コスモ石油株式会社
-
設立
- 1986年
-
-
従業員数
- 1,355名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
コスモ石油株式会社
コスモ石油株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 9件
この条件の求人数 9 件
仕事
【東証プライム上場・総合エネルギー企業がいち早く取り組んだ社会貢献活動*企業の価値向上に寄与できる/残業20h程度・一部リモート可】 ■業務内容: 当社が運営しているCOSMOエコ基金における、ブランド価値向上につながる広報・デジタルマーケティング活用をお任せします。 当社の環境ブランド向上に携わることで、コスモエネルギーグループの企業価値向上に寄与できる経験ができます。 <具体的な業務> ・COSMOエコ基金の着実な運営(ガバナンス強化策の継続) ・COSMOエコ基金のパートナー団体との連携強化(プロジェクトの新陳代謝) ・COSMOエコ基金の会員の裾野拡大、環境ブランド向上への貢献 ⇒デジタル活用(SNS等)による会員裾野拡大策の実行、情報発信強化 <COSMOエコ基金について> コスモエネルギーグループが取り扱う石油は、豊かな暮らしを支えてきた一方で、地球環境に負荷を与えてしまうことも事実です。1990年代からいち早く環境問題に取り組み、その一つが、「ずっと地球で暮らそう」プロジェクトとして活動を続けている「COSMOエコ基金」です。気候変動対応や生態系を守る活動をサポートすることで、貧困など根本的な問題の解決にも貢献しています。 ■配属先: コスモエネルギーホールディングス株式会社へ出向(当社雇用) コーポレートコミュニケーション部 広報グループ <ミッション> ・戦略的PR活動の実践 ・企業・グループ事業情報の安定的な発信 ・適切な危機管理広報対応 ・広告媒体発信情報に係わるリスク管理(モニタリング等) ・社会貢献活動の高度化(デジタル活用による会員の裾野拡大、ガバナンス強化等) ■キャリアパス: COSMOエコ基金の会員の裾野拡大、環境ブランド向上への貢献のプロジェクト担当として当面は従事いただき、本人特性にもよりますが、ブランディング、広告宣伝、デジタルマーケティングの担当も経験いただきたいと考えています。 ■働き方について: ・残業時間:月20時間程度 ・在宅勤務:週1~2回程度 ・フレックスタイム制度:利用可 ・出張(国内):月1回程度(COSMOエコ基金関連の団体モニタリング等) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>コスモエネルギーホールディングス株式会社への出向住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビル勤務地最寄駅:各線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>本社※2025年夏(7月頃)に本社移転を予定住所:東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日の出駅(東京都)、京橋駅(東京都)、浜松町駅、宝町駅(東京都)、竹芝駅、日本橋駅(東京都)
給与
<予定年収>830万円~1,140万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):410,000円~560,000円<月給>410,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験を考慮し決定します。※上記年収は残業20時間込の金額。■昇給:年1回・評価に応ずる■賞与:年2回・支給額は業績・評価に応ずる・初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる■諸手当(各社共通)時間外手当、通勤手当等※時間外手当は非管理職のみ賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【石油開発から販売までを手がける総合エネルギー企業】■事業内容:総合石油事業を行っています。原油や石油製品の輸出入/精製/貯蔵/販売、石油製品の開発や製造技術の高度化等を展開。電力小売り事業、風力発電事業なども展開しており、社会に欠かせないエネルギーを幅広く扱っています。また将来的を見据えた再生可能エネルギーや関連サービスへの投資も積極的に行っています。■コスモエネルギーグループ:コスモエネルギーグループは持株会社ならびに3つの事業会社を中心とした体制に生まれ変わりました。コスモエネルギーホールディングスの下、コスモエネルギー開発は資源開発会社として、同社は供給会社として、コスモ石油マーケティングは販売会社としてそれぞれ事業を展開しています。■「ココロも満タンに」上記スローガンは、生活者を含む様々なステークホルダーの満足と心豊かな毎日を追求する姿勢を表しています。石油は人類に様々な恩恵をもたらしてきた一方で、その大量消費が地球環境に大きな負担を強いてきました。私たちはこの事実を認識し、便利で快適な生活を提供する一方で、地球環境との共生を石油事業の内外で模索し実行しています。持続可能な社会において、今当社に求められることは、石油会社だからこそできることを探り、一つずつ実現していくことだと考えています。■組織風土:あらゆるビジネスが時代の変化に合わせ最適化を進める中、同社も企業価値の最大化をテーマに、エネルギーの安全安定供給のみならず、マーケティング戦略、新規事業、研究開発等、多方面に渡って可能性を探り、挑戦を続けています。一人一人の個性が、企業としての力に変わるには、「変化を察知し自ら考える力、周囲との連携とスピード」が不可欠です。※本社移転について 2025年夏(7月下旬予定)に下記へ本社移転予定です。 〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING
仕事
~「ココロも満タンに」のCMでお馴染み・東証プライム上場グループ/各種手当充実/テレワーク推奨中・就労環境充実~ ■業務概要:【変更の範囲:当社の定める業務】 コスモエネルギーグループのデータサイエンス関連プロジェクトにおいて、コンサルティング、データ分析、人材育成等を進め、データを最大活用したビジネス変革を推進していくメンバーを募集しています。 ※本ポジションはコスモ石油(株)での採用後、コスモエネルギーホールディングス(株)へ出向となります。 ■業務詳細: (1)データサイエンス関連プロジェクトの推進 ・プロジェクト全体計画策定(課題価値定義、ソリューション設計など) ・案件進捗管理 (2)データ基盤の整備とデータ分析 ・プログラミング言語によるデータ分析、機械学習モデルの構築、運用 ・分析に必要なデータパイプラインの構築 (3)データサイエンス人材育成プログラムの構築と実行 ・研修コンテンツの開発 ・プロジェクトを通じたハンズオントレーニングの実施 ■配属予定 コスモエネルギーホールディングス(株)コーポレートDX戦略部データサイエンスグループ ■期待する役割: ・データサイエンスのプロフェッショナルとして、グループ各社・事業部門に対する的確なアドバイス、ニーズの要件化、データ活用プロジェクトの推進 ・コスモエネルギーグループが保有する様々なデータの分析やモデリングを通じて、エネルギー産業における生産・流通・マーケティングの効率化への貢献 ■部署概要: コーポレートDX戦略部は、コスモエネルギーグループ全体のDX活動を推進させるべく、2021年11月に新設されました。 具体的な施策領域として次の3つを掲げており、これらの活動の推進サポーターとしての役割を担っています。 (1)カスタマーエクスペリエンス(CX:顧客体験価値)の向上、 (2)当社グループ全体のデジタルとデータサイエンスを主軸としたDX人材の育成 (3)スピード感のあるイノベーションへの動機づけとサステナブルな組織づくり
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>コスモエネルギーホールディングス株式会社への出向住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビル勤務地最寄駅:各線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅
給与
<予定年収>780万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):425,800円~653,594円<月給>425,800円~653,594円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験を考慮し決定します。■昇給:年1回・評価に応ずる■賞与:年2回・支給額は業績・評価に応ずる・初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる■諸手当(各社共通)時間外手当、通勤手当等※時間外手当は非管理職のみ賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【石油開発から販売までを手がける総合エネルギー企業】■事業内容:総合石油事業を行っています。原油や石油製品の輸出入/精製/貯蔵/販売、石油製品の開発や製造技術の高度化等を展開。電力小売り事業、風力発電事業なども展開しており、社会に欠かせないエネルギーを幅広く扱っています。また将来的を見据えた再生可能エネルギーや関連サービスへの投資も積極的に行っています。
