三菱電機ソフトウエア株式会社
-
設立
- 2022年
-
-
従業員数
- 4,700名
-
-
-
平均年齢
- 43.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
三菱電機ソフトウエア株式会社
三菱電機ソフトウエア株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 64件
この条件の求人数 64 件
仕事
◆業務内容 本ポジションでは護衛艦または潜水艦に搭載される監視システムの開発をご担当頂きます。 ※船が安全に航海できるようにするための監視システムとなります。 護衛艦または潜水艦向けの様々な装置のソフトウェア開発において、顧客へのシステム提案および、ソフトウェア仕様調整・要求分析、機能設計、アプリケーション開発、組合せ試験に至るまでの全工程を幅広く担当していただきます。 艦船の監視制御系~業務系、エンタープライズ系~組込み系、AI等の新技術といった、幅広い技術要素があります。 これまでのSE/PLの経験を活かしビジネス拡大に貢献いただける方、また今後リーダーを目指したい方も歓迎します。新規開発、既存開発のいずれもありますが、防衛未経験者でも多数活躍していますので大歓迎です。 <案件例> ・艦内各種装置および各種センサーの監視制御システム ・艦内伝送装置(Ethernet)の監視制御システム ・艦内通話システム ・各種省人化または無人化システム(音声認識、チャットシステム、AI等) <開発体制> 開発期間:1年~2年 プロジェクト体制:5名~10名 開発環境:C++、C#、Java OS:Linux、Windows <入社後の流れ> 入社時のご経験にもよりますが、入社後はプログラミング業務からご担当頂き、製品知識を習得して頂きます。防衛関連の知識については入社後に一から学べますのでご安心ください。 ゆくゆくはリーダー(PL)としてのご活躍を期待します。 ◆業務の魅力 国家安全保障に寄与する社会貢献できる仕事であり、やりがいを感じられます。 また、ニーズに沿った提案を行い採用されることで、自身が考えた新機能が護衛艦に搭載されることもあります。 ◆スキルアップできる環境 初級研修から上級研修まで、スキルにあった研修制度が充実しており、また、社外セミナーなども受講可能です。システムの理解はOJTにて実施しますので、設計スキルからプログラミングスキルまで幅広く習得できます。 また、AIを活用した技術も導入しておりますので、先端技術にも携わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>トータルソリューション事業所 長崎支所住所:長崎県長崎市丸尾町6番14号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長崎駅(長崎県)、大波止駅、出島駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
■業務概要: グループ企業の社内で使う業務用システム(受注管理、購買管理、日程管理、在庫管理など)の開発を担当頂きます。 ■業務詳細: PCを用いたクライアントサーバーシステム、スマートフォン・タブレットを用いたWebシステムの開発です。 お客様との仕様調整・要求分析から、アプリケーション開発、テストまで全工程に関わっていただきます。 開発期間は数か月~1年、プロジェクト体制は2名~5名となります。 ■魅力: <職場の魅力> 社員26名、派遣社員11名の総勢37名の組織であり、グループ内でのミーティングや 勉強会の開催などスケールメリットを活かしたサポート体制が充実しています。 <仕事の魅力> 当社の顧客は大手企業が主です。その企業の生産活動を司るシステムを開発しています。 システムエンジニアとして自分が提案したシステムが、稼働するまでの製品ライフサイクルに携わることができます。 <成長の魅力> 初級研修から上級研修まで、スキルにあった研修制度が充実しており、社外セミナーなども受講可能です。 システムの理解はOJTにて実施しますので、設計スキルからプログラミングスキルまで幅広く習得できます。 <生活の魅力> 時短勤務制度や育児休暇制度など福利厚生が充実しており、周りがサポートできる組織です。 また、長崎は100年に1度の変革期であり、様々な新施設が生まれています。 ■組織のビジョン・ミッション/活動方針: 「ステークホルダーに満足いただけるプロダクト・サービス・ソリューションの提供」、を ビジョンとして掲げています。 目的を達成するために「IT/SW技術のプロフェッショナル育成」を活動方針としています。 ■当社の強み: 三菱電機株式会社100%出資のソフトウェア会社です。 設立から35年近く経過しており、三菱電機の基幹事業である、社会・公共・電力・交通など各分野向けの監視制御システム、カーエレクトロニクス製品、映像システム、情報通信システムの開発を担っており、三菱電機グループの中でも重要な位置付けです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>トータルソリューション事業所 長崎支所住所:長崎県長崎市丸尾町6番14号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長崎駅(長崎県)、大波止駅、出島駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
~三菱電機グループの計7社の技術を集結させ、ソフトウェア技術の中核をに担う安定企業です~ ■業務内容: 三菱電機 静岡製作所が手掛ける空調機のソフトウェア開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: 省エネ性・快適性が進化した家庭用エアコンや業務用エアコンの組込みソフトウェア開発、モーター(インバーター)制御、機器間通信制御などの開発をご担当いただきます。 MESWでは基本的に要求分析から設計、開発、試験までの一連の工程を担当し、三菱電機とフラットにコミュケーションを取りながら開発を進めていきます。 ■開発環境: 言語:C言語 マイコン:32bitマイコン ※OSは非搭載 ■キャリアアップについて: 入社後は開発業務を通じて製品知識を習得頂き、キャッチアップ状況に応じて一連の工程を担当頂きます。担当製品のローテーション等を通じて開発スキルを高め、将来的にはリーダーとしてチームを牽引頂くことを期待しています。 ■配属部門:機器開発部 機器技術第二課 課構成:課長(40代)社員(50代3名、40代2名、30代6名、20代4名) 構外協力会社 R社(28名規模)※規模増減あり ※2025年4月現在 ■魅力ポイント: ◇製品開発を通じた環境問題への取り組み 空調機器に使用される冷媒は地球温暖化防止対策の一環として、国際的な規制の動きが進んでいます。カーボンニュートラル実現に向けて規格に適合した製品を開発することで、社会への貢献を実感できるポジションです。 ◇技術力を高められる環境 顧客グループの研修や社外研修などで興味・関心のある技術を学ぶことが可能で、自身の成長に繋げられます。また、それらを実際に業務に積極的に取り入れたり提案したりする機会が豊富にあります。 ◇三菱電機との協業 上流工程においては依頼元の三菱電機とフラットに対話をしながらモノづくりを進めていきます。担当領域の専門性はもちろん、各関係者との折衝を通じてキャリアアップを目指すことができます。また、開発納期は柔軟に交渉できる環境ですので、無理せずじっくり腰を据えて開発に専念することが可能です。 ◇中途入社が活躍する職場 当部には他業種からの中途入社の社員も在籍しており、周囲の充実したサポート体制やOJT研修の中、キャッチアップしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>静岡事業所住所:静岡県静岡市駿河区小鹿3丁目18番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は会社規則で指定された場所(自宅等)を含む
最寄り駅
柚木駅(静岡鉄道線)、東静岡駅、春日町駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~550,000円<月給>240,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)■諸手当別途支給■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■残業手当全額支給・割増率130%■参考月給:新卒初任給 高専卒25.4万円、大卒26.9万円、修士卒29.6万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~理系出身者歓迎・国防という持続的にニーズがある分野でキャリア形成を実現~ 【三菱電機グループ/上流工程から下流工程まで一環して対応/残業25時間以内/年間休日125日/福利厚生充実/研修充実】 ■業務内容: 三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、ミサイル(誘導弾)及び地上システム、各種試験装置に搭載される組込みソフトウェアの開発をご担当いただきます。要件定義は三菱電機と弊社が並列で協業し、設計・開発・評価といったMESWが強みとするフェーズは当社が主となって対応します。 開発取りまとめよりも新しい技術を扱いながら実設計・実開発の知見が当社の特徴です。 ■募集背景: 昨今政府が防衛費を増額しており、三菱電機グループの中でも防衛事業は経営資源を投下する注力事業に位置付けられています。防衛事業にかかるソフトウェア開発案件の拡大を見込み、増員による募集となります。 ■配属部署: 防衛事業部門への配属となります。 本部門は鎌倉事業所の中でも大きな柱であり、防衛省が顧客となるなどスケールの大きな業務となります。三菱電機グループの中でも防衛事業は経営資源を投下する注力事業に位置付けられております。 <防衛事業の一例> ・艦艇のセンサーなどを介して得られる戦術情報から対処すべき脅威/使用すべき武器選択を補佐するシステム ・陸上自衛隊向けの地対空ミサイルシステム(目標捜索~探知/追尾~ミサイル発射など) ・海上自衛隊の中枢として日本周辺領域における脅威に対する分析、見積もり等を支援するための業務システム ■魅力ポイント: ・働きやすさ └ソフトウェア開発は、規模に応じ数名~数十名のチームで推進しており、時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 ・研修 └入社後一定期間OJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。防衛関連の知見がなくてもしっかりとキャッチアップできる環境です。 ■キャリア: 防衛事業の中で様々な規模のプロジェクトを経験し開発マネジメントに進むほか組織マネジメントの道もあります。 海上自衛隊施設や実際の護衛艦で、実機をみてソフトウェア開発ができるポジションであるため、手ごたえや社会貢献を実感することが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~最新技術・大規模システムに携われる・防衛・宇宙関連システムのIT基盤構築担当~ 【三菱電機グループ/上流工程から下流工程まで一環して対応/残業25時間以内/年間休日125日/福利厚生充実/研修充実】 ■業務内容: 防衛・宇宙といったセキュリティを担保した大規模プロジェクトのPaas環境の設計を担って頂く予定です。 (オンプレミスのプライベートクラウド(Paas)の設計・構築) プロジェクトは30名~100名ほどの規模感で、新技術のフィジビリや検証を担うこともございます。 ※仮想化基盤:VMware Hyper-V、OS:Windows,Linux ■プロジェクトについて: 30名~100名ほどの規模感で、新技術のフィジビリや検証を担うこともございます。 ※仮想化基盤:VMware Hyper-V、OS:Windows,Linux ■募集背景: 2023年度予算の防衛費は過去最大の6兆8219億円で2022年度の当初予算と比べて、1兆4000億円余り多く、およそ1.3倍と大幅な増額となりました。国家の防衛事業投資の拡大から、高可用性/高性能でありながら、高まるセキュリティリスクに対応する堅牢性を実装したIT基盤の構築ニーズが高まっており、防衛省をはじめ、安定した受注獲得を実現するために人員を募集しています。 ■ポジション魅力: ◎最新技術に携われる クラウドインフラストラクチャー、コンテナ技術、Neutrix、AI、VR 等の技術検討も可能です。 IT基盤に関するシステムのライフサイクル全般を担う組織のため、既存システムの更改や新システム導入など、今後も多様なプロジェクトが予定されています。 ◎柔軟な働き方 チーム制で各人の負荷やバランスを調整しながら業務を遂行しているため、残業時間は各人通常時15-20H/月程度(フェーズにより変動あり)。 セキュリティを担保しながらのリモートは可能(週1回ほど)。 モチベーションやワークライフバランス向上に向け、各チームで休暇等も取得しやすい運用を取っています。 ■学べる環境: 各分野のトップエンジニアとともにモノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
本組織は、防衛・宇宙関連システムのIT基盤に関するシステムライフサイクル(提案・設計・構築・維持管理)全般を担っています。 国家の防衛事業投資の拡大から、高可用性/高性能でありながら、高まるセキュリティリスクに対応する堅牢性を実装したIT基盤の構築が近々の課題となっており、組織強化のために新たな人材を募集します。 ■業務内容: 防衛・宇宙といったセキュリティを担保した大規模プロジェクトのPaas環境の設計を担って頂く予定です。 (オンプレミスのプライベートクラウド(Paas)の設計・構築) プロジェクトは30名~100名ほどの規模感で、新技術のフィジビリや検証を担うこともございます。 ※仮想化基盤:VMware Hyper-V、OS:Windows,Linux <補足> ・全体のうち、7割が既存システムの維持管理やシステム更改で、3割が新システム構築関連のプロジェクトです。 ・プロジェクトにより、三菱電機社と共に要件定義から参画することもございます。 ■組織構成 社員13名、出向7人(鎌倉製作所)、派遣社員10名の合計30名在籍 ■魅力点 ◎大規模システムに携われる 2023年度予算の防衛費は過去最大の6兆8219億円で2022年度の当初予算と比べて、1兆4000億円余り多く、およそ1.3倍と大幅な増額となりました。 セキュリティリスクに対応する堅牢性を実装したIT基盤の構築ニーズが高まっており、防衛省をはじめ、安定した受注獲得を実現し、安定的に大規模システムに携われます。 ◎最新技術に携われる クラウドインフラストラクチャー、コンテナ技術、Neutrix、AI、VR 等の技術検討も可能です。 IT基盤に関するシステムのライフサイクル全般を担う組織のため、既存システムの更改や新システム導入など、今後も多様なプロジェクトが予定されています。 ◎柔軟な働き方 チーム制で各人の負荷やバランスを調整しながら業務を遂行しているため、残業時間は各人通常時15-20H/月程度(フェーズにより変動あり)。 セキュリティを担保しながらのリモートは可能(週1回ほど)。 モチベーションやワークライフバランス向上に向け、各チームで休暇等も取得しやすい運用を取っています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>【新】鎌倉事業所(横浜)※202505~住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番2号 横浜シンフォステージ イーストタワー13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
新高島駅、高島町駅、みなとみらい駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※一定の職群は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む(時間外定額払いを超過する分は追加支給)※諸手当別途支給 (参考)新卒初任給大卒25.5万、修士卒28万給与改定年1回(4月)賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
本ポジションは、 宇宙・防衛、通信、公共、エネルギー、自動車機器、産業など多様な製品に組み込まれる電子回路設計を担い、仕様検討~回路設計~評価までの一連の工程に携わります。 【変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある】 ■業務詳細: 仕様検討、詳細設計(設計書→回路図へ落とし込み)、回路図作成、他部門への基板パターン設計指示&確認、図面出図、製品部品発注、(工場側で基板製造・組立) から設計検証まで一連の工程に携わります。 CPU、FPGAが実装されたデジタル回路基板を設計する案件が多く、ソフトウェア設計部門、FPGA設計部門と協調しながら設計・検証を行います。 また、通信分野においては、アナログ回路設計の業務も多くあります。 ■三菱電機との直接折衝の頻度・場面: 報告/相談の定例会を週次で設けることが多く、デザインレビューや要求事項の確認など様々なシーンに応じた打ち合わせも行います。 直接の会合、リモート会合を織り交ぜて運用しています。 ■入社後について: 入社直後はご経験に応じて研修カリキュラムを準備します。 業務においては補助的な役割からスタートしますが、スキル・意欲の高い方には早期に責任あるポジションで活躍いただけます。 慣れてくると数件の案件を並行して担当することもあります。 1案件あたりの期間は数か月~1年程度(それ以上の案件もあり)です。 ■魅力: ・設計会社なので、設計に注力できるポジションです。 技術を獲得すれば将来的に新技術の要素技術開発にも携わることが可能であり、三菱電機の研究所と共同で開発に携わることもあります。 ・当部署では宇宙・防衛、通信、公共、エネルギー、自動車機器、産業など多様な製品の回路設計業務を担っています。本ポジションでは一つの部署で幅広く経験を積むことができます。 ・三菱電機グループの研修や社外研修などで興味・関心のある技術を学ぶことが可能で、自身の成長に繋げられます。 ・ものづくりがソフトウェア主体で進む中、ソフトウェア会社の中でハードウェアを扱いますので、新しい技術動向を扱いながらハードウェアの設計・開発ができる点は本ポジションならではの魅力です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>通信機事業所住所:兵庫県尼崎市猪名寺2丁目5番1号 杤尾駅前ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
猪名寺駅、稲野駅、新伊丹駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■給料改定:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
防衛/宇宙/気象分野での様々なソフトウェア開発案件における、リーダー候補の方を募集しています。 開発経験を活かして、これから開発マネジメントや品質管理、顧客折衝業務でキャリアアップしたい方を歓迎いたします。 防衛/宇宙/気象といった分野は国が手掛ける特殊な分野ではありますが、 一般の機械メーカー出身の社員など、異業種から入社されて活躍している社員もおります。 ◆業務内容 ・ミサイルの飛来を追尾するためのシステム ・スペースデブリ(使用済みの衛星やロケット、その破片など)を観測、管理するためのシステム ・気象レーダー観測処理システム など国民生活の安全や生活インフラの一部となる部分で利用されるソフトウェアです。 ※レーダーからの信号の処理→表示制御にかかる部分のソフトウェア開発(サーバソフトウェア/ GUIソフトウェア)がメインとなります(組込みソフトウェア開発ではありません)。 ◆業務詳細/防衛案件の場合 ・顧客ヒアリング/要件定義等の上流工程 システム開発はプロジェクト単位で行い、規模に応じ5~20名程度のチームで進めます。 防衛省からの直接案件となりますので要件定義の折衝を行います。 案件によって親会社が入る案件もございますが本ポジションでは当社が主体となります。 ・システム設計・ソフトウエア設計等のエンジニアリング (主な使用言語C/C++/C#) 防衛省への提案する装備品を制御するシステム全体構成とその設計を弊社が担います。 三菱電機(研究所)が扱う、アルゴリズムを当社が実装で取り込みますのでアルゴリズム 設計自体は扱いません。 ※ハードウェアを扱うことは少ないです。 ・運用試験・システム保守 システム運用は防衛省が行い、運用されるまでのフィールド試験、現地(基地)でのチューニング作業を行います。 ツール開発では新しい言語、技術の取り入れております。 ◆キャリアアップステップ プロジェクトリーダー候補としてご入社いただき、メイン実務はコーディングよりも開発管理・品質管理をお任せします。プロジェクトメンバーから入り、顧客との会話や提案に必要となる経験や知識をつける研修・OJTに参加いただきますのでご安心ください。実務経験を重ね、将来的にはプロジェクトリーダーを担っていただくことを期待しております。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>通信機事業所(兵庫県尼崎市)住所:兵庫県尼崎市塚口本町5丁目4番36号 富士テクノスクエア勤務地最寄駅:JR福知山線/猪名寺駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
