株式会社 リコー
-
設立
- 1936年
-
-
従業員数
- 81,017名
-
-
-
平均年齢
- 45.6歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社 リコー
株式会社 リコーの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
~プライム市場/世界で最も持続可能な100社に日本企業で唯一10年連続選出/福利厚生充実/平均勤続年数18年でワークライフバランスも充実~ ■採用背景: 現在、リコーグループは、グループ全体でサイバー攻撃の脅威からお客様の情報資産を守り、安心・安全な「製品・サービス」を届けることを目的としてNIST SP 800-171を用いて「サイバーセキュリティ」におけるリコーグループの活動水準を国際レベルに引き上げようとしています。 この活動において、国内リコーグループ各社が利用する社内ITインフラ環境も同様にセキュリティ強化を図っており、規程・ルールの整備やセキュリティ強化のためのシステム改修や各種ソリューションの導入を進めています。 ■職務内容:【変更の範囲:】会社の定める業務 リコーグループのITインフラ全般に関わるセキュリティ強化に向け、企画・構想から施策導入完了までを推進するプロジェクトのPMもしくはPMをサポートする役割を担います。 【業務詳細】 ・セキュリティ対策を導入するための企画・計画立案・プロジェクト推進 ・上記施策展開にあたり、関係区との要件整合・コミュニケーションの実施 ■入社後のキャリアパス 国内リコーグループのセキュリティ実装を主導する役割を担っていただきます。海外のセキュリティメンバともコミュニケーションし、グローバルのセキュリティガバナンスを発揮していただけます。 自身のご志向やタイミングにより、複数のキャリアを想定できます。(以下は例) -様々なプロジェクトを経験してプロジェクトマネジメントのエキスパートとなる -PMの経験を積んだ後、管理職(マネージャー)としてキャリアを形成する ■同ポジションの魅力: ・リコーグループという国内4万人規模のエンタープライズ企業のセキュリティを担う、という非常にやりがいのある仕事です。また海外のセキュリティ推進メンバともコミュニケーションの機会があり、ご本人のグローバルキャリアの形成にもメリットがあります ・リーダー経験をお持ちであれば、PMのご経験がない方でも組織全体で育成・サポートしていきますので、PMにチャレンジしていただけます ・自身のキャリアプランとワークライフバランスを考えてスキルと経験を延ばすことができる 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横浜仲町台事業所住所:神奈川県横浜市都筑区新栄町16-1 勤務地最寄駅:横浜市営地下鉄ブルーライン線/仲町台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
仲町台駅、センター南駅、新羽駅
給与
<予定年収>550万円~850万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・時間外勤務手当20時間分を含む。但し、賞与・時間外勤務手当共にこれを保証するものではない■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7・12月)■手当:時間外、休日勤務、60時間超過勤務、出向、単身赴任※管理職については時間外・休日勤務・60時間超過勤務は支給対象外賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:リコーは、各種デジタルサービス、オフィス向け機器、商用・産業印刷機器、ヘルスケアなどの製品・サービスを世界約200の国と地域で提供するグローバルカンパニーです。これまでの事業活動で、常にお客様の“はたらく”に寄り添ってきたリコーは、長期ビジョンとして掲げてきた「“はたらく”に歓びを」を、新たにリコーウェイの「使命と目指す姿」として据えています。リコーグループがお客様に提供する価値は、デジタルの力で、はたらく人と人を、そしてワークプレイスとワークプレイスをつなぐこと。そのことでワークフロー全体を変革することです。
仕事