仕事
~カーライフ・ホームライフ分野におけるマーケティングデータの利活用を推進するためのコアメンバーを募集/コーポレートメッセージ「ココロも満タンに」のCMでお馴染み/東証プライム上場企業/各種手当充実/テレワーク推奨中・就労環境充実~ ■概要: コスモ石油マーケティング株式会社のマーケティング部門で、データ利活用に向けたデータ分析基盤の設計と開発・運用及びデータ分析支援を担っていただきます。 ■業務内容 ・ビジネス活用を見越したデータ分析基盤の設計 ・POSやアプリ利用ログなどの各種データソースからのデータ連携、データ加工パイプラインの作成 ・ビジネス要件に合わせたデータの抽出と集計 ・BIツールを用いたデータの可視化、ダッシュボード作成 ■部署概要 コスモ石油マーケティングのデジタル領域での先端的取り組みを推進させるべく、2023年4月にマーケティングサイエンス部デジタルマーケティンググループを組織いたしました。具体的な施策領域として2つの分野と3つの施策を掲げています。 ●カーライフ分野(リース車販/車検等)・ホームライフ分野(でんき等) (1)カスタマーエクスペリエンス(CX:顧客体験価値)の向上 (2)デジタルとデータサイエンスを主軸としたマーケティングの高度化 (3)スピード感のある施策展開(PDCA)による収益拡大 ■配属予定 コスモ石油マーケティング株式会社 マーケティングサイエンス部デジタルマーケティンググループ※将来的なローテーションの可能性はございます。 ■同グループの魅力:石油開発から小売販売までの石油事業を一貫して行うほか、総合エネルギー企業として風力や太陽光といった再生可能エネルギーを展開しています。また安全かつ安定的なエネルギー供給という事業の根幹のほか、環境保全を含む社会的責任への取組みを企業価値の基盤と捉え、持続可能な社会の実現を目指しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>コスモ石油マーケティング株式会社への出向住所:東京都港区芝浦1丁目1番1号 浜松町ビル勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅
給与
<予定年収>650万円~1,240万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):354,400円~658,700円<月給>354,400円~658,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験を考慮し決定します。■昇給:年1回(成果、発揮能力を反映)■賞与:年2回(6月、12月)※支給額は業績・評価に応ずる ※初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる■諸手当(各社共通)時間外手当、別居手当、通勤手当など※時間外手当は非管理職のみ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【石油開発から販売までを手がける総合エネルギー企業】■事業内容:総合石油事業を行っています。原油や石油製品の輸出入/精製/貯蔵/販売、石油製品の開発や製造技術の高度化等を展開。電力小売り事業、風力発電事業なども展開しており、社会に欠かせないエネルギーを幅広く扱っています。また将来的を見据えた再生可能エネルギーや関連サービスへの投資も積極的に行っています。
仕事
【総合エネルギー企業の未来を支える/知財戦略策定や発明発掘業務、出願・権利化など/週2~3日在宅する社員あり/東証プライム上場】 ■業務内容 主に新規事業に関する知財関係業務全般に携わって頂き、競合他社に対する事業優位性の確保や事業リスクの排除への貢献を担っていただきます。 <主に新規事業(水素、SAF事業、CCUS、バイオ燃料等)に関する事業優位性の確保や事業リスクの排除に貢献する知財関係業務全般> ・戦略策定業務:知財戦略、活用戦略の策定(社内の関連部署と連携) ・発明発掘業務:自社発明の発掘業務(社内の関連部署、特許事務所と連携) ・出願業務:特許明細書の作成(発明者、特許事務所と連携) ・権利化業務:中間処理対応(発明者、特許事務所連携) ・他社特許鑑定業務:事業リスクの排除(他社特許鑑定、権利関係の確認、対応方針/戦略の策定など) ・IPランドスケープ等による情報発信:分析ツールの整備、経営・事業に資する知財情報発信 ※石油、潤滑油、石油化学系の特許についてはグループ会社の知財担当が実務を行っていますが、連携して業務を行っていただく可能性があります。 ■配属予定: コスモエネルギーホールディングス(株) 法務総務部 知的財産グループ ※主に新規事業に関する知財関係業務全般を担う部署となります。また、グループ各社・各部署を統括してサポートする体制を構築しており、コスモエネルギーグループ全体の様々なビジネスへ直接的に関与することが可能です。 ■働き方について: 知的財産グループは、在宅勤務を実施しているメンバーもおり、多様な働き方を選択できる職場です。 ・在宅勤務:週2~3日程度実施 ※業務状況・習熟度による ■当社について: 石油開発から小売販売までの石油事業を一貫して行うほか、総合エネルギー企業として風力や太陽光といった再生可能エネルギーを展開。近年では、今後の日本で最も成長が期待される「洋上風力発電」のプロジェクトに参画しております。環境保全を含む社会的責任への取組みを企業価値の基盤と捉え、持続可能な社会の実現を目指しています。 変更の範囲:当社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビル勤務地最寄駅:各線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>本社※2025年夏(7月頃)に本社移転を予定住所:東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社の定める就業場所(テレワークにおける自宅を含む)
最寄り駅
日の出駅(東京都)、京橋駅(東京都)、浜松町駅、宝町駅(東京都)、竹芝駅、日本橋駅(東京都)
給与
<予定年収>790万円~1,260万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):430,000円~686,000円<月給>430,000円~686,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験を考慮し決定します。■昇給:年1回・評価に応ずる■賞与:年2回・支給額は業績・評価に応ずる・初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる■諸手当(各社共通)時間外手当、通勤手当等※時間外手当は非管理職のみ賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【石油開発から販売までを手がける総合エネルギー企業】■事業内容:総合石油事業を行っています。原油や石油製品の輸出入/精製/貯蔵/販売、石油製品の開発や製造技術の高度化等を展開。電力小売り事業、風力発電事業なども展開しており、社会に欠かせないエネルギーを幅広く扱っています。また将来的を見据えた再生可能エネルギーや関連サービスへの投資も積極的に行っています。■コスモエネルギーグループ:コスモエネルギーグループは持株会社ならびに3つの事業会社を中心とした体制に生まれ変わりました。コスモエネルギーホールディングスの下、コスモエネルギー開発は資源開発会社として、同社は供給会社として、コスモ石油マーケティングは販売会社としてそれぞれ事業を展開しています。■「ココロも満タンに」上記スローガンは、生活者を含む様々なステークホルダーの満足と心豊かな毎日を追求する姿勢を表しています。石油は人類に様々な恩恵をもたらしてきた一方で、その大量消費が地球環境に大きな負担を強いてきました。私たちはこの事実を認識し、便利で快適な生活を提供する一方で、地球環境との共生を石油事業の内外で模索し実行しています。持続可能な社会において、今当社に求められることは、石油会社だからこそできることを探り、一つずつ実現していくことだと考えています。■組織風土:あらゆるビジネスが時代の変化に合わせ最適化を進める中、同社も企業価値の最大化をテーマに、エネルギーの安全安定供給のみならず、マーケティング戦略、新規事業、研究開発等、多方面に渡って可能性を探り、挑戦を続けています。一人一人の個性が、企業としての力に変わるには、「変化を察知し自ら考える力、周囲との連携とスピード」が不可欠です。※本社移転について 2025年夏(7月下旬予定)に下記へ本社移転予定です。 〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING
仕事