猪名寺駅、稲野駅、新伊丹駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):339,500円~550,000円<月給>339,500円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■給料改定:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務概要: 京都支所で開発しているものは空調機器、住宅設備関連機器など、暮らしに身近な製品のシステムやソフトウェア開発を扱います。 空調・冷熱機器及び家電全般のクラウド、スマホ・タブレットのアプリケーションソフトウェアに係るIoTソリューション開発をお任せします。ご経験に応じて担当を決定します。(システム要件定義等) ■業務詳細: 三菱電機から要求仕様を受け、要求分析、基本設計、詳細設計、コーディング、単体・結合テスト、ソフトウェア適合性試験までの一連の工程をお任せします。 ■フレームワーク、言語: <クラウド開発> フレーム:AWS、Mulesoft 言語:Python <スマートフォン開発(アプリケーション、WEB)> フレーム: React、Angular、AWS Amplify 言語:Python、TypeScript、JAVA ■具体的な製品事例: <MyMUアプリ> 三菱電機家電総合アプリ マイエムユーは、三菱電機のエアコン、キッチン家電や住宅設備などと、スマートフォンをネットワークで繋ぎ、これらの製品をより使い易く、使う人の生活をより快適にするためのスマートフォンアプリ <霧ヶ峰REMOTE> 家中のエアコンを最大10台まで操作可能で、運転のオン/オフ、運転モードの変更、温度設定の変更、タイマー設定、一括停止などが可能。スマートフォンと連動して、自宅に近づくと自動で運転オンにする、または自宅から離れると自動で運転オフになる、「おかえりON・おでかけOFF」など多彩な機能を搭載 <メルフロー> 空調機器の工事・メンテナンス業者や、機器管理者向け業務用のアプリケーション ■業務魅力: ・京都支所では研究開発の案件も多く、製品導入前の新機能の検討など、最新技術に触れられる特徴があります。以前三菱電機の研究所が京都製作所構内にあり、数年前に伊丹へ移動した現在も、人材交流があり開発の取引があります。 社内で研究開発のような取り組みがあり先行的に新技術の学習が可能で、研究所からの受託案件があり、三菱電機(量産側)へ展開しております。 例)AI技術による予兆検知技術、クラウドの技術開発と新技術の導入 ・三菱電機グループ向けのソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>京都支所住所:京都府長岡京市馬場図所1番地 勤務地最寄駅:R東海道本線/長岡京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西向日駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~550,000円<月給>240,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)が含まれます。■諸手当別途支給 ■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
仕事
~社会貢献性が高い分野を担う鎌倉事業所を「人」の面からサポートできるやりがい◎のポジション~ 【三菱電機グループのソフトウェア開発を支える主軸会社/残業15時間程度/福利厚生充実/OJT形式の研修でキャッチアップ】 ■業務内容: 鎌倉事業所で勤務する従業員約700人を対象に以下の業務を担当いただきます。 ◎人事業務(業務ウエイト:7割) └人事考課・人事異動・配置事務・人員/人件費計画の策定および予実管理・有期労働者管理業務採用業務採用・教育業務 ◎労政業務(業務ウエイト:3割)※初めは労務業務をお任せします。 └36協定他各種労使協定対応等の労組対応・就業規則等の関連規則の管理・運用業務勤怠管理(長時間就業是正等)・労務管理(個別労務対応) ■業務魅力: ◎人事業務 人事考課や異動配置、人員/人件費策定等の業務は一年間の中でも対応する時期が比較的決まっています。そのため、決められた納期に向かってスケジュールを引いて、関係者を巻き込みながら、実務の事務処理、集計といった業務もあります。これまで業務経験なくとも、給与計算や社会保険業務に従事されていた方には親和性の高い業務になります。 ◎労政業務 就業規則等を事業所(現場)で運営していくにあたって、法令順守の観点からも労働法や各種法令関連の知識習得が必要になってきます。これまで業務経験がなくとも、当社の教育・研修制度や外部研修等を活用しながら、知識習得に前向きに取り組める方、また役所や法律事務所等で実務経験がある方には親和性の高い業務になります。 ■募集背景: 鎌倉事業所は防衛・宇宙・民需の3分野で構成されており、政府の防衛力整備計画に伴う防衛費増額により防衛事業にかかるソフトウェア開発案件の拡大、また、世界的な宇宙産業市場への成長期待の高まりにより、鎌倉事業所の事業は右肩上がりに成長を続けているため、組織強化のために人員を募集します。 ■ポジション魅力: 現場に近いからこそ「制度が現場でどのように浸透しているか」「現場からどんなリアクションがあるか」をリアルに感じることができるため、自身の業務に対する手ごたえも感じることが可能です。 ■キャリアパス: ゆくゆくは事業所の総務人事部門の中心メンバーとして全体統制等でご活躍いただくことを将来的に見据えております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※諸手当別途支給 給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~理系出身者歓迎・23卒歓迎・国防という持続的にニーズがある分野でキャリア形成を実現~ 【三菱電機グループ/上流工程から下流工程まで一環して対応/残業25時間以内/年間休日125日/福利厚生充実/研修充実】 ■業務内容: 護衛艦の武器やセンサーを統括する戦術情報処理システムのソフトウェア開発、新造艦艇向けのソフトウェア開発及び既存艦艇のソフトウェア機能改修等をお任せ致します。 防衛省、三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、三菱電機と共に並列で弊社が協業し、設計・開発・評価といったMESWが強みとするフェーズは当社が主となって対応します。 ■募集背景: 昨今、政府が防衛費を増額しており、三菱電機グループの中でも防衛事業は経営資源を投下する注力事業に位置付けられています。防衛事業にかかるソフトウェア開発案件の拡大を見込み、増員による募集となります。 ■配属部署: 防衛事業部門への配属となります。 本部門は鎌倉事業所の中でも大きな柱であり、防衛省が顧客となるなどスケールの大きな業務となります。三菱電機グループの中でも防衛事業は経営資源を投下する注力事業に位置付けられております。 <防衛事業の一例> ・艦艇のセンサーなどを介して得られる戦術情報から対処すべき脅威/使用すべき武器選択を補佐するシステム ・陸上自衛隊向けの地対空ミサイルシステム(目標捜索~探知/追尾~ミサイル発射など) ・海上自衛隊の中枢として日本周辺領域における脅威に対する分析、見積もり等を支援するための業務システム ■魅力ポイント: ・働きやすさ └ソフトウェア開発は、規模に応じ数名~数十名のチームで推進しており、 時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 ・研修 └入社後一定期間OJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。防衛関連の知見がなくてもしっかりとキャッチアップできる環境です。 ■キャリア: 防衛事業の中で様々な規模のプロジェクトを経験し開発マネジメントに進むほか組織マネジメントの道もあります。 海上自衛隊施設や実際の護衛艦で、実機をみてソフトウェア開発ができるポジションであるため、手ごたえや社会貢献を強く実感することが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>【新】鎌倉事業所(横浜)※202505~住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番2号 横浜シンフォステージ イーストタワー13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
湘南町屋駅、新高島駅、湘南深沢駅、高島町駅、富士見町駅(神奈川県)、みなとみらい駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
【三菱電機グループ/防衛事業に携われる/上流工程から下流工程まで一環して対応/平均月残業25時間/年間休日120日以上/福利厚生充実】 昨今の日本の安全保障環境を背景に、継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指し、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化を図ります。 防衛省からの要求を受け、海上自衛隊向け作戦情報システムのSI、SW開発・維持をご担当いただきます。 次期、PL・PMとしてのご活躍を期待致します。 ■業務詳細: ・顧客とのシステム要件定義、システム設計等を実施する上流工程 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Java、JavaScriptなど)、単体/結合試験 ・HW調達、組み上げ(キッティング)、市販SW等インストール、現地への設置作業 ・工場内システム試験・海上自衛隊施設での動作確認、システム稼働以降は維持・保守作業 ■特徴 ・システム開発は、数名~数十名のチームが複数連携して、総勢100名以上で推進しています。 ・時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 ・入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 ・試験や保守フェーズでは、海上自衛隊施設にて確認を行うため、安全保障最前線の緊張感と共に、仕事の達成感はひとしおです。 ・国防に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野です。 ※上記ポジション以外に、ご経験や志向性に合わせ、他ポジションで選考を検討する場合もございます。 例:官公庁向けの業務支援システム開発、人工衛星・宇宙機を制御する運用管制システム開発、自社セキュリティ製品開発 ■教育体制: 入社後はOJT研修を通じて、顧客との会話や提案に必要となるドメイン知識を身に着けていただきながら、半年を目途に、担当者として自立いただくことをイメージしています。 顧客折衝、要件定義など上流工程から開発、保守まで関わることができ、システムを構築するための業務習得/遂行することが可能です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>鎌倉事業所(横浜西事務所)住所:神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号 銀洋ビル6階 勤務地最寄駅:JR線/横浜駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
横浜駅、湘南町屋駅、平沼橋駅、湘南深沢駅、三ツ沢下町駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
仕事
【三菱電機グループ/防衛事業に携われる/上流工程から下流工程まで一環して対応/平均月残業25時間/年間休日120日以上/福利厚生充実】 昨今の日本の安全保障環境を背景に、継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指すべく、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化を図ります。 国防に寄与する非常にスケールの大きな領域であり、社会貢献性の高い分野です。 ■業務内容: ご経験やご希望に沿って、いずれかに配属予定です。 <ミサイル(誘導弾)及び地上システム> 三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、ミサイル(誘導弾)及び地上システム、各種試験装置に搭載される組込ソフトウエアの開発をご担当いただきます。 ・顧客と共にソフトウェア要件定義 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Ada、C++、C#など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・陸上自衛隊施設での陸上試験への参画 <防衛護衛艦システム> 護衛艦の武器やセンサーを統括する戦術情報処理システムのソフトウェア開発をお任せ致します。 防衛省、三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、新造艦艇向けのソフトウェア開発、及び既存艦艇のソフトウェア機能改修を担います。 海上自衛隊施設や実際の護衛艦で、実機をみてソフトウェア開発ができるポジションです。 ■特徴: ・規模に応じ数名~数十名のチームで推進しており、残業平均は月25時間/月です。 ・入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び、開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 ・防衛事業の中で様々な規模のプロジェクトを経験し開発マネジメントに進むほか、組織マネジメントの道もあります。 ■配属先: 電子システム事業統括部 鎌倉事業所です。 ※全体で約700名が在籍、内200名超が防衛部門に所属。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):227,000円~500,000円<月給>227,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
仕事
【三菱電機グループ/防衛事業に携われる/上流工程から下流工程まで一環して対応/平均月残業25時間/年間休日120日以上/福利厚生充実】 昨今の日本の安全保障環境を背景に、継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指し、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化を図ります。 ■業務内容: 防衛省からの要求を受け、海上自衛隊向け作戦情報システムのSI、SW開発・維持をご担当いただきます。 ・顧客とのシステム要件定義、システム設計等を実施する上流工程 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Java、JavaScriptなど)、単体/結合試験 ・HW調達、組み上げ(キッティング)、市販SW等インストール、現地への設置作業 ・工場内システム試験・海上自衛隊施設での動作確認、システム稼働以降は維持・保守作業 ■特徴 ・システム開発は、数名~数十名のチームが複数連携して、総勢100名以上で推進しています。 ・時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 ・入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 ・試験や保守フェーズでは、海上自衛隊施設にて確認を行うため、安全保障最前線の緊張感と共に、仕事の達成感はひとしおです。 ※上記ポジション以外に、ご経験や志向性に合わせ、他ポジションで選考を検討する場合もございます。 例:官公庁向けの業務支援システム開発、人工衛星・宇宙機を制御する運用管制システム開発、海上自衛隊向け作戦情報システム開発、自社セキュリティ製品開発 ■教育体制: 入社後はOJT研修を通じて、顧客との会話や提案に必要となるドメイン知識を身に着けていただきながら、半年を目途に、担当者として自立いただくことをイメージしています。 顧客折衝、要件定義など上流工程から開発、保守まで関わることができ、システムを構築するための業務習得/遂行することが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>【新】鎌倉事業所(横浜)※202505~住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番2号 横浜シンフォステージ イーストタワー13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
新高島駅、高島町駅、みなとみらい駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):227,000円~500,000円<月給>227,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
仕事
【三菱電機グループ/第二新卒歓迎/防衛防衛事業に携われる/上流工程から下流工程まで一環して対応/平均月残業25時間/年間休日120日以上/福利厚生充実】 継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指し、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化を図ります。 ■業務内容: ご経験やご希望に沿って、いずれかに配属予定です。 <海上自衛隊向け作戦情報システム> 防衛省からの要求を受け、海上自衛隊向け作戦情報システムのSI、SW開発・維持を担当。 顧客とのシステム要件定義、システム設計等を実施する上流工程から、ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Java、JavaScriptなど)、単体/結合試験まで <人工衛星・宇宙機を制御する運用管制システム開発> 人工衛星・宇宙機を制御する運用管制システムの開発業務を担当。 例)宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV:H-II Transfer Vehicle)の地上運用設備の開発および運用支援システム※他システムもあり <自社セキュリティ製品開発> Web、クラウドを利用したセキュア大容量ファイル転送サービス「SPACE PORTER」の製品企画・開発~維持・保守を担当。 <官公庁向けの業務支援システム開発> 官公庁向けの受託開発を中心とした業務支援システムの開発・構築を担当。 主に官公庁職員及び全国のエンドユーザーが利用するBtoBtoCのシステムとなります。 ・PC・スマートフォン・タブレットで扱えるWebシステムで、クラウド・自動化ツール・AI等のモダン技術も活用 ・案件は全てお客様から直接受注 <画像処理システム> 主に宇宙から地球を観測したデータの画像化や情報抽出を行うソフトウェア開発を行います(一部惑星や月のデータも扱います)。 <道路交通システム> 高度道路交通システム(ITS)のソフトウェア開発に従事いただきます。 ETC路側装置(VxWorks組込みソフトウェア)、サーバ装置(Linux、WindowsServer)、アプリケーション端末(Windows)のアプリケーションソフトウェア開発(要求分析、設計、製造、試験、導入支援) ※ご経験や志向性に合わせ、他ポジションで選考を検討する場合もあります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>ITシステム事業統括部湘南横浜事業所住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町2番6 横浜プラザビル9階勤務地最寄駅:東海道本線/横浜駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>鎌倉事業所(横浜西事務所)住所:神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号 銀洋ビル6階 勤務地最寄駅:JR線/横浜駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
神奈川駅、湘南町屋駅、横浜駅、湘南深沢駅、平沼橋駅、新高島駅、富士見町駅(神奈川県)、三ツ沢下町駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)(参考)新卒初任給 高専卒24万、大卒25.5万、修士卒28万給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
仕事
三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、ミサイル(誘導弾)及び地上システム、各種試験装置に搭載される組込ソフトウエアの開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・顧客と共にソフトウェア要件定義 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Ada、C++、C#など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・陸上自衛隊施設での陸上試験への参画 ソフトウェア開発は、規模に応じ数名~数十名のチームで推進しており、時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 国防に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。 ■魅力: ・「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ・幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともにモノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ・スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や裁量範囲を広げていくことができるため、着実に成長実感を感じることができます。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。 ■組織説明 鎌倉事業所はICT・宇宙・防衛の3分野で構成されており、本求人は防衛事業部門のソフトウェアエンジニアの募集です。 <防衛事業の一例> ・艦艇のセンサーなどを介して得られる戦術情報から対処すべき脅威/使用すべき武器選択を補佐するシステム ・陸上自衛隊向けの地対空ミサイルシステム(目標捜索~探知/追尾~ミサイル発射など) ・海上自衛隊の中枢として日本周辺領域における脅威に対する分析、見積もり等を支援するための業務システム