~プライム市場上場/世界で最も持続可能な100社に日本企業で唯一10年連続選出/福利厚生充実/平均勤続年数18年でワークライフバランスも充実~ ■部署の業務内容 デジタルサービスの会社への事業構造の転換における中核事業の一つであるワークプレイスエクスペリエンス(WE)事業の主な提供商品・サービス※に関する以下の業務を担当しています。 1. グローバルプロジェクトPM 2. グローバル共通アプリケーション(ソフトウェア)開発 3. グローバル共通プラットフォーム(ソフトウェア)開発 ※WE事業の主な提供商品・サービス サードベンダーのAV機器を用いたMeeting Room Systemの構築、RICOH Spaces、Managed AV Services 等 ■本ポジションの職務内容 クライアントオフィスのマネージドワークプレイスサービスを実現するために、オフィスにある様々なベンダーのAV機器と制御システムなどの会議システムをつなぎ、マネージドサービスを容易に提供できるIoTプラットフォーム(ソフトウェア)の設計をエキスパートとしてリードいただきます。 具体的には、マネージドワークプレイスサービスのAV領域において、リコーグループとしてグローバルに展開するサービスに関して、部署の業務内容【3.グローバル共通プラットフォーム開発】の以下の項目を担当いただきます。 ・お客様の働く環境を管理するためのIoT機器、AV機器、ネットワーク機器の情報収集および制御を行うプラットフォームのアーキテクチャ設計 ・プラットフォームの設計と実装において、IoT、AV、ネットワーク機器の統合を実現し、効率的でスケーラブルなシステムを構築 ・主に機器やデータの収集とモニタリングを行い、管理・制御を最適化するための戦略やアーキテクチャを設計開発 ・社内の関連チーム(開発、運用、セキュリティ)と連携し、設計から実装、運用までのプロジェクト管理を行う ・新しいIoT機器やテクノロジーの評価を行い、プラットフォームの改良やアップデートの提案を行う 変更の範囲:会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区中馬込1-3-6 勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/馬込駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(テレワークをおこなう場所を含む)の範囲で今後変更となる可能性があります
最寄り駅
馬込駅、荏原町駅、旗の台駅
給与
<予定年収>900万円~1,100万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):540,000円~690,000円<月給>540,000円~690,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職・経験を考慮の上、決定致します。※上記は賞与を含む金額です。但し、賞与の性格上これを保証するものではありません。■昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(7月/12月、業績に基づき支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:リコーは、各種デジタルサービス、オフィス向け機器、商用・産業印刷機器、ヘルスケアなどの製品・サービスを世界約200の国と地域で提供するグローバルカンパニーです。これまでの事業活動で、常にお客様の“はたらく”に寄り添ってきたリコーは、長期ビジョンとして掲げてきた「“はたらく”に歓びを」を、新たにリコーウェイの「使命と目指す姿」として据えています。リコーグループがお客様に提供する価値は、デジタルの力で、はたらく人と人を、そしてワークプレイスとワークプレイスをつなぐこと。そのことでワークフロー全体を変革することです。
出典:doda求人情報
仕事
◇国内外の大手エレクトロニクス、機械メーカーなどの法人顧客に対して、 産業向け光学製品の営業、マーケティング業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■販売戦略の立案、推進 ■直接取引企業への営業活動 ■納入のスケジュール管理 ■光学製品・モジュールなどのマーケティング
給与
月給30万円以上 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
