株式会社奈良機械製作所
の求人・中途採用情報
株式会社奈良機械製作所の過去求人情報一覧
株式会社奈良機械製作所で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
――――――――――――
具体的な仕事内容
――――――――――――
■ハードウェア設計…制御盤設計及び、シーケンス制御設計
■ソフトウェア設計…PLC設計、タッチパネル画面設計
入社後は先輩のサポートからスタートし、製品知識を深めた上で徐々に既存機械のカスタマイズや新製品の開発、設計を担当していただきます。
使用するパーツの選定などは自身で決めることができるなど、一人ひとりの持つ決定権が大きいことも特長です。
――――――――――――
扱う製品について
――――――――――――
小麦粉や調味料などの食品、化粧品などの身近な分野から、プラスチックや化学繊維、エネルギー・環境関連に至るまで、幅広い領域のものづくりを支える装置です。製品に関する知識は、入社後に覚えていければ全く問題ありません。
スキルに合った案件から徐々にご担当いただきます。ドイツや韓国に拠点を持ち、海外のお客様も多いため、打ち合わせで海外出張に行くことも。英語力があれば業務に活かせます。
――――――――――――
プロジェクトの流れ
――――――――――――
お客様の用途に合わせ、製品をオーダーメイドで設計・製作しています。営業、機械設計、プロセス設計、資材、製造など各部署と連携して仕事を進めます。基本的に1案件1担当制なので、全体の設計を自身で行うことができます。
■営業担当がお客様との打ち合わせで課題やニーズを把握
↓
■粉砕、乾燥、混合、粒子設計などの装置や技術の中から、最適なものを提案
↓
■自社内での実験や設計・開発を行い、装置導入までサポート
↓
■アフターフォローまでしっかりと対応
-
給与
-
月給25万6,370円~31万8,375円+手当
※残業代別途支給
-
勤務地
-
■東京本社:東京都大田区城南島2-5-7
※転勤なし
【本社へのアクセス】
JR京浜東北線「大森駅」もしくは京浜急行「平和島駅」から
京急バス32系統「城南島循環」(約20分~30分)/「城南島2丁目」バス停・目の前が本社です
-
仕事
-
医薬品分野のお客様を担当するプロジェクトチームでの
営業業務をご担当いただきます。
お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、
ニーズに合った技術提案を行う業務です。
長いお付き合いのある既存のお客様が中心。
新規のお客様へのアプローチも、国内外の展示会でのPR活動や
ホームページからのお問い合わせへの対応が基本です。
【自由なチャレンジができるプロジェクト制】
技術、営業の各担当者が一体となった
プロジェクト制で業務を進めます。
技術と営業が連携しながらお客様と対話を行い、
ニーズをスピーディーに反映することが可能です。
【営業担当の役割】
お客様のニーズに向き合う窓口となり
プロジェクトを推進するのが営業担当者の重要な役割です。
まずはお客様と入念な打ち合わせを行い、
そのニーズを正確に理解することからスタート。
社内では技術の検討や実験を行います。
【スキルに合った業務からお任せしていきます】
入社後は機械装置の習熟研修後、先輩社員の営業活動に同行。
知識が実際の現場でどのように使われているのかを
活きた知識として身につけられるようにOJTを行います。
プロジェクト内で、習熟したスキルに合った案件から
徐々にご担当いただきながら、
業務の進め方を身につけていくことができます。
海外のお客様も多いので、英語力があればすぐ業務に活かせます。
当社独自の技術に関わる上位の提案ができるようになるまで
じっくり時間をかけて育成いたします。
-
給与
-
月給20万9000円~36万3000円+手当
-
勤務地
-
■東京本社
東京都大田区城南島2-5-7
■大阪事業所
大阪府大阪市淀川区西中島3-23-15
セントアーバンビル606号室
※上記のいずれかより希望地を伺ったうえで決定いたします
※U・Iターン歓迎
※転勤なし
-
仕事
-
当社では、以下の3つの分野で営業活動を行っています。
(1)医薬品分野
(2)石油化学分野
(3)食品、一般化学、電池材料等の広い分野
今回の募集では、(3)の食品や一般化学など、幅広い分野をご担当いただける方を募集します。装置の導入からアフターフォローまでを担当する仕事です。
――――――――――――
具体的な仕事内容
――――――――――――
◎ニーズを聞く「窓口」として
自社製品の販売のみならず、顧客のニーズ・課題等をヒアリングし、仕様や製造工程の段階から提案をしていく営業活動が中心となります。多様な産業の最先端技術を支援できるという面白さがあります。
◎新規のお客様へのアプローチ
年に数回開催される国内外の展示会で、新たなお客様と出合うこともあります。また、ホームページからのお問い合わせへの対応なども随時行っていきます。
【おおまかな仕事の流れ】
■お客様との打ち合わせで課題やニーズを把握
↓
■粉砕、乾燥、混合、粒子設計などの装置や技術の中から、最適なものを提案
↓
■自社内での実験や設計・開発を行い、装置導入までサポート(技術職との連携)
↓
■アフターフォローまでしっかりと対応
※納期は半年から1年以上かかるものまでさまざま。複数の案件を並行して進めていくイメージです。一つひとつの案件のボリュームは異なりますが、1人あたり年間100件近くを対応します。
――――――――――――
入社後の研修について
――――――――――――
◎入社後は、機械装置の習熟研修や専門用語研修などを行い、基礎的な知識を学びます。ものづくりに関わる仕事のため、工場での溶接や加工といった研修をすることもあります。
◎座学が終わると、先輩社員の営業活動に同行します。知識が実際の現場でどのように使われているのか、OJTで少しずつ身に付けていきます。部署を超えて協力する体制が整っており、皆でサポートするので安心してください!
◎スキルに合った案件から徐々にご担当いただきます。海外のお客様もいるので、英語力があれば業務に活かせます。
-
給与
-
月給20万円~36万3000円+手当
※残業代別途支給
月収例:22万4500円
(月給20万円+住宅手当1万7500円+精勤・食事手当7000円)
-
勤務地
-
■東京本社:東京都大田区城南島2-5-7
※転勤なし
【本社へのアクセス】
JR京浜東北線「大森駅」もしくは京浜急行「平和島駅」から
京急バス32系統「城南島循環」(約20分~30分)/「城南島2丁目」バス停・目の前が本社です