かどや製油株式会社
-
- 設立
- 1957年
-
- 従業員数
- 413名
-
- 平均年齢
- 42.1歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
かどや製油株式会社
かどや製油株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【かどやのごま油で有名/業界のリーディングカンパニー/ごま油のシェア約43%で国内1位/スタンダード市場上場/安政5年創業(創業160年以上)の老舗企業/住宅・家族手当有/土日祝休み◎】 ◆職務内容: ごまに含まれる機能性成分の機能分析や単離に関する基礎研究や、新規事業の立ち上げに携わっていただきたいと考えております。ごまは栄養分が多く、様々な成分が含まれており、身近なスーパーフードとして注目されています。多くの可能性を秘めた「ごま」の新たな用途開発や、新規事業に向けたプロセス開発などを既存メンバーとともに担っていただける方を募集いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆2030年事業ビジョン: 様々な事業において「ごま」の新たな用途開発により「ごまで、世界を幸せに。」の実現に向けて。 (例) ◇ヘルスケア&ウェルネス事業: 健康・美容価値をお届けするために、ゴマによるウェルビーイングの提案などを行って頂きます。 ◇アップサイクル事業: ごま一粒を徹底的に使い尽くし、ごまが持つ価値を最大化させる新規素材の開発 など ◆本ポジションの魅力: ごま油のメーカーとしてシェアNo.1を誇る当社は、市場のブランド価値も高く安定した企業です。一方中期経営計画として掲げている「変革と挑戦」の通り、飛躍的成長に向け事業革新を進める部署としての募集となっておりダイナミックな仕事も経験できます。 ◆配属組織: 生産本部 研究部はごま油の研究を担当するチームと新規事業を担当するチームに大きく分かれており、後者の新規事業チームへの配属を予定しております。現在リーダー1名(40代後半)とメンバー(20代後半)が在籍しております。 ◆当社の魅力: ◇当社はスタンダード市場上場、かどやのごま油のメーカー企業です。創業160年以上となり、現在はごま業界トップシェアの企業です。 ◇現在を第二創業期と捉えごま油のイメージのみに囚われない、消費者への健康に貢献する食品メーカーへとなっています。 ◇当社では、純正ごま油、純白ごま油といった食用油、ねりごま、いりごまなどの食品ごまと、用途に応じた製品を展開しています。一般消費者、加工メーカーそれぞれの多様なニーズに応じ、積極的に高付加価値製品の開発・製造を手がけています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>かどや製油株式会社袖ケ浦工場住所:千葉県袖ケ浦市椎の森385-41 勤務地最寄駅:JR内房線/長浦駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
長浦駅(千葉県)、姉ケ崎駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):253,000円~328,000円その他固定手当/月:52,000円~120,000円<月給>305,000円~448,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は、残業代、業績賞与は含まれておりません。■賞与:年2回(業績により別途業績賞与支給あり)■昇給:年1回■在籍社員の年収例・42歳 課長職 830万(役職手当含む)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】純正ごま油、健やかごま油、かどやの太白ごま油といった食用ごま油、いりごま、ねりごまなどの食品ごま、ごまセサミンなどの健康食品など、様々なごま製品を展開・販売しています。特に「黄色いキャップのごま油」は知名度が高く、「かどや製油」の会社名を知らなくても「あのごま油をつくっている会社」とご理解頂けるかと思います。
仕事
【かどやのごま油で有名/業界のリーディングカンパニー/ごま油のシェア約50%で国内1位/スタンダード市場上場/安政5年創業の老舗企業/福利厚生充実/土日祝休み・残業20時間程度◎】変更の範囲:会社の定める業務 ◆募集背景: マーケティング推進部の商品マーケティング課商品企画チームには現在、課長含め5名の社員がおります。直近様々なプロジェクトが動く中で新製品の開発も複数進んでいるため、ご自身でも商品企画案件を担当し、企画開発を進めて頂ける方をお待ちしております! ◆職務概要: 新しいごまの魅力を伝えていくためのごまに関するあらゆる商品の企画開発。スーパー等の一般量販店、通販、ブランドショップなど、様々な販売チャネルに向けた商品の企画・開発をお任せします。 