●新横浜事業所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-3
仕事
■電気回路 【1】複写機MFP/GJ/PPのエレキ設計 インクジェットプリンタのヘッドエレキ・ドライバ制御系の要素開発、商品設計、複写機関連のハードウェア設計・ASIC開発。 ■ソフト開発 【2】複写機MFP/LP/PPのソフトウェア開発 エンジン・コントローラ・ソリューションソフトウェア等の設計。 【3】デジタルカメラの組込みファーム設計 【4】画像処理アルゴリズム(画像合成、特徴検出等)開発(新世代デジタルカメラの設計開発) デジタルカメラの組込みファームウェアソフト設計。 【5】新興国向け製品開発プロジェクトマネージャー 新興国におけるレーザープリンタ関連新製品の開発プロジェクト推進。 特に現地でのマーケティングや、その結果を商品仕様に反映させた新製品の開発推進を実施。
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
神奈川県海老名市、神奈川県横浜市、茨城県ひたちなか市
仕事
【1】サーマル製品の粘着技術者 ・粘着加工に対する製品設計(粘着剤の選定、剥離紙の設計)工程設計とプロセス改善 ・外部生産協業による粘着加工拠点の立上げ 【2】インクジェット用紙の要素開発・工程設計 ・高機能インクジェット用紙の要素開発および設計 ・インクジェット用紙の工程設計および工程立ち上げ 【3】情報記録メディアの製品設計開発 ・リライタブル感熱メディアおよびRHMタグの顧客要望を反映した高付加価値製品の設計 ・リライタブル感熱メディアおよびRHMタグに関して、安定的なもの作りのための工程ラインの設計 【4】ゴム加工法技術開発 弾性ベルト(ゴム)の成形、製膜、表面処理等の加工法技術開発に携わります。 【5】重合トナー生産技術(工法開発技術者) コピー機・プリンター等の重合トナー新製品における新規生産工法の開発、設計、 およびその生産準備(工法開発、設計、工程設計および立上げ、生産準備)。 研究者が開発した基本仕様に対して、トナーの量産に必要な工法の開発設計から立ち上げ、生産準備に携わります。 【6】感熱記録メディアの製品設計・機能材料開発 ・感熱紙および熱転写リボン等の感熱記録メディアにおいて、顧客要望を反映した高付加価値製品の設計に携わります。 ・感熱紙および熱転写リボン等の感熱記録メディアにおいて、安定的なもの作りのための工程ラインの設計に携わります。 【7】電子写真プロセス開発 レーザープリンタ-に関する1成分電子写真プロセスの開発業務。
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
静岡県沼津市、神奈川県海老名市、大阪府池田市
仕事
ビデオコミュニケーションシステム機器(ビデオ会議システム)の開発・設計をお任せします。 下記、いずれかのポジションでの採用となります。 【1】メカ開発・設計 【2】エレキ開発・設計
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
神奈川県横浜市
仕事
■電気回路 【1】複写機MFP/GJ/PPのエレキ設計 インクジェットプリンタのヘッドエレキ・ドライバ制御系の要素開発、商品設計、複写機関連のハードウェア設計・ASIC開発。 ■ソフト開発 【2】複写機MFP/LP/PPのソフトウェア開発 エンジン・コントローラ・ソリューションソフトウェア等の設計。 【3】デジタルカメラの組込みファーム設計 【4】画像処理アルゴリズム(画像合成、特徴検出等)開発(新世代デジタルカメラの設計開発) デジタルカメラの組込みファームウェアソフト設計。 【5】新興国向け製品開発プロジェクトマネージャー 新興国におけるレーザープリンタ関連新製品の開発プロジェクト推進。 特に現地でのマーケティングや、その結果を商品仕様に反映させた新製品の開発推進を実施。
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
神奈川県海老名市、神奈川県横浜市、茨城県ひたちなか市
仕事
