大日本ダイヤコンサルタント株式会社
-
設立
- 1963年
-
-
従業員数
- 1,288名
-
-
-
平均年齢
- 43.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
大日本ダイヤコンサルタント株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
【人事室におけるマネジメント人材の募集/各業務における進捗確認・改善活動がメインミッション/働きやすい制度が多数あり】 ■募集背景: 異動に伴うリプレイス ■組織構成: ・室長(1名) ・係長※今回募集 ・主任(2名) ・スタッフ(5名) ・派遣(1名) ■業務概要: 新卒採用・キャリア採用・研修・人事労務業務におけるマネジメントをご担当いただきます。各業務には全て主担当がおりますので、マネジメントをしながら業務改善を実施していける方を求めています。 ■業務詳細: ・新卒採用 毎年40~50名の新卒を採用しており、その中で理系学生を採用しています。理系学生の確保は難易度が高い為、毎年施策をたて継続的な採用戦略を立案し続ける必要があります。 ・キャリア採用 年間20~25名の採用を行っています。紹介会社を通しての採用がメインですがHP改修などを進めておりHPからの流入も進めています。色んな媒体を駆使し創意工夫できる方を求めています。 ・研修 1,500名の社員に対し新入社員研修・階層別研修・年次研修を計画立案しています。主担当はいるので、サポートと研修会社との打合せ・社内調整が発生します。 ・人事労務 組織図メンテナンス、発令、人事稟議精査を主担当が行ってます。こちらの担当への助言は勤続年数が短いと難しい為、将来的に関わっていただく予定です。 ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しており、最大週3日のリモートワークが可能です。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7~8割取得する社員が大半です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル4F勤務地最寄駅:JR山手線/秋葉原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
秋葉原駅、末広町駅(東京都)、岩本町駅
給与
<予定年収>530万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円<月給>350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の年収、年齢や経験を考慮の上、決定。■モデル年収:◆30歳 550万円◆35歳 650万円◆40歳 750万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:1963年設立。社会資本の整備に関して計画・設計技術に強い大日本コンサルタントと調査解析・評価技術に強みをもつダイヤコンサルタントが合併し発足しました。合併による相乗効果を発揮し調査・解析から計画・設計までを一貫して担うことができる唯一無二の総合コンサルタントとして、社会資本整備を担っております。。■業務詳細:◎橋梁・高速道路・トンネル等道路構造物の調査・計画・設計◎道路構造物の保全、維持補修計画、モニタリング、道路管理◎交通体系調査、道路網計画、交通計画◎行政IT化および技術支援◎まちづくり、都市計画・地域計画◎都市施設(駅前広場・公園・緑地・駐車場・下水道施設等)の調査・計画・設計◎地滑りに関する調査・対策、砂防ダムの計画・設計◎PPP/PFIに関する計画・検討◎再生可能エネルギーの導入検討及び事業運営■景観デザイン賞を多数受賞:産業・経済の発展によりモノの豊かさを享受してきた20世紀から、快適で心潤う生活の豊かさを享受する時代を創造するため、景観を重視した都市基盤の整備を推進していきます。歴史や文化、自然、四季、地域性などのさまざまな要素を考慮し、CGや模型、アニメーションを駆使して、シミュレーションを繰り返します。風景に溶け込む極めてさりげない存在感をもった景観の美しさを追求しています。(例:日本最後の清流と呼ばれる四万十川に並走する国道・歴史ある貿易港横浜のみなとみらい21「汽車道」)■実績:瀬戸大橋・与島橋・かつしかハープ橋・幸魂大橋・月夜野大橋・天ヶ瀬吊橋・垂水ジャンクション・黒川ランプ・越谷総合公園・名港西大橋Ⅱ期線橋梁・羽田空港南トンネル及び羽田道路・東京湾横断道路橋梁部など多数
仕事
【研修・人材育成のスペシャリストになれる/リモート週3日可・フレックスタイム制・所定労働時間7時間など働きやすい環境◎】 ■募集背景: 配置転換に伴うリプレイス(引継ぎ期間はしっかり取れますのでご安心ください) ■組織構成: ・室長(1名) ・係長※社内異動予定の為並行して募集中 ・主任(2名) ・スタッフ(5名)※今回募集 ・派遣(1名) ■業務概要: ・年次別、階層別研修の計画と立案 ・研修会社との調整 ・内部研修の際は、社内講師との調整 ・一部新入社員研修で可能な範囲で講師依頼の可能性あり ※研修が主担当で業務を行っていただきますが、人事室では新卒採用(40名程度採用)・キャリア採用など他人事業務も行っていますので、閑散期はそちらのサポートもお願いします。 ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク 2022年よりリモートワークを制度化しており、最大週3日のリモートワークが可能です。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7~8割取得する社員が大半です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル4F勤務地最寄駅:JR山手線/秋葉原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
