理化電子株式会社
の求人・中途採用情報
理化電子株式会社の過去求人情報一覧
理化電子株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
■□■具体的な仕事内容■□■
◎新規ERPの導入に向けたベンダーとの折衝、各セクションとの業務調整・教育
◎導入後の各セクションのキーマンを巻き込んでのカスタマイズ及び保守・運用業務
◎社内メールアカウントをはじめとしたサーバー管理業務
◎自社HPの管理・更新業務
◎社内業務の電子化の推進
◎ISO14001環境マネジメントシステムの順守に向けた取組みなど
現在、各業務のIT化に向けた取り組みをはじめたばかりの状況です。
あなたには既存のERPの取り扱いや、新規に導入を検討しているERPの選定、
それに伴うベンダーとの交渉、その他業務改善に必要となる
システムの導入検討などを担当していただくことを想定しています。
■□■あなたに期待したいこと■□■
コンサルタント的視点で社内を見渡し、社内ITシステムの管理者として
世界6カ国7拠点と国内営業所及び工場における業務効率の改善などにも、
リーダーシップを発揮してください。
また現場のキーマンと密にコミュニケーションを取りながら、
社長のアドバイザーとして、ERPを活用した新たな提案もしてください。
-
給与
-
月給20万~35万円
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
-
勤務地
-
本社/東京都大田区大森南 1-18-17
※転勤はありません。
-
仕事
-
■□■具体的には■□■
◎海外子会社における営業活動の進捗状況把握、売上分析、販売戦略の立案、実施。
◎顧客ニーズによる製品の仕様変更などの各生産工場との折衝、調整業務。
◎その他、海外営業戦略における課題の抽出、改善計画の立案及び実施。
◎必要に応じて海外の販売代理店・顧客訪問や学会・展示会などに赴いてのアクティブな情報収集など。
顧客への直接営業を担っているのは海外子会社となります。
そこから寄せられてくる営業状況などの情報を集約し、顧客ニーズを把握。
生産部門への営業進捗状況などをフィードバックし、
生産~販売体制の効率化を推進するのも海外営業部門のミッションとなります。
■□■あなたに期待したいこと■□■
販売先となるアメリカと国内外の生産工場の双方に対して影響力を持つポジションになります。
双方の要望を集約することで全社的な効率化を実現していただきます。
社内においては国内外の全拠点を統括する社長と連携をとり、
海外販売戦略におけるキーパーソンとして活躍してくださることを期待しています。
-
給与
-
月給35万円以上
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
-
勤務地
-
本社/東京都大田区大森南 1-18-17
※海外出張などは状況に応じて発生しますが、転勤はありません。
-
仕事
-
■□■具体的な仕事内容■□■
◎国内各拠点とのやりとり
◎工場のファシリティマネジメント
◎社員の手当、給与の支払い
◎海外への送金業務
◎社長のスケジュール管理・調整・各種出張等の手配
◎海外現地法人(北米、アジアの7拠点)と社長との連携サポート
※主にメールでのやり取り、時々電話で対応します。
◎電話、来客応対など
※管理業務経験のある方であれば、すぐに戦力となれるよう業務フローをまとめています。
あなたなりの業務改革を行い、積極的に、明るく仕事を楽しめる方を歓迎します。
もちろん、最初からすべてを上手くできる必要はありません。
意識をしっかり持って取り組んでいただける方を歓迎します。
■□業務のやりがいや、あなたに期待すること□■
ご担当いただく管理業務は、これから改革を行っていく当社を支える重要な役割を担っています。
営業をはじめとするフロント業務や、国内工場拠点、海外現地法人とやり取りするなかで、
どうすれば業務が効率的に進むか、どうすればもっと強固な基盤を作れるか、
あなたなりの考えを社長に提案し、当社の新しい風となって活躍していただけることを期待します。
また、社長と海外各拠点とのコミュニケーションをサポートする
まさに当社のビジネスを支える存在としても活躍を期待しています。
会話内容を単純に翻訳するだけでなく、言葉のニュアンスや背景となるカルチャーを汲み取り、
海外拠点とのコミュニケーションを活性化させてください!
-
給与
-
月給20万~45万円
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
-
勤務地
-
本社/東京都大田区大森南 1-18-17
※転勤はありません。
■□■海外出張の可能性もあります!■□■
1年に1度行うワールドワイドミーティング、海外での展示会や商談、
海外拠点への訪問などで、社長の出張に同行する可能性があります。
頻繁ではありませんが、同行する場合は海外拠点の責任者や取引先などとの
コミュニケーションをサポートするなど、いつも以上の活躍を期待してします。