大日コンサルタント株式会社
建築設計事務所
岐阜県岐阜市薮田南3-1-21
-
設立
- 1952年
-
-
従業員数
- 357名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
大日コンサルタント株式会社の求人情報
大日コンサルタント株式会社の過去求人情報一覧
大日コンサルタント株式会社の
募集している求人
募集が終了した求人
募集が終了した求人
募集している求人
未設定 絞り込み条件(職種)が設定されていません 職種で絞り込む
該当求人数 2件
-
仕事
-
■業務内容: 国土交通省や地方自治体、NEXCOなどから受注した点検業務の管理技術者を担当いただきます。 ■業務の流れ: ・現地踏査:点検方法、交通規制の要否、緊急性の有無、支障物件の有無等を現地で調査します ・点検計画書作成:点検方法や工程についての計画書を作成し客先へ提出します ・現地点検:点検計画書に基づき、1チーム2~3名で点検を行います。点検は、はしご・高所作業車・橋梁点検車・足場・船などを使用して行われます。損傷の状況を図面化し損傷図を作成し、損傷図と写真を使用して点検調書を作成します。 ■配属部署: 名古屋支社は5名で構成されています。20代~60代まで幅広い年齢層の方が在籍しており、アットホームでチームワークを大事にして毎日活躍しております。現場業務が閑散な時期は社内で設計の補助もお任せしております。 ■特徴: ・当社本社がある岐阜県は河川が多いため、当社は昔から橋梁についてのノウハウを培っております。そのため、橋梁保全に関してのイニシアティブは高く、他企業への指導も行っております。 ■社風・教育体制: ・社内は和やかな雰囲気です。その中で社員の方が自由に個々の仕事に取り組んでおります。退職者もほとんどおらず、離職率の低さも同社の働きやすさを物語っています。 ・資格合格のために社内で勉強会を開き、マンツーマンの添削指導を行っています。技術士の資格が取りやすい環境です。 ■契約社員制度について: 勤怠や勤務成績に著しい問題がある場合を除き、1年以内で基本正社員登用です。テストはございません。 <契約社員と正社員登用後の違い> 退職金の有無のみです。基本給、手当等などは全く正社員時と変わりません。
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>名古屋支社住所:名古屋市中村区名駅5-27-13 錦橋ビル7F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
給与
-
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~400,000円<月給>200,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験とスキルを総合して決定いたします。■賞与:年2回(6月、12月)、昇給年1回(6月)■モデル年収:30歳約460万(職位係員)35歳約500万(職位主任)※残業代は全額支給です記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
-
事業
-
~岐阜のNo1建設コンサルタント~東海圏では5番目~■事業内容:同社は1952年の創業以来、大型幹線道路・橋梁・トンネルを中心に確かな技術力でお客様の満足を得る成果品を提供し続けている総合建設コンサルタントです。
-
仕事
-
■業務内容: 建設コンサルタントとして主に大型幹線・高速道路の建設における調査 ・計画、設計をご担当いただきます。 ※道路・橋梁保全・農業土木・河川などをお任せします。 ※将来的に、大阪支社エリア部長としての活躍を期待しています。 ■業務の特徴: ・プロポーザル提案、管理をご担当いただき、常時5件程度のプロジェクトをお任せする予定です。 ・「道路チーム」「橋梁保全チーム」など2~5名のチーム体制で1案件を担当いただきます。 ・道路、構造物など自分自身が手掛けたものが、「地図」の中に残り、次世代にわたって残されていくというやりがいが感じられます。将来的に、自分が携わった仕事を目にすることもでき、成長実感を確かなものとして感じることができるお仕事です。 ・案件の95%は官公庁から受託しており、 国土交通省などから中部地方を中心に多数の表彰実績があります。 ・「仕事を楽しく」をモットーとしているため、和やかな雰囲気の中で業務に取り組むことができる社風です。 ■配属部署: 配属先の大阪支社技術部は12名が活躍しており、中途入社のメンバーの多数います。 ■当社の特徴: 当社本社がある岐阜県は河川が多いため、当社は昔から橋梁についてのノウハウを培っております。そのため、橋梁保全に関してのイニシアティブは高く、他企業への指導も行っております。 ■社風・教育体制: ・社内は和やかな雰囲気です。その中で社員の方が自由に個々の仕事に取り組んでおります。退職者もほとんどおらず、離職率の低さも当社の働きやすさを物語っています。 ・資格合格のために社内で勉強会を開き、マンツーマンの添削指導を行っています。技術士の資格が取りやすい環境です。 ■契約社員制度について: 勤怠や勤務成績に著しい問題がある場合を除き、1年以内で基本正社員登用です。テストはございません。 <契約社員と正社員登用後の違い> 退職金の有無のみです。基本給、手当等などは全く正社員時と変わりません。