【1】サーマル製品の粘着技術者 ・粘着加工に対する製品設計(粘着剤の選定、剥離紙の設計)工程設計とプロセス改善 ・外部生産協業による粘着加工拠点の立上げ 【2】インクジェット用紙の要素開発・工程設計 ・高機能インクジェット用紙の要素開発および設計 ・インクジェット用紙の工程設計および工程立ち上げ 【3】情報記録メディアの製品設計開発 ・リライタブル感熱メディアおよびRHMタグの顧客要望を反映した高付加価値製品の設計 ・リライタブル感熱メディアおよびRHMタグに関して、安定的なもの作りのための工程ラインの設計 【4】ゴム加工法技術開発 弾性ベルト(ゴム)の成形、製膜、表面処理等の加工法技術開発に携わります。 【5】重合トナー生産技術(工法開発技術者) コピー機・プリンター等の重合トナー新製品における新規生産工法の開発、設計、 およびその生産準備(工法開発、設計、工程設計および立上げ、生産準備)。 研究者が開発した基本仕様に対して、トナーの量産に必要な工法の開発設計から立ち上げ、生産準備に携わります。 【6】感熱記録メディアの製品設計・機能材料開発 ・感熱紙および熱転写リボン等の感熱記録メディアにおいて、顧客要望を反映した高付加価値製品の設計に携わります。 ・感熱紙および熱転写リボン等の感熱記録メディアにおいて、安定的なもの作りのための工程ラインの設計に携わります。 【7】電子写真プロセス開発 レーザープリンタ-に関する1成分電子写真プロセスの開発業務。
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
静岡県沼津市、神奈川県海老名市、大阪府池田市
仕事
ビデオコミュニケーションシステム機器(ビデオ会議システム)の開発・設計をお任せします。 下記、いずれかのポジションでの採用となります。 【1】メカ開発・設計 【2】エレキ開発・設計
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
神奈川県横浜市
仕事
■電気回路 【1】複写機MFP/GJ/PPのエレキ設計 インクジェットプリンタのヘッドエレキ・ドライバ制御系の要素開発、商品設計、複写機関連のハードウェア設計・ASIC開発。 ■ソフト開発 【2】複写機MFP/LP/PPのソフトウェア開発 エンジン・コントローラ・ソリューションソフトウェア等の設計。 【3】デジタルカメラの組込みファーム設計 【4】画像処理アルゴリズム(画像合成、特徴検出等)開発(新世代デジタルカメラの設計開発) デジタルカメラの組込みファームウェアソフト設計。 【5】新興国向け製品開発プロジェクトマネージャー 新興国におけるレーザープリンタ関連新製品の開発プロジェクト推進。 特に現地でのマーケティングや、その結果を商品仕様に反映させた新製品の開発推進を実施。
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
神奈川県海老名市、神奈川県横浜市、茨城県ひたちなか市
仕事
【1】サーマル製品の粘着技術者 ・粘着加工に対する製品設計(粘着剤の選定、剥離紙の設計)工程設計とプロセス改善 ・外部生産協業による粘着加工拠点の立上げ 【2】インクジェット用紙の要素開発・工程設計 ・高機能インクジェット用紙の要素開発および設計 ・インクジェット用紙の工程設計および工程立ち上げ 【3】情報記録メディアの製品設計開発 ・リライタブル感熱メディアおよびRHMタグの顧客要望を反映した高付加価値製品の設計 ・リライタブル感熱メディアおよびRHMタグに関して、安定的なもの作りのための工程ラインの設計 【4】ゴム加工法技術開発 弾性ベルト(ゴム)の成形、製膜、表面処理等の加工法技術開発に携わります。 【5】重合トナー生産技術(工法開発技術者) コピー機・プリンター等の重合トナー新製品における新規生産工法の開発、設計、 およびその生産準備(工法開発、設計、工程設計および立上げ、生産準備)。 研究者が開発した基本仕様に対して、トナーの量産に必要な工法の開発設計から立ち上げ、生産準備に携わります。 【6】感熱記録メディアの製品設計・機能材料開発 ・感熱紙および熱転写リボン等の感熱記録メディアにおいて、顧客要望を反映した高付加価値製品の設計に携わります。 ・感熱紙および熱転写リボン等の感熱記録メディアにおいて、安定的なもの作りのための工程ラインの設計に携わります。 【7】電子写真プロセス開発 レーザープリンタ-に関する1成分電子写真プロセスの開発業務。
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
静岡県沼津市、神奈川県海老名市、大阪府池田市