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務概要: 当部署では、顧客の航空・防衛関連システムの開発環境構築支援(開発プロセス構築提案、プロセスに適合したインフラ提案)、ソフトウェア開発に向けたシステム設計支援ならびにソフトウェア開発の業務を担っております。 本ポジションでは設計インフラ構築、システム設計~ソフトウェア開発、設計の妥当性確認、品質管理等、幅広い様々な業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 主に以下の業務を数名~十数名のチームで進めていきます。 ご経験に応じて担当業務を決定いたします。 ■顧客ヒアリング/要件定義等の上流工程支援 (1)ブリッジエンジニアとして顧客職場に駐在し顧客の課題や要求をヒアリングする業務 (2)出張ベースで当社開発事務所と顧客職場を往来し、課題や要求の実現方式を調査、検討、提案、決定していく要件定義業務。 ■システム設計・ソフトウェア開発 (言語:C/C++/C#/Ada等) (3)設計を効率化するツールの開発及び航空・防衛関連の搭載系/地上系装置のソフトウェア方式設計、詳細設計、製造、単体試験、結合試験、適格性確認試験 ■入社後の流れ: 入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 また、現プロジェクトメンバーに同行し、顧客との会話や提案に必要となる経験・知識もつけて頂けるようなフォロー体制を整えておりますので、上流工程にチャレンジしたい方からの応募をお待ちしております。 ■募集背景: 名古屋事務所(中部事業開発センター)では、将来のモビリティに関する先行研究・開発を事業領域とし、主に中部地区の三菱電機以外の製造業の開発設計部門との協業により、顧客の開発業務の支援からソフトウェア開発までの業務となります。 特に、国家の防衛事業投資の拡大、他国との共同開発等、プロジェクトが大規模且つ複雑化してきているため、様々な課題が日々発生している一方、その課題を解決するための技術者不足が近々の課題となっております。 組織の母体は通信機事業所(尼崎)ですが、名古屋事務所(中部事業開発センター)においても事業規模拡大を見込んでおり、体制強化を進めたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>中部事業開発センター(I-FOREST)住所:愛知県名古屋市中区錦2丁目8番1号 I-FOREST名古屋伏見ビル4階勤務地最寄駅:地下鉄東山線/伏見駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
丸の内駅(愛知県)、伏見駅(愛知県)、国際センター駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。(一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与)■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
◆募集背景 本ポジションは10年前に創設された当社の中でも新しい組織です。 現在では次世代プロダクト開発に挑む大手民間企業、公的研究機関及び三菱電機(主に研究所)向けにモデルベース開発技術(MBD)、クラウドサービス(ServiceNow)の連携技術を活かした事業を展開しています。 この中でもServiceNowを活用したシステムインテグレーションによるDX推進支援に係る事業が拡大しており、人材を募集します。 ◆業務内容 主に大手自動車メーカー、重工業メーカー向けにServiceNowを活用したシステムインテグレーションをご担当いただきます。 多くのプロジェクトにおいては、 アジャイル開発を採用し1~2週間でMVP(Minimum Viable Product)を提供し、ユーザフィードバックによる仮説・検証を繰り返し3~6か月でサービスリリースを行っています。 アジャイル開発チームでは技術的なスキルはもちろんですが、 ・GRIT(やりきる力) ・傾聴するソフトスキル を駆使してエンドユーザーが満足するサービスを目指しています。 ServiceNowを活用したシステムインテグレーションに係るプロジェクトのアジャイルチームに参画し開発をリードするアプリケーションエンジニアもしくはインフラエンジニアとなります。 業務の進め方は、アジャイル開発チームの一員となり1案件を対応いただきます。 (4半期でチーム構成等の見直しを実施します。) お客様との折衝頻度は活発で多く、基本的にはオンラインミーティングが多いですが、対面での実施が効果的な場合は対面でミーティングも行っています。 ◆チーム体制: 3~7人程度のアジャイル開発チーム(プロダクト・オーナー、スクラム・マスター、開発者)が5チーム、総人数30程度です。 ◆入社後のフォロー体制 ServiceNowトレーニングコンテンツの利用が可能ですので、初めて扱う方でもキャッチアップいただくことが可能です。 トレーニング期間、業務OJT期間の確保とスクラム・マスターを中心としたチームサポートがあります。 -オリエンテーション・基本教育(会社共通)(数日) -ServiceNowトレーニング(最大1カ月) -業務OJT(2週間) -実務アサイン 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>中部事業開発センター(I-FOREST)住所:愛知県名古屋市中区錦2丁目8番1号 I-FOREST名古屋伏見ビル4階勤務地最寄駅:地下鉄東山線/伏見駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は会社規則で指定された場所(自宅等)を含む
最寄り駅
丸の内駅(愛知県)、伏見駅(愛知県)、国際センター駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~550,000円<月給>320,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)が含まれます。■給与改定: 年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~三菱電機G/リモート可/車通勤可/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~ ■業務内容: 空調冷熱機器を操作するリモコンの組込みソフトウェア開発をお任せします。顧客からの要求制御仕様を確認後、以下の工程で開発を進めていきます。 ■業務詳細: ◇要求分析・仕様設計:要求仕様を元に仕様を検討し仕様書を作成 ◇ソフトウェア設計:外部仕様書を元に、影響機能を抽出し、追加修正処理を検討、仕様書を作成 ◇実装(コーディング):ソフトウェア設計書を元にコーディングを実施 ◇単体試験(デバッグ):ソフトウェア設計書を元に単体試験仕様を検討し仕様書を作成デバッグ仕様書に沿って単体試験を実施 ◇評価試験:外部仕様書を元に試験仕様書を作成、作成した試験仕様書に沿って評価試験を実施 ■入社後の流れ: 入社後は業務(開発や打合せの同席など)を通じて製品知識を習得頂き、リーダーの補佐として一連の工程を担当頂きます。担当製品のローテーション等を通じて開発スキルを高め、将来的にはリーダーとしてチームを牽引頂くことを期待しています。 ※一時的に顧客に出向して要求分析やシステム設計をお任せすることもあります。 ■開発言語: C言語、アセンブラ等 ■組織のミッション: 空調冷熱機器のシステムに接続される部材の組み込みソフトウェアや、システムのアプリケーション開発を担当し、ソフトウェア開発の技術をもって、顧客の事業に貢献する ■魅力: ◇技術力を高められる環境 顧客グループの研修や社外研修などで興味・関心のある技術を学ぶことが可能で、自身の成長に繋げられます。また、それらを実際に業務に積極的に取り入れたり提案したりする機会が豊富にあります。 ◇顧客との協業 上流工程においては顧客とフラットに対話をしながらモノづくりを進めていきます。担当領域の専門性はもちろん、各関係者との折衝を通じてキャリアアップを目指すことができます。また、開発納期は柔軟に交渉できる環境ですので、無理せずじっくり腰を据えて開発に専念することが可能です。 ◇中途入社が活躍する職場 中途入社の社員も複数名在籍しており、周囲の充実したサポート体制やOJT研修の中、キャッチアップしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>静岡事業所住所:静岡県静岡市駿河区小鹿3丁目18番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は会社規則で指定された場所(自宅等)を含む
最寄り駅
柚木駅(静岡鉄道線)、東静岡駅、春日町駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~550,000円<月給>240,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)が含まれます。■給与改定: 年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
★最新セキュリティ知見が身に付く(セキュリティ分野の実務経験不問)★~自社製品の開発に携わりたい方・新製品開発プロジェクトに企画段階から携わりたい方・超上流工程からソフトウェア開発に携わりたい方へ~ ■業務内容: 自社セキュリティ製品、サービスについて製品企画・開発・保守まで一気通貫でプロジェクトをご担当いただきます。 下記4製品の新規販売と保守費を含めて数億円の売り上げを見込んでおり、 今後も継続的な拡大を目指しております。 <自社製品概要> (1)「SPACE PORTER」 ファイル転送における作業負担とセキュリティリスクの軽減を目的とし、 金融業界、エンタメ業界等、幅広い業界にサービス提供を行っているクラウドを基盤とするBtoBサービスです。 (2)すみずみ君(個人情報検出ツール) 個人情報・機密情報の管理、情報漏洩対策を支援するファイル検索ツールです。 (3)Dynamic MSIESER(情報発信型ネットワーク・フォレンジック・システム) いつ、だれが、どのような情報を利用したのか、ネットワーク通信(電子メールやWebアクセスなど)のパケットデータを記録・保存し、情報漏洩、不正アクセス等の検知、通知、調査を容易にするシステムです。 (4)MiSEALs(データ転送ガード装置) インターネットに接続されるオープン系NWと個人情報を扱うクローズ系NWなど、秘密レベルの異なるシステム間でセキュアなデータ転送を実現するシステムです。 ■ポジション魅力: ・セキュリティ市場の動向や顧客ニーズを踏まえながら、自身のアイディアをサービスに盛り込める点は面白味を感じられます。 ・受託開発ではなく、自社のクラウドサービスを法人向けに販売していますので、自ら企画し開発したシステムを販売できる点はやりがいがございます。 ■募集背景: DXの加速やコロナ禍によるテレワークの普及などを受けて、法人向けのセキュリティ市場が活発化しています。2024年には日本におけるセキュリティ市場は1兆円を突破し、今後も継続的な市場拡大が見込まれています。そのような背景から当社自社セキュリティ製品の受注・案件も増加しており、事業拡大のために人員を募集します。 ■働きやすさ: 残業時間約25h/月 (繁忙期に応じて変動有) リモート可
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>【新】鎌倉事業所(横浜)※202505~住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番2号 横浜シンフォステージ イーストタワー13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
新高島駅、高島町駅、みなとみらい駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※諸手当別途支給 給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
★年収600万~10年先まで開発のマイルストーンが引かれている大規模プロジェクトを担当★ 【三菱電機グループ/残業25時間以内/年間休日125日/福利厚生充実/研修充実】 ◎リーダーとしてキャリアアップにチャレンジしたい方へ ■業務概要: 本ポジションは特定顧客の大規模プロジェクトとなり、参画いただくプロジェクトは技術領域が3つあります。本求人はインフラ構築を主とした募集となり、プロジェクトのフェーズは設計フェーズの終盤まで進んでおり、構築フェーズを迎えています。 ■詳細: ・お客様との要件定義、仕様調整、詳細設計、コーディング、テスト ・IBM Z、IBM LinuxONEでのインフラ設計・構築を中心に保守・運用まで対応(目安:サーバー台数規模200台・ ホストのパラメーターチューニングを含む) ・パートナーの工程・品質管理、プロジェクト管理推進のほか ※メインフレームシステム全体を見ながらプロジェクトを進めます。 10年先まで開発のマイルストーンが引かれているプロジェクトとなりますので面接を通じて、ご経験の活かせるポジションでご選考を進めます。入社後は別の技術領域で業務をする選択肢もありますので、安定性がありながらも長期的に経験スキルを広げることも可能です。 ■働き方: 残業時間:約18h/月 (繁忙期に応じて変動有) 開発環境への接続含め、在宅勤務に必要な環境が整っておりますので、上長と相談のうえ出社と在宅勤務を併用することが可能です(会社のルール上、最低週1日以上は出社必要) ■魅力ポイント: ◎スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や業務範囲を広げていくことができるため、着実に成長実感/達成感を感じることができます。 ◎10年先までの開発ロードマップが見えており、安定性のある職場でじっくり業務を進めていく方に適した環境です。 ■キャリアパス: 組織のマネジメント層、または技術のエキスパート層へのパスがございます。プロジェクト内では、まずは一つの領域の担当として参画して頂き、 システム全体の仕様や担当領域の詳細を覚えながら、将来的には担当領域のリーダーとして成長頂くことを期待します。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>みなとみらい住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目3番 横浜コネクトスクエア勤務地最寄駅:京浜東北線/桜木町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
みなとみらい駅、高島町駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~550,000円<月給>300,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~三菱電機G/リモート可/車通勤可/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~ ■募集背景: 本ポジションは、当社のFA・ファシリティ事業に位置付けられる求人となっており、主として三菱電機、並びに三菱電機グループ企業の社内向けのファシリティ関連システムの開発を手掛けております。 空調・冷熱事業では、家庭や店舗・オフィス、ビル用から工場・産業用途まで、省エネ・省CO2・省工事など、さまざまな冷暖房ニーズに応える高品位な冷熱空調機器も提供しています。 ビルの空調システムでは、ビル全体を快適に、かつ最適に管理するために、インターネットやWebサービスなど情報通信技術を活用し、ビル全体の集中管理を実現しています。 今回、顧客の新たなデータ活用ソリューションビジネスの早期トライアルとサービス展開を早期に実現するため、静岡事業所にてアプリケーション開発エンジニアを募集いたします。 ・新しい技術を用いて先行開発に携わりたい方 ・クラウドアプリケーション開発でハード(設備・機器)のサービス充実化を実現したい方 ・新サービスのプロトタイプ開発を進めるうえで、要求分析・設計力を活かしたい方 は是非本ポジションにご応募ください。 ■業務内容: 本ポジションは主に下記2つの業務に分かれており、ご希望や適正に応じて配属を決定したします。 (1)営業販売・設計支援アプリケーションのソフトウェア開発 営業担当や空調システムの配管設計や機種選定担当が使用するアプリケーションとなり、空調冷熱機器の営業販売・設計支援のソフトウェア開発を行います。 (2)先行技術開発、製品・システムのソフトウェア開発 顧客の研究所で行っている空調冷熱機器システムやビルシステムなどの製品やシステムのソフトウェア開発を、顧客と共同で進めていきます。 顧客からの要求仕様をもとにプロトタイプのアプリ開発をしながら、製品・サービスを具現化していきます。 サービスの内容は空調関連のクラウドサービスとなり、家電で蓄積されたデータを活用したソリューション提供のクラウドアプリケーション開発がミッションとなります。 データ活用で設備や機器の価値向上を目指し、私たちの部署は実用化に向けた新サービスのプロトタイプ開発を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>静岡事業所住所:静岡県静岡市駿河区小鹿3丁目18番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
柚木駅(静岡鉄道線)、東静岡駅、春日町駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)が含まれます。■給与改定: 年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
★30~40代活躍中!ITシステム導入による変化の伸びしろが大きい領域のため介在価値◎ポジション★ ■業務内容: ・メインミッションは、要件定義ならびに仕様調整、伴うコストや人員管理、評価工程における品質管理となります。 ・案件は全てお客様から直接受注しますので、お客様との仕様調整の折衝があります。 ・案件として扱う工程は要件定義~テストまで、V字工程一通りです。 ・アプリケーション開発(サーバサイド・フロントエンド)、クラウド環境構築、テストのマネジメントに関わっていただきます。 ※案件の業務ドメイン知識習得期間を設ける等、業務キャッチアップまでのステップを踏んで進みます。 ■募集背景: 官公庁では国民の多様な行政サービスに対するニーズに応えるために、中央省庁から、自治体まで、ITシステムの導入を今もなお進めています。 紙ベースの業務オペレーションから、システムを活用した業務への変革を叶えていく中で、業務オペレーションの変革=ITシステムの導入は切り離せない関係です。国の政策に関わる活動や業務改革・DX化等を目的とする官公庁向け受託開発システム事業の拡大に伴い、リーダクラスの人材を増員予定です。 ■ポジション魅力: ・ITシステム導入による変化の伸びしろが大きい領域のため、システム導入を通した介在価値が大きなポジションです。 ・システム開発においては要件定義から運用保守まで一気通貫で全工程を経験できるため、エンジニアとしての視野を十分に広げられる環境です。 ■こんな方にオススメ: ・PMPの資格を取得され、これから実務でプロジェクトマネジメントの経験を積みたい方 ・課題が多く伸びしろがある領域でご自身の経験を発揮されたい方 ・要件定義、設計、品質管理、コスト管理などプロジェクトを成功に導くために顧客と直接折衝するポジションでキャリアアップを叶えたい方 ■参考URL: https://www.mesw.co.jp/solution/itsolution/publicit.html ■開発環境: プロジェクト人数:5~10名 使用言語:Java、PHP、Python、JavaScript、TypeScript OS:Linux、Windows 開発手法:ウォーターフォール、アジャイル(スクラム) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>【新】鎌倉事業所(横浜)※202505~住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番2号 横浜シンフォステージ イーストタワー13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新高島駅、高島町駅、みなとみらい駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※一定の職群は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)※諸手当別途支給 (参考)新卒初任給 高専卒24万、大卒25.5万、修士卒28万給与改定年1回(4月)賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
【三菱電機グループ/上流工程から下流工程まで一環して対応/残業25時間以内/年間休日125日/福利厚生充実/研修充実】 ■業務内容: 護衛艦の武器やセンサーを統括する戦術情報処理システムの開発リーダーを募集します。防衛省、三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、新造艦艇向けのソフトウェア開発、及び既存艦艇のソフトウェア機能改修を担います。 ■募集背景: 昨今の日本の安全保障環境を背景に、継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指すべく、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化を図ります。 国防に寄与する非常にスケールの大きな領域であり、社会貢献性の高い分野です。海上自衛隊施設や実際の護衛艦で、実機をみてソフトウェア開発ができるポジションであるため、手ごたえや社会貢献を強く実感することが可能です。 ■業務詳細: ・顧客とソフトウェア要件定義等を実施する上流工程 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 C++など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・海上自衛隊施設での陸上試験、造船所におけるぎ装支援作業 ※規模に応じ数名~数十名のチームの開発リードをお任せします。 ■キャリア: 防衛事業の中で様々な規模のプロジェクトを経験し開発マネジメントに進むほか組織マネジメントの道もあります。 ■魅力: ・「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ・国防に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。 ・当社は幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともにモノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ・スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や裁量範囲を広げていくことができるため、着実に成長実感を感じることができます。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>【新】鎌倉事業所(横浜)※202505~住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番2号 横浜シンフォステージ イーストタワー13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