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>大阪支社住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-12-8 エス・ティ・エスビル4F勤務地最寄駅:大阪メトロ御堂筋線/西中島南方駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
西中島南方駅、南方駅(大阪府)、新大阪駅
-
給与
-
<予定年収>480万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~500,000円<月給>360,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験とスキルを総合して決定いたします。■賞与:年2回(6月、12月、3月※平均計6ヶ月)■昇給:年1回(6月)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
-
事業
-
~岐阜のNo1建設コンサルタント~東海圏では5番目~■事業内容:同社は1952年の創業以来、大型幹線道路・橋梁・トンネルを中心に確かな技術力でお客様の満足を得る成果品を提供し続けている総合建設コンサルタントです。
大日コンサルタント株式会社の求人を職種で絞り込む
出典:doda求人情報
-
仕事
-
============================== 入社後の約2年間、岐阜本社で学んだあとは、 東京本社・大阪支社へ正式配属。 河川・砂防部門のリーダーとなります。 ============================== ※資格や経験に応じて本社での就業期間は縮まります。 ※最終的な勤務地はご本人の希望に応じます。 自然豊かな岐阜県には河川・砂防が多いため、 当社にはさまざまな実績やノウハウが豊富にあり、 その技術力も高い評価を得ています。 岐阜の本社には若い世代を育てる体制が整っています。 業務の幅を広げるさまざまな資格を取得し、 裁量をもって取り組めます。 ■河川関連 ・河道計画、内水処理計画 ・浸水想定区域図、ハザードマップ ・河川構造物設計 ・多自然川づくり ・河川景観設計 ・住民協業による川づくり 自然災害から安全・安心な生活を確保するため、 河川改修等のハード対策や避難、減災に役立つソフト対策等の 調査・計画・設計を行います。 ■砂防関連 ・砂防基本設計の策定 ・砂防施設予備設計 ・砂防施設詳細設計 ・土砂災害警戒区域及び土砂災害 ・特別警戒区域の設定 ・砂防施設の調査・点検 ・魚道設計
-
給与
-
月給22万円以上 ※上記は最低保証額です。実際は年齢と経験・スキルに応じて決定します。 ※試用期間の給与・待遇も同じです。
-
勤務地
-
◎入社後は本社(岐阜市)で研修。 その後、東京または大阪に正式配属となります。 ご本人の希望地が勤務地となります。 ≪2年後に正式配属≫ 【東京本社】東京都北区東田端2-1-3 天宮ビル2F 【大阪支社】大阪府大阪市西中島5-12-8 ◎U・Iターン歓迎
-
仕事
-
■現地点検/調査 ・点検計画書に基づき、2~3名で点検を実施(直行直帰が中心) ・点検方法、交通規制の要否、緊急性の有無、支障物件の有無の調査 ※はしご・高所作業車・橋梁点検車・足場・船などを使用します。 ※関東全域、山梨県、長野県、宮城県を担当。1~2日で終了する現場が中心ですが、 中には1カ月以上掛かる場合もあります。 ■設計、資料作成 ・補修・補強設計 ・損傷状況の図面化、損傷図の作成 ・損傷図と写真を使用した点検調書の作成 ■点検計画書作成 ・点検方法や規制方法、工程計画の作成
-
給与
-
【収入例】 ①38歳/係長 年俸:590万円(賞与2回、家族手当、資格手当を含む) ②42歳/課長代理 年俸:660万円(賞与2回、家族手当、資格手当を含む) 【月給】22万円以上 ※上記は最低保証額です。実際は年齢と経験・スキルに応じて決定します。
-
勤務地
-
