Dynabook株式会社
-
設立
- 1954年
-
-
従業員数
- 1,828名
-
-
-
平均年齢
- 47.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
Dynabook株式会社
Dynabook株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 19件
この条件の求人数 19 件
仕事
【1989年に世界初のノートPCを開発した企業/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 同社が販売・導入した顧客(個人・企業・官公庁自治体など)から依頼されるPC修理に関連する管理業務を行って頂きます。(修理そのものは、業務委託先が行います) └お客様からご依頼いただいた多くの数量のPCを納期に間に合うように修理するべく、修理の進捗管理や納期の管理等を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント8F勤務地最寄駅:各線線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>西日本修理センター住所:大阪府東大阪市西石切町7-1-12 辰野枚岡ビル5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>千葉サポートセンター住所:千葉県千葉市美浜区真砂5-20-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
豊洲駅、新石切駅、検見川駅、新豊洲駅、吉田駅(大阪府)、新検見川駅、市場前駅、額田駅(大阪府)、検見川浜駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【PCやガジェットが好き&技術力を高めたい&より影響力の大きい仕事をしたい方へ/1989年に世界初のノートPCを開発した企業/開発~販売・保守まで全てを内製している国内唯一のPCメーカー/法人のお取引が好調/エンジニアと営業のつながりの強さも魅力/自身の希望にあったキャリアの実現が可能!】 ■仕事内容 主にノートパソコンの電源回路設計・評価を担当いただきます。基板やユニットで使用する電源の仕様を元に電源回路の設計を行い(アナログ回路中心)、作成した評価基板で電源系の評価を行います。 ・電源回路設計・ベンダ交渉・部品選定・回路CADによる回路図入力 ・オシロスコープ・マルチメータ等による電源評価 ・省電力施策検討・消費電力測定 ・製品のバッテリライフ向上のための省電力施策検討及び消費電力測定による検証 ・品質対応・市場不具合対応 ※海外ベンダ対応に伴い英語の使用可能性あり ■一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供: メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■働き方: ・リモートワークも月8回(週2回)程度取り入れながら業務を行っています。 ・試用期間(3ヶ月経過)後に、フレックスも利用可能です。 ・年間有給消化は平均で12~13日です。 ■同社について: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント8F勤務地最寄駅:各線線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1989年に世界初のノートPCを開発した企業/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与/フレックス制・テレワーク有】 ■仕事内容 主にノートパソコンのデジタル回路設計・評価を担当頂きます。 インテル系プロセッサ・メモリ・ディスプレイ・各種インタフェースを中心としたデジタル回路設計を行い、作成した評価基板にて信号波形評価を行います。 ・各種コントローラICの仕様調査 ・デジタル回路設計・ベンダ交渉・部品選定・回路CADによる回路図入力・出図 ・デジタルオシロスコープを使用した信号波形評価 ・各種標準バス規格の調査 ・品質対応・市場不具合対応 ※海外ベンダ対応に伴い英語の使用可能性あり ■一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供: メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■働き方:月平均残業時間は20~25時間程度、リモートワークも月8回(週2回)程度取り入れながら業務を行っています。 ■同社について: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント8F勤務地最寄駅:各線線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1989年に世界初のノートPCを開発した企業/開発~販売・保守まで全てを内製している国内唯一のPCメーカー/自身の希望にあったキャリアの実現が可能!】 ■仕事内容 主にノートパソコンのキーユニットとなるアンテナ、バッテリ、ACアダプタ、無線モジュール、LCD、SSD等のユニット開発を担当頂きます。 ■具体的には ・各種ユニットを製品に搭載するため、ベンダ・部品選定、実機評価を一貫して担当 (実際のユニット設計はベンダ側が担当) ・コストや性能のベンチマーク ・各種ユニットの市場調査、技術動向調査 ・仕様調査、ベンダ交渉、部品選定 ・実機での性能評価 ・品質対応・市場不具合対応 ■一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供: メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■働き方:月平均残業時間は20~25時間程度、リモートワークも月8回(週2回)程度取り入れながら業務を行っています。 ■同社について: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント8F勤務地最寄駅:各線線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