湘南町屋駅、新高島駅、湘南深沢駅、高島町駅、富士見町駅(神奈川県)、みなとみらい駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
■業務内容: 国内の電力会社および海外プラントメーカの原子力発電所向けプラント監視システムのソフトウェアのアプリケーション開発を担当していただきます。 ■業務詳細: システム設計とアプリケーション開発で担当を分けており、今回はアプリケーション開発を中心に担当いただきます。システム設計(客先ニーズに基づく要件定義)~ソフトウェア開発、現地対応を行います。 【プラント監視システムとは】 発電所の中央制御室に設置され、現場のセンサーで検出された、温度、圧力、流量などのプロセス値を分かり易く配置設計された画面仕様に基づきディスプレイに表示、その表示されたパラメータをもとにタッチオペレーションにより現場のポンプ、制御装置を運転・操作する計算機システムです。電力会社からの工場仕様に基づき工事を受注、基本設計を三菱電機で実施し、当社はその三菱電機からの発注をもとに、これらの計算機システムのソフトウェア全般の開発を進めます。 ■魅力: ◇担当いただくプラント監視システムのアプリケーションは、発電インフラを支える重要のシステムとなります。カーボンニュートラル、脱炭素社会に向け、今後成長が期待できる分野です。 ◇業務を通じて作成したアプリケーションが現場でどのように活用されているか、工場・現地試験段階で実感することができます。 ◇担当いただくシステムでは、設計製作したアプリケーションが、発電所の重要パラメータを収集し、国、自治体のHPデータを送信するシステムまでを担当しており、自身の成果が公に公開されており、家族など身近な人へ成果を伝えられるためやりがいを感じることができます。 ◇社内研修だけでなく、三菱電機が主催する研修にも参加でき、自身のスキルアップを図ることができます。 ■働き方: ◇ワークライフバランス::残業時間は月平均20~25時間、繁忙期で最大45時間程度です。また休日出勤は年間で数日発生する可能性がありますが、平日に振替休日を取得できます。 ◇リモートワークの柔軟性:業務内容に応じて、最大週4日のリモートワークが可能ですが、工場環境を使用しての試験などもありリモートワークの使用率は低めとなっています。 ◇出張:国内の原子力発電所へ、年に数回(1~3日程度)の出張の可能性はあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸事業所住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1番2号 三菱電機(株)神戸製作所内受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
和田岬駅、御崎公園駅、中央市場前駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):254,000円~400,000円<月給>254,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与■諸手当別途支給■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■残業手当全額支給・割増率130%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~三菱電機G/フレックス有/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~ ■業務内容: 本ポジションは、 宇宙・防衛、通信、公共、エネルギー、自動車機器、産業など多様な製品に組み込まれる電子回路設計を担い、仕様検討~回路設計~評価までの一連の工程に携わります。 <具体的には> 仕様検討、詳細設計(設計書→回路図へ落とし込み)、回路図作成、他部門への基板パターン設計指示&確認、図面出図、製品部品発注、(工場側で基板製造・組立) から設計検証まで一連の工程に携わります。 ※CPU、FPGAが実装されたデジタル回路基板を設計する案件が多く、ソフトウェア設計部門、FPGA設計部門と協調しながら設計・検証を行います。 また、通信分野においては、アナログ回路設計の業務も多くあります。 ■三菱電機との直接折衝の頻度・場面: ・報告/相談の定例会を週次で設けることが多く、デザインレビューや要求事項の確認など様々なシーンに応じた打ち合わせも行います。直接の会合、Teams等でのリモート会合を織り交ぜて運用しています。 ■配属予定の課の構成: ・多くの場合3~5名程度のチームに所属いただき、業務を進めていきます。 最初から単独で業務にあたることはなく、時には10名を超えるチーム構成もあります。 ■一人で業務が進められるまでのマイルストーン: 入社直後はご経験に応じて研修カリキュラムを準備します。 業務においては補助的な役割からスタートしますが、スキル・意欲の高い方には早期に責任あるポジションで活躍いただけます。 慣れてくると数件の案件を並行して担当することもあります。 1案件あたりの期間は数か月~1年程度(それ以上の案件もあり)です。 \魅力/ ・設計会社なので、設計に注力できるポジションです。技術を獲得すれば将来的に新技術の要素技術開発にも携わることが可能であり三菱電機の研究所と共同で開発に携わることもあります。 ・ものづくりがソフトウェア主体で進む中、ソフトウェア会社の中でハードウェアを扱いますので、新しい技術動向を扱いながらハードウェアの設計・開発ができる点は本ポジションならではの魅力です。 ・三菱電機製品のソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路事業所住所:兵庫県尼崎市猪名寺2丁目5番1号 杤尾駅前ビル受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
猪名寺駅、稲野駅、新伊丹駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※諸手当別途支給 給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、ミサイル(誘導弾)及び地上システム、各種試験装置に搭載される組込ソフトウエアの開発をご担当いただきます。 次期、プロジェクトリーダ・プロジェクトマネージャとしてのご活躍を期待します。 ■業務詳細: ・顧客と共にソフトウェア要件定義 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Ada、C++、C#など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・陸上自衛隊施設での陸上試験への参画 ソフトウェア開発は、規模に応じ数名~数十名のチームで推進しており 時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 国防に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野です。 ■魅力: ・「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ・幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともにモノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ・スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や裁量範囲を広げていくことができるため、着実に成長実感を感じることができます。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。 ■組織説明 鎌倉事業所はICT・宇宙・防衛の3分野で構成されており、本求人は防衛事業部門のソフトウェアエンジニアの募集です。 <防衛事業の一例> ・艦艇のセンサーなどを介して得られる戦術情報から対処すべき脅威/使用すべき武器選択を補佐するシステム ・陸上自衛隊向けの地対空ミサイルシステム(目標捜索~探知/追尾~ミサイル発射など) ・海上自衛隊の中枢として日本周辺領域における脅威に対する分析、見積もり等を支援するための業務システム
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
~三菱電機グループの計7社の技術を集結させ、ソフトウェア技術の中核をに担う安定企業です~ ■業務内容: 三菱電機 冷熱システム製作所が手掛ける空調機、冷熱機器のソフトウェア開発をご担当いただきます。 省エネ性・快適性が進化した製品や、工場、ビル、病院など大規模施設で稼働する空調機器のほか、寒冷地、植物の栽培など様々な場面で三菱電機の空調機器は導入されています。 その空調機などの冷熱機器の組込ソフトウェア開発、モーター(インバーター)制御、機器間通信制御などの開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: 同一構内の三菱電機の開発エンジニアと連携して、要求仕様の分析から入り設計、プログラミング、テストまで一連の工程を実施します。 ベース機種開発と派生機種開発が混在しており、複数名でのチーム体制で開発を進めています。協力会社への委託部分もあります。 モデルチェンジは1機種3年~5年のサイクルとなっており、複数の機種開発がありますので、開発案件は常時あります。 案件や人員状況から、当社の社員、協力会社の双方が共に設計・コーディング・評価までの一連の工程を対応します。 ■入社後のキャリアステップ: グループリーダーの元、複数人での開発を経験しその後主担当として開発を担当いただきます。開発のフォローは常時グループリーダーが行います。 3年~5年程開発担当者を経験し、その後は開発リーダーとしてご活躍を期待します。 ■開発環境: ・言語…C言語 ・マイコン…16/32bitマイコン ※OSは非搭載 将来的にはμItron系RTOSの知識が必要となってきますのでご興味がある方は歓迎します。 ■仕事・製品の魅力: ◇省エネ・快適性でグローバルに高いマーケットシェアを有する三菱電機の空調・冷熱機器という社会貢献性の高い製品に関わることができます。 また、組込ソフトウェアのマイコン制約の下で工夫を凝らして要求仕様を実現する達成感を感じることができます。 ◇三菱電機グループの研修や社外研修などで興味・関心のある技術を学ぶことが可能で、自身の成長に繋げられます。また、それらを実際に業務に積極的に取り入れたり提案したりする機会が豊富にあります。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>和歌山事業所住所:和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は会社規則で指定された場所(自宅等)を含む
最寄り駅
宮前駅、田中口駅、和歌山駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~550,000円<月給>240,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)■諸手当別途支給■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■残業手当全額支給・割増率130%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
★最新セキュリティ知見が身に付く(セキュリティ分野の実務経験不問)★~自社製品の開発に携わりたい方・新製品開発プロジェクトに企画段階から携わりたい方・超上流工程からソフトウェア開発に携わりたい方へ~ ■業務内容: 自社セキュリティ製品、サービスについて製品企画・開発・保守まで一気通貫でプロジェクトをご担当いただきます。 下記4製品の新規販売と保守費を含めて数億円の売り上げを見込んでおり、 今後も継続的な拡大を目指しております。 <自社製品概要> (1)「SPACE PORTER」 ファイル転送における作業負担とセキュリティリスクの軽減を目的とし、 金融業界、エンタメ業界等、幅広い業界にサービス提供を行っているクラウドを基盤とするBtoBサービスです。 (2)すみずみ君(個人情報検出ツール) 個人情報・機密情報の管理、情報漏洩対策を支援するファイル検索ツールです。 (3)Dynamic MSIESER(情報発信型ネットワーク・フォレンジック・システム) いつ、だれが、どのような情報を利用したのか、ネットワーク通信(電子メールやWebアクセスなど)のパケットデータを記録・保存し、情報漏洩、不正アクセス等の検知、通知、調査を容易にするシステムです。 (4)MiSEALs(データ転送ガード装置) インターネットに接続されるオープン系NWと個人情報を扱うクローズ系NWなど、秘密レベルの異なるシステム間でセキュアなデータ転送を実現するシステムです。 ■ポジション魅力: ・セキュリティ市場の動向や顧客ニーズを踏まえながら、自身のアイディアをサービスに盛り込める点は面白味を感じられます。 ・受託開発ではなく、自社のクラウドサービスを法人向けに販売していますので、自ら企画し開発したシステムを販売できる点はやりがいがございます。 ■募集背景: DXの加速やコロナ禍によるテレワークの普及などを受けて、法人向けのセキュリティ市場が活発化しています。2024年には日本におけるセキュリティ市場は1兆円を突破し、今後も継続的な市場拡大が見込まれています。そのような背景から当社自社セキュリティ製品の受注・案件も増加しており、事業拡大のために人員を募集します。 ■働きやすさ: 残業時間約25h/月 (繁忙期に応じて変動有) リモート可
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>【新】鎌倉事業所(横浜)※202505~住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番2号 横浜シンフォステージ イーストタワー13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
新高島駅、高島町駅、みなとみらい駅
給与
<予定年収>580万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~500,000円<月給>400,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※諸手当別途支給 給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~三菱電機グループの計7社の技術を集結させ、ソフトウェア技術の中核をに担う安定企業です~ ■業務内容: 三菱電機の業務用エアコン数十台~数百台について、個々の空調機のスケジュール運転や状態監視・制御などを管理するシステムの開発やその周辺のインフラ関係のアプリケーションの開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: 当部署では以下2つの課に分かれており、今回は下記いずれかのポジションで採用予定です。 (1)システムコントローラの組込みソフトウェア開発 システムコントローラと呼ばれる専用ハードウェアを扱う組込みソフトウェア開発をご担当頂きます。三菱電機からの要求仕様を基に、概略設計から機能試験まで携わります。案件にもよりますが、3~5名程度のチームで開発しています。そのほか、ネットワーク接続される製品のため不正アクセスに耐えられるセキュアコーディング等も実施します。 <開発環境> C言語など <製品例> システムリモコン PAC-SF50AT2など https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/control/system/ (2)Windowsプラットフォームのアプリケーション開発 製品・サービス開発ツールや生産ライン出荷検査ソフトウェア、情報システム関連ソフトウェアなどのアプリケーション開発をご担当頂きます。(1)と同様、三菱電機からの要求仕様を基に設計~開発~試験まで対応します。 開発体制は3~5名程度のチームで業務を進めていきます。 <開発環境> Visual Studio(C#)など (1)(2)ともにエンドユーザーはビルオーナーですが、システムの納品先はゼネコン、サブコンです。また、三菱電機がシステム開発の営業を行い、要求仕様の作成を行いますので当社は設計から機能試験を主に行います。 ■業務の魅力: 三菱電機(株)冷熱システム製作所内で三菱電機とフロア違いで業務しており、対面やTeams活用してクイックにコミュニケーションをとれるような業務環境です。フラットに対話をしながらモノづくりを進めていくため、信頼関係を構築しながらじっくり腰を据えて開発に専念することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>和歌山事業所※三菱電機(株)冷熱システム製作所 内住所:和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号 三菱電機(株)冷熱システム製作所 内受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は会社規則で指定された場所(自宅等)を含む
最寄り駅
宮前駅、田中口駅、和歌山駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~550,000円<月給>240,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)■諸手当別途支給■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■残業手当全額支給・割増率130%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務概要: ◇本組織は、航空・防衛関連システムのシステムライフサイクル全般にわたる提案・設計・開発(ソフトウェア開発含む)を担っており、設計インフラ構築、システム設計~ソフトウェア開発、設計の妥当性確認、品質管理等、幅広い様々な業務をご担当いただきます。 ◇特に、国家の防衛事業投資の拡大、他国との共同開発等、プロジェクトが大規模且つ複雑化してきているため、様々な課題が日々発生している一方、その課題を解決するための技術者不足が近々の課題となっており、組織強化のために新たな人材を募集します。 ■業務詳細: 主に以下の業務を数名~十数名のチームで進めていきます。 ■顧客ヒアリング/要件定義等の上流工程支援 (1)ブリッジエンジニアとして顧客職場に駐在し顧客の課題や要求をヒアリングする業務 (2)出張ベースで当社開発事務所と顧客職場を往来し、課題や要求の実現方式を調査、検討、提案、決定していく要件定義業務。 ※顧客職場がある名古屋への週1-2回程度の出張(日帰り)があります ■システム設計・ソフトウェア開発 (言語:C/C++/C#/Ada等) (3)設計を効率化するツールの開発及び航空・防衛関連の搭載系/地上系装置のソフトウェア方式設計、詳細設計、製造、単体試験、結合試験、適格性確認試験 ■入社後の流れ: ◇入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 ◇また、現プロジェクトメンバーに同行し、顧客との会話や提案に必要となる経験・知識もつけて頂けるようなフォロー体制を整えておりますので、上流工程にチャレンジしたい方からの応募をお待ちしております。 ■魅力: ◇国防に寄与する非常にスケールが大きく、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。また、社内においても通信機事業所の他技術部チーム(中部事業開発センター含む)と共同でプロジェクト実施体制をつくる等、社内連携を積極的に行う文化が特徴です。 ◇新規事業のアイデア、業務についての改善等、異なる視点で議論する機会が多くある自由な職場風土の中で「単一拠点の事務所」という場所にとらわれない仕事の仕方に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>通信機事業所(兵庫県尼崎市)住所:兵庫県尼崎市塚口本町5丁目4番36号 富士テクノスクエア勤務地最寄駅:JR福知山線/猪名寺駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は会社規則で指定された場所(自宅等)を含む
最寄り駅
猪名寺駅、稲野駅、新伊丹駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。(一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与)■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