仕事
【1】特許ライセンス ・特許ライセンスプログラムの企画/立案 ・特許ライセンス交渉のシナリオ立案、交渉の実践 ・ライセンス契約書の作成・審査 ・特許関連訴訟業務 【2】セキュリティ開発(CC認証取得推進業務) ・MFP/LPにおいて、国際的なセキュリティ標準であるCC認証を取得するための証拠資料作成 ・CC認証取得するためのMFP/LPアーキテクチャ設計・機能設計 ・CC認証取得するためのMFP/LP開発区取りまとめ ・認証取得するための開発プロセス改善 ※MFP=マルチファンクションプリンター/LP=レーザープリンター 【3】ストラテジックプランナー (デジタルカメラのワールドワイドマーケティング) デジタルカメラのワールドワイドマーケティング戦略立案、提案に携わっていただきます。 従来、当社が手掛けてきたデジタルカメラは、 昨今流行っている他社の「小型」「薄型」「ファッショナブル」を前面にした製品ではなく、 「広角」「マクロ(接写)」などの機能に拘ったクオリティの高さが特徴の一つと言えます。 アクセサリとしてのデジタルカメラではなく、「イメージコミュニケーション」を実現するための ツールにこだわってきた当社の取り組みに、携わっていただく仕事です。 【4】国内営業支援SE(オンデマンドプリンティングシステム) 技術支援(SE)/POD(プリントオンデマンド)の販売営業への技術支援活動に携わっていただきます。 【5】国内営業システムSA(オンデマンドプリンティングシステム) 営業支援/POD(プリントオンデマンド)ビジネスモデル及び HEP(ハイエンドプリンター)の提案・案件発掘から、商談支援活動・商談プロジェクトマネジメント。
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
東京都中央区、神奈川県横浜市港北区、神奈川県海老名市
仕事
■機械設計 【1】複写機MFP/GJ/PPのメカ設計 主力製品であるマルチファンクションプリンタ/インクジェットプリンタ/産業用プリンタの本体系、周辺装置のメカ設計。 【2】デジタルカメラの鏡胴機構開発設計 【3】デジタルカメラの外装メカ設計 【4】光学レンズ設計(新世代デジタルカメラの設計開発) カメラ事業強化のため、既存事業の拡大ならびに 次世代デジタルカメラの商品化・事業化にチャレンジしていただける方を募集。 【5】フォトニクスモジュールの設計開発 CMOSやラインCCDセンサーを用いたビジョンカメラ、センシングカメラのシステム全体開発。 【6】電子写真の作像モジュール設計開発 電子写真装置の作像モジュール(定着・現像・感光体廻り・転写等の機構)開発設計。 ■電気回路 【7】複写機MFP/GJ/PPのエレキ設計 インクジェットプリンタのヘッドエレキ・ドライバ制御系の要素開発、商品設計、複写機関連のハードウェア設計・ASIC開発。 【8】インクジェットヘッド設計(MEMSプロセス) プリンタヘッド部のアクチュエータ開発における、材料・工法の開発。 ■ソフト開発 【9】複写機MFP/LP/PPのソフトウェア開発 エンジン・コントローラ・ソリューションソフトウェア等の設計。 【10】デジタルカメラの組込みファーム設計 【11】イメージセンサ制御のファームウェア設計(新世代デジタルカメラの設計開発) 【12】画像処理アルゴリズム(画像合成、特徴検出等)開発(新世代デジタルカメラの設計開発) デジタルカメラの組込みファームウェアソフト設計。 【13】新興国向け製品開発プロジェクトマネージャー 新興国におけるレーザープリンタ関連新製品の開発プロジェクト推進。 特に現地でのマーケティングや、その結果を商品仕様に反映させた新製品の開発推進を実施。 【14】商業印刷ソリューションの企画・開発・プロジェクトマネージャー 商業印刷業者向けソリューションの企画・開発・プロジェクトマネージャー 具体的には下記いずれかの職務 ・プロフェッショナルサービスの企画・開発 ・システム設計、システムインテグテーション設計 ・アプリケーションソフトウェア設計 ・ソリューションのプロジェクトマネジメント ■生産技術 【15】デジタルカメラの部品技術、工程設計技術 デジタルカメラの部品加工検討・工程設計(治工具設計)・不具合解析。 【16】光学モジュール関連の生産技術開発 光学モジュール(デジタル複写機、レーザープリンター、デジタルカメラ、プロジェクター等)の生産準備。