1989年に世界初のノートPCを開発。開発・製造・販売を内製している国内唯一の安定PCメーカー 在宅勤務・フレックスタイム制度あり。残業少ではたらきやすい環境充実 ■仕事内容: 主にノートパソコン製品の品質管理・保証業務 ・開発時における製品評価、認定 ・量産製造における製品品質管理 ・製品販売後の不具合解析、クレーム対応 ・製品品質の品質改善・向上推進 ■今後のキャリアステップ: 担当業務をローテーションしながら将来的にマネジメントもしくはプロフェッショナルを目指することができます。 ■魅力: 1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は日本のPC生産性向上に貢献しています。前進の東芝G時代からいくつものノウハウがあり、開発~販売まで内製している国内でも唯一のPCメーカーです。特にセキュリティ領域を自社で開発しているのは国内でも当社のみとなっております。直近ではモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。当デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント8F勤務地最寄駅:各線線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安であり、ご経験・年齢・能力より上下する可能性がございます。昇給:年1回賞与:年2回 年間4ヶ月(過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1985年、世界初のラップトップPCを市場に投入し、1989年には世界初のノートPCを発売した“dynabook”/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 同社が販売するPCの訪問修理をメインで担っているポジションになります。その他見積作成、部品手配などの顧客対応を担当していただきます。また、PCの保守契約の情報整理や運用も行い、顧客満足度の向上に貢献する重要なポジションです。入社後はOJTを通じて、一人立ちまでのフォロー体制が整っています。 ■職務詳細 ・訪問修理受付業務の運用推進 ・訪問修理受付に発生した見積書の作成や部品の手配作業 ・購入頂いたPC保守契約を遂行する上で必要となる情報の入手作業 ・保守契約を管理するシステムの運用管理 ※実際に顧客からお電話対応は請負会社が担当しており、管理業務がメインとなります。 ■組織体制: 国内サービス本部の国内パーツセンターには7名のメンバーが在籍しており、入社後はOJTを通じて一人立ちまで丁寧にフォローします。同社は顧客との直接的な接点を持ち、リアルタイムでフィードバックを受ける体制を整えています。 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>検見川事業所住所:千葉県千葉市美浜区真砂5-20-7 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
検見川駅、新検見川駅、検見川浜駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1985年、世界初のラップトップPCを市場に投入し、1989年には世界初のノートPCを発売した“dynabook”/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 BtoB向けPCサービス部門の品質・技術本部としての職務を担って頂きます。OJTを通じて保守技能、スキルを身につけ、2~3年で独り立ちを目指して頂きます。 ■職務詳細 ・調査サンプルの再現検証、品質部門・製造へのエスカレーション、調査報告書の作成、品質データ集計 ・現場CEへの保守教育、現場CEからの修理に関する電話、メールでの品質・技術問い合わせ対応 ・拠点営業部門からの自社製品仕様、バンドルソフトウェアについてのメール問い合わせ対応 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント8F勤務地最寄駅:各線線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1985年、世界初のラップトップPCを市場に投入し、1989年には世界初のノートPCを発売した“dynabook”/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 国内サービス&サポートに関し、保守メニュー立案、販売支援企画・推進、全国サービス拠点保守体制検討確立及びサポート業務などを行って頂きます。 ■業務詳細 ・国内サービス役務・保守メニュー(商品)の検討から立上げ、販売支援 ・全国フィールドサポート部のサービス役務見込及び実績の把握と管理 ・全国フィールドサポート部から外部への役務委託、それに伴う下請法管理及び指導等 ・データ集計、データ分析、支払処理等、国内サービスに関わる業務 ■組織について 計8名在籍している部署になります。 入社後はOJTのもとフォローをさせていただきながら一人立ちまで伴走いたします。 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント8F勤務地最寄駅:各線線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1985年、世界初のラップトップPCを市場に投入し、1989年には世界初のノートPCを発売した“dynabook”/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 同社のカスタマーエンジニアとして、同社が販売・導入した顧客(企業・官公庁自治体など)へのPC、ネットワーク、周辺機器のサポート業務(SW/HW/システム全般)などを中心にを行って頂きます。 <業務詳細> ・販売したPCの導入支援(マスター作成・キッティング・設置展開作業など)・提案 ・ネットワークなどの提案・構築(工事・配線)・サポート業務 ・顧客ニーズに対応した付加価値商材やソリューションの提案・構築・サポート業務 ・販売したPCの修理や障害対応などのオンサイト対応 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数 を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>群馬サポートセンター住所:群馬県前橋市問屋町1-3-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新前橋駅、群馬総社駅、中央前橋駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1989年に世界初のノートPCを開発した企業/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 同社のカスタマーエンジニアとして、同社が販売・導入した顧客(企業・官公庁自治体など)へのPC、ネットワーク、周辺機器のサポート業務(SW/HW/システム全般)などを中心にを行って頂きます。 <業務詳細> ・同社が販売したPCの導入支援(マスター作成・キッティング・設置展開作業など)・提案 ・Microsoftを中心としたクラウド商材及びネットワークなどの提案・構築(工事・配線)・サポート業務 ・同社が販売したPCの障害対応(一部修理作業含む)などのオンサイト対応 ・顧客ニーズに対応した付加価値商材やソリューションの提案・構築・サポート業務 ◆組織構成 神奈川支店のフィールドサポート部には現在14名(協力会社含む)在籍しています。 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神奈川支店住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-2-23 シャープ横浜ビル5階受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
屏風浦駅、新杉田駅、杉田駅(神奈川県)
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
1985年、世界初のラップトップPCを市場に投入し、1989年には世界初のノートPCを発売した“dynabook” 現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスであらゆる業界のIoT、DX推進に寄与 ■職務内容 カスタマーエンジニアとして、同社が販売・導入した顧客(企業・官公庁自治体など)へのPC、ネットワーク、周辺機器のサポート業務(SW/HW/システム全般)などを中心にを行って頂きます。 <業務詳細> ・販売したPCの修理や障害対応などのオンサイト対応 ・顧客管理・顧客定例会や部品管理など ・顧客ニーズに対応した付加価値商材やソリューションの提案・構築・サポート業務 ■強み: メーカーとして、開発・製造から、販売、保守に至るまで、自社の中で一気通貫で行っております。 顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みがございます。 ■魅力: 1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント8F勤務地最寄駅:各線線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安であり、ご経験・年齢・能力より上下する可能性がございます昇給:年1回賞与:年2回 年間4ヶ月(過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1989年に世界初のノートPCを開発した企業/リモート導入、残業少ではたらきやすい環境充実/開発、製造、販売を内製している国内唯一の安定PCメーカー】 ■仕事内容: 主にノートパソコンの冷却モジュール設計・評価を担当します。基板や実装部品の電力仕様を元に冷却モジュールの設計を行い、実機による筐体温度や部品温度の評価を行います。 ◎冷却モジュール構造設計、CPUまたは各部品の冷却性能評価 ◎冷却シミュレーション ◎FAN/FINモジュールベンダー交渉 ◎ノートPC筐体表面温度評価 ◎FAN/FIN冷却性能評価 ◎ノートPC性能評価 ◎品質対応・市場不具合対策 ※出張:工場が中国にあるため、製品開発のタイミングにより、1~2w程度の出張あり。 ■今後のキャリアステップ: 担当業務をローテーションしながら将来的にマネジメントもしくはプロフェッショナルを目指することができます。 ■当社の魅力: ・当社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は日本のPC生産性向上に貢献しています。前進の東芝G時代からいくつものノウハウがあり、開発~販売まで内製している国内でも唯一のPCメーカーです。特にセキュリティ領域を自社で開発しているのは国内でも当社のみとなっております。直近ではモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。当デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント8F勤務地最寄駅:各線線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1989年に世界初のノートPCを開発した企業/リモート導入、残業少ではたらきやすい環境充実/開発、製造、販売を内製している国内唯一の安定PCメーカー】 ■仕事内容: 社内で使用する設計CAD、社内設計インフラツールのカスタマイズ、運用保守を行っていただきます。扱っていただくCADは機構設計用の3DCAD、回路設計用の電気CAD(CR5000/8000)です。入社後はOJTを通してカスタマイズ方法を学んでいただきます。 ■働きやすさ 弊社は開発拠点が豊洲の本社に集中しているため転勤が発生しません。また本ポジションは月の平均残業時間が10時間を下回ることが多くプライベートとの両立が可能です。 ■当社の魅力: ・当社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は日本のPC生産性向上に貢献しています。前進の東芝G時代からいくつものノウハウがあり、開発~販売まで内製している国内でも唯一のPCメーカーです。特にセキュリティ領域を自社で開発しているのは国内でも当社のみとなっております。直近ではモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。当デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント8F勤務地最寄駅:各線線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~350,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1985年、世界初のラップトップPCを市場に投入し、1989年には世界初のノートPCを発売した“dynabook”/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 同社のカスタマーエンジニアとして、同社が販売・導入した顧客(企業・官公庁自治体など)へのPC、ネットワーク、周辺機器のサポート業務(SW/HW/システム全般)などを中心にを行って頂きます。 <業務詳細> ・販売したPCの修理や障害対応などのオンサイト対応 ・販売したPCの導入支援(マスター作成・キッティング・設置展開作業など)・提案 ・ネットワークなどの提案・構築(工事・配線)・サポート業務 ・顧客ニーズに対応した付加価値商材やソリューションの提案・構築・サポート業務 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>金沢サポートセンター住所:石川県野々市市御経塚4丁目103番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
野々市駅(IRいしかわ鉄道線)、西金沢駅、新西金沢駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1985年、世界初のラップトップPCを市場に投入し、1989年には世界初のノートPCを発売した“dynabook”/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 同社のカスタマーエンジニアとして、顧客(企業・官公庁自治体など)へのPC、ネットワーク、周辺機器のサポート業務(SW/HW/システム全般)などを中心にを行って頂きます。 ・販売したPCの修理や障害対応などのオンサイト対応 ・販売したPCの導入支援(マスター作成・キッティング・設置展開作業など)・提案 ・ネットワークなどの提案・構築(工事・配線)・サポート業務 ・顧客ニーズに対応した付加価値商材やソリューションの提案・構築・サポート業務 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>中国支店住所:広島県広島市安佐南区西原2-13-4 シャープ広島ビル3階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
祇園新橋北駅、下祇園駅、不動院前駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1985年、世界初のラップトップPCを市場に投入し、1989年には世界初のノートPCを発売した“dynabook”/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 同社のカスタマーエンジニアとして、同社が販売・導入した顧客(企業・官公庁自治体など)へのPC、ネットワーク、周辺機器のサポート業務(SW/HW/システム全般)などを中心にを行って頂きます。 <業務詳細> ・同社が販売したPCの導入支援(マスター作成・キッティング・設置展開作業など)・提案 ・Microsoftを中心としたクラウド商材及びネットワークなどの提案・構築(工事・配線)・サポート業務 ・同社が販売したPCの障害対応(一部修理作業含む)などのオンサイト対応 ・顧客ニーズに対応した付加価値商材やソリューションの提案・構築・サポート業務 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>四国支店住所:香川県高松市朝日町6丁目2番8号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