◆募集背景 長崎支所は「車両用空調機器」「非常用発電システム」「ホームドア」を始め、我々の生活に密着したシステムを手掛けており、国内外で人々の生活を支えています。関東、関西圏の三菱電機やTMEIC社ともお付き合いがあり、幅広く事業を拡大しています。ハードウェアにおいても今後益々ニーズと事業拡大が見込まれており、人材を募集します。 ◆業務内容 CPU、FPGAが実装されたデジタル回路基板や、オペアンプ、トランジスタ、FETが実装されたアナログ回路基板の設計及び検証業務をご担当いただきます。 仕様設計⇒基本設計⇒詳細設計⇒試験設計⇒試験 の流れで進めていき、規模に応じて1年~数年かけて開発を行います。 <業務詳細> ・三菱電機やTMEIC社からの仕様提示に基づく詳細設計 (仕様設計、回路設計、FPGA設計) ・三菱電機やTMEIC社との打ち合わせ (設計者が主体となって会議を進めていきます) ・協力会社への基板パターン設計指示と基板製造の依頼 ・完成した基板の設計検証、デザインレビュー ※EMC試験、振動試験などシステム全体に関わる試験は三菱電機/三菱電機ソフトウエアの両方で行うものがあります。 部品がかわるタイミングで回路の設計案件が発生し、2~3機種の案件を掛け持ちいただきながら、開発を進めます。 <製品分野> ・鉄道車両用の空調制御装置 ・防衛向け船舶(護衛艦、潜水艦)内の監視制御装置 ・パワーエレクトロニクスインバータ制御機器 ◆業務の魅力 ・設計に特化したポジション 本ポジションは基板回路設計に特化していますので、電気電子回路エンジニアのスペシャリストとしてキャリアアップすることが可能です。 また、チームとして開発しますが、個々人が割り当てられた機種を受け持ち、自分で計画を立て、自分のペースで進めていただきますので、柔軟に対応することができます。 ・担当製品の幅広さ 当部署では列車空調や防衛、産業など多様な製品の回路設計業務を担っています。一般的なハードウェア設計企業では部署を跨ぐ必要がありますが、本ポジションでは一つの部署で幅広く経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>トータルソリューション事業所・長崎支所(旧MCR)住所:長崎県長崎市丸尾町6番14号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長崎駅(長崎県)、大波止駅、出島駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与改定:年1回 ■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~要件定義を含めた上流設計や提案系業務をお任せ~ 【三菱電機グループ/上流工程から下流工程まで一環して対応/残業25時間以内/年間休日125日/福利厚生充実/研修充実】 ■こんな方におすすめ: ・インフラシステム要件定義・設計といった上流工程に携わりたい方 ・クラウド、AWS、Azure、無線通信プロトコルの知見を顧客との要件定義に活かしたい方 ・最新技術に興味がある方(先端技術に対してアンテナを張り、積極的な導入を進めていく方針です) ■業務内容: 交通・電力・キャリア系通信システム・映像などで扱われるインフラシステムのインテグレーション案件に従事いただきます。 顧客が実現したいことの要件定義から入り、技術的に落とし込んだ実設計・構築フェーズまでを担当いただきます。 抽象的な顧客課題・要望を具体化し、プロトコルの組み合わせの検討などインフラシステムのインテグレートをリードいただくポジションです。 ITインフラシステムの提案、要件定義をメインに担当いただき、幅広い業種のお客様に向けて最適な環境を提案・構築し、提供します。 ■業務の進め方: ・エンドユーザーとなる通信キャリア/鉄道会社/電力会社等に対して、三菱電機と共に並列で当社が入ります。 ・要件定義・設計・構築について当社が担います。 ・保守・運用については三菱電機が担当します。 ■働きやすさ: ※プロジェクトは基本1年周期であり、長いものでは3年ほどとなります。 ・リモートワーク:基本は出社が前提となりますが、子育て・介護などご家庭状況に応じて、柔軟な働き方が可能です。 ・残業平均は月25時間/月・フレックスも導入。 ■配属事業所について: 通信機事業所は、三菱電機が担う各事業分野において電波・光・通信等最先端の技術をソフトウェア開発の立場から実現してきました。 カーボンニュートラルや再生可能エネルギー利用の機運が高まる中、通信機事業所で培ってきた技術を交通・電力・キャリア系通信システム・映像などの広範囲な分野に向けて展開しており、今後の継続的な事業拡大が見込まれています。 PoC、研究開発において先進技術で顧客も多くニーズの広がりがある中で様々なお客様のニーズを正しく理解し、要件に落とし込みながら提案活動をリードいただける方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>通信機事業所住所:神奈川県鎌倉市山崎299番1号 サンリースビル2F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
富士見町駅(神奈川県)、湘南町屋駅、湘南深沢駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):335,000円~550,000円<月給>335,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務概要: 私たちは、自動車・二輪車に搭載される車載機器の組み込みソフトウェア開発を行っています。具体的には、誰もが便利に快適に移動できる持続可能な社会を目指し、環境に優しく、より少ない燃料(電気)でより力強く走れるパワートレインシステム(ソフトウェア)を開発しています。 お客様であるMELMB、ならびに自動車メーカ・二輪車メーカからのご要求に基づき、お客様と打ち合わせを行いながら仕様を決定していきます。仕様が確定した後は、その仕様に基づいてソフトウェアの開発を進め、納品しています。 ■業務詳細: 自動車業界で広く採用されている開発手法Automotive SPICE(A-SPICE)を用いたソフトウェア開発のV字工程を一通り担います。 ※A-SPICEのご経験がなくとも一般的なソフトウェア開発のV字工程の概念をご存知でしたら、問題ありません。異業種からの転職者も多数活躍しております。 ※主な開発言語はC言語ですが、最近はMatlabを使用したモデルベース開発、 AUTOSARを使用した開発も多くなっています。 ■入社後の流れ: 入社後まずは、ソフトウェアの実装と検証を担当いただき、徐々に設計・結合テスト、要件分析・ソフトウェア適格性確認テストといった上流工程に携わっていただくことを想定しております。 上記のご経験がなくても、入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、技術講座による教育を実施しますのでご安心ください。 ■魅力: ◇在宅勤務、有給取得推進、フレックスタイム、育児への配慮など各種制度が充実しています。制度が充実しているだけでなく、メンバー間で計画を共有し柔軟に仕事を進めています。例えば、ご家族の予定がある場合などは、優先して休暇を取ってもらうようにしています。 ◇街中には自分が携わった自動車・二輪車が走っており、身近に社会貢献を感じれることから、やりがいがあります。 ◇自動車・二輪車制御用車載機器の開発では最先端の開発を行っています。そのため、トップレベルのエンジニアの先輩からの指導によりOJTでスキルアップが図れます。また、各種研修体制も充実化しており、ご希望のキャリアが歩めるように相談しながら進めます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路事業所住所:兵庫県姫路市千代田町888番地 勤務地最寄駅:姫路駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
山陽姫路駅、姫路駅、手柄駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)が含まれます。■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~三菱電機グループの計7社の技術を集結させ、ソフトウェア技術の中核をに担う安定企業です~ ■業務内容: 本ポジションは、交通・電力・キャリア系通信システム・映像などで扱われるインフラシステムのインテグレーション案件に従事いただきます。 顧客が実現したいことの要件定義から入り、技術的に落とし込んだ実設計・構築フェーズまでを担当いただきます。 技術を突き詰めるよりも、要件定義や仕様調整など顧客折衝をリードいただき、インフラシステムをどう作りあげるかの視点を持って進めるポジションです。 ■業務詳細: 入社後はご本人の希望や適性を踏まえて、要件定義/実設計のウエイトを決定し、スキルアップと事業拡大が両立する形での組織運営を検討しています。 ・インフラシステム要件定義・設計といった上流工程に携わりたい方 ・顧客と仕様調整の窓口となり、リーダー業務をやりたい方 ・クラウド、AWS、Azure、無線通信プロトコル等の知見を顧客との要件定義に活かしたい方は是非ご応募ください。 ■業務の進め方: ・エンドユーザーとなる通信キャリア/鉄道会社/電力会社等に対して、三菱電機と共に並列で当社が入ります。 ・要件定義、設計、構築について当社が担います。 ・保守、運用については三菱電機が担当します。 ※プロジェクトは基本1年周期であり、長いものでは3年ほどとなります。 ※リモートワーク:基本は出社が前提となりますが、子育て・介護などご家庭状況に応じて、柔軟な働き方が可能です。 ■配属予定の課の構成: 総勢80名で部が構成されており、10~15名を単位に5つの課があります。 課の中には2~3チームあり、1チーム10名前後でプロジェクトに従事しております。 ■キャリアステップのイメージ: リーダー候補として実務を経験したのち、サブリーダー/リーダーとしてチームメンバーの取り纏めを期待します。 ■当ポジションの魅力: ・事業分野の広さ/身につく知識、スキルの幅広さ ・本人の意思を尊重したキャリアパス設計 ・最新技術導入への積極性
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>通信機事業所(兵庫県尼崎市)住所:兵庫県尼崎市塚口本町5丁目4番36号 富士テクノスクエア勤務地最寄駅:JR福知山線/猪名寺駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
猪名寺駅、稲野駅、新伊丹駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):335,000円~550,000円<月給>335,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)■諸手当別途支給■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■残業手当全額支給・割増率130%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
高度道路交通システム(ITS)のソフトウェア開発に従事いただきます。 ETC路側装置(VxWorks組込みソフトウェア)、サーバ装置(Linux、WindowsServer)、アプリケーション端末(Windows)のアプリケーションソフトウェア開発(要求分析、設計、製造、試験、導入支援) ■本ポジションの特徴: ◎安定性がありつつ、新しい取り組みや技術に携わるチャンスがある 三菱電機鎌倉製作所を主要顧客として、1998年から高速道路の自動料金収受システム(ETC)のソフトウェア開発を中心に高度道路交通システム(ITS)の開発を担っており、社会インフラシステムの構築に貢献しています。 ETC事業は、現在は第三クール目(約10年サイクル)を迎えています。 三菱電機と連携をし、これまでの技術やノウハウを活かし、各道路事業者の効率化に向け、新しいシステムを作っていく予定です。 例: ・高速道路の出入口およびフリーフローのETCシステム ・高速道路のスマートインター(高速道路のサービスエリアから一般道に出入りできるよう設置された、ETC専用の出入口)システム ・自動運転支援実証実験システム ・衛星からの受信情報を活用したシステム ◎エンジニアとして幅広い経験が積める 高度道路交通システム(ITS)は、ETCや自動運転支援など、リアルタイム性の高い情報通信系のスキルが身に付きます。 積極的に機能改善をしているため、より良いシステムへブラッシュアップしていく経験が積めます。 ◎柔軟性な働き方が可能 平均残業30時間ほど(繁忙時期は変動あり)、フレックスタイム制です。 週1~2回在宅勤務可能です。 ■組織構成: 基盤部門は全体で38名在籍しています。 2024年4月に、三菱電機グループ内でIT基盤に関して最も知見を持つ旧三菱電機インフォメーションテクノロジー社の一部の部門と合流し、高度道路交通システム(ITS)におけるソフトウェア開発とインフラ構築の両面から業務拡大を図っています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):339,500円~470,100円<月給>339,500円~470,100円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
サーバシステムのインフラ設計・構築のご経験のあるエンジニアを募集いたします。 ■業務内容 高度道路交通システム(ITS)のサーバシステム案件に従事いただきます。 ・顧客とシステム要件定義・仕様検討 ・サーバシステムのシステム設計、インフラ構築・試験 ・サーバシステムの導入支援、など (業務の変更の範囲:当社業務全般) ■本ポジションの特徴: ◎安定性がありつつ、新しい取り組みや技術に携わるチャンスがある 三菱電機鎌倉製作所を主要顧客として、1998年から高速道路の自動料金収受システム(ETC)のソフトウェア開発を中心に高度道路交通システム(ITS)の開発を担っており、社会インフラシステムの構築に貢献しています。 ETC事業は、現在は第三クール目(約10年サイクル)を迎えています。 三菱電機と連携をし、これまでの技術やノウハウを活かし、各道路事業者の効率化に向け、新しいシステムを作っていく予定です。 例: ・高速道路の出入口およびフリーフローのETCシステム ・高速道路のスマートインター(高速道路のサービスエリアから一般道に出入りできるよう設置された、ETC専用の出入口)システム ・自動運転支援実証実験システム ・衛星からの受信情報を活用したシステム ・現在はオンプレが中心、システムによりクラウドも導入 ◎エンジニアとして幅広い経験が積める 高度道路交通システム(ITS)はある一定の地域事にサーバ管理しているため、負荷がシビアになることは少なく、リアルタイムのデータを処理するため、情報通信系のスキルが身に付きます。 積極的に機能改善をしているため、より良いシステムへブラッシュアップしていく経験が積めます。 ◎柔軟性な働き方が可能 平均残業30時間ほど(繁忙時期は変動あり)、フレックスタイム制です。 週1~2回在宅勤務可能です。 ■組織構成: 基盤部門は全体で87名在籍しています。 2024年4月に、三菱電機グループ内でIT基盤に関して最も知見を持つ旧三菱電機インフォメーションテクノロジー社の一部の部門と合流し、高度道路交通システム(ITS)におけるソフトウェア開発とインフラ構築の両面から業務拡大を図っています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
サーバシステムのインフラ設計・構築のご経験のあるエンジニアを募集いたします。 ■業務内容 高度道路交通システム(ITS)のサーバシステム案件に従事いただきます。 ・顧客とシステム要件定義・仕様検討 ・サーバシステムのシステム設計、インフラ構築・試験 ・サーバシステムの導入支援、など (業務の変更の範囲:当社業務全般) ■本ポジションの特徴: ◎安定性がありつつ、新しい取り組みや技術に携わるチャンスがある 三菱電機鎌倉製作所を主要顧客として、1998年から高速道路の自動料金収受システム(ETC)のソフトウェア開発を中心に高度道路交通システム(ITS)の開発を担っており、社会基盤システムの構築に貢献しています。 ETC事業は、現在は第三クール目(約10年サイクル)を迎えています。 三菱電機と連携をし、これまでの技術やノウハウを活かし、各道路事業者の効率化に向け、新しいシステムを作っていく予定です。 例: ・高速道路の出入口およびフリーフローのETCシステム ・高速道路のスマートインター(高速道路のサービスエリアから一般道に出入りできるよう設置された、ETC専用の出入口)システム ・自動運転支援実証実験システム ・衛星からの受信情報を活用したシステム ・現在はオンプレが中心、システムによりクラウドも導入 ◎エンジニアとして幅広い経験が積める 高度道路交通システム(ITS)はある一定の地域毎にサーバ管理しているため、負荷がシビアになることは少なく、リアルタイムのデータを処理するため、情報通信系のスキルが身に付きます。 積極的に機能改善をしているため、より良いシステムへブラッシュアップしていく経験が積めます。 ◎柔軟性な働き方が可能 平均残業30時間ほど(繁忙時期は変動あり)、フレックスタイム制です。 週1~2回在宅勤務可能です。 ■組織構成: 基盤部門は全体で38名在籍しています。 2024年4月に、三菱電機グループ内でIT基盤に関して最も知見を持つ旧三菱電機インフォメーションテクノロジー社の一部の部門と合流し、高度道路交通システム(ITS)におけるソフトウェア開発とインフラ構築の両面から業務拡大を図っています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):339,500円~470,100円<月給>339,500円~470,100円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務概要: 本ポジションは特定顧客の大規模プロジェクトとなり、参画いただくプロジェクトは技術領域が3つ※に分かれています。 本求人は1)ホスト業務開発系 2)サーバ業務開発系(バックエンド・フロントエンド)のいずれかを対象とした募集です。 ※3)インフラ構築系の業務 10年先まで開発のマイルストーンが引かれているプロジェクトとなりますので面接を通じて、ご経験の活かせるポジションでご選考を進めます。入社後は別の技術領域で業務をする選択肢もありますので、安定性がありながらも長期的に経験スキルを広げることも可能です。 ■業務内容: 顧客に対して三菱電機本体と一体となり、製品企画など上流工程から入り、設計~試験、維持・運用までシステム開発の一連の工程をご担当いただきます。 ・お客様との要件定義、仕様調整、詳細設計、コーディング、テスト ・パートナーの工程・品質管理、プロジェクト管理推進 ■具体的な業務内容: 1)ホスト業務開発系 COBOL、REXX、JCLを利用したオンライン処理の要件定義~設計中心となります。 ※IBM/Z、CICS、DB2を利用した開発経験がある方、将来に向けてCOBOL、REXX、JCLを他言語にマイグレーションした経験のある方は歓迎 ※製造・テスト=外部に依頼しているもののこれまで製造工程のご経験があり、設計以上を担える方、メンバーをリードできる方は歓迎 ※規模感としては概ね10~20名でのチーム構成で進めております。 2)サーバ業務開発系(バックエンド・フロントエンド) JAVA、C言語を利用した開発業務の仕様調整~設計が中心となります。バックエンド/フロントエンド開発のいずれもあり、いずれかのご経験がある方を求めています。サーバ構築からプログラミングまで行います。 ※オンプレミスのサーバ構築、オンプレミスからクラウド化(AWS構築を含む)の開発経験がある方、IBM/DB2を利用した開発経験がある方は歓迎 ※製造・テスト=外部に依頼しているもののこれまで製造工程のご経験があり、設計以上を担える方、メンバーをリードできる方は歓迎
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>みなとみらい住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目3番 横浜コネクトスクエア勤務地最寄駅:京浜東北線/桜木町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
みなとみらい駅、高島町駅、新高島駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務内容: 本ポジションは特定顧客の大規模プロジェクトとなり、参画いただくプロジェクトは技術領域が3つ(ホスト業務開発系/サーバー業務開発系(バックエンド・フロントエンド)/インフラ構築系)に分かれています。 本求人はインフラ構築系を対象とした募集です。 10年先まで開発のマイルストーンが引かれているプロジェクトとなりますので面接を通じて、ご経験の活かせるポジションでご選考を進めます。入社後は別の技術領域で業務をする選択肢もありますので、安定性がありながらも長期的に経験スキルを広げることも可能です。 顧客に対して三菱電機本体と一体となり、製品企画など上流工程から入り、設計~試験、維持・運用までシステム開発の一連の工程をご担当いただきます。 ・お客様との要件定義、仕様調整、詳細設計、コーディング、テスト ・パートナーの工程・品質管理、プロジェクト管理推進 ■具体的な業務内容: インフラ構築系SEをお任せします。 Z/OSでのインフラ設計・構築を中心に保守・運用まで担っていただきます。 (サーバー台数規模200台)、ホストのパラメーターチューニングを含む ※IBM/Z、DS8000シリーズ、GM、CICS、DB2等、IBMホストに関する環境構築経験がある方は歓迎 ■魅力: ・当社は幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともにモノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。 ・10年先までの開発ロードマップが見えており、安定性のある職場でじっくり業務を進めていく方に適した環境です。 ・当社は「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ・スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や業務範囲を広げていくことができるため、着実に成長実感/達成感を感じることができます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>みなとみらい住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目3番 横浜コネクトスクエア勤務地最寄駅:京浜東北線/桜木町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
みなとみらい駅、高島町駅、新高島駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~会社統合という貴重な経験/管理職としてのキャリアパス/三菱電機グループの注力事業を担う中核子会社/手当、福利厚生◎~ ■業務内容/採用背景: FA・ファシリティ事業統括部(事業規模290億、従業員1400名)の財務会計を担当します。入社後は実務面のリーダーとしての立ち上がりを期待し、担当者が作成した伝票確認から始め、現状の業務をキャッチアップいただきます。 ■業務詳細: ・月次決算、年度決算等のとりまとめ ・税務調査、監査法人対応 ・法人税、消費税、外形標準課税などの基礎資料の作成 ・事業所の損益管理、分析 ・規則、社内システムの立案 ・法改正、組織改正等にあわせた会計処理の立案 ・各事業所からの相談、問い合わせの対応 ・会計・給与等の社内システム統合プロジェクトへの参画 ※経験に合わせて徐々に業務フローの整備など企画検討業務をお任せします。(給与システムの統合対応等) ■採用背景: 会社統合に伴う、会計システムや会計制度、給与制度等の変更への対応、及び会社法上の大会社となったことによる管理強化のため課長候補を募集します。 ■当ポジションの魅力: ◇6社統合を進めるため、複数のスタッフ部門や多くの人と連携して会社制度やシステムの構築にかかわることができます。 ◇三菱電機製品のソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。 ◇最終製品(FA製品)に近い立ち位置でソフトウェア開発を手掛けてきた強みを活かし、エンドユーザー向けにソフトウェアだけではなくハードウェアも含めたトータルソリューション提案ができる会社を目指しています。 ■配属部署: 配属される経理部(チーム)は5名全員が中途入社です。入社後は、同一事務所の部長、課長が中心にフォローします。税務やシステム関係は、本社や他事業所と連携して進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>FA・ファシリティ事業統括部(坂種栄ビル13F)住所:愛知県名古屋市中区新栄町2-4 坂種栄ビル13F勤務地最寄駅:地下鉄線/栄駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