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
神奈川県海老名市、静岡県沼津市、茨城県ひたちなか市、大阪府池田市
仕事
【1】サーマル製品の粘着技術者 ・粘着加工に対する製品設計(粘着剤の選定、剥離紙の設計)工程設計とプロセス改善 ・外部生産協業による粘着加工拠点の立上げ 【2】インクジェット用紙の要素開発・工程設計 ・高機能インクジェット用紙の要素開発および設計 ・インクジェット用紙の工程設計および工程立ち上げ 【3】情報記録メディアの製品設計開発 ・リライタブル感熱メディアおよびRHMタグの顧客要望を反映した高付加価値製品の設計 ・リライタブル感熱メディアおよびRHMタグに関して、安定的なもの作りのための工程ラインの設計 【4】ゴム加工法技術開発 弾性ベルト(ゴム)の成形、製膜、表面処理等の加工法技術開発に携わります。 【5】重合トナー生産技術(工法開発技術者) コピー機・プリンター等の重合トナー新製品における新規生産工法の開発、設計、 およびその生産準備(工法開発、設計、工程設計および立上げ、生産準備)。 研究者が開発した基本仕様に対して、トナーの量産に必要な工法の開発設計から立ち上げ、生産準備に携わります。 【6】インクジェットの新規分散材料開発 SD3インク開発に向けた新規分散体開発に関しての材料検討、分散剤、樹脂等の開発に携わります。 【7】機能性材料(トナー、顔料分散技術)の開発 機能性材料(トナー、材料合成、顔料分散技術)の開発に携わります。 【8】感熱記録メディアの製品設計・機能材料開発 ・感熱紙および熱転写リボン等の感熱記録メディアにおいて、顧客要望を反映した高付加価値製品の設計に携わります。 ・感熱紙および熱転写リボン等の感熱記録メディアにおいて、安定的なもの作りのための工程ラインの設計に携わります。 【9】電子写真プロセス開発 レーザープリンタ-に関する1成分電子写真プロセスの開発業務。
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
神奈川県海老名市、静岡県沼津市、大阪府池田市
仕事
■機械設計 【1】複写機MFP/GJ/PPのメカ設計 主力製品であるマルチファンクションプリンタ/インクジェットプリンタ/産業用プリンタの本体系、周辺装置のメカ設計。 【2】デジタルカメラの鏡胴機構開発設計 【3】デジタルカメラの外装メカ設計 【4】光学レンズ設計(新世代デジタルカメラの設計開発) カメラ事業強化のため、既存事業の拡大ならびに 次世代デジタルカメラの商品化・事業化にチャレンジしていただける方を募集。 【5】フォトニクスモジュールの設計開発 CMOSやラインCCDセンサーを用いたビジョンカメラ、センシングカメラのシステム全体開発。 【6】電子写真の作像モジュール設計開発 電子写真装置の作像モジュール(定着・現像・感光体廻り・転写等の機構)開発設計。 ■電気回路 【7】複写機MFP/GJ/PPのエレキ設計 インクジェットプリンタのヘッドエレキ・ドライバ制御系の要素開発、商品設計、複写機関連のハードウェア設計・ASIC開発。 【8】インクジェットヘッド設計(MEMSプロセス) プリンタヘッド部のアクチュエータ開発における、材料・工法の開発。 ■ソフト開発 【9】複写機MFP/LP/PPのソフトウェア開発 エンジン・コントローラ・ソリューションソフトウェア等の設計。 【10】デジタルカメラの組込みファーム設計 【11】イメージセンサ制御のファームウェア設計(新世代デジタルカメラの設計開発) 【12】画像処理アルゴリズム(画像合成、特徴検出等)開発(新世代デジタルカメラの設計開発) デジタルカメラの組込みファームウェアソフト設計。 【13】新興国向け製品開発プロジェクトマネージャー 新興国におけるレーザープリンタ関連新製品の開発プロジェクト推進。 特に現地でのマーケティングや、その結果を商品仕様に反映させた新製品の開発推進を実施。 【14】商業印刷ソリューションの企画・開発・プロジェクトマネージャー 商業印刷業者向けソリューションの企画・開発・プロジェクトマネージャー 具体的には下記いずれかの職務 ・プロフェッショナルサービスの企画・開発 ・システム設計、システムインテグテーション設計 ・アプリケーションソフトウェア設計 ・ソリューションのプロジェクトマネジメント ■生産技術 【15】デジタルカメラの部品技術、工程設計技術 デジタルカメラの部品加工検討・工程設計(治工具設計)・不具合解析。 【16】光学モジュール関連の生産技術開発 光学モジュール(デジタル複写機、レーザープリンター、デジタルカメラ、プロジェクター等)の生産準備。