【具体的には】 ・商品の企画立案・開発実行 ・事業計画の策定・管理 ・販売戦略の立案・実行 ・消費者調査の設計、データ分析 ◆教育体制: まず初めはOJT等にて業務を覚えていただきながら、現場等で実務的な経験を積んで頂く予定です。また、必要に応じて外部研修を受講できるため、知識から実務経験までじっくり身につけて頂くことが可能です! ◆就業環境: ・土日祝休み ・残業20h程度 ・有給も取りやすい環境です! ・住宅手当 ・家族手当 ◆本ポジションの魅力: ごま油のメーカーとしてシェアNo.1を誇る当社は、市場のブランド価値も高く安定した企業です。一方中期経営計画として掲げている「変革と挑戦」の通り、飛躍的成長に向け事業革新を進める部署としての募集となっておりダイナミックな仕事も経験できます。 ◆同社の魅力: ◇同社はスタンダード市場上場・創業165年以上の歴史を誇るメーカーでありながら「変革と挑戦」を掲げており「第二創業期」として、新しい商品やプロジェクトを積極的に取り組んでおります。 ◇ごま業界トップシェアであり、ごま油と言えば「かどや」というブランディングを確立しています。純正ごま油、純白ごま油といった食用油、ねりごま、いりごまなどの食品ごまと、用途に応じた製品を展開しています。一般消費者、加工メーカーそれぞれの多様なニーズに応じ、積極的に高付加価値製品の開発・製造を手がけています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区北品川5-1-18 勤務地最寄駅:JR各線/りんかい線/大崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大崎駅、北品川駅、五反田駅
給与
<予定年収>470万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):249,000円~297,000円その他固定手当/月:52,000円~120,000円<月給>301,000円~417,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は、残業代、業績賞与は含まれておりません。■賞与:年2回■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】純正ごま油、健やかごま油、かどやの太白ごま油といった食用ごま油、いりごま、ねりごまなどの食品ごま、ごまセサミンなどの健康食品など、様々なごま製品を展開・販売しています。特に「黄色いキャップのごま油」は知名度が高く、「かどや製油」の会社名を知らなくても「あのごま油をつくっている会社」とご理解頂けるかと思います。
出典:doda求人情報
仕事
製造オペレーターとして、ごま油をつくる各工程で業務をお任せします。 まずは機械の特性・商品について現場で学ぶことからスタートしていただければと思います。 ◆具体的には◆ 担当ラインをもち、各工程のオペレーション業務、製造中の機械監視、 品質チェックを担当していただきます。 機械が停止した際には、機械メンテナンスもお任せします。 ◆ごま油の製造工程◆ 【選別】機械にかけ、ごまからごみを取り除きます ▼ 【焙煎(ばいせん)】焙煎機にごまを投入し、焙煎し、冷却します ▼ 【蒸煮(じょうしゃ)】ケトルと呼ばれる窯で均一に蒸気をかけ蒸煮します ▼ 【圧搾(あっさく)】蒸煮されたごまに圧搾機で圧力を加えながら、時間をかけて油を搾り出します ▼ 【ろ過】ろ過工程で固形物を取り除きます ▼ 【配合】精製ごま油を配合し、色と香味の調整をします ▼ 【静置(せいち)】2週間程度タンクで寝かせ、油中の成分を析出、沈殿させます ▼ 【仕上げ】仕上げろ過工程にかけられた後、品質の最終検査を受けます ▼ 【充填】自動化された充填ラインで瓶・缶等に充填・梱包され、出荷します ◆◆入社後研修について◆◆ 袖ケ浦工場が完成し、稼働準備が整うまでは 香川県小豆島工場にて研修を受けながら勤務していただきます。 製造工程毎にローテーションを行い、それぞれの工程を理解する様に 工程毎に指導担当者によるマンツーマンで教育いたします。 1~2年ほどを目安に小豆島工場でじっくり技術を身に付けていただければと思います。 ★この仕事の醍醐味★ ごまの産地、焙煎日の気候など、僅かな違いによりごま油の品質は左右されます。 そしてこの、ごまの最高のコンディションを一番良く知るのが現場の製造オペレーター。 いわば、製品づくりの鍵をにぎる存在です。 当社では毎朝、品質管理担当者がオペレーターに意見を聞き、議論を交わすことで 同品質でさらに良い商品をつくりあげています。
給与
月給17万2千円~25万円
勤務地
かどや製油株式会社 小豆島工場 香川県小豆郡土庄町甲6188 かどや製油株式会社 袖ヶ浦工場 千葉県袖ケ浦市椎の森385-26 袖ケ浦椎の森工業団地 ※U・Iターン歓迎 引っ越し費用の負担制度あり。 自転車・車通勤、家族構成に合わせて社宅(借上)を探します。 ◆◆ 袖ヶ浦工場は、30名規模でスタートする予定です。 今回採用予定の方は全員、小豆島工場での研修終了後、オープニングスタッフとして 袖ヶ浦工場に勤務いただきます。 ◆◆
