ラムリサーチ合同会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)メーカー
神奈川県横浜市港北区新横浜1-7-9友泉新横浜1丁目ビル
-
設立
- 1991年
-
-
従業員数
- 473名
-
-
-
平均年齢
- 40.9歳
-
ラムリサーチ合同会社の求人情報
ラムリサーチ合同会社の過去求人情報一覧
ラムリサーチ合同会社の
募集している求人
募集が終了した求人
募集が終了した求人
募集している求人
未設定 絞り込み条件(職種)が設定されていません 職種で絞り込む
該当求人数 2件
-
仕事
-
■業務概要: 当社が手掛ける半導体製造装置は、世界中のサプライヤーからパーツを調達して開発をしており、日本のサプライヤーから購入しているものは、装置の品質に大きく関わるパーツです。日本のサプライヤーを管理する主体部門に所属し、サプライヤーに対して、本国の方針や戦略を踏まえ、計画通りに製品のデリバリーや生産キャパシティをマネジメントする事がミッションです。 ■業務詳細: 状況を踏まえ、全国のサプライヤー工場を訪問しながら、顧客の要望を伝達し、調達面のデリバリーフォローをしたり、装置のアップグレードに伴う品質維持のフォロー等、市場から求められる事をキャッチし、円滑に生産、納品ができるよう現存するキャパシティを最大限に有効活用できるように管理します。また、天災やパンデミックの発生に備え、BCP(事業継続計画)の策定等にも携わります。本国の生産計画を担う部門と密にコミュニケーションをとり、優先順位や方針を理解し、国内サプライヤーへ情報伝達する事が重要になります。当社は日々目覚ましい発展をする半導体産業に最新かつ最高レベルの技術を提供する為に日々新しい装置を開発提供しており、サプライヤーが当社の進歩にしっかりと追随できるようにする事が当求人の重要な責務の一つです。 ■遣り甲斐: ・産業発展に不可欠な半導体に関わる最先端テクノロジーに自らが当事者として関わり、米国、アジア、欧州等、関係拠点とのコミュニケーションが日々のルーチンであり、海外出張のチャンスも多いポジションです。 ・サプライヤとのコラボレーションによる改善活動を通じて課題解決力、プロジェクトマネジメント力、強いアカウンタビリティ、ロジカルシンキング、等の各種ビジネス能力を獲得する事ができます。 ・日本の大手サプライヤを育成するという大きな課題の達成、巨大企業の売上成否に直接的に関わる業務を担当、扱う金額は年間100億円超など、スケールの大きい業務です。 ・将来的にはストラテジックなポジションへのキャリアパスもあり、またサプライヤマネジメントというキャリアを作る事ができます。
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-7-9 友泉新横浜1丁目ビル勤務地最寄駅:新幹線/横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
最寄り駅
-
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~<月給>400,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収には夏季・冬季ボーナスが含まれています。※経験、年齢、能力を考慮の上、決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業概要:半導体製造装置の輸入・販売およびサービス ■詳細:世界中に半導体製造装置及びそのサービスを40年提供し続けており、エッチング装置の市場シェアでは世界トップクラスを誇っています。(1)セールス:半導体製造装置の販売、カスタマーデモンストレーション(2)プロセスR&D(3)カスタマーサービス:販売装置のアフターサービス、部品の販売、製品に関するトレーニング、コールセンター業務
-
仕事
-
■業務概要: 当社が手掛ける半導体製造装置は、世界中のサプライヤーからパーツを調達して開発をしており、日本のサプライヤーから購入しているものは、装置の品質に大きく関わるパーツです。日本のサプライヤーを管理する主体部門に所属し、サプライヤーに対して、監査・管理 、QMS監査/改善、サプライヤーの製造方法の管理(製造方法のチェック)、不適合を発見・改善、リコール対応、育成や指導に携わり、最先端の開発・品質問題の解決を支援します。 ■業務詳細: 状況を踏まえ、全国のサプライヤー工場を訪問して、現場・現物を直接見ながら問題点や課題がないか確認し、挙げられた課題を確実にフォローアップしていき、本国のサプライチェーン本体に対してレポートを行います。