【労働安全衛生やリスクマネジメントの運用強化等*グローバルにご活躍/週3在宅可/東証プライム上場・生活を支えるエネルギー業界】 企業におけるERM、CSRの重要性が注目される中で、重要な役割であるHSE業務を担っていただける方を募集します。 ■業務詳細 石油開発部門でのHSE主管部署として、以下の業務を担っていただきます。 ◎労働安全衛生の強化 ◎リスクマネジメントの運用の強化 ◎プロセスセーフティ推進、向上 ◎環境保護の推進・支援にまつわる業務推進 ◎海外操業会社の管理・サポート・取りまとめ ◎グループ統括会社(コスモエネルギーホールディングス)との調整・報告 ◎事業方針の策定と改善(労働安全基本方針、BCP方針) ◎関連規程、基準の整備 ◎危機管理体制の整備、および緊急時訓練等の企画・実行 ◎石油開発部門としての会議・委員会、事務局の主催・運営(労働安全衛生委員会、リスクマネジメント委員会、危機対策事務局) ◎海外操業会社の事故・環境データの管理、知見の構築、共有 ◎危機発生時(海外操業会社の設備不具合等)の情報収集、社内対応・情報共有、およびグループ統括会社への報告 ◎担当業務に関わる管理業務(中期および年間計画、KPI等の策定・進捗管理、デジタル化推進、等) ◎社外団体(石油技術協会・セキュリティネットワーク)の会議、委員会等への出席 ■配属予定 コスモエネルギー開発(株)石油開発事業部HSEグループ ■業務の魅力 世の中に必要不可欠な石油エネルギーを生産・供給する会社で働くやりがいや、事業規模の大きさが魅力です。 その中で、HSE担当として安全操業を管理する重要な役割を担います。また、海外の操業会社の管理やローカル社員とのコミュニケーションが多くなるため、グローバルな視点が身に付きます。さらに、必要に応じて海外政府機関や産油国の要人たちとの交渉やコミュニケーションも発生するため、貴重な経験を積み成長できる環境です。 ■キャリアイメージ ・当面(3~5年)は初期配属の部署もしくは石油開発部門の中でHSE業務を中心に経験いただきます。ご希望によっては海外勤務もございます。 ゆくゆくは石油開発部門だけでなく、コスモエネルギーG全体のリスクマネジメントや安全推進を統括いただくキャリアもあります。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>コスモエネルギー開発株式会社への出向住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビル勤務地最寄駅:各線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>本社※2025年夏(7月頃)に本社移転を予定住所:東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日の出駅(東京都)、京橋駅(東京都)、浜松町駅、宝町駅(東京都)、竹芝駅、日本橋駅(東京都)
給与
<予定年収>760万円~1,030万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):410,000円~560,000円<月給>410,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験を考慮し決定します。■昇給:年1回・評価に応ずる■賞与:年2回・支給額は業績・評価に応ずる・初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる■諸手当(各社共通)時間外手当、通勤手当等※時間外手当は非管理職のみ賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【石油開発から販売までを手がける総合エネルギー企業】■事業内容:総合石油事業を行っています。原油や石油製品の輸出入/精製/貯蔵/販売、石油製品の開発や製造技術の高度化等を展開。電力小売り事業、風力発電事業なども展開しており、社会に欠かせないエネルギーを幅広く扱っています。また将来的を見据えた再生可能エネルギーや関連サービスへの投資も積極的に行っています。■コスモエネルギーグループ:コスモエネルギーグループは持株会社ならびに3つの事業会社を中心とした体制に生まれ変わりました。コスモエネルギーホールディングスの下、コスモエネルギー開発は資源開発会社として、同社は供給会社として、コスモ石油マーケティングは販売会社としてそれぞれ事業を展開しています。■「ココロも満タンに」上記スローガンは、生活者を含む様々なステークホルダーの満足と心豊かな毎日を追求する姿勢を表しています。石油は人類に様々な恩恵をもたらしてきた一方で、その大量消費が地球環境に大きな負担を強いてきました。私たちはこの事実を認識し、便利で快適な生活を提供する一方で、地球環境との共生を石油事業の内外で模索し実行しています。持続可能な社会において、今当社に求められることは、石油会社だからこそできることを探り、一つずつ実現していくことだと考えています。■組織風土:あらゆるビジネスが時代の変化に合わせ最適化を進める中、同社も企業価値の最大化をテーマに、エネルギーの安全安定供給のみならず、マーケティング戦略、新規事業、研究開発等、多方面に渡って可能性を探り、挑戦を続けています。一人一人の個性が、企業としての力に変わるには、「変化を察知し自ら考える力、周囲との連携とスピード」が不可欠です。※本社移転について 2025年夏(7月下旬予定)に下記へ本社移転予定です。 〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING
仕事
【ワールドワイドなオイルビジネスに触れる/事業投資に携わる・経営者目線で事業を推進する面白さ/東証プライム上場】 ■業務概要 グローバルな視座で、多用なメンバーと、様々な知見・経験を活かし、エネルギー戦略プロジェクトをリードいただける方を募集いたします。 ■業務詳細 ○管轄するグループ会社に関する企画推進業務、ガバナンス管理 ・株主総会/取締役会/事業運営委員会等の運営やそれに関わる資料作成、決議取得業務 ○社内外との折衝・渉外業務、資金調達、パートナー企業とのシナジー創出検討・実行 ・株主への業務進捗報告、決算報告、出資申請 ・現地事業所と連携し、当社グループ会社・パートナー企業とのシナジーを検討、最適かつ効率的な計画の立案 ・潜在的パートナー候補との協議や条件交渉、経済性評価、契約書作成の実務 ○現地事業所に対する各種支援業務等(経理、運営、総務 等) ・設備投資等事業予算の進捗管理、探鉱事業の経済性・リスク評価、業務改革、各種契約管理 等 ■業務の魅力 ・2021年にUAEアブダビで獲得した石油・天然ガスの探鉱事業を探鉱子会社を通じて推進する業務です。現地事業所では国営石油会社、国際企業との折衝を行っており、そこと密に連携することで、ワールドワイドなオイルビジネスに触れることができます。 ・石油・天然ガス探鉱業務はまさにエネルギー資源を見つけに行く業務であり、スケールが大きく、発見し商業化できた際には利益も大きく、また日本のエネルギーの安定供給にも貢献でき、使命感をもって仕事ができます。 また、事業投資という経営者目線で事業を推進していく面白さもございます。 ■配属予定 コスモエネルギー開発(株)石油開発事業部事業2G ※同グループでは、2021年に探鉱利権を取得した「アブダビ海上ブロック4鉱区」プロジェクトの本部機能としての業務を行い、現地事業所と連携したプロジェクトの推進、各種支援業務等(技術、経理、運営、人事総務 等)を行っています。 ■キャリアイメージ ・まずは当部署にて事業企画、事業推進、管理業務も含めた全般の知識を幅広く習得いただきます。 ・数年経験したのちに、希望に応じグループ会社内での異動も可能です。 (経営企画、財務経理、グループ会社の統括部門、新事業開発部門、海外駐在等)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>コスモエネルギー開発株式会社への出向住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビル勤務地最寄駅:各線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>本社※2025年夏(7月頃)に本社移転を予定住所:東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日の出駅(東京都)、京橋駅(東京都)、浜松町駅、宝町駅(東京都)、竹芝駅、日本橋駅(東京都)
給与
<予定年収>760万円~1,030万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):410,000円~560,000円<月給>410,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験を考慮し決定します。■昇給:年1回・評価に応ずる■賞与:年2回・支給額は業績・評価に応ずる・初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる■諸手当(各社共通)時間外手当、通勤手当等※時間外手当は非管理職のみ賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【石油開発から販売までを手がける総合エネルギー企業】■事業内容:総合石油事業を行っています。原油や石油製品の輸出入/精製/貯蔵/販売、石油製品の開発や製造技術の高度化等を展開。電力小売り事業、風力発電事業なども展開しており、社会に欠かせないエネルギーを幅広く扱っています。また将来的を見据えた再生可能エネルギーや関連サービスへの投資も積極的に行っています。