仕事
製造オペレーターとして、ごま油をつくる各工程で業務をお任せします。 まずは機械の特性・商品について現場で学ぶことからスタートしていただければと思います。 ◆具体的には◆ 担当ラインをもち、各工程のオペレーション業務、製造中の機械監視、 品質チェックを担当していただきます。 機械が停止した際には、機械メンテナンスもお任せします。 ◆ごま油の製造工程◆ 【選別】機械にかけ、ごまからごみを取り除きます ▼ 【焙煎(ばいせん)】焙煎機にごまを投入し、焙煎し、冷却します ▼ 【蒸煮(じょうしゃ)】ケトルと呼ばれる窯で均一に蒸気をかけ蒸煮します ▼ 【圧搾(あっさく)】蒸煮されたごまに圧搾機で圧力を加えながら、時間をかけて油を搾り出します ▼ 【ろ過】ろ過工程で固形物を取り除きます ▼ 【配合】精製ごま油を配合し、色と香味の調整をします ▼ 【静置(せいち)】2週間程度タンクで寝かせ、油中の成分を析出、沈殿させます ▼ 【仕上げ】仕上げろ過工程にかけられた後、品質の最終検査を受けます ▼ 【充填】自動化された充填ラインで瓶・缶等に充填・梱包され、出荷します ◆◆入社後研修について◆◆ 袖ケ浦工場が完成し、稼働準備が整うまでは 香川県小豆島工場にて研修を受けながら勤務していただきます。 製造工程毎にローテーションを行い、それぞれの工程を理解する様に 工程毎に指導担当者によるマンツーマンで教育いたします。 2年を目安に小豆島工場でじっくり技術を身に付けていただければと思います。 ★この仕事の醍醐味★ ごまの産地、焙煎日の気候など、僅かな違いによりごま油の品質は左右されます。 そしてこの、ごまの最高のコンディションを一番良く知るのが現場の製造オペレーター。 いわば、製品づくりの鍵をにぎる存在です。 当社では毎朝、品質管理担当者がオペレーターに意見を聞き、議論を交わすことで 同品質でさらに良い商品をつくりあげています。
給与
月給17万2千円~25万円
勤務地
かどや製油株式会社 小豆島工場 香川県小豆郡土庄町甲6188 かどや製油株式会社 袖ヶ浦工場(仮称) 千葉県袖ケ浦市椎の森385-26 袖ケ浦椎の森工業団地 ※U・Iターン歓迎 引っ越し費用の負担制度あり。 自転車・車通勤、家族構成に合わせて社宅(借上)を探します。 ◆◆ 袖ヶ浦工場は、30名規模でスタートする予定です。 今回採用予定の方は全員、小豆島工場での研修終了後、オープニングスタッフとして 袖ヶ浦工場に勤務いただきます。 ◆◆
仕事
製造オペレーターとして、ごま油をつくる各工程で業務をお任せします。 まずは機械の特性・商品について現場で学ぶことからスタートしていただければと思います。 ◆具体的には◆ 担当ラインをもち、各工程のオペレーション業務、製造中の機械監視、 品質チェックを担当していただきます。 機械が停止した際には、機械メンテナンスもお任せします。 ◆ごま油の製造工程◆ 【選別】機械にかけ、ごまからごみを取り除きます ▼ 【焙煎(ばいせん)】焙煎機にごまを投入し、焙煎し、冷却します ▼ 【蒸煮(じょうしゃ)】ケトルと呼ばれる窯で均一に蒸気をかけ蒸煮します ▼ 【圧搾(あっさく)】蒸煮されたごまに圧搾機で圧力を加えながら、時間をかけて油を搾り出します ▼ 【ろ過】ろ過工程で固形物を取り除きます ▼ 【配合】精製ごま油を配合し、色と香味の調整をします ▼ 【静置(せいち)】2週間程度タンクで寝かせ、油中の成分を析出、沈殿させます ▼ 【仕上げ】仕上げろ過工程にかけられた後、品質の最終検査を受けます ▼ 【充填】自動化された充填ラインで瓶・缶等に充填・梱包され、出荷します ◆◆入社後研修について◆◆ 袖ケ浦工場が完成し、稼働準備が整うまでは 香川県小豆島工場にて研修を受けながら勤務していただきます。 製造工程毎にローテーションを行い、それぞれの工程を理解する様に 工程毎に指導担当者によるマンツーマンで教育いたします。 2年を目安に小豆島工場でじっくり技術を身に付けていただければと思います。 ★この仕事の醍醐味★ ごまの産地、焙煎日の気候など、僅かな違いによりごま油の品質は左右されます。 そしてこの、ごまの最高のコンディションを一番良く知るのが現場の製造オペレーター。 いわば、製品づくりの鍵をにぎる存在です。 当社では毎朝、商品管理担当者がオペレーターに意見を聞き、議論を交わすことで 同品質でさらに良い商品をつくりあげています。
給与
月給17万2千円~25万円
勤務地
かどや製油株式会社 小豆島工場 香川県小豆郡土庄町甲6188 かどや製油株式会社 袖ヶ浦工場(仮称) 千葉県袖ケ浦市椎の森385-26 袖ケ浦椎の森工業団地 ※U・Iターン歓迎 引っ越し費用の負担制度あり。 自転車・車通勤、家族構成に合わせて社宅(借上)を探します。 ◆◆ 袖ヶ浦工場は、30名規模でスタートする予定です。 今回採用予定の方は全員、小豆島工場での研修終了後、オープニングスタッフとして 袖ヶ浦工場に勤務いただきます。 ◆◆
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。