沖松島駅、春日川駅、松島二丁目駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1989年に世界初のノートPCを開発した企業/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 同社のカスタマーエンジニアとして、同社が販売・導入した顧客(企業・官公庁自治体など)へのPC、ネットワーク、周辺機器のサポート業務(SW/HW/システム全般)などを中心にを行って頂きます。 <業務詳細> ・同社が販売したPCの修理や障害対応などのオンサイト対応 ・同社が販売したPCの導入支援(マスター作成・キッティング・設置展開作業など)・提案 ・Microsoftを中心としたクラウド商材及びネットワークなどの提案・構築(工事・配線)・サポート業務など ・顧客ニーズに対応した付加価値商材やソリューションの提案・構築・サポート業務 変更の範囲:なし ◆組織構成 新潟支店のフィールドサポート部には現在6名在籍しております。 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>新潟支店住所:新潟県新潟市中央区万代3-1-1 新潟日報メディアシップ10階受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
新潟駅、白山駅(新潟県)、関屋駅(新潟県)
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1989年に世界初のノートPCを開発した企業/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 同社のカスタマーエンジニアとして、同社が販売・導入した顧客(企業・官公庁自治体など)へのPC、ネットワーク、周辺機器のサポート業務(SW/HW/システム全般)などを中心にを行って頂きます。 <業務詳細> ・同社が販売したPCの導入支援(マスター作成・キッティング・設置展開作業など)・提案 ・Microsoftを中心としたクラウド商材及びネットワークなどの提案・構築(工事・配線)・サポート業務 ・同社が販売したPCの障害対応(一部修理作業含む)などのオンサイト対応 ・顧客ニーズに対応した付加価値商材やソリューションの提案・構築・サポート業務 変更の範囲:なし ◆組織構成 北関東支店のフィールドサポート部には現在6名在籍しております。 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>北関東支店住所:埼玉県さいたま市北区宮原町2丁目107-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
東宮原駅、今羽駅、宮原駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
仕事
【1989年に世界初のノートPCを開発した企業/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容 同社のカスタマーエンジニアとして、同社が販売・導入した顧客(企業・官公庁自治体など)へのPC、ネットワーク、周辺機器のサポート業務(SW/HW/システム全般)などを中心にを行って頂きます。 <業務詳細> ・同社が販売したPCの修理や障害対応などのオンサイト対応 ・部品管理や修理履歴,トラブル対応などの修理訪問に付随した管理業務 ・顧客ニーズに対応した付加価値商材やソリューションの提案・構築・サポート業務 ■組織構成 西日本支社のフィールドサポート部には現在19名在籍しております。 ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、同社の中で一気通貫で行っております。顧客の連絡工数を減らすことができるという価値発揮だけでなく、実際の顧客の声を開発にフィードバックしやすくなるなど、メーカーとして重要な情報を獲得しやすいという強みもございます。 ■同社の魅力: ・同社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西日本支社住所:兵庫県尼崎市猪名寺3丁目2番10号 勤務地最寄駅:JR福知山線/猪名寺駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
猪名寺駅、稲野駅、新伊丹駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~531,000円<月給>310,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。※昇給:年1回※賞与:年2回(平均4か月程)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容国内・海外における、パソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス■経営ビジョン社名の変更と共に、新しいビジョン「コンピューティングとサービスを通じて世界を変える」を制定しました。“ハードウェア(dynabook as a Computing)とサービス(dynabook as a Service)の融合”、それを支えるテクノロジーの強化、事業のグローバル展開を新方針として、「人に寄り添う、社会を支える、真のコンピューティング」と「ユーザーを起点に考えた新しい付加価値・サービス」を追求してまいります。これらを通じて、より快適な社会と生活の提案を行うことを、私達の次なる挑戦として取り組んでまいります。■トップメッセージ1985年に世界初のラップトップPC「T1100」を市場へ投入し、1989年には、世界初※のノートPC「DynaBook J-3100 SS001」を発売、快適にコンピュータを外へ持ち出せるといった、現在のノートPCのスタイルを具現化しました。以来、当社は、最新の技術力、品質力、商品力をベースにした、人に寄り添い、機能性を広げる、商品・サービスの提供に努めてまいりました。シャープグループの一員として引き続き、「進化」「融合」「提案」を通じて、新しい価値のご提供を続けてまいります。2019年1月1日より、今までの歩みと、今後切り開く未来を「Dynabook株式会社」の名に込め、新しくスタートいたしました。(※A4サイズのノートPCとして、当社調べ)
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。