仕事
【東証プライム上場/少数精鋭の組織でご経験を活かす/エネルギーの安定供給をコーポレーション部門から支える】 ※コスモ石油からアブダビ石油への在籍出向となります。 ■業務概要 コスモエネルギーGの海外操業会社を本社の立場からサポートいただきます。英語力を活かしてグローバルに活躍いただくことが可能です。 少人数の経理組織であるため、決算/監査対応、税務申告、予算策定、損益想定など幅広い業務を担当していただくことを想定しております。 ご経験やご希望を伺いながら、ご担当いただく業務を決定します。 ■業務詳細 ・計画業務(部門中期計画策定、損益予算総括) ・損益管理(予算、実績管理) ・決算業務(決算処理および決算書の作成など) ・税務業務(国内/海外) ・監査対応 ・資金管理(資金計画・実績管理、必要に応じての資金調達) ・移転価格税制、新リース会計制度への対応 ・上記業務に関わる鉱業所/本社のとりまとめ、折衝、調整等 ・親会社/株主との折衝、調整等 ・渉外業務(金融機関、監査法人との折衝、調整) 等 ■配属予定 アブダビ石油 企画管理部 経理G ■事業概要 アブダビ石油はUAEアブダビで石油開発を行っております。 企画管理部(本社/日本)は、アブダビ鉱業所や本社部署と連携し、アブダビでの安全・安定な操業に向けて、企画、人事総務、経理等の業務やアブダビ政府との関係構築、親会社/株主との調整などを行っています。 石油開発という最上流の重要な役割を担い、エネルギーの安定供給を行うアブダビ石油をコーポレート部門の側面からサポートしています。 <配属グループ概要> 経理グループはアブダビ石油の健全で安定的な発展に向けて、適切な会計/税務処理、予算の策定/管理、経理面での経営課題(減損対応など)に取り組んでおります。また、これらのミッションの達成に向けて、アブダビ鉱業所の経理(FA)や本社の関連部署との連携強化を目指しております。 ■キャリアイメージ ・当面(3~5年)は配属部署もしくは石油開発部門の中で経理や財務関連を中心に経験経験いただきます。 ご希望や適性により、アブダビ鉱業所への海外赴任のチャンスもあります。 ■働き方 ・在宅勤務:週2日程度可 ・年1回程度海外へ1週間の出張有
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>アブダビ石油株式会社住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング9F勤務地最寄駅:ゆりかもめ線/日の出桟橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅
給与
<予定年収>750万円~1,030万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~560,000円<月給>400,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験を考慮し決定します。■昇給:年1回・評価に応ずる■賞与:年2回・支給額は業績・評価に応ずる・初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる■諸手当(各社共通)時間外手当、通勤手当等※時間外手当は非管理職のみ賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【石油開発から販売までを手がける総合エネルギー企業】■事業内容:総合石油事業を行っています。原油や石油製品の輸出入/精製/貯蔵/販売、石油製品の開発や製造技術の高度化等を展開。電力小売り事業、風力発電事業なども展開しており、社会に欠かせないエネルギーを幅広く扱っています。また将来的を見据えた再生可能エネルギーや関連サービスへの投資も積極的に行っています。
仕事
◆プライム上場/組織に弁護士7名所属/社内の各種施策構築に専念できる ■業務概要 コスモエネルギーHDの法務総務部に配属となります。同部では、下記の3つの分野のメイン担当として、法務・総務分野の多岐にわたる業務を担っています。 (1)社内規程管理 ・個別の社内規程の管理(修正ドラフト含む)にとどまらず、HD傘下の子会社を含むグループ全体の社内規程体系管理や遵守状況確認などグループコントロール業務の一部も担っていただきます。 (2)情報管理 ・情報管理の重要性が高まっている中での新規法令等への対応(パブリックコメント対応、委員会の議事録確認含む)や適正管理等、重要情報、秘密情報等の情報管理の観点から情報管理体制の維持・強化を行っていただきます。企業価値の継続向上に貢献するため、常に社内外の話題にアンテナを張り、それを子会社含むグループの社員に浸透させる啓発活動なども担っていただく予定です。 (3)株主総会運営や適時開示など株式管理 ・株主総会運営業務全般: 招集通知・事業報告書の作成、想定問答の作成、役員へのレクチャー、スケジュール管理などを含む株主総会運営の事務局業務 ・株式管理業務: 株式管理、東京証券取引所関連業務(適時開示、インサイダー予防等)、持株会(役員/取引先)管理等 ■本ポジションの特徴 当部にはインハウスの弁護士が7名所属しており、契約書審査などは弁護士をメインメンバーとして構成される、当部の他の課が担っているため、日々の契約書審査に追われることなく、ある程度じっくりと法令等の制改定に伴う社内の各種施策構築等に取り組んでいただけます。 子会社を複数抱えるHD体制の上場親会社で、契約書審査以外の法務・総務関連業務のご経験の幅を広げていきたい方に最適です。 ■部署概要 ・当部のミッションは、法務・総務に関するグループコントロール機能をはじめとしたコーポレートおよび専門サービス機能の提供です。株主総会や株式管理というオーソドックスな業務も担いつつ、電子印章や情報の管理等も担っており、最新の社会情勢・法令等の状況等を踏まえて社内制度に落とし込むという新規の業務にも、日々取り組んでいます。 ・当グループにおいては、DX化や業務改革の流れが促進されている変革期にある上、グループガバナンスの更なる強化に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>コスモエネルギーホールディングス株式会社への出向住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビル勤務地最寄駅:各線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅
給与
<予定年収>680万円~1,260万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,370円~686,274円<月給>370,370円~686,274円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験を考慮し決定します。■昇給:年1回・評価に応ずる■賞与:年2回・支給額は業績・評価に応ずる・初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる■諸手当(各社共通)時間外手当、通勤手当等※時間外手当は非管理職のみ賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【石油開発から販売までを手がける総合エネルギー企業】■事業内容:総合石油事業を行っています。原油や石油製品の輸出入/精製/貯蔵/販売、石油製品の開発や製造技術の高度化等を展開。電力小売り事業、風力発電事業なども展開しており、社会に欠かせないエネルギーを幅広く扱っています。また将来的を見据えた再生可能エネルギーや関連サービスへの投資も積極的に行っています。
仕事
