | - | 550 |
出典元:dodaに登録しているビジネスパーソン 2022年05月時点
dodaに登録しているビジネスパーソンのデータによる業界の最新の統計情報を掲載しています。
※カーソルを合わせると詳細が表示されます
年代別の割合
30~34歳 | 28 % |
---|---|
35~39歳 | 24 % |
40~44歳 | 24 % |
45~49歳 | 8 % |
50~54歳 | 12 % |
55~59歳 | 4 % |
職種別(中分類)の割合
研究 | 46.4 % |
---|---|
品質管理・品質保証 | 14.3 % |
生産・製造・プロセス開発(医療系) | 10.7 % |
総務・法務・知財・内部監査 | 3.6 % |
基礎・応用研究(食品・香料・飼料) | 3.6 % |
その他 | 21.4 % |
※その他は上位の職種以外を合算した割合です。
出典元:dodaに登録しているビジネスパーソン 2022年05月時点
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。