半導体市場は変化が激しい成長産業のため、本国の方針や顧客のニーズを都度キャッチしながら、ライン増設、生産量拡大、品質維持をコントロールします。当社は日々目覚ましい発展をする半導体産業に最新かつ最高レベルの技術を提供する為に日々新しい装置を開発提供しており、サプライヤーが当社の進歩にしっかりと追随できるようにする事が当求人の重要な責務の一つです。 ■遣り甲斐: ・産業発展に不可欠な半導体に関わる最先端テクノロジーに自らが当事者として関わり、米国、アジア、欧州等、関係拠点とのが日々のコミュニケーションにより、海外出張のチャンスも多いポジションです。 ・日本の大手サプライヤの技術品質面を育成するという大きな課題の達成する機会があります。 ・サプライヤとの密な技術/品質改善活動を通じて、サプライヤエンジニアとしてプロジェクトマネジメント力、強いアカウンタビリティ等の各種ビジネス能力を獲得する事ができます。
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-7-9 友泉新横浜1丁目ビル勤務地最寄駅:新幹線/横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
最寄り駅
-
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~<月給>350,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収には夏季・冬季ボーナスが含まれています。※経験、年齢、能力を考慮の上、決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業概要:半導体製造装置の輸入・販売およびサービス ■詳細:世界中に半導体製造装置及びそのサービスを40年提供し続けており、エッチング装置の市場シェアでは世界トップクラスを誇っています。(1)セールス:半導体製造装置の販売、カスタマーデモンストレーション(2)プロセスR&D(3)カスタマーサービス:販売装置のアフターサービス、部品の販売、製品に関するトレーニング、コールセンター業務
ラムリサーチ合同会社の求人を職種で絞り込む
出典:doda求人情報
【経験者募集】半導体製造装置の立上げおよび保守点検/世界トップクラス/残業時間30h以下/土日休み ラムリサーチ株式会社
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
-
仕事
-
勤務先は、国内大手半導体メーカーの工場。 半導体製造装置の立ち上げおよび保守業務をお任せします。 【設置・立ち上げ業務】 ◎3~4人のチームで、1~2か月をかけて半導体製造装置を設置します。 ◎設置完了後、正常に稼働するか試運転・評価・各種調整を行ないます。 ◎取り扱う装置は、およそ10種類です。 【保守・メンテナンス業務】 ◎稼動開始後の装置にトラブル・不具合が発生した際にご対応いただきます。 ◎歩留まり向上や軽微なトラブルシューティングが対応の大半を占めます。 ◎設計に起因する事象や重大な障害発生時は、社内のテクニカルサポートが対応します。 <1日の流れ> 9:00 朝礼・現場へ移動 10:00 打合せの後、作業開始 12:00 昼休憩(1h~1.5h) 13:00 業務再開 17:30 業務終了後、オフィスへ戻る 18:00 帰社後、事務作業(作業レポート作成や次の日の準備など) 19:00 退社 トラブル発生時には、22時まで対応が必要となるケースがありますが、 1週間単位で労働時間が定まっているため、長時間労働が続くことはありません。
-
給与
-
年俸制410万円~600万円(夏・冬賞与込) ※業績賞与・時間外(残業、深夜、休日)手当・交通費全額支給
-
勤務地
-
四日市オフィス/三重県四日市市浜田町5-27 ※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
勤務先は、国内大手半導体メーカーの工場。 半導体製造装置の立ち上げおよび保守業務をお任せします。 未経験の方でも安心して仕事に取り組めるよう入社からおよそ半年間は、 既存エンジニアが実践を通して、仕事に必要な知識やノウハウをお教えします。 【設置・立ち上げ業務】 ◎3~4人のチームで、1~2か月をかけて半導体製造装置を設置します。 ◎設置完了後、正常に稼働するか試運転・評価・各種調整を行ないます。 ◎取り扱う装置は、およそ10種類。コツコツ仕様や特徴を覚えていきましょう。 【保守・メンテナンス業務】 ◎「装置が動かない」「設定を変えたい」といったトラブル・ご要望に対応します。 ◎マニュアルを参照しながら対応できる軽微なトラブルシューティングが対応の大半を占めます。 ◎設計に起因する事象や重大な障害発生時は、社内のテクニカルサポートが対応します。 <1日の流れ> 9:00 朝礼・現場へ移動 10:00 打合せの後、作業開始 12:00 昼休憩(1h~1.5h) 13:00 業務再開 17:30 業務終了後、オフィスへ戻る 18:00 帰社後、事務作業(作業レポート作成や次の日の準備など) 19:00 退社 トラブル発生時には、22時まで対応が必要となるケースがありますが、 1週間単位で労働時間が定まっているため、長時間労働が続くことはありません。 <キャリアステップについて> ゆくゆくは、開発部門やテクニカルサポート部門へ異動できる機会もあるため、 実績と希望次第で米国西海岸の開発拠点で行なわれる長期研修に参加することも可能です。
-
給与
-
年俸制410万円~600万円(夏・冬賞与込) ※業績賞与・時間外(残業、深夜、休日)手当・交通費全額支給
-
勤務地
-
四日市オフィス/三重県四日市市浜田町5-27 ※U・Iターン歓迎
【経験者募集】半導体製造装置の立上げおよび保守点検/世界トップクラス/残業時間30h以下/土日休み ラムリサーチ株式会社
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
-
仕事
-
勤務先は、国内大手半導体メーカーの工場。 半導体製造装置の立ち上げおよび保守業務をお任せします。 【設置・立ち上げ業務】 ◎3~4人のチームで、1~2か月をかけて半導体製造装置を設置します。 ◎設置完了後、正常に稼働するか試運転・評価・各種調整を行ないます。 ◎取り扱う装置は、およそ10種類です。 【保守・メンテナンス業務】 ◎稼動開始後の装置にトラブル・不具合が発生した際にご対応いただきます。 ◎歩留まり向上や軽微なトラブルシューティングが対応の大半を占めます。 ◎設計に起因する事象や重大な障害発生時は、社内のテクニカルサポートが対応します。 <1日の流れ> 9:00 朝礼・現場へ移動 10:00 打合せの後、作業開始 12:00 昼休憩(1h~1.5h) 13:00 業務再開 17:30 業務終了後、オフィスへ戻る 18:00 帰社後、事務作業(作業レポート作成や次の日の準備など) 19:00 退社 トラブル発生時には、22時まで対応が必要となるケースがありますが、 1週間単位で労働時間が定まっているため、長時間労働が続くことはありません。
-
給与
-
年俸制410万円~600万円(夏・冬賞与込) ※業績賞与・時間外(残業、深夜、休日)手当・交通費全額支給
-
勤務地
-
四日市オフィス/三重県四日市市浜田町5-27 ※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
勤務先は、国内大手半導体メーカーの工場。 半導体製造装置の立ち上げおよび保守業務をお任せします。 未経験の方でも安心して仕事に取り組めるよう入社からおよそ半年間は、 既存エンジニアが実践を通して、仕事に必要な知識やノウハウをお教えします。 【設置・立ち上げ業務】 ◎3~4人のチームで、1~2か月をかけて半導体製造装置を設置します。 ◎設置完了後、正常に稼働するか試運転・評価・各種調整を行ないます。 ◎取り扱う装置は、およそ10種類。コツコツ仕様や特徴を覚えていきましょう。 【保守・メンテナンス業務】 ◎「装置が動かない」「設定を変えたい」といったトラブル・ご要望に対応します。 ◎マニュアルを参照しながら対応できる軽微なトラブルシューティングが対応の大半を占めます。 ◎設計に起因する事象や重大な障害発生時は、社内のテクニカルサポートが対応します。 <1日の流れ> 9:00 朝礼・現場へ移動 10:00 打合せの後、作業開始 12:00 昼休憩(1h~1.5h) 13:00 業務再開 17:30 業務終了後、オフィスへ戻る 18:00 帰社後、事務作業(作業レポート作成や次の日の準備など) 19:00 退社 トラブル発生時には、22時まで対応が必要となるケースがありますが、 1週間単位で労働時間が定まっているため、長時間労働が続くことはありません。 <キャリアステップについて> ゆくゆくは、開発部門やテクニカルサポート部門へ異動できる機会もあるため、 実績と希望次第で米国西海岸の開発拠点で行なわれる長期研修に参加することも可能です。
-
給与
-
年俸制410万円~600万円(夏・冬賞与込) ※業績賞与・時間外(残業、深夜、休日)手当・交通費全額支給
-
勤務地
-
四日市オフィス/三重県四日市市浜田町5-27 ※U・Iターン歓迎
本ページで取り扱っているデータについて
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。