【人事担当役員(CHRO)には女性が着任/女性マネジメントが活躍する環境/「プラチナくるみん」企業に石油元売り業界で初めて認定】 ■概要 同社ではポジティブアクションとして女性管理職の採用を積極的に行っています。ご経験に応じ同グループ各社の管理・企画部門のポジションを提案いたします。 ※コスモ石油株式会社にて採用、各社へ出向となっております。 ■ポジション ・経理(決算/財務/税務/管理会計など) ・内部監査/内部統制(J-SOX) ・人事(異動・採用・評価・労務など) ※上記以外のご提案も有 ■コスモエネルギーGの事業について 中期経営計画にて『Oil&New~Next Stage~ 』を掲げ、既存のOil事業の構造改善に加え、New領域の収益拡大として、再生可能エネルギー事業やカーボンネットゼロ対応技術、SAF、CCS/CCUS技術の開発など、脱炭素社会への貢献を目指しています。HRX(人材戦略)、DX(デジタルトランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)に注力し、収益性と財務健全性の確保を図っています。 ■募集背景 ・人材活用方針で「多様な人材の活躍推進」を掲げ、性別に関わらず公正な処遇と能力発揮の環境づくりを行っています。女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%、今期中計で10%、新卒女性採用比率50%以上継続を目指し、多様な価値観を活用して組織の変革を進めています。 ※同社の「DE&I」の取り組みについては下記求人ページをご確認ください。 https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/sustainability/social/employee3.html ■各種制度・手当【「なでしこ銘柄」に選定】 ・コアタイムのないフレックスタイム制度や在宅勤務制度による「時間や場所に捉われない働き方」の実現 ・生産性の向上、ワークライフバランスの推進を目的とした「労働時間の適正化」の促進 ・3歳年度末まで取得可能な育児休職制度 ・保活コンシェルジュサービスの導入 ・ベビーシッタークーポン補助、育児施設(保育所、託児所、ベビーシッター)等の利用補助 ・男性の育児参画を促進するための「出産休暇(有給の特別休暇)」や「育児休職の一部有給化」の制度化
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビル勤務地最寄駅:各線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>コスモエネルギーホールディングス株式会社への出向住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビル勤務地最寄駅:各線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅
給与
<予定年収>1,260万円~1,400万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):658,700円~742,311円<月給>658,700円~742,311円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※給与詳細は経験を考慮し決定します。※提示年収は、管理職等級ではありますが部下なし/役職なしを想定しております。※21年度より子ども手当、住宅補助等の属人的手当を廃止し、相当金額を基本給に一律に組み込んでいます。■昇給:年1回(成果、発揮能力を反映)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【石油開発から販売までを手がける総合エネルギー企業】■事業内容:総合石油事業を行っています。原油や石油製品の輸出入/精製/貯蔵/販売、石油製品の開発や製造技術の高度化等を展開。電力小売り事業、風力発電事業なども展開しており、社会に欠かせないエネルギーを幅広く扱っています。また将来的を見据えた再生可能エネルギーや関連サービスへの投資も積極的に行っています。
出典:doda求人情報
仕事
=========== 【お任せする仕事】 =========== 千葉・四日市・堺製油所における石油精製設備の管理・保全をお任せします。各設備の安定稼働・効率的な運転を実現するため、損傷や寿命の予測を行い、補修、取替、改造を計画し実行。大規模設備を扱うスケールの大きな仕事なので、高い専門性が身につきます。 ■日常保全工事の計画と実行 ■中期保全計画の策定と実行 ■メンテナンス会社のとりまとめ ■工事の提案、計画、工事管理 など ※メンテナンス作業はメンテナンス会社が担当するので、実作業は行いません。 ※さらなる効率化や安全対策など業務改善の提案や実施も担当していただきます。 ※ご経験やスキルによっては、管理職としてお迎えします。 【担当設備詳細】 ■静機器/塔槽、熱交換器、配管 他 ■回転機械/ポンプ、圧縮機 他 ■電気設備/発電機、電動機、変電所 他 ■計装設備/計装機器類 =========== 【DXで進化する保全】 =========== 業界の中でもいち早くDX推進をスタートした当社。IT技術の活用により、より安全で効率的な業務を実現します。将来的には、「自宅からでも設備管理ができる環境」を目指しています。 <DX/新技術の活用例> ・ITシステムによる情報の一元管理 ・生成AIによる業務支援 ・VRを活用した遠隔での設備管理 ・ドローンによる高所調査 など =========== 【新エネルギー事業に携わるチャンスも】 =========== 「Oil&New」を掲げる当グループでは、石油関連事業の競争力の強化と再生可能エネルギーへのシフトを同時に進めています。洋上風力発電、再生可能エネルギー由来のCO2実質フリー電力の開発など次世代の新エネルギー事業も積極的に推進中。新事業領域のFEED(プラントの基本設計)やEPC(設計・調達・建設)に携わるチャンスもあります。
給与
月給22万円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します <想定年収> ■高卒/400~780万円 ■高専卒/440~790万円 ■大卒以上/560~870万円 ■管理職/1,040万円~ ※経験・スキルによっては管理職としてお迎えします
勤務地
【希望を考慮し、千葉・四日市・堺のいずれかに配属】 千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮します ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可 ※当面の間は転勤なし ※受動喫煙対策:あり
仕事
=========== 【お任せする仕事】 =========== 千葉・四日市・堺製油所における石油精製設備の管理・保全をお任せします。各設備の安定稼働・効率的な運転を実現するため、損傷や寿命の予測を行い、補修、取替、改造を計画し実行。大規模設備を扱うスケールの大きな仕事なので、高い専門性が身につきます。 ■日常保全工事の計画と実行 ■中期保全計画の策定と実行 ■メンテナンス会社のとりまとめ ■工事の提案、計画、工事管理 など ※メンテナンス作業はメンテナンス会社が担当するので、実作業は行いません。 ※さらなる効率化や安全対策など業務改善の提案や実施も担当していただきます。 ※ご経験やスキルによっては、管理職としてお迎えします。 【担当設備詳細】 ■静機器/塔槽、熱交換器、配管 他 ■回転機械/ポンプ、圧縮機 他 ■電気設備/発電機、電動機、変電所 他 ■計装設備/計装機器類 =========== 【DXで進化する保全】 =========== 業界の中でもいち早くDX推進をスタートした当社。IT技術の活用により、より安全で効率的な業務を実現します。将来的には、「自宅からでも設備管理ができる環境」を目指しています。 <DX/新技術の活用例> ・ITシステムによる情報の一元管理 ・生成AIによる業務支援 ・VRを活用した遠隔での設備管理 ・ドローンによる高所調査 など =========== 【新エネルギー事業に携わるチャンスも】 =========== 「Oil&New」を掲げる当グループでは、石油関連事業の競争力の強化と再生可能エネルギーへのシフトを同時に進めています。洋上風力発電、再生可能エネルギー由来のCO2実質フリー電力の開発など次世代の新エネルギー事業も積極的に推進中。新事業領域のFEED(プラントの基本設計)やEPC(設計・調達・建設)に携わるチャンスもあります。
給与
月給22万円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します <想定年収> ■高卒/400~780万円 ■高専卒/440~790万円 ■大卒以上/560~870万円 ■管理職/1,040万円~ ※経験・スキルによっては管理職としてお迎えします
勤務地
【希望を考慮し、千葉・四日市・堺のいずれかに配属】 千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮します ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可 ※当面の間は転勤なし ※受動喫煙対策:あり
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に稼働させるため、 下記の運転業務(オペレーター)を担当します。 ■装置の運転・管理運用(貯蔵、移送、調整、出荷) ■集中制御室での温度、圧力、 電流値、ガスや油の流量などの監視、調整及び現場での操作 ■生産ラインの定期パトロール ■ラインごとのガスや油の流量調整、バルブ操作など 【この仕事のポイント】 安全に、そして安定した品質の製品を製造していくことがミッションです。 例えば天気や気温、湿度、気圧などの環境、 原料となる石油の特性の違いによって品質に差が出ないよう、 細かく調整し安定品質を実現させます。 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 また「脱硫装置」や「流動接触分解装置」等、生産に関わる 多種多様な機械を操作できるところも、オペレーター職の大きな魅力となっています。
給与