栄町駅(愛知県)、栄駅(愛知県)、久屋大通駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):339,500円~550,000円<月給>339,500円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮して決定します。■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~会社統合という貴重な経験/管理職としてのキャリアパス/三菱電機グループの注力事業を担う中核子会社/手当、福利厚生◎~ ■業務内容/採用背景: FA・ファシリティ事業統括部(事業規模290億、従業員1400名)の財務会計を担当します。入社後は実務面のリーダーとしての立ち上がりを期待し、担当者が作成した伝票確認から始め、現状の業務をキャッチアップいただきます。 ■業務詳細: ・月次決算、年度決算等のとりまとめ ・税務調査、監査法人対応 ・法人税、消費税、外形標準課税などの基礎資料の作成 ・事業所の損益管理、分析 ・規則、社内システムの立案 ・法改正、組織改正等にあわせた会計処理の立案 ・各事業所からの相談、問い合わせの対応 ・会計・給与等の社内システム統合プロジェクトへの参画 ※経験に合わせて徐々に業務フローの整備など企画検討業務をお任せします。(給与システムの統合対応等) ■採用背景: 会社統合に伴う、会計システムや会計制度、給与制度等の変更への対応、及び会社法上の大会社となったことによる管理強化のため募集します。 ■当ポジションの魅力: ◇6社統合を進めるため、複数のスタッフ部門や多くの人と連携して会社制度やシステムの構築にかかわることができます。 ◇三菱電機製品のソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。 ◇最終製品(FA製品)に近い立ち位置でソフトウェア開発を手掛けてきた強みを活かし、エンドユーザー向けにソフトウェアだけではなくハードウェアも含めたトータルソリューション提案ができる会社を目指しています。 ■配属部署: 配属される経理部(チーム)は5名全員が中途入社です。入社後は、同一事務所の部長、課長が中心にフォローします。税務やシステム関係は、本社や他事業所と連携して進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>FA・ファシリティ事業統括部(坂種栄ビル13F)住所:愛知県名古屋市中区新栄町2-4 坂種栄ビル13F勤務地最寄駅:地下鉄線/栄駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
栄町駅(愛知県)、栄駅(愛知県)、久屋大通駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮して決定します。■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~人材業界出身者歓迎×折衝力や調整力が身につく~ ■ポイント: 成長産業である宇宙や防衛分野では様々な最先端技術が扱われており、「人」「モノ」の面からサポートできる当ポジションのやりがいは大きく、成長を感じることができます。 ■業務内容: 資材調達に関連する管理業務、エンジニアの外注発注・契約締結などの手配業務および人材(外注)管理業務等をご担当いただきます。 以下業務を通じて、鎌倉事業所の技術部門が日々円滑に業務を遂行できるよう「ヒト」を中心に「モノ」も含めて支援していく役割となります。 主な業務は下記となりますが、志向・適性によってシステムインテグレーションにおける関連機器の調達業務にも従事いただく可能性があり、業務幅を広げていきたい方はぜひご応募ください。 ■主な業務: ・資材調達に関する管理諸業務 ・調達外注に関する業務 ・受託外注取引先との折衝(会社調査、単価調整、契約書締結等) ・各種契約(ソフトウェア委託基本契約書、労働派遣個別契約書等) ・外注技術者の管理(常駐者:準委任、派遣及び請負先のISMS、QMS) 外注取引会社数:60社 ※2025年1月現在 常駐外注人数:約200名(派遣)、約200名(準委任) ※2025年1月現在 ・調達業務見積、納期調整(2023年度の取引件数:外注3,700件、物品等1,250件) ・各種監査対応(QMS、ISMS等) ・技術他関係部門との連携 ・新規調達先開拓 ■組織について: 事業ニーズの高まりから、今後も段階的に派遣社員・準委任社員を増やしていく予定であり、管轄対象・範囲は広がっていくことが想定されます。 ■教育・研修: 三菱電機グループの教育講座、社外講座など様々な講座の受講が可能です。 ■キャリアイメージ: ご入社後は先輩社員のもとOJT形式で業務の進め方や全体像を理解していただき、目安として1年程度のマイルストンで一人前の担当として業務を推進していただきます。その後は徐々に業務範囲を広げていき、ゆくゆくは組織のリーダーとしてご活躍いただきます。将来的には本人の希望や適性に応じたジョブローテーションを行い、キャリアの幅を広げていくことも可能です。 ■研修: 三菱電機グループの教育講座、社外講座など様々な講座の受講が可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※諸手当別途支給 給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
■募集背景: 姫路事業所における本ポジションは(Electric/電動化)におけるソフトウェア開発を手掛けています。今回は自動車・二輪車用パワートレイン制御システムの開発機種の増加に対し、ソフトウェア開発人員が不足しているため増員募集となります。 ■業務内容: <組織のビジョン・ミッション/活動方針> 自動車用製品開発の専門知識をいかし、信頼性の高いソフトウェアエンジニアリングを提供することでEPSの安全性を高め、自動運転等の快適な社会の発展に貢献します。また個々および組織の成長・事業の拡大を目指します。 <業務概要> 私たちは、自動車・二輪車に搭載される車載機器の組み込みソフトウェア開発を行っています。具体的には、走る・止まるといった動力伝達を最適化するパワートレインシステム(ソフトウェア)を開発しています。お客様であるメルモビ、ならびに自動車メーカ・二輪車メーカからのご要求に基づき、 お客様と打ち合わせを行いながら仕様を決定していきます。仕様が確定した後は、その仕様に基づいてソフトウェアの開発を進め、納品しています。 <業務詳細> 自動車業界で広く採用されているAutomotive SPICE(A-SPICE)でのソフトウェア開発領域、具体的には以下領域をご担当いただきます。会社としては以下ソフトウェア開発のV字工程を一通り担います。まずは、SWE.3、SWE.4の下流工程から経験を積んでいただき、その後、徐々に上流工程に 携わっていただくことを想定していますが、上流工程の経験をお持ちであれば歓迎いたします。 ・SWE.1(ソフトウェア要件分析) ・SWE.2(ソフトウェアアーキテクチャ設計) ・SWE.3(ソフトウェア詳細設計およびユニット構築) ・SWE.4(ソフトウェアユニット検証) ・SWE.5(ソフトウェア統合および統合テスト) ・SWE.6(ソフトウェア適格性確認テストソフトウェア要件定義) 主な開発言語はC言語ですが、最近はMatlabを使用したモデルベース開発、 AUTOSARを使用した開発も多くなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路事業所住所:兵庫県姫路市千代田町888番地 勤務地最寄駅:姫路駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
山陽姫路駅、姫路駅、手柄駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~550,000円<月給>300,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与※諸手当別途支給 (参考)新卒初任給 高専卒24万、大卒25.5万、修士卒28万給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~三菱電機G/国内外の製造業を支える、なくてはならない製品/先端技術に携わる/フレックス/福利厚生◎/各種手当あり~ ■業務内容: ・京都地区におけるソフトウェア開発の品質保証活動の推進、製品安全、品質向上をミッションとして、ソフトウェアの品質管理(SQC)・品質保証(SQA)に係る業務全般に携わって頂きます。 ※当社は市場投入前のソフトウェア品質業務に対応します。 ■業務詳細: ・各関係スタッフ(本社・他事業所)および、京都地区の開発現場と連携の上、品質関係の分析・改善企画、ならびに、現場の問題解決支援を担って頂きます。また、京都地区における品質保証・品質管理のプロセス・仕組みに関し、経営層への提言も含め、主体的に、ご自身の検討・企画提案・企画実現を進めて頂けます。 ■具体的な業務例: ・ソフトウェア開発プロジェクトの第三者検証(SQA) ・品質管理活動(SQC)の定量化・可視化・分析 ・品質関連プロセスの改善案立案など ■製品例: ・空調機器制御ソフトウェア: ・三菱電機製 空調・冷熱機器製品(ルームエアコン、業務用エアコン等)に関して、温度制御、風向制御、省エネ制御等々、各種制御を行うための製品組み込みソフトウェア ・家電統合アプリ MyMU(マイエムユー): ・三菱電機のエアコン、キッチン家電や住宅設備などと、スマートフォンをネットワークで繋ぎ、これらの製品をより使い易く、使う人の生活をより快適にするためのスマートフォン用アプリケーション ■入社後の流れ・キャリアパス: 入社後は業務を通じて開発現場を知って頂き、キャッチアップを進めて頂きます。その上で、品質保証の制度設計・運用・改善を中心に継続的に取り組んで頂き、ゆくゆくは管理職としてマネジメントを担って頂くことを期待しております。 ※リモートワークも適宜取り入れて業務をしております。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>京都支所※改住所:京都府長岡京市馬場図所1番地 勤務地最寄駅:R東海道本線/長岡京駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
長岡京駅、長岡天神駅、西向日駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与改定: 年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務内容: 今回は三菱電機が納めた数多くの社会インフラシステムの保守業務を受け持つ三菱電機グループ会社向けに、保守業務を遂行するにあたって必要となるシステムの開発業務を行っていただきます。主に下記3つのいずれかとなっており、これまでのご経験・ご希望やプロジェクト状況により配属が確定となります。 ■業務詳細: (1)IoTを使った遠隔監視システム ◇エッジ側 PLCやIoT-GWを使いデータを収集、クラウドに測定データを送信するソフトウェアを開発。 └技術要素:Linux、組み込みソフト開発、Java、ネットワーク知識 ◇クラウド側 エッジ側が送信したデータを蓄積し、異常を監視するソフトウェアを開発。クラウドのネットワーク設計・構築作業も行います。 └技術要素:AWS、Linux、python、Web技術、ネットワーク知識 (2)AIを使ったコンシェルジュ環境構築 過去に発生したトラブルや点検マニュアルを使い、作業前に危険を予知するコンシェルジュを開発中。 └技術要素:Linux、python、Web技術、AI (3)保守支援ソフト開発 現場の保守点検作業の改善要望からシステム提案を実施し、ソフトウェア開発を行います。 ■業務の進め方: 業務は、上記のような案件に対し、社内のQCフローに基づき進めていきます。ソフトウェア開発規模は、小規模な(~数百万円、~3ヶ月程度の工期)案件を数多く対応します。 作業は、パートナー企業と一緒にチームを組み、ソフトウェア開発を行っているため、2~3人程度の技術者を管理することもあります。 グループ内のシステム開発ですが、現場の声に基づいて当社より積極的に新規提案を行い、企画から仕様書作成、コーディングまで一気通貫で担当できる面白みがあります。 ■魅力: ◇当社より三菱電機グループへの提案するなど裁量も大きく、顧客の様々な期待に応えられるように日々技術を磨き高められる環境です。 ◇当社は「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ◇当社は幅広い領域で積み上げてきた実績を活かして、各分野のトップエンジニアとともに既存のモノづくりに加え新しいものや仕組みづくりに貢献することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸事業所住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1番2号 三菱電機(株)神戸製作所内受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
和田岬駅、御崎公園駅、中央市場前駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):254,000円~400,000円<月給>254,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与■諸手当別途支給■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■残業手当全額支給・割増率130%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務内容: 三菱電機の電力・社会インフラ事業向けのクラウド系インフラ基盤開発やAIソリューション開発など、基盤ソフトウェア開発において、プロジェクトリーダー/サブプロジェクトリーダーの役割を担っていただきます。 ■業務詳細: ◇計画の策定:小規模プロジェクトの運営計画、品質計画、コスト計画、外注計画、工程計画など ◇プロジェクト運営:策定した計画に沿ってプロジェクトが実行・完遂できるように、プロジェクトメンバーの進捗管理、リスク・課題の管理、成果物のレビュー等の実施 ◇ステークホルダーとのコミュニケーション:顧客向けに定期的にプロジェクトの進捗を報告、課題があれば顧客へ報告・対策協議するなど ◇課題発見と解決策の実行:プロジェクトが抱えるリスク・課題等について、適切に対策方針を策定し、必要に応じてエスカレーションするなど、解決に向けて主体的に取り組む ※プロジェクトの規模などに応じて、一部の機能の設計・製作・試験を担当いただくこともあります。 ■魅力: ◇電力・社会インフラ事業の各種システムで共通利用される基盤ソフトウェアの開発には、高い技術と品質が求められます。これらの要求に応える優秀な同僚や顧客との交流・業務を通じて、高い技術力と高品質なソフトウェアを実現する開発プロセスを身に付けることができます。 ◇基盤ソフトウェア開発のプロジェクトリーダー/サブプロジェクトリーダーとして、小規模ながらプロジェクトメンバーを率いてプロジェクトを成功に導くことで、ご自身とメンバーが成長する喜びを実感できます。 ◇生成AI、データ分析など、今後のニーズ拡大が見込まれる新しい技術に取り組む機会があります。 ◇基盤ソフトウェアの開発の多くは、年間の予算に基づいて計画的に開発が進められているため、繁忙期・閑散期の負荷の差は小さい傾向にあります。ワークライフバランスが取りやすい傾向にあります。 ■働く環境: 顧客・社内問わず、多くのミーティングをオンラインで実施しています。業務内容や習熟度によって、上長と相談の上で週に数日在宅勤務する社員もいます。家庭の事情等に応じて最大週4日まで在宅勤務する社員もいます。 ◇出張:研修受講などで年1回(1~2日)程度 ◇想定残業時間:平均25時間/月程度(期末の繁忙期は平均30時間/月程度) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸事業所住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1番2号 三菱電機(株)神戸製作所内受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
和田岬駅、御崎公園駅、中央市場前駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~550,000円<月給>280,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与■諸手当別途支給■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■残業手当全額支給・割増率130%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~40代活躍中・年収700万以上・三菱電機グループの中核企業にて開発リーダーをお任せ~ 【三菱電機グループ/上流工程から下流工程まで一環して対応/残業25時間以内/年間休日125日/福利厚生充実/研修充実】 ■業務内容: 当社は三菱電機を主要顧客としたソフトウェア開発の中核企業であり、鎌倉事業所ではICT・宇宙・防衛の3分野におけるソフトウェア開発を担っています。鎌倉事業所(横浜勤務)の以下いずれかの業務に携わっていただきます。※希望や適性を踏まえてアサインいたします。 <ICT分野> ◎官公庁(10省庁以上)向けBPRシステム開発 ◎自社セキュリティ製品、サービス製品企画・開発 <防衛分野> ◎防衛省から要求を受けた海上自衛隊向け作戦情報システム・護衛艦の武器やセンサーを統括する戦術情報処理システムのソフトウェア開発 ■魅力: <ICT分野> ITシステム導入による変化の伸びしろが大きい領域のため、システム導入を通した介在価値が大きなポジションです。また、日本におけるセキュリティ市場は1兆円を突破し、今後も継続的な市場拡大が見込まれいるため、事業開発フェーズにてスキルアップが可能です。 <防衛分野> 国防に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。また、昨今政府が防衛費を増額しており、防衛事業にかかるソフトウェア開発案件の拡大を見込まれています。 ■働きやすさ: ソフトウェア開発は、規模に応じ数名~数十名のチームで推進しており、時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。フレックスも導入してます。 ■キャリア: ・スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や裁量範囲を広げていくことができるため、着実に成長実感を感じることができます。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>【新】鎌倉事業所(横浜)※202505~住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番2号 横浜シンフォステージ イーストタワー13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
新高島駅、高島町駅、みなとみらい駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
防衛省からの要求を受け、海上自衛隊向け作戦情報システムのSI、SW開発・維持をご担当いただきます。 次期、PL・PMとしてのご活躍を期待致します。 ■業務内容: ・顧客とのシステム要件定義、システム設計等を実施する上流工程 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Java、JavaScriptなど)、単体/結合試験 ・HW調達、組み上げ(キッティング)、市販SW等インストール、現地への設置作業 ・工場内システム試験・海上自衛隊施設での動作確認、システム稼働以降は維持・保守作業 システム開発は、数名~数十名のチームが複数連携して、総勢100名以上で推進しています。 時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、開発プロセス、開発環境及び 開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 試験や保守フェーズでは、海上自衛隊施設にて確認を行うため、安全保障最前線の緊張感と共に、仕事の達成感はひとしおです。 国防に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。 ■魅力: ・当社は「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ・当社は幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともにモノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ・スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や裁量範囲を広げていくことができるため、着実に成長実感を感じることができます。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>【新】鎌倉事業所(横浜)※202505~住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番2号 横浜シンフォステージ イーストタワー13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
新高島駅、高島町駅、みなとみらい駅
給与