【東京本社】 〒114-0013 東京都北区東田端2-1-3 天宮ビル2F 【アクセス】 JR田端駅より徒歩5分 ※U・Iターン歓迎
-
仕事
-
━━━━━━━━ >>当社について ━━━━━━━━ 【何をしている会社?】 公共物(例:橋や道路など)の建設前に必要な工程(調査・設計など)を、一貫して請け負う会社です。 【競合他社との違いは?】 担当できる案件の幅が広いことが、最大の特長です。「道路だけ」「橋だけ」と特化して担当する企業が多い中、当社は公共物に関する全般を一挙に担えるため、業界内でも「公共物で困ったら、まずは大日コンサルタントに相談してみよう」とイメージいただける立ち位置を築いています。 ━━━━━━━━ >>お任せすること ━━━━━━━━ 1)当社の技術を必要とするお客様先へ、定期的に訪問します。 2)当社でできる「技術」や「費用」などのご案内を行います。 3)ご依頼をいただいたら、見積書などの書類を作成します。 【お客様は?】 国(国土交通省)、官公庁、NEXCO など。 すでにお付き合いのあるお客様がほとんどです。 【訪問ペースは?】 1日2~3件ほど。内勤日もあります。 【ノルマは?】 年単位での目標はありますが、ノルマはありません。 建設計画は半年~数年単位で進行するため、時間をかけて成約につなげます。 【活躍のためのポイント】 1)お客様先へマメに通い、対話を重ねること。 2)ご依頼をいただいた際、正確な見積書をつくること。 ★上記によって、お客様との信頼関係を積み重ねることが何よりも大切です。 ◎入社後の職種変更なし
-
給与
-
月給25万円以上(一律営業手当含む。残業代は別途100%支給)+各種手当 ※上記はあくまで最低保証額です。経験・スキルに応じて決定いたします。
-
勤務地
-
入社2~3年は研修期間として愛知県名古屋市での勤務(※住宅手当完備)。 その後、静岡県静岡市へ配属となります。 <オフィス> 名古屋支社…愛知県名古屋市中村区名駅5-27-13 名駅錦橋ビル7F 静岡事務所…静岡県静岡市葵区御幸町11-30 エクセルワード静岡ビル13階1303 (※住宅手当は、現時点で名古屋の通勤が難しい方を想定しています。詳しくはお気軽にご相談ください!)
-
仕事
-
━━━━━━━━ >>当社について ━━━━━━━━ 【何をしている会社?】 公共物(例:橋や道路など)の建設前に必要な工程(調査・設計など)を、一貫して請け負う会社です。 【競合他社との違いは?】 担当できる案件の幅が広いことが、最大の特長です。「道路だけ」「橋だけ」と特化して担当する企業が多い中、当社は公共物に関する全般を一挙に担えるため、業界内でも「公共物で困ったら、まずは大日コンサルタントに相談してみよう」とイメージいただける立ち位置を築いています。 ━━━━━━━━ >>お任せすること ━━━━━━━━ 1)当社の技術を必要とするお客様先へ、定期的に訪問します。 2)当社でできる「技術」や「費用」などのご案内を行います。 3)ご依頼をいただいたら、見積書などの書類を作成します。 【お客様は?】 国(国土交通省)、官公庁、NEXCO など。 すでにお付き合いのあるお客様がほとんどです。 【訪問ペースは?】 1日2~3件ほど。内勤日もあります。 【ノルマは?】 年単位での目標はありますが、ノルマはありません。 建設計画は半年~数年単位で進行するため、時間をかけて成約につなげます。 【活躍のためのポイント】 1)お客様先へマメに通い、対話を重ねること。 2)ご依頼をいただいた際、正確な見積書をつくること。 ★上記によって、お客様との信頼関係を積み重ねることが何よりも大切です。 ◎入社後の職種変更なし
-
給与
-
月給25万円以上(一律営業手当含む。残業代は別途100%支給)+各種手当 ※上記はあくまで最低保証額です。経験・スキルに応じて決定いたします。
-
勤務地
-
入社2~3年は研修期間として岐阜県岐阜市もしくは 愛知県名古屋市の勤務となります。 その後、各事務所への配属となります。 ◎高山市勤務ご希望の場合 研修:本社(岐阜県岐阜市) 配属:高山事務所(岐阜県高山市) ◎静岡市勤務ご希望の場合 研修:名古屋支社(愛知県名古屋市) 配属:静岡事務所(静岡県静岡市) <オフィス> 本社…岐阜県岐阜市薮田南3-1-21 高山事務所…岐阜県高山市石浦町2-119 名古屋支社…愛知県名古屋市中村区名駅5-27-13 名駅錦橋ビル7F 静岡事務所…静岡県静岡市葵区御幸町11-30 エクセルワード静岡ビル13階1303 (※住宅手当は、現時点で岐阜市・名古屋の通勤が難しい方を想定しています。詳しくはお気軽にご相談ください!)
本ページで取り扱っているデータについて
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。