月給16万8000円以上 ※経験・能力を考慮の上、規程により決定します。 ※上記金額のほか「時間外手当」「交替勤務手当」「深夜手当」等が加算されます。
勤務地
【千葉・四日市・堺のいずれかの製油所にて勤務いただきます】 ■千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 ■四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 ■堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全操業・安定供給かつ効率的に運転するため、 各種専門技術を駆使して設備の損傷や寿命の予測を行い、 補修、取替、改造を計画し実行します。 ■設備メンテナンス ■中期保全計画の策定と実行 ■プラント設計会社のとりまとめ ■工事の提案、計画、工事管理、など ※さらなる効率化や安全策など業務改善の提案や実施も担当していただきます 【担当設備詳細】 ■静機器/塔槽、熱交換器、配管 他 ■回転機械/ポンプ、圧縮機 他 ■電気設備/発電機、電動機、変電所 他 ■計装設備/計装機器類 【コスモ石油の生産体制】 コスモ石油が担うのは、主に原油調達から石油製品、 石油化学製品の製造・物流・輸出入であり、 当社はコスモエネルギーグループの供給部門を担う中核事業会社として、 事業活動の強化とCSRの推進を両輪として取り組みます。 石油製品の生産体制ついては、産油国から大型タンカーで輸送された原油を 千葉・四日市・堺の3つの製油所の各装置を通してガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 当社は「世界水準の安全操業・安定供給」を果たすことで、 グループの企業価値最大化に向けて取り組んでまいります。 また、当社の培ってきた石油精製や研究開発のノウハウ・技術力の向上を図るとともに、 他社とのアライアンスなどもスピード感をもって推進し、さらなる競争力強化に取り組みます。 【目指すのは“攻めの保全”】 コスモ石油では、これまでのノウハウをもとに独自の操業マネジメントシステムを確立し、 世界水準以上の安全操業・安定供給を目指しています。 今後はこのシステムを海外にも展開していくことで、 ノウハウをさらに磨き、グローバルスタンダードを作っていきます。
給与
月給20万円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します ※初年度想定年収:300万円~850万円以上
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全操業・安定供給かつ効率的に運転するため、 各種専門技術を駆使して設備の損傷や寿命の予測を行い、 補修、取替、改造を計画し実行します。 ■設備メンテナンス ■中期保全計画の策定と実行 ■プラント設計会社のとりまとめ ■工事の提案、計画、工事管理、など ※さらなる効率化や安全策など業務改善の提案や実施も担当していただきます 【担当設備詳細】 ■静機器/塔槽、熱交換器、配管 他 ■回転機械/ポンプ、圧縮機 他 ■電気設備/発電機、電動機、変電所 他 ■計装設備/計装機器類 【コスモ石油の生産体制】 コスモ石油が担うのは、主に原油調達から石油製品、 石油化学製品の製造・物流・輸出入であり、 当社はコスモエネルギーグループの供給部門を担う中核事業会社として、 事業活動の強化とCSRの推進を両輪として取り組みます。 石油製品の生産体制ついては、産油国から大型タンカーで輸送された原油を 千葉・四日市・堺の3つの製油所の各装置を通してガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 当社は「世界水準の安全操業・安定供給」を果たすことで、 グループの企業価値最大化に向けて取り組んでまいります。 また、当社の培ってきた石油精製や研究開発のノウハウ・技術力の向上を図るとともに、 他社とのアライアンスなどもスピード感をもって推進し、さらなる競争力強化に取り組みます。 【目指すのは“攻めの保全”】 コスモ石油では、これまでのノウハウをもとに独自の操業マネジメントシステムを確立し、 世界水準以上の安全操業・安定供給を目指しています。 今後はこのシステムを海外にも展開していくことで、 ノウハウをさらに磨き、グローバルスタンダードを作っていきます。
給与
月給20万円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します ※初年度想定年収:300万円~850万円以上
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に稼働させるため、 下記の運転業務(オペレーター)を担当します。 ■装置の運転・管理運用(貯蔵、移送、調整、出荷) ■集中制御室での温度、圧力、 電流値、ガスや油の流量などの監視、調整及び現場での操作 ■生産ラインの定期パトロール ■ラインごとのガスや油の流量調整、バルブ操作など 【この仕事のポイント】 安全に、そして安定した品質の製品を製造していくことがミッションです。 例えば天気や気温、湿度、気圧などの環境、 原料となる石油の特性の違いによって品質に差が出ないよう、 細かく調整し安定品質を実現させます。 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 また「脱硫装置」や「流動接触分解装置」等、生産に関わる 多種多様な機械を操作できるところも、オペレーター職の大きな魅力となっています。
給与
月給16万8000円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します。 ※上記金額のほか「時間外手当」「交替勤務手当」「深夜手当」等が加算されます。
勤務地
【千葉・四日市・堺のいずれかの製油所にて勤務いただきます】 ■千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 ■四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 ■堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に稼働させるため、 下記の運転業務(オペレーター)を担当します。 ◎装置の運転・管理運用(貯蔵、移送、調整、出荷) ◎集中制御室での温度、圧力、 電流値、ガスや油の流量などの監視、調整及び現場での操作 ◎生産ラインの定期パトロール ◎ラインごとのガスや油の流量調整、バルブ操作など 【この仕事のポイント】 安全に、そして安定した品質の製品を製造していくことがミッションです。 例えば天気や気温、湿度、気圧などの環境、 原料となる石油の特性の違いによって品質に差が出ないよう、 細かく調整し安定品質を実現させます。 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 また「脱硫装置」や「流動接触分解装置」等、生産に関わる 多種多様な機械を操作できるところも、オペレーター職の大きな魅力となっています。
給与
月給16万8000円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します。 ※上記金額のほか「時間外手当」「交替勤務手当」「深夜手当」等が加算されます。
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に稼働させるため、 下記の運転業務(オペレーター)を担当します。 ◎装置の運転・管理運用(貯蔵、移送、調整、出荷) ◎集中制御室での温度、圧力、 電流値、ガスや油の流量などの監視、調整及び現場での操作 ◎生産ラインの定期パトロール ◎ラインごとのガスや油の流量調整、バルブ操作など 【この仕事のポイント】 安全に、そして安定した品質の製品を製造していくことがミッションです。 例えば天気や気温、湿度、気圧などの環境、 原料となる石油の特性の違いによって品質に差が出ないよう細かく調整し安定品質を実現させます。 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 製油所の保全職は、安全で、効率よく、環境に配慮した操業に向けて、さまざまな取り組みを行っています。
給与
月給16万8000円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します ※初年度想定年収:200万円~850万円以上
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、 各種専門技術を駆使して設備の損傷や寿命の予測を行い、 補修、取替、改造を計画し実行します。 ◎設備メンテナンス ◎中期保全計画の策定と実行 ◎プラント設計会社のとりまとめ ◎工事の提案、計画、工事管理、など ※さらなる効率化や安全策など業務改善の提案や実施も担当していただきます 【担当設備詳細】 ・静機器/塔槽、熱交換器、配管 他 ・回転機械/ポンプ、圧縮機 他 ・電気設備/発電機、電動機、変電所 他 ・計装設備/計装機器類 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 製油所の保全職は、安全で、効率よく、環境に配慮した操業に向けて、さまざまな取り組みを行っています。 【目指すのは“攻めの保全”】 コスモ石油では、これまでのノウハウをもとに独自の操業マネジメントシステムを確立し、 世界水準以上の安全操業・安定供給を実現しています。 今後はこのシステムを海外にも展開していく予定です。 ノウハウをさらに磨き、グローバルスタンダードを作っていきます。