<予定年収>700万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~成長産業・宇宙利用事業に寄与する、社会貢献度の高い業務に挑戦~ ●技術エキスパートやマネジメントなどご自身のスキルや志向性に合わせた多彩なキャリアパスがあります。 ■業務内容: 主に宇宙から地球を観測したデータの画像化や情報抽出を行うソフトウェア開発を行います。※一部惑星や月のデータも扱います。 開発する信号処理、画像処理システムは、人工衛星から取得されたデータを用いて、環境保全・災害対策・安全保障など、様々な社会課題に対して宇宙からの観測技術を提供しています。 また、月面や惑星の衛星による科学探査も次々と計画・実行されており宇宙利用事業に寄与する、社会貢献度の高い分野です。 ■募集背景: 昨今世界的に宇宙産業市場への成長期待が高まっており、2040年の市場規模は2017年比3倍となる100兆円規模に達するとの予測もあり、成長産業として宇宙産業は位置付けられていることから、人員を募集します。 ■業務詳細: ・ソフトウェア要件定義、基本設計、詳細設計、製造(言語 C/C++等)、単体/結合試験 ・所内システム試験、現地での導入・動作確認、システム稼働以降は維持・保守作業 ※ソフトウェア開発は数名~十数名のチームで推進 ■開発の流れ: 実際に衛星画像を使って何かの業務(例えば地盤変動監視など)を実施している機関である官公庁やJAXAのエンドユーザーに対して以下2パターンで開発は進みます。 (1)官公庁やJAXAからの発注の場合 おおまかな要望を受け、仕様と費用を調整していく流れとなります。 ※要件定義から一気通貫で携わることが可能 (2)三菱電機からの発注の場合 要件定義を共に実施し、基本設計以降は当社がメインで担う形となります。 衛星画像に対するデータ処理及び解析や評価の際の機械学習・ビックデータ処理等においてAI活用も積極的に進めております。 ■魅力: 宇宙に飛行しているモノづくりを進めている企業は日本ではごく僅かであるため、三菱電機ソフトウエアならではの経験を積みながらスキルアップしていくことが可能です。 ■キャリアパス: 上長や先輩の手厚いフォローや三菱電機グループの教育講座が豊富なため、 着実にステップアップすることが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>580万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※諸手当別途支給 給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
出典:doda求人情報
仕事
当社は、三菱航空機が開発を進めている三菱リージョナルジェット(MRJ)の技術支援業務を行っており、 採用後は、その業務に携わっていただきます。 これまでのスキル・経験、希望をお伺いした上で配属先を決定します。 ======================== 当社が担っている具体的なプロジェクト(主な配属先) ======================== 三菱航空機、三菱重工業(名古屋航空宇宙システム製作所)の開発・技術部門と連携し、 開発、製造、運航・整備支援の各プロジェクトにおいて技術支援を行っています。 今回は特に下記3つの技術分野で積極的に人材を募集しています。 ※いずれも三菱航空機のプロジェクト勤務 ■1■:民間航空機の開発保証業務 ■2■:飛行試験計画の立案・管理業務 ■3■:運航・整備技術(カスタマーサポート)業務 ======================= ■1■:民間航空機の開発保証業務 ======================= <主な業務内容> ・航空機の型式証明取得に向けた設計支援 ・飛行試験データの解析・評価 ・各種ツール類の整備や設計データの整備 型式証明に必要な設計書・解析書の作成を行います。 業務に必要となる開発保証の仕組みづくりを担当する業務もあります。 技術的な内容を含めてサプライヤーと調整も行う重要な仕事です。 ======================= ■2■:飛行試験計画の立案・管理業務 ======================= <主な業務内容> ・航空機の飛行試験計画の立案 ・飛行試験の構成管理や試験管理 ・試験管理向け各種ツール類の導入、カスタマイズ 試験計画の立案と試験機器の構成管理を行うのが大きな役割です。 試験計画の企画段階からかかわり、試験手順を策定します。 そのために必要な機器や解析ツール(ソフトウェア)を具体化し、 技術的な内容を含めて関係者と調整し、必要な試験を実現する重要な仕事です。 ======================= ■3■:運航・整備技術(カスタマーサポート)業務 ======================= <主な業務内容> ・運航・整備に関する各種ドキュメント作成 ・航空会社向けサービスシステムの具体化 ・機体納入後のカスタマーサポート業務 航空機を就航させるためには型式証明、耐空証明と呼ばれる認証を取得する必要があります。 航空会社に納入後は、機体や装備品の維持・整備や部品の物流確保などが必要です。 カスタマーサポート体制の計画、導入からその安定運用に至るまで、 就航後も長きにわたり必要とされる重要なセクションです。 >>>>>>>>>>>>>>>>> 海外の航空局の認証を取得するため、各種ドキュメントは基本的に英語となります。
給与
■月給:25万円以上
勤務地
三菱航空機<豊山町(名古屋空港)>および三菱重工業<名古屋市港区大江>の各プロジェクト先 【U・Iターン歓迎】 ■三菱航空機(本社):愛知県西春日井郡豊山町名古屋空港内 ■三菱重工業(名古屋航空宇宙システム製作所・大江工場内):名古屋市港区大江超2番地の15 ■■中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 ※JR名古屋駅より徒歩7分
仕事
当社は、三菱航空機が開発を進めている三菱リージョナルジェット(MRJ)の技術支援業務を行っており、 採用後は、その業務に携わっていただきます。 これまでのスキル・経験、希望をお伺いした上で配属先を決定します。 ======================== 当社が担っている具体的なプロジェクト(主な配属先) ======================== 三菱航空機、三菱重工業(名古屋航空宇宙システム製作所)の開発・技術部門と連携し、 開発、製造、運航・整備支援の各プロジェクトにおいて技術支援を行っています。 今回は特に下記3つの技術分野で積極的に人材を募集しています。 ※いずれも三菱航空機のプロジェクト勤務 ■1■:民間航空機の開発保証業務 ■2■:飛行試験計画の立案・管理業務 ■3■:運航・整備技術(カスタマーサポート)業務 ======================= ■1■:民間航空機の開発保証業務 ======================= <主な業務内容> ・航空機の型式証明取得に向けた設計支援 ・飛行試験データの解析・評価 ・各種ツール類の整備や設計データの整備 型式証明に必要な設計書・解析書の作成を行います。 業務に必要となる開発保証の仕組みづくりを担当する業務もあります。 技術的な内容を含めてサプライヤーと調整も行う重要な仕事です。 ======================= ■2■:飛行試験計画の立案・管理業務 ======================= <主な業務内容> ・航空機の飛行試験計画の立案 ・飛行試験の構成管理や試験管理 ・試験管理向け各種ツール類の導入、カスタマイズ 試験計画の立案と試験機器の構成管理を行うのが大きな役割です。 試験計画の企画段階からかかわり、試験手順を策定します。 そのために必要な機器や解析ツール(ソフトウェア)を具体化し、 技術的な内容を含めて関係者と調整し、必要な試験を実現する重要な仕事です。 ======================= ■3■:運航・整備技術(カスタマーサポート)業務 ======================= <主な業務内容> ・運航・整備に関する各種ドキュメント作成 ・航空会社向けサービスシステムの具体化 ・機体納入後のカスタマーサポート業務 航空機を就航させるためには型式証明、耐空証明と呼ばれる認証を取得する必要があります。 航空会社に納入後は、機体や装備品の維持・整備や部品の物流確保などが必要です。 カスタマーサポート体制の計画、導入からその安定運用に至るまで、 就航後も長きにわたり必要とされる重要なセクションです。 >>>>>>>>>>>>>>>>> 海外の航空局の認証を取得するため、各種ドキュメントは基本的に英語となります。
給与
■月給:25万円以上
勤務地
三菱航空機<豊山町(名古屋空港)>および三菱重工業<名古屋市港区大江>の各プロジェクト先 【U・Iターン歓迎】 ■三菱航空機(本社):愛知県西春日井郡豊山町名古屋空港内 ■三菱重工業(名古屋航空宇宙システム製作所・大江工場内):名古屋市港区大江超2番地の15 ■■中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 ※JR名古屋駅より徒歩7分
仕事
【具体的には】 ◎当社が宇宙航空事業で培ってきた 高品質なソフトウェアインテグレーション技術を用いて 三菱電機向け車載ソフトウェア(組込ソフトウェア)の設計を担当します。 ◎ソフトウェアは、三菱電機のEPS(電動パワーステアリング)や パワートレイン系ECU(電子制御ユニット)といった車載機器に搭載されるものです。 そしてさらには、【自動運転システム】につながるような車載システムの開発などもあり、 これらは近年事故防止の観点で注目を集めています。 ◎現在、車載機器は安全性や信頼性が高いレベルで求められているため、 当社では、関西事業部の全部門で2004年にCMMのレベル4を取得し、 2014年にはAutomotive SPICEレベル4を取得しました。 そしてさらには、ISO26262(機能安全規格)に適合した仕組み作りにも取り組んでいます。 【プロジェクトリーダーとなれば…】 5~6名のメンバーを率いて、チームとして開発に取り組みます。 リーダーは、お客様に直接ヒアリングを行い、 プロジェクトに必要な人数やスケジュールを調整して、 そこから設計、テストまで携わります。 最終的には、開発にどれくらい時間を要したか、 いくつ不具合が発生したかといった完了報告をまとめ、さらに分析。 それらを次のプロジェクトに活かしてPDCAサイクルを回していきます。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【具体的には】 ◎当社が宇宙航空事業で培ってきた 高品質なソフトウェアインテグレーション技術を用いて 三菱電機向け車載ソフトウェア(組込ソフトウェア)の設計を担当します。 ◎ソフトウェアは、三菱電機のEPS(電動パワーステアリング)や パワートレイン系ECU(電子制御ユニット)といった車載機器に搭載されるものです。 そしてさらには、【自動運転システム】につながるような車載システムの開発などもあり、 これらは近年事故防止の観点で注目を集めています。 ◎現在、車載機器は安全性や信頼性が高いレベルで求められているため、 当社では、関西事業部の全部門で2004年にCMMのレベル4を取得し、 2014年にはAutomotive SPICEレベル4を取得しました。 そしてさらには、ISO26262(機能安全規格)に適合した仕組み作りにも取り組んでいます。 【プロジェクトリーダーとなれば…】 5~6名のメンバーを率いて、チームとして開発に取り組みます。 リーダーは、お客様に直接ヒアリングを行い、 プロジェクトに必要な人数やスケジュールを調整して、 そこから設計、テストまで携わります。 最終的には、開発にどれくらい時間を要したか、 いくつ不具合が発生したかといった完了報告をまとめ、さらに分析。 それらを次のプロジェクトに活かしてPDCAサイクルを回していきます。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、プロジェクト管理業務をお任せします。 【具体的には】 ■MRJ開発プロジェクトの管理支援 ■航空機開発の工程管理 ■設計部門、製造部門、試験部門、海外サプライヤーとの調整 ■リスク管理及びスケジュール管理 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、プロジェクト管理業務をお任せします。 【具体的には】 ■MRJ開発プロジェクトの管理支援 ■航空機開発の工程管理 ■設計部門、製造部門、試験部門、海外サプライヤーとの調整 ■リスク管理及びスケジュール管理 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
次世代カーナビゲーションのソフトウェア開発において、ソフトウェアの要件定義・設計から、 開発・試験までの開発全般をご担当いただきます。 三菱電機のカーナビゲーション全機種の根幹となる共通部位のソフトウェア開発を行っていることから、 要件定義・設計では影響度分析や共通化、開発・試験では品質管理他、多くの開発プロセスを有し、 それら開発プロセスに基づく開発作業となります。 【具体的には】 ■新技術を取り入れた次世代カーナビゲーションのソフトウェアの要件定義・設計 ■ナビゲーション機能(検索・ルート探索・誘導案内・地図表示)のソフトウェア開発 ■AVプレイヤー機能、インターネット接続、スマートフォンやタブレット端末との連携機能のソフトウェア開発 等 ※経験・スキル・志向に応じて業務をご担当いただきます。 量産化する以前の試作段階や研究開発段階のフェーズもお任せいたします。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
次世代カーナビゲーションのソフトウェア開発において、ソフトウェアの要件定義・設計から、 開発・試験までの開発全般をご担当いただきます。 三菱電機のカーナビゲーション全機種の根幹となる共通部位のソフトウェア開発を行っていることから、 要件定義・設計では影響度分析や共通化、開発・試験では品質管理他、多くの開発プロセスを有し、 それら開発プロセスに基づく開発作業となります。 【具体的には】 ■新技術を取り入れた次世代カーナビゲーションのソフトウェアの要件定義・設計 ■ナビゲーション機能(検索・ルート探索・誘導案内・地図表示)のソフトウェア開発 ■AVプレイヤー機能、インターネット接続、スマートフォンやタブレット端末との連携機能のソフトウェア開発 等 ※経験・スキル・志向に応じて業務をご担当いただきます。 量産化する以前の試作段階や研究開発段階のフェーズもお任せいたします。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
国産のジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の開発支援業務をご担当いただきます。 当社は三菱航空機が企画製造しているMRJの各開発プロセスにおいて、開発支援を行っています。 ご入社後は各装備品の開発保証、サプライヤーとの折衝、ロジスティックの確保等の開発支援業務をお任せする予定です。 【具体的には】 ■装備品の開発保証 ■装備品サプライヤーとの折衝 ■ロジスティックの確保 ■飛行試験のデータ管理 ■各種調整作業 などの支援 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【飛行試験について】 現在、プロジェクトは飛行試験の計画立案を行っているフェーズです。 【カスタマーサポートについて】 航空機を量販するためには型式証明と呼ばれる認証を取得する必要があります。 また、実際の納入後も、顧客となるエアラインに対して、 耐空証明の認証や機体や装備品の整備、ロジスティックの確保などが必要です。 【実際の機体に触れる機会も】 業務においては、名古屋市小牧にある工場を訪れ、実際の機体に触れる機会もあるため、 航空機を自分たちが作っているのだという実感を得ながら働けます。 その経緯を目にしながら業務を行えるからこそ、初飛行の瞬間の感動はひとしおでしょう。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階
仕事
国産のジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の開発支援業務をご担当いただきます。 当社は三菱航空機が企画製造しているMRJの各開発プロセスにおいて、開発支援を行っています。 ご入社後は各装備品の開発保証、サプライヤーとの折衝、ロジスティックの確保等の開発支援業務をお任せする予定です。 【具体的には】 ■装備品の開発保証 ■装備品サプライヤーとの折衝 ■ロジスティックの確保 ■飛行試験のデータ管理 ■各種調整作業 などの支援 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【飛行試験について】 現在、プロジェクトは飛行試験の計画立案を行っているフェーズです。 【カスタマーサポートについて】 航空機を量販するためには型式証明と呼ばれる認証を取得する必要があります。 また、実際の納入後も、顧客となるエアラインに対して、 耐空証明の認証や機体や装備品の整備、ロジスティックの確保などが必要です。 【実際の機体に触れる機会も】 業務においては、名古屋市小牧にある工場を訪れ、実際の機体に触れる機会もあるため、 航空機を自分たちが作っているのだという実感を得ながら働けます。 その経緯を目にしながら業務を行えるからこそ、初飛行の瞬間の感動はひとしおでしょう。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階
仕事
次世代カーナビゲーションのソフトウェア開発において、ソフトウェアの要件定義・設計から、 開発・試験までの開発全般をご担当いただきます。 三菱電機のカーナビゲーション全機種の根幹となる共通部位のソフトウェア開発を行っていることから、 要件定義・設計では影響度分析や共通化、開発・試験では品質管理他、多くの開発プロセスを有し、 それら開発プロセスに基づく開発作業となります。 【具体的には】 ■新技術を取り入れた次世代カーナビゲーションのソフトウェアの要件定義・設計 ■ナビゲーション機能(検索・ルート探索・誘導案内・地図表示)のソフトウェア開発 ■AVプレイヤー機能、インターネット接続、スマートフォンやタブレット端末との連携機能のソフトウェア開発 等 ※経験・スキル・志向に応じて業務をご担当いただきます。 量産化する以前の試作段階や研究開発段階のフェーズもお任せいたします。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
航空事業関連の技術営業としてご活躍いただきます。 “既にある製品を営業・セールスする仕事ではありません。” 航空事業戦略に基づく、新規事業の創出。航空関連の研究機関及び民間企業へのソリューション提案を行います。
給与
■月給:25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階
仕事
【具体的には】 ◎国内外の通信キャリア及び鉄道事業者、自治体向けの高度通信ネットワークシステム、 車載通信ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、組込開発を行います。 ◎また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及び システムの構築も大切なミッションです。 ◎多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 三菱電機のエンジニアとともに主体的にソフトウェア開発を行えます。 開発はほぼ自社内であり、メンバーは1つのプロジェクトの専任が基本です。 そのため、腰を据えて仕事に取り組めます。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【具体的には】 ◎MRIでどこに患部があるのかをドクターが判断し、 そこに対して粒子線治療装置の照射を当てるために 最適な角度や距離を計算する計画処理のソフトウェアの開発です。 ◎入力するパラメーターやアルゴリズムに関しては 専門的な知識を求められる部分もありますが、 ベースとなるのは情報処理の技術になります。 ◎医療機器には、機器が人体等に及ぼす危険度に応じ、 AからDまでのクラスが設定されており、 粒子線治療装置はもっとも高いクラスDです。 命を扱うという難しさがあるため、社内では勉強会を頻繁に開催。 エンジニアの知識を高めています。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【具体的には】 ◎次世代カーナビゲーションにおける ソフトウェアの要件定義・設計から開発・試験まですべてに携わっていただきます。 当社が開発するソフトウェアは、三菱電機のカーナビゲーションにおいて 探索・誘導・地図表示システムやブラウザ・AV制御など 共通で使用されるものであり、機種が違っても転用される基盤技術です。 ◎開発は、量産化前の試作段階や研究開発段階のフェーズが多いため、 エンジニア冥利に尽きる大きなやりがいを得ることができます。 ◎三菱電機のカーナビゲーションは総合電機メーカーという優位性を活かし、 ナビゲーション、AV、通信技術において高品質を実現したハイクラス向けの機器として、 国内大手自動車メーカーはもちろん、スウェーデン、ドイツ、北米などの シェアトップクラスメーカーのOEM製品に採用されています。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
航空事業関連の技術営業としてご活躍いただきます。 “既にある製品を営業・セールスする仕事ではありません。” 航空事業戦略に基づく、新規事業の創出。航空関連の研究機関及び民間企業へのソリューション提案を行います。
給与
■月給:25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階
仕事
【具体的には】 ◎次世代カーナビゲーションにおける ソフトウェアの要件定義・設計から開発・試験まですべてに携わっていただきます。 当社が開発するソフトウェアは、三菱電機のカーナビゲーションにおいて 探索・誘導・地図表示システムやブラウザ・AV制御など 共通で使用されるものであり、機種が違っても転用される基盤技術です。 ◎開発は、量産化前の試作段階や研究開発段階のフェーズが多いため、 エンジニア冥利に尽きる大きなやりがいを得ることができます。 ◎三菱電機のカーナビゲーションは総合電機メーカーという優位性を活かし、 ナビゲーション、AV、通信技術において高品質を実現したハイクラス向けの機器として、 国内大手自動車メーカーはもちろん、スウェーデン、ドイツ、北米などの シェアトップクラスメーカーのOEM製品に採用されています。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【具体的には】 ◎国内外の通信キャリア及び鉄道事業者、自治体向けの高度通信ネットワークシステム、 車載通信ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、組込開発を行います。 ◎また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及び システムの構築も大切なミッションです。 ◎多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 三菱電機のエンジニアとともに主体的にソフトウェア開発を行えます。 開発はほぼ自社内であり、メンバーは1つのプロジェクトの専任が基本です。 そのため、腰を据えて仕事に取り組めます。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【具体的には】 ◎MRIでどこに患部があるのかをドクターが判断し、 そこに対して粒子線治療装置の照射を当てるために 最適な角度や距離を計算する計画処理のソフトウェアの開発です。 ◎入力するパラメーターやアルゴリズムに関しては 専門的な知識を求められる部分もありますが、 ベースとなるのは情報処理の技術になります。 ◎医療機器には、機器が人体等に及ぼす危険度に応じ、 AからDまでのクラスが設定されており、 粒子線治療装置はもっとも高いクラスDです。 命を扱うという難しさがあるため、社内では勉強会を頻繁に開催。 エンジニアの知識を高めています。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