秋葉原駅、末広町駅(東京都)、岩本町駅
給与
<予定年収>530万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円<月給>350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の年収、年齢や経験を考慮の上、決定。■モデル年収:◆30歳 550万円◆35歳 650万円◆40歳 750万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:1963年設立。社会資本の整備に関して計画・設計技術に強い大日本コンサルタントと調査解析・評価技術に強みをもつダイヤコンサルタントが合併し発足しました。合併による相乗効果を発揮し調査・解析から計画・設計までを一貫して担うことができる唯一無二の総合コンサルタントとして、社会資本整備を担っております。。■業務詳細:◎橋梁・高速道路・トンネル等道路構造物の調査・計画・設計◎道路構造物の保全、維持補修計画、モニタリング、道路管理◎交通体系調査、道路網計画、交通計画◎行政IT化および技術支援◎まちづくり、都市計画・地域計画◎都市施設(駅前広場・公園・緑地・駐車場・下水道施設等)の調査・計画・設計◎地滑りに関する調査・対策、砂防ダムの計画・設計◎PPP/PFIに関する計画・検討◎再生可能エネルギーの導入検討及び事業運営■景観デザイン賞を多数受賞:産業・経済の発展によりモノの豊かさを享受してきた20世紀から、快適で心潤う生活の豊かさを享受する時代を創造するため、景観を重視した都市基盤の整備を推進していきます。歴史や文化、自然、四季、地域性などのさまざまな要素を考慮し、CGや模型、アニメーションを駆使して、シミュレーションを繰り返します。風景に溶け込む極めてさりげない存在感をもった景観の美しさを追求しています。(例:日本最後の清流と呼ばれる四万十川に並走する国道・歴史ある貿易港横浜のみなとみらい21「汽車道」)■実績:瀬戸大橋・与島橋・かつしかハープ橋・幸魂大橋・月夜野大橋・天ヶ瀬吊橋・垂水ジャンクション・黒川ランプ・越谷総合公園・名港西大橋Ⅱ期線橋梁・羽田空港南トンネル及び羽田道路・東京湾横断道路橋梁部など多数
仕事
【連結決算や開示業務などに携われる/少数精鋭で業務は横割りの環境でスキルアップ◎/働き方◎(リモート・フレックス・勤務地選択制度など)/橋梁部門の国内シェアNo.1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント】 ■募集背景: ・退職に伴うリプレイス ■組織構成: 経理部は全12名(派遣社員・契約社員含む)で30代~40代で構成されています。 ■業務内容: ・日常業務:伝票入力、固定資産管理、定期支払、月次決算対応、子会社経理支援など(派遣社員や契約社員がメインで担当) ・決算業務:四半期/年次決算業務、開示書類の作成や連結決算書類作成、子会社経理支援、税務申告など(ご入社後お任せしたい業務) ・不定期業務:合併に伴う業務整理、制度・法改正対応、経理システムの検討、税務調査対応、社内教育研修対応(社員研修・インターン等)など ■繁忙期: 四半期決算ごと(7月~8月、10月、1月、4月) ■基幹システム: OBIC7 ■働き方: ・現在の平均勤続年数は15.9年です。長期的に働いていただける制度整備や風土情勢を行っております。 ・残業は月平均20時間程度で、ノー残業デーやICT導入の導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。ノー残業デーは形骸化する企業も多い中で、弊社では全社員が閲覧できるインフォメーションに先月の達成度を掲載しており、全社員が残業時間を抑制する風土がございます。 ・平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7~8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10~11日の長期でのお休みが可能です。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 ・2022年よりリモートワークを制度化しており、上長の許可の元、業務状況を加味しながら最大週3日のリモートワークが可能です。 ■企業の魅力や特徴: 同社の技術力・提案力は、官公庁からの信頼も厚く、不況であっても売上高を維持してきました。橋梁部門で国内シェアNo.1(日経コンストラクション調べ)の実績があり、会社の安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル4F勤務地最寄駅:JR山手線/秋葉原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
秋葉原駅、末広町駅(東京都)、岩本町駅
給与
<予定年収>600万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~350,000円<月給>300,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回■昇給:あり■モデル年収:35歳:630万円40歳:710万円45歳:800万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■業務詳細:◎橋梁・高速道路・トンネル等道路構造物の調査・計画・設計◎道路構造物の保全、維持補修計画、モニタリング、道路管理◎交通体系調査、道路網計画、交通計画◎行政IT化および技術支援◎まちづくり、都市計画・地域計画◎都市施設(駅前広場・公園・緑地・駐車場・下水道施設等)の調査・計画・設計◎地滑りに関する調査・対策、砂防ダムの計画・設計◎PPP/PFIに関する計画・検討◎再生可能エネルギーの導入検討及び事業運営東京湾横断道路橋梁部など多数
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。