給与
月給20万円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します ※初年度想定年収:300万円~850万円以上
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に稼働させるため、 下記の運転業務(オペレーター)を担当します。 ◎装置の運転・管理運用(貯蔵、移送、調整、出荷) ◎集中制御室での温度、圧力、 電流値、ガスや油の流量などの監視、調整及び現場での操作 ◎生産ラインの定期パトロール ◎ラインごとのガスや油の流量調整、バルブ操作など 【この仕事のポイント】 安全に、そして安定した品質の製品を製造していくことがミッションです。 例えば天気や気温、湿度、気圧などの環境、 原料となる石油の特性の違いによって品質に差が出ないよう細かく調整し安定品質を実現させます。 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 製油所の保全職は、安全で、効率よく、環境に配慮した操業に向けて、さまざまな取り組みを行っています。
給与
月給16万8000円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します ※初年度想定年収:200万円~850万円以上
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、 各種専門技術を駆使して設備の損傷や寿命の予測を行い、 補修、取替、改造を計画し実行します。 ◎設備メンテナンス ◎中期保全計画の策定と実行 ◎プラント設計会社のとりまとめ ◎工事の提案、計画、工事管理、など ※さらなる効率化や安全策など業務改善の提案や実施も担当していただきます 【担当設備詳細】 ・静機器/塔槽、熱交換器、配管 他 ・回転機械/ポンプ、圧縮機 他 ・電気設備/発電機、電動機、変電所 他 ・計装設備/計装機器類 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 製油所の保全職は、安全で、効率よく、環境に配慮した操業に向けて、さまざまな取り組みを行っています。 【目指すのは“攻めの保全”】 コスモ石油では、これまでのノウハウをもとに独自の操業マネジメントシステムを確立し、 世界水準以上の安全操業・安定供給を実現しています。 今後はこのシステムを海外にも展開していく予定です。 ノウハウをさらに磨き、グローバルスタンダードを作っていきます。
給与
月給20万円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します ※初年度想定年収:300万円~850万円以上
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
日本全国にあるコスモ石油のSSを運営する特約店に向けた営業です。 長期的に信頼関係を築くルートセールスで、お客様とは運命共同体のような関係です。 ※SS=ガソリン等を販売するサービスステーションの略 営業スタッフ一人あたり5~10社の特約店を担当し、 お客様が抱えている課題を解決していく経営パートナーとして活動していきます。 担当特約店の商圏分析から、販売促進策の立案、導入を推進し、 近隣のライバル店に勝つためのキャンペーンやイベントの企画立案も行います。 また、月に一回程度、お客様の経営会議や店長会議に参加して、 バランスシートを見ながら経営の改善を一緒に考えていく役割も担います。 【具体的業務】 ●特約店向け石油製品、カー用品の販売 ※取扱商品:燃料(ガソリン・軽油・灯油・重油等)、エンジンオイル、タイヤ、バッテリー、ワイパー等 ●特約店/SSへのアドバイス、商圏分析、販促策立案・実行、研修支援 ●店舗改善指導 ●カーリース加盟店向け販促策の企画・立案・実行
給与
月給25万円以上 ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県の各支店 ※全国転勤あり ※勤務地の希望は考慮します。 ※U・Iターン歓迎 ■東日本支店/宮城県仙台市青葉区中央1-6-35 東京建物仙台ビル12階 ■関東支店/東京都中央区八重洲2-4-1 ユニゾ八重洲ビル ■中部支店/愛知県名古屋市中区錦1-3-7 SK名古屋ビル ■関西支店/大阪府大阪市中央区南本町1-7-15 明治安田生命堺筋本町ビル ■西日本支店/広島県広島市南区的場町1-3-6 広島的場ビル
仕事
コスモ石油に勤務、もしくは下記いずれかのグループ会社へ在籍出向となり、 各管理部門で業務を担当していただきます。 ◎コスモエネルギーホールディングス株式会社 ◎コスモビジネスアソシエイツ株式会社 ◎コスモ石油マーケティング株式会社 【人事】 ・給与計算・賃金管理に関する業務 ・社会保険関係の業務 ・人事異動、評価、昇格等の業務 ・採用関係業務 ・人事制度の設計、改善に関する業務 ・働き方改革・ダイバーシティ推進業務 等 【経理】 ・入出金管理 ・収支バランス管理 ・事業部、グループ会社との収支に関する折衝 ・財務諸表の作成 ・税務 ・連結決算業務 ・経理ルールの作成・改善 等 【広報・IR】 ・IR業務 ・広報関係業務 ・広告宣伝業務 ・社会貢献、地球環境関連業務 等
給与
月給25万円以上 ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
【本社】東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビル
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に稼働させるため、 下記の運転業務(オペレーター)を担当します。 ◎装置の運転・管理運用(貯蔵、移送、調整、出荷) ◎集中制御室での温度、圧力、 電流値、ガスや油の流量などの監視、調整及び現場での操作 ◎生産ラインの定期パトロール ◎ラインごとのガスや油の流量調整、バルブ操作など 【この仕事のポイント】 安全に、そして安定した品質の製品を製造していくことがミッションです。 例えば天気や気温、湿度、気圧などの環境、 原料となる石油の特性の違いによって品質に差が出ないよう細かく調整し安定品質を実現させます。 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 製油所の保全職は、安全で、効率よく、環境に配慮した操業に向けて、さまざまな取り組みを行っています。
給与
月給16万8000円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します ※初年度想定年収:200万円~850万円以上
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、 各種専門技術を駆使して設備の損傷や寿命の予測を行い、 補修、取替、改造を計画し実行します。 ◎設備メンテナンス ◎中期保全計画の策定と実行 ◎プラント設計会社のとりまとめ ◎工事の提案、計画、工事管理、など ※さらなる効率化や安全策など業務改善の提案や実施も担当していただきます 【担当設備詳細】 ・静機器/塔槽、熱交換器、配管 他 ・回転機械/ポンプ、圧縮機 他 ・電気設備/発電機、電動機、変電所 他 ・計装設備/計装機器類 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 製油所の保全職は、安全で、効率よく、環境に配慮した操業に向けて、さまざまな取り組みを行っています。 【目指すのは“攻めの保全”】 コスモ石油では、これまでのノウハウをもとに独自の操業マネジメントシステムを確立し、 世界水準以上の安全操業・安定供給を実現しています。 今後はこのシステムを海外にも展開していく予定です。 ノウハウをさらに磨き、グローバルスタンダードを作っていきます。
給与
月給20万円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します ※初年度想定年収:300万円~850万円以上
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
日本全国にあるコスモ石油のSSを運営する特約店に向けた営業です。 長期的に信頼関係を築くルートセールスで、お客様とは運命共同体のような関係です。 ※SS=ガソリン等を販売するサービスステーションの略 営業スタッフ一人あたり5~10社の特約店を担当し、 お客様が抱えている課題を解決していく経営パートナーとして活動していきます。 担当特約店の商圏分析から、販売促進策の立案、導入を推進し、 近隣のライバル店に勝つためのキャンペーンやイベントの企画立案も行います。 また、月に一回程度、お客様の経営会議や店長会議に参加して、 バランスシートを見ながら経営の改善を一緒に考えていく役割も担います。 【具体的業務】 ●特約店向け石油製品、カー用品の販売 ※取扱商品:燃料(ガソリン・軽油・灯油・重油等)、エンジンオイル、タイヤ、バッテリー、ワイパー等 ●特約店/SSへのアドバイス、商圏分析、販促策立案・実行、研修支援 ●店舗改善指導 ●カーリース加盟店向け販促策の企画・立案・実行