国産のジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の開発支援業務をご担当いただきます。 当社は三菱航空機が企画製造しているMRJの各開発プロセスにおいて、開発支援を行っています。 ご入社後は各装備品の開発保証、サプライヤーとの折衝、ロジスティックの確保等の業務をお任せする予定です。 【具体的には】 ■装備品の開発保証 ■装備品サプライヤーとの折衝 ■ロジスティックの確保 ■飛行試験のデータ管理 ■各種調整作業 など ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【飛行試験について】 現在、プロジェクトは飛行試験の計画立案を行っているフェーズです。 【カスタマーサポートについて】 航空機を量販するためには型式証明と呼ばれる認証を取得する必要があります。 また、実際の納入後も、顧客となるエアラインに対して、 耐空証明の認証や機体や装備品の整備、ロジスティックの確保などが必要です。 【実際の機体に触れる機会も】 業務においては、名古屋市小牧にある工場を訪れ、実際の機体に触れる機会も豊富にあるため、 航空機を自分たちが作っているのだという実感を得ながら働けます。 その経緯を目にしながら業務を行えるからこそ、初飛行の瞬間の感動はひとしおでしょう。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階
仕事
【通信分野の開発】 国内外の通信キャリア及び鉄道事業者、自治体向けの 高度通信ネットワークシステムの組込開発を行います。 また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及び システムの構築も大切なミッションです。 【次世代カーナビゲーションの開発】 ソフトウェアの要件定義・設計から開発・試験までを担当。 当社が開発するソフトウェアは、三菱電機のカーナビゲーションにおいて 探索・誘導・地図表示システムやブラウザ・AV制御など 共通で使用されるもので、機種が違っても転用される基盤技術です。 【車載システムの開発】 当社が宇宙航空事業で培ってきたソフトウェアインテグレーション技術を用いて 三菱電機向け車載ソフトウェアの設計を担当します。 これは三菱電機のEPS(電動パワーステアリング)や パワートレイン系ECU(電子制御ユニット)といった車載機器に搭載されるものです。 さらには「自動運転システム」につながるような車載システムの開発などもあり、 近年事故防止の観点で注目を集めています。 ≪各開発分野の強みと魅力≫ ■通信分野… 多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 三菱電機のエンジニアとともに主体的にソフトウェア開発を行えます。 開発はほぼ自社内であり、メンバーは1つのプロジェクトの専任が基本です。 そのため、腰を据えて仕事に取り組めます。 ■次世代カーナビゲーション… 三菱電機のカーナビゲーションは総合電機メーカーという優位性を活かし、 ナビゲーション、AV、通信技術において高品質を実現したハイクラス向けの機器として、 国内大手自動車メーカーはもちろん、スウェーデン、ドイツ、北米などの シェアトップクラスメーカーのOEM製品に採用されています。 ■車載システム… 現在、車載機器は安全性や信頼性が高いレベルで求められているため、 当社では、関西事業部の全部門で2004年にCMMのレベル4を取得。 2014年にはAutomotive SPICEレベル4を取得しました。 そしてさらには、ISO26262(機能安全規格)に適合した仕組み作りにも取り組んでいます。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【通信分野の開発】 国内外の通信キャリア及び鉄道事業者、自治体向けの高度通信ネットワークシステム、 車載通信ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、組込開発を行います。 また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及び システムの構築も大切なミッションです。 【次世代カーナビゲーションの開発】 ソフトウェアの要件定義・設計から開発・試験まですべてに携わっていただきます。 当社が開発するソフトウェアは、三菱電機のカーナビゲーションにおいて 探索・誘導・地図表示システムやブラウザ・AV制御など 共通で使用されるものであり、機種が違っても転用される基盤技術です。 【粒子線治療装置の開発】 MRIでどこに患部があるのかを医師が判断し、 そこに対して粒子線治療装置の照射を当てるために 最適な角度や距離を計算する計画処理のソフトウェアの開発です。 入力するパラメータやアルゴリズムに関しては専門的な知識を求められる部分もありますが、 ベースとなるのは情報処理の技術になります。 ≪各開発分野の強みと魅力≫ ■通信分野… 多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 三菱電機のエンジニアとともに主体的にソフトウェア開発を行えます。 開発はほぼ自社内であり、メンバーは1つのプロジェクトの専任が基本です。 そのため、腰を据えて仕事に取り組めます。 ■次世代カーナビゲーション… 三菱電機のカーナビゲーションは総合電機メーカーという優位性を活かし、 ナビゲーション、AV、通信技術において高品質を実現したハイクラス向けの機器として、 国内大手自動車メーカーはもちろん、スウェーデン、ドイツ、北米などの シェアトップクラスメーカーのOEM製品に採用されています。 ■粒子線治療装置… 医療機器には、機器が人体等に及ぼす危険度に応じ、 AからDまでのクラスが設定されており、 粒子線治療装置はもっとも高いクラスDです。 命を扱うという難しさがあるため、社内では勉強会を頻繁に開催。 エンジニアの知識を高めています。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【通信分野の開発】 国内外の通信キャリア及び鉄道事業者、自治体向けの高度通信ネットワークシステム、 車載通信ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、組込開発を行います。 また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及び システムの構築も大切なミッションです。 【次世代カーナビゲーションの開発】 ソフトウェアの要件定義・設計から開発・試験まですべてに携わっていただきます。 当社が開発するソフトウェアは、三菱電機のカーナビゲーションにおいて 探索・誘導・地図表示システムやブラウザ・AV制御など 共通で使用されるものであり、機種が違っても転用される基盤技術です。 【粒子線治療装置の開発】 MRIでどこに患部があるのかを医師が判断し、 そこに対して粒子線治療装置の照射を当てるために 最適な角度や距離を計算する計画処理のソフトウェアの開発です。 入力するパラメータやアルゴリズムに関しては専門的な知識を求められる部分もありますが、 ベースとなるのは情報処理の技術になります。 ≪各開発分野の強みと魅力≫ ■通信分野… 多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 三菱電機のエンジニアとともに主体的にソフトウェア開発を行えます。 開発はほぼ自社内であり、メンバーは1つのプロジェクトの専任が基本です。 そのため、腰を据えて仕事に取り組めます。 ■次世代カーナビゲーション… 三菱電機のカーナビゲーションは総合電機メーカーという優位性を活かし、 ナビゲーション、AV、通信技術において高品質を実現したハイクラス向けの機器として、 国内大手自動車メーカーはもちろん、スウェーデン、ドイツ、北米などの シェアトップクラスメーカーのOEM製品に採用されています。 ■粒子線治療装置… 医療機器には、機器が人体等に及ぼす危険度に応じ、 AからDまでのクラスが設定されており、 粒子線治療装置はもっとも高いクラスDです。 命を扱うという難しさがあるため、社内では勉強会を頻繁に開催。 エンジニアの知識を高めています。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、技術営業業務をお任せします。 【具体的には】 ■重要な新規事業と位置付ける航空機分野で、 新たな市場の開拓、ビジネスモデルの構築を担っていただきます。 ■市場のニーズを引き出し、お客様の技術部門にニーズに即したシステムを、 当社システムエンジニアと共に開発提案していただきます。 ※当社は高信頼性ソフトウェア、システム開発技術を通して、 MRJ開発における装備品ソフトウェアの第三者検証、開発保証、 安全性解析、型式証明業務等で航空機事業に参入しています。 さらに、今後はシステム化提案等の強化を図ることで、支援業務の範囲拡大を目指しています。 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、飛行試験計画管理業務をお任せします。 【具体的には】 ■航空機の飛行試験計画管理 ■飛行データの管理、評価 ■試験管理向け各種ツール類の導入とカスタマイズ ※飛行試験の実施や試験データの取得は、他社が担当します。 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
以下(1)~(3)の内、いずれかの業務ををお任せします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ (1)通信分野におけるソフトウェアの要件定義から組込ソフトウェア開発 通信(有線・無線)分野において、ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、 対象機器の組込みソフトウェアの開発を行います。 また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及びシステムの構築も行います。 【仕事のスタイル】 多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 ハードウェア中心の三菱電機のエンジニアとともに主体的に開発が行えます。 また、開発はほぼ自社内。PM、PLは複数のプロジェクトに並行して携わる場合もありますが、 メンバーは1つのプロジェクトに専任が基本。腰を据えて仕事に取り組めます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ (2)車載機器(EPS、ボディー系ECU)に搭載される組込みソフトウェアの開発 車載ソフトウェアの開発業務をご担当いただきます。 三菱電機の車載機器に搭載されるソフトウェアで、近年事故防止の観点で注目されている 『EPSの操舵アシスト機能』や予防安全につながる『ボディ系ECU』、 更には車載システムの統合化などに関わる組込ソフトウェア開発となります。 ※要件定義から導入まで一貫して携わり、開発の全体像や完成品を把握しながら業務を行えます。 【仕事の環境】 車載機器では安全性や信頼性が高いレベルで求められており、 それに対応するため、ISO26262(機能安全規格)の対応や CMMやautomotiveSPICEなどの開発プロセスに取り組んでいます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ (3) カーナビゲーションに搭載するソフトウェアの開発 次世代カーナビゲーションのソフトウェア開発において、ソフトウェアの要件定義・設計から、 開発・試験までの開発全般をご担当いただきます。 三菱電機のカーナビゲーション全機種の根幹となる共通部位のソフトウェア開発を行っていることから、 要件定義・設計では影響度分析や共通化、開発・試験では品質管理他、多くの開発プロセスを有し、 それら開発プロセスに基づく開発作業となります。 【具体的には】 ■新技術を取り入れた次世代カーナビゲーションのソフトウェアの要件定義・設計 ■ナビゲーション機能(検索・ルート探索・誘導案内・地図表示)のソフトウェア開発 ■AVプレイヤー機能、インターネット接続、スマートフォンやタブレット端末との連携機能のソフトウェア開発 等 ※経験・スキル・志向に応じて業務をご担当いただきます。 量産化する以前の試作段階や研究開発段階のフェーズもお任せいたします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【補足】 弊社関西事業部では、その他に「重粒子線治療システムの開発におけるシステムエンジニア」、 「バイオインフォマティシャン(ゲノム解析ソフトウェア製品の開発)」、 「SI部門でのシステムエンジニア」の募集を行っています。 面接の際、あなたのスキルと経験を考慮の上、 上記職種をご推薦させていただくこともございますので、 予めご了承いただきますよう、宜しくお願いいたします。
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、解析業務をお任せします。 【具体的には】 ■MRJの空力ダイナミックスモデルの検証・解析(空力シミュレーション等) ■アビオニクス(航空機に搭載され飛行のために使用される電子機器)の安全性解析 ■後方乱気流、騒音解析等 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、運航・整備評価及びカスタマーサポート業務をお任せします。 【具体的には】 ■航空会社向けサービスシステム開発 ■運航・整備に関する各種ドキュメント作成 ■カスタマーサポート業務 【カスタマーサポートについて】 航空機を量販するためには型式証明と呼ばれる認証を取得する必要があります。 また、実際の納入後も、顧客となるエアラインに対して、 耐空証明の認証や機体や装備品の整備、ロジスティックの確保などが必要です。 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、以下(1)~(2)の内、いずれかの業務ををお任せします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ (1)開発保証整備及び業務ツール開発業務 【具体的には】 ■開発保証プロセスの定義と関係者との交渉 ■各種ツールやインフラ導入及びカスタマイズ ■基幹管理システムの構築、運用保守 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ (2)ソフトウェア開発プロセス検査業務 【具体的には】 ■航空機開発ガイドラインに従ったサプライヤーの開発保証プロセスの検証 ■関係機関との検証に関する調整 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【検証フロー】 ▼ソフトウェア/ハードウェア単体検証 ▼機器レベル検証試験 ▼システムレベル検証試験 ▼機体レベル検証試験 ▼終了 検証業務は製造プロセスの全工程にわたります。 サプライヤー(各装置メーカー)が作成したドキュメントのレビューを行い、 要求仕様を満たしていない等の不備があれば、指摘・是正します。 また、現場に出向いての検査も担当するため、海外出張の機会が多くあります。 ※主な海外出張先:米国、ドイツ、フランス、英国、台湾等。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
通信(有線・無線)分野において、ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、 対象機器の組込みソフトウェアの開発を行います。 また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及びシステムの構築も行います。 【仕事のスタイル】 多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 ハードウェア中心の三菱電機のエンジニアとともに主体的に開発が行えます。 また、開発はほぼ自社内。PM、PLは複数のプロジェクトに並行して携わる場合もありますが、 メンバーは1つのプロジェクトに専任が基本。腰を据えて仕事に取り組めます。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
官公庁の研究所、大学の医療機関、製薬企業等で使用される、ゲノム分野のソフトウェア開発、ならびにシステム構築の業務を担当していただきます。 【開発する製品の内容】 GenomeJackは、次世代シーケンサ(NGS)のためのゲノムブラウザです。NGSのような大量リードでもサクサクと軽快にブラウジングできることが特徴です。詳細については、以下URLを参照して下さい。 URL: http://genomejack.net/ ※三菱グループの当社ですが、当事業に関してはグループからの事業ではなく、 独自のビジネス展開をしています。自由度の高い環境で仕事が行えます。 【配属先について】 ・バイオインフォマティクスの自社製品開発部門です。 ・大学、研究機関等との共同研究、委託開発、受託解析なども行っています。 【バイオインフォマティクス部門の主な取引先】 理化学研究所、奈良先端科学技術大学院大学、京都大学、東京大学、東京工業大学、 長浜バイオ大学、お茶の水女子大学、大阪大学 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
車載ソフトウェアの開発業務をご担当いただきます。 三菱電機の車載機器に搭載されるソフトウェアで、近年事故防止の観点で注目されている 『EPSの操舵アシスト機能』や予防安全につながる『ボディ系ECU』、 更には車載システムの統合化などに関わる組込ソフトウェア開発となります。 ※要件定義から導入まで一貫して携わり、開発の全体像や完成品を把握しながら業務を行えます。 【仕事の環境】 車載機器では安全性や信頼性が高いレベルで求められており、 それに対応するため、ISO26262(機能安全規格)の対応や CMMやautomotiveSPICEなどの開発プロセスに取り組んでいます。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
官公庁の研究所、大学の医療機関、製薬企業等で使用される、ゲノム分野のソフトウェア開発、ならびにシステム構築の業務を担当していただきます。 【開発する製品の内容】 GenomeJackは、次世代シーケンサ(NGS)のためのゲノムブラウザです。NGSのような大量リードでもサクサクと軽快にブラウジングできることが特徴です。詳細については、以下URLを参照して下さい。 URL: http://genomejack.net/ ※三菱グループの当社ですが、当事業に関してはグループからの事業ではなく、 独自のビジネス展開をしています。自由度の高い環境で仕事が行えます。 【配属先について】 ・バイオインフォマティクスの自社製品開発部門です。 ・大学、研究機関等との共同研究、委託開発、受託解析なども行っています。 【バイオインフォマティクス部門の主な取引先】 理化学研究所、奈良先端科学技術大学院大学、京都大学、東京大学、東京工業大学、 長浜バイオ大学、お茶の水女子大学、大阪大学 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
車載ソフトウェアの開発業務をご担当いただきます。 三菱電機の車載機器に搭載されるソフトウェアで、近年事故防止の観点で注目されている 『EPSの操舵アシスト機能』や予防安全につながる『ボディ系ECU』、 更には車載システムの統合化などに関わる組込ソフトウェア開発となります。 ※要件定義から導入まで一貫して携わり、開発の全体像や完成品を把握しながら業務を行えます。 【仕事の環境】 車載機器では安全性や信頼性が高いレベルで求められており、 それに対応するため、ISO26262(機能安全規格)の対応や CMMやautomotiveSPICEなどの開発プロセスに取り組んでいます。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
通信(有線・無線)分野において、ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、 対象機器の組込みソフトウェアの開発を行います。 また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及びシステムの構築も行います。 【仕事のスタイル】 多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 ハードウェア中心の三菱電機のエンジニアとともに主体的に開発が行えます。 また、開発はほぼ自社内。PM、PLは複数のプロジェクトに並行して携わる場合もありますが、 メンバーは1つのプロジェクトに専任が基本。腰を据えて仕事に取り組めます。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
●カーナビゲーションの機能である検索や誘導など、 快適かつ安全な運転を確保する各システムの開発に携わっていただきます。 取り組む内容は、業界内でも“最先端”と認識されているものばかり。 あなたの実力を存分に発揮すると同時に、 一つひとつの案件を通じてスキルを磨けるでしょう。 ●要件定義から導入まで、一貫して取り組めます。 完成品を手に取ることができるので、 自身の仕事に対する結果を具体的に知り、 喜びを肌で感じられるでしょう。 ●自分自身が積極的にスキルを磨く姿勢が大切ですが、 知識欲の高い社員が多く刺激を受けると思います。 社内には資格取得推奨制度もあるので、積極的に活用してください。
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