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
神奈川県海老名市、静岡県沼津市、茨城県ひたちなか市、大阪府池田市
仕事
【1】特許ライセンス ・特許ライセンスプログラムの企画/立案 ・特許ライセンス交渉のシナリオ立案、交渉の実践 ・ライセンス契約書の作成・審査 ・特許関連訴訟業務 【2】セキュリティ開発(CC認証取得推進業務) ・MFP/LPにおいて、国際的なセキュリティ標準であるCC認証を取得するための証拠資料作成 ・CC認証取得するためのMFP/LPアーキテクチャ設計・機能設計 ・CC認証取得するためのMFP/LP開発区取りまとめ ・認証取得するための開発プロセス改善 ※MFP=マルチファンクションプリンター/LP=レーザープリンター 【3】ストラテジックプランナー (デジタルカメラのワールドワイドマーケティング) デジタルカメラのワールドワイドマーケティング戦略立案、提案に携わっていただきます。 従来、当社が手掛けてきたデジタルカメラは、 昨今流行っている他社の「小型」「薄型」「ファッショナブル」を前面にした製品ではなく、 「広角」「マクロ(接写)」などの機能に拘ったクオリティの高さが特徴の一つと言えます。 アクセサリとしてのデジタルカメラではなく、「イメージコミュニケーション」を実現するための ツールにこだわってきた当社の取り組みに、携わっていただく仕事です。 【4】国内営業支援SE(オンデマンドプリンティングシステム) 技術支援(SE)/POD(プリントオンデマンド)の販売営業への技術支援活動に携わっていただきます。 【5】国内営業システムSA(オンデマンドプリンティングシステム) 営業支援/POD(プリントオンデマンド)ビジネスモデル及び HEP(ハイエンドプリンター)の提案・案件発掘から、商談支援活動・商談プロジェクトマネジメント。
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
東京都中央区、神奈川県横浜市港北区、神奈川県海老名市
仕事
【1】サーマル製品の粘着技術者 ・粘着加工に対する製品設計(粘着剤の選定、剥離紙の設計)工程設計とプロセス改善 ・外部生産協業による粘着加工拠点の立上げ 【2】インクジェット用紙の要素開発・工程設計 ・高機能インクジェット用紙の要素開発および設計 ・インクジェット用紙の工程設計および工程立ち上げ 【3】情報記録メディアの製品設計開発 ・リライタブル感熱メディアおよびRHMタグの顧客要望を反映した高付加価値製品の設計 ・リライタブル感熱メディアおよびRHMタグに関して、安定的なもの作りのための工程ラインの設計 【4】ゴム加工法技術開発 弾性ベルト(ゴム)の成形、製膜、表面処理等の加工法技術開発に携わります。 【5】重合トナー生産技術(工法開発技術者) コピー機・プリンター等の重合トナー新製品における新規生産工法の開発、設計、 およびその生産準備(工法開発、設計、工程設計および立上げ、生産準備)。 研究者が開発した基本仕様に対して、トナーの量産に必要な工法の開発設計から立ち上げ、生産準備に携わります。 【6】インクジェットの新規分散材料開発 SD3インク開発に向けた新規分散体開発に関しての材料検討、分散剤、樹脂等の開発に携わります。 【7】機能性材料(トナー、顔料分散技術)の開発 機能性材料(トナー、材料合成、顔料分散技術)の開発に携わります。 【8】感熱記録メディアの製品設計・機能材料開発 ・感熱紙および熱転写リボン等の感熱記録メディアにおいて、顧客要望を反映した高付加価値製品の設計に携わります。 ・感熱紙および熱転写リボン等の感熱記録メディアにおいて、安定的なもの作りのための工程ラインの設計に携わります。 【9】電子写真プロセス開発 レーザープリンタ-に関する1成分電子写真プロセスの開発業務。
給与
月給21万900円以上 ※上記は2010年大学卒初任給の金額です。 ※スキル・経験・前職給与を考慮し、規定に基づき決定します。
勤務地
神奈川県海老名市、静岡県沼津市、大阪府池田市
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。