給与
月給25万円以上 ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県の各支店 ※全国転勤あり ※勤務地の希望は考慮します。 ※U・Iターン歓迎 ■東日本支店/宮城県仙台市青葉区中央1-6-35 東京建物仙台ビル12階 ■関東支店/東京都中央区八重洲2-4-1 ユニゾ八重洲ビル ■中部支店/愛知県名古屋市中区錦1-3-7 SK名古屋ビル ■関西支店/大阪府大阪市中央区南本町1-7-15 明治安田生命堺筋本町ビル ■西日本支店/広島県広島市南区的場町1-3-6 広島的場ビル
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に稼働させるため、 下記の運転業務(オペレーター)を担当します。 ◎装置の運転・管理運用(貯蔵、移送、調整、出荷) ◎集中制御室での温度、圧力、 電流値、ガスや油の流量などの監視、調整及び現場での操作 ◎生産ラインの定期パトロール ◎ラインごとのガスや油の流量調整、バルブ操作など 【この仕事のポイント】 安全に、そして安定した品質の製品を製造していくことがミッションです。 例えば天気や気温、湿度、気圧などの環境、 原料となる石油の特性の違いによって品質に差が出ないよう細かく調整し安定品質を実現させます。 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 製油所の保全職は、安全で、効率よく、環境に配慮した操業に向けて、さまざまな取り組みを行っています。
給与
月給16万8000円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に稼働させるため、 下記の運転業務(オペレーター)を担当します。 ◎装置の運転・管理運用(貯蔵、移送、調整、出荷) ◎集中制御室での温度、圧力、 電流値、ガスや油の流量などの監視、調整及び現場での操作 ◎生産ラインの定期パトロール ◎ラインごとのガスや油の流量調整、バルブ操作など 【この仕事のポイント】 安全に、そして安定した品質の製品を製造していくことがミッションです。 例えば天気や気温、湿度、気圧などの環境、 原料となる石油の特性の違いによって品質に差が出ないよう細かく調整し安定品質を実現させます。 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 製油所の保全職は、安全で、効率よく、環境に配慮した操業に向けて、さまざまな取り組みを行っています。
給与
月給16万8000円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、 各種専門技術を駆使して設備の損傷や寿命の予測を行い、 補修、取替、改造を計画し実行します。 ◎設備メンテナンス ◎中期保全計画の策定と実行 ◎プラント設計会社のとりまとめ ◎工事の提案、計画、工事管理、など ※さらなる効率化や安全策など業務改善の提案や実施も担当していただきます 【担当設備詳細】 ・静機器/塔槽、熱交換器、配管 他 ・回転機械/ポンプ、圧縮機 他 ・電気設備/発電機、電動機、変電所 他 ・計装設備/計装機器類 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 製油所の保全職は、安全で、効率よく、環境に配慮した操業に向けて、さまざまな取り組みを行っています。 【目指すのは“攻めの保全”】 コスモ石油では、これまでのノウハウをもとに独自の操業マネジメントシステムを確立し、 世界水準以上の安全操業・安定供給を実現しています。 今後はこのシステムを海外にも展開していく予定です。 ノウハウをさらに磨き、グローバルスタンダードを作っていきます。
給与
月給20万円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、 各種専門技術を駆使して設備の損傷や寿命の予測を行い、 補修、取替、改造を計画し実行します。 ◎設備メンテナンス ◎中期保全計画の策定と実行 ◎プラント設計会社のとりまとめ ◎工事の提案、計画、工事管理、など ※さらなる効率化や安全策など業務改善の提案や実施も担当していただきます 【担当設備詳細】 ・静機器/塔槽、熱交換器、配管 他 ・回転機械/ポンプ、圧縮機 他 ・電気設備/発電機、電動機、変電所 他 ・計装設備/計装機器類 【コスモ石油の生産体制】 千葉、四日市、堺の3つの製油所で、石油製品を生産しています。 産油国から大型タンカーで輸送された原油は、製油所で、ガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 原油は、幅広い沸点の炭化水素の混合物です。原油を加熱し、油の蒸気にして、LPG(液化石油ガス)、 ナフサ、灯油、ジェット燃料、軽油、重油といった各成分に分離(蒸留)するのが、 製油所の心臓部とも言える「常圧蒸留装置」です。 製油所の保全職は、安全で、効率よく、環境に配慮した操業に向けて、さまざまな取り組みを行っています。 【目指すのは“攻めの保全”】 コスモ石油では、これまでのノウハウをもとに独自の操業マネジメントシステムを確立し、 世界水準以上の安全操業・安定供給を実現しています。 今後はこのシステムを海外にも展開していく予定です。 ノウハウをさらに磨き、グローバルスタンダードを作っていきます。
給与
月給20万円以上 ※経験・能力を考慮の上、規定により決定します
勤務地
千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
千葉・四日市・堺製油所の設備を安全操業・安定供給かつ効率的に運転するため、各種専門技術を駆使して設備の損傷や寿命の予測を行い、補修、取替、改造を計画し実行します。 ■運転効率化・省エネ運転検討 ■設備改造計画の立案・検討・実行 ■設備メンテナンス ■中期保全計画の策定と実行 ■プラント設計会社のとりまとめ ■工事の提案、計画、工事管理 など ※さらなる効率化や安全策など業務改善の提案や実施も担当していただきます。 【担当設備詳細】 ■静機器/塔槽、熱交換器、配管 他 ■回転機械/ポンプ、圧縮機 他 ■電気設備/発電機、電動機、変電所 他 ■計装設備/計装機器類 【コスモ石油の生産体制】 コスモ石油が担うのは、主に原油調達から石油製品、石油化学製品の製造・物流・輸出入であり、当社はコスモエネルギーグループの供給部門を担う中核事業会社として、事業活動の強化とCSRの推進を両輪として取り組みます。石油製品の生産体制については、産油国から大型タンカーで輸送された原油を千葉・四日市・堺の3つの製油所の各装置を通してガソリン等の石油製品に生まれ変わります。 当社は「世界水準の安全操業・安定供給」を果たすことで、グループの企業価値最大化に向けて取り組んでまいります。また、当社の培ってきた石油精製や研究開発のノウハウ・技術力の向上を図るとともに、他社とのアライアンスなどもスピード感をもって推進し、さらなる競争力強化に取り組みます。 【目指すのは“攻めの保全”】 コスモ石油では、これまでのノウハウをもとに独自の操業マネジメントシステムを確立し、世界水準以上の安全操業・安定供給を目指しています。今後はこのシステムを海外にも展開していくことで、ノウハウをさらに磨き、グローバルスタンダードを作っていきます。
給与
月給26万円以上 ※経験・能力を考慮の上、規程により決定します。
勤務地
【千葉・四日市・堺のいずれかの製油所にて勤務いただきます】 ■千葉製油所/千葉県市原市 ■四日市製油所/三重県四日市市 ■堺製油所/大阪府堺市 【本社/東京都港区芝浦1-1-1】 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎 ※自動車通勤可
仕事
製油所の製造装置の運転および管理をお任せします。 安全に装置を運転し、安定した製品を供給することがあなたのミッションです。 【具体的な仕事内容】 千葉・四日市・堺製油所の設備を安全・安定かつ効率的に稼働させるため、 下記の運転業務(オペレーター)を担当します。 ■製造装置の運転・管理運用(貯蔵、移送、調整、出荷) ■計器室での温度、圧力、 電流値、ガスや油の流量などの監視、調整及び現場での操作 ■製造装置の定期パトロール
給与
月給17万円以上 ※経験・能力を考慮の上、規程により決定します。 ※上記金額のほか「時間外手当」「交替勤務手当」「深夜手当」等が加算されます。
勤務地
【千葉・四日市・堺のいずれかの製油所にて勤務いただきます】 ■千葉製油所/千葉県市原市五井海岸2 ■四日市製油所/三重県四日市市大協町1-1 ■堺製油所/大阪府堺市西区築港新町3-16 ※勤務地は希望を考慮 ※U・Iターン歓迎
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。