東洋電機株式会社
-
設立
- 1947年
-
-
従業員数
- 196名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
東洋電機株式会社
東洋電機株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
仕事
~社会インフラやIoTに欠かせない製品で将来性抜群~ ■業務内容: 機器事業部配属のエンジニアとして、ものづくりの製造現場・FAなどで必須となる光伝送装置・センサなどの設計・開発をお任せします。当社はモノづくりの上流から下流まですべてを社内で一貫して手掛けており、最新の光学技術を活かした開発やオーダーメイド製品の開発などございます。 ■業務詳細: 各種製品の電気設計(回路・電気制御・基板設計)をご担当いただきます。 (1)空間光伝送装置:物流倉庫・移動台車(無人搬送車)・大型クレーンの制御・監視や防犯カメラの映像などケーブル敷設が困難な場所に活用。 <空間光伝送装置とは> 光を用いた情報伝達の手段として、省配線、またセキュリティ向上が可能な情報伝達装置です。FA・物流業界では標準的に広く採用されている通信手段であり、その他、自動車・半導体・防犯といった業界でも利用されている装置となります。 (2)エレベータ・エスカレータシステム:昇降・乗降を検知するセンサなど。大手5社と取引。 (3)オーダーメイド製品:表示器(≒電光掲示板)、電気調整機(電気炉や成型機についている電力を調整する機械)などオーダーメイド製品 (4)新製品の開発:エレベーター向けセンサーの更新・リニューアルや、新しいセンサの開発・研究。 ■入社後の流れ: 1~2年目:既存製品の修正設計を習得 2~4年目:既存製品の応用設計を習得 5年目以降:先輩のサポートのもと、一から設計を行える状態 ※能力や習熟度によって異なります。 ※案件ごとに先輩がつきOJTにて指導いただきます。 ■配属組織: ご経験やご希望に応じて技術課もしくは商品企画開発課に配属となります。 ・技術課:特注製品の設計をメインで行います。課長(50代男性)係長(40代男性)メンバー(50代1名、20代1名)嘱託1名体制です。 ・商品企画開発課:新製品の開発設計をメインで行います。課長(30代男性)係長(30代男性)2名メンバー(20代)4名嘱託1名体制です。 20代30代の若手社員を中心に、和気あいあいとした雰囲気です。上司・先輩・後輩の壁がなく、風通しの良い社風です。肩書ではなく「さん」付けで呼ぶなど、フランクさも魅力です。誰か一人に業務が偏ることがないようにフォローし合って仕事を進めています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神屋工場住所:愛知県春日井市神屋町字引沢1-39 勤務地最寄駅:JR中央線/高蔵寺駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与
<予定年収>350万円~550万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~<月給>250,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(7月)■賞与:年2回(7月、12月)■モデル年収年収450万円/30歳/月平均残業20h+賞与年収500万円/35歳/月平均残業20h+賞与(家族手当含む)年収550万円/40歳/月平均残業20h+賞与(家族手当含む)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・マイクロコンピュータ応用電気機器及びソフトウェアの開発、製造、販売・メカトロニクスの開発、製造、販売・センサ、測定器、情報制御機器等の電子応用機器の開発、製造、販売・受配電用電設機器の製造、修理、販売・各種機械器具の電源装置、自動制御装置の設計、製造、販売・電気工作物、搬送機械類の据付、電気工事、保守・土木建設用資材、各種機械器具の鈑金及び部品加工並びに販売
出典:doda求人情報
仕事
各事業部にて、法人様向けに製品やシステムのご提案をしていただきます。 ※ ご経験に合わせ、管理職候補としてお迎えいたします! ------------------- ▼ はじめにお任せするのは… ------------------- まずお任せするのは、既存のお客さまがほとんどのルート営業です。 前任者がしっかりと引き継ぎますのでご安心ください。 <具体的な仕事内容> ・製品のPR ・製品、システムの仕様打ち合わせ ・見積作成 ・ご提案、受注業務 ※見積作成では、お客さまのニーズに合わせた作成が必要となるため、 技術的な知識(電気知識)も必要となります。 ※技術部門への見積もり内容の引継ぎなど、 提案前や受注後に、他部門とのコミュニケーションが必要です。 ------------------- ▼ 業務に慣れてきたら… ------------------- 新規のお客さまの開拓(展示会)にも携わっていただきます。
給与
■月給:30万~50万円 (基本給:28万~40万円 + 定額手当:2万~10万円) ※残業手当は別途支給 ※あなたの経験、能力を考慮の上、決定いたします。
勤務地
【本社】または【東京営業所】への配属となります。 ※勤務地は事業部により異なります。 ■本社(デバイスソリューション事業部) 愛知県春日井市味美町2-156 ※名鉄小牧線「味美」駅より徒歩10分/国道19号線「大和通2丁目」交差点からスグ ※本社はマイカー通勤可(駐車場完備) ■東京営業所(機器事業部・エンジニアリング事業部) 東京都千代田区内神田1-18-12(内神田東誠ビル3階) ※JR・地下鉄「神田」駅より徒歩5分。
仕事
当社は、モノづくりの上流から下流まですべてを社内で一貫して手掛けています。 電気・電子に関わる製品の企画や仕様、設計や評価/テスト、量産まで主担当として自分自身のアイデアや発想を盛り込めます。 === 配属先と主な業務内容 === ■デバイスソリューション事業部 これまで培ってきた電子機器・電子部品などの“製品開発”のノウハウと“システム開発”の経験を組み合わせ、お客様の課題に最適なソリューションを提供しています。 【開発事例】 ◎鉄道会社向けモニター監視装置(駅のプラットホームに設置されているモニター監視システム) ◎情報表示器(高輝度のLEDを採用したFA用、インフォメーション用など様々な用途の製品を展開) ◎無線式モニタリングシステム「マジックビー」【IoT関連】(ワイヤレスで温度・湿度・照度などの各種センサのモニタリングが可能) ■変圧器事業部 変圧器類の見積・設計(電気設計と構造設計)および次期製品開発。 電源を必要とするところには必ず設置されているのが変圧器。時代や接続する電子機器の進化に伴い、当社の製品群も常に革新し続けてきました。 【主な製品】 ◎H種乾式変圧器 ◎F種モールド変圧器 ◎耐雷変圧器 ◎始動用リアクトル まずは工場で製品研修を行います。その後、電気設計の勉強を行い、設計業務をはじめていきます。 リピート設計 → 標準設計 → カスタマイズ設計 と、徐々に業務の幅を広げていきます。
給与
■月給:23万円~36万円 ※残業手当は別途支給 ※あなたの経験、能力を考慮の上、決定いたします。 東洋電機株式会社 ◎従業員数(単体):222名 ◎平均年齢:43.3歳 ◎平均勤続年数:18.7年 ◎平均年間給与:560万4,000円(賞与および基準外賃金含む)
勤務地
愛知県春日井市にある【神屋工場】または【本社・春日井工場】勤務 ◎転居を伴う転勤なし ◎いずれの拠点もマイカー通勤可(駐車場完備) ■神屋工場<デバイスソリューション事業部>:愛知県春日井市神屋町字引沢1ー39 ※JR中央線「高蔵寺駅」より車で約15分/国道19号線「宮ノ上」交差点から車で3分 ■本社・春日井工場<変圧器事業部>:愛知県春日井市味美町2-156 ※名鉄犬山線「味美」駅より徒歩10分/国道19号線「大和通2丁目」交差点からスグ
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。