内田鍛工株式会社
-
設立
- 1952年
-
-
従業員数
- 145名
-
-
-
平均年齢
- 41.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
内田鍛工株式会社
内田鍛工株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
~ニッチな業界で生活に欠かせないインフラを支える(電気や鉄道・道路、情報通信)創業147年の安定企業/大手電力会社や公共交通関連企業と多数取引/有給取得平均日数12.4日・年休115日・大型連休もしっかり休める~ ■業務概要: ・新幹線の線路(橋梁)にある消音鋼板を製造するための設計図、もしくは通信・電力関係の部品における設計図の作成をお願いします。 ※消音鋼板とは…新幹線の騒音を防ぐ鉄板と樹脂で作られた防音材。主に橋の上の線路の下に取り付けられております。 ■キャリアアップ: 当社では長期的な会社運営のため次世代交代を背景に、若手に裁量権を移す動きが進んでいます。 一般社員は1、2(経験者)3級(主任)、4級(課長代理)に分かれ、主任の役職手当は7000円、課長代理は1万5000円です。昇給は1万円で、組織貢献度や入社歴に応じて公正に評価され、長期就業で安定した収入が期待できます◎ 労働組合と提携しており、年休増加、賃上げ、賞与交渉などに積極的に動いています◎ ■長期就業が叶う会社: ・土日休み、大型連休もきちんと休めます◎ ・有給取得平均日数:12.4日で取得しやすい環境です◎ ・労働組合と提携しており、年休増加、賃上げ、賞与交渉などに積極的に動いています◎ ■組織構成: CADオペレーターではインフラ事業部(鉄道・道路関係)と、技術部(それ以外)の2つのグループに分かれておりますが、適性を見て配属先を決めていきます。 インフラ事業部では現在6名、技術部では12~13名がご活躍しております。 20~50代の幅広い年代層の方が活躍しています。 中途でご入社された方も多く、未経験でご入社された方も多数います! 男女比も半々で女性の方も活躍中です!◎ ■夜間対応について: 月に1回程度、インフラ事業部では夜間現場調査などで夜勤が発生する可能性がございます。基本夜間は男性が対応をしております。技術部は夜間対応なく、9割がデスクワークとなります。 ■当社について: 生活に欠かせない電気や情報通信を支える老舗企業です!生活を支えるインフラ関係の資材を扱っており、JR東海や中部電力など大手企業と取引をしております。明治10年の創業以来「鉄」を中心に人々の生活を支えています!会社の安定性もバツグンです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:三重県四日市市黄金町58 勤務地最寄駅:近鉄線/富田駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
大矢知駅、朝日駅、平津駅
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~280,000円その他固定手当/月:30,000円<月給>250,000円~310,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力・年齢を考慮の上で決定します。 ■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(7・12月)■年収内訳:月給12ヶ月+賞与:4.2ヶ月(昨年実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 鍛造・プレス・溶接技術を活かした金属製品の設計・製造 「鍛造」技術を使って、約150年にわたって金属製品の製造に取り組んでいます。農耕具の製造から始まり、ワイヤーグリップ、配電用装柱用品、自動車部品の分野に事業を拡大。フェンス、自動車・鉄道用部品、携帯電話用の通信鉄塔など、時代の変化に合わせて製品の幅を広げてきました。最近では太陽電池モジュールの架台や風力発電ポールなどの自然エネルギー分野の製品も手掛けております。当社の中で技術的にもっとも競合優位性があり、独自の開発力をもっているのが「鍛造」分野。しかし現在の売り上げは全体の1割程という状況のため、今後シェアの拡大を行い、売上向上に努めます。■歴史:内田鍛工は明治10年に創業し(法人化は昭和27年)140年以上の歴史を持った企業です。電柱が木製からコンクリート製に変わった時期に電力会社との取引がスタートし今日に至ります。 ■特徴: 電線を電柱に架ける留め具や携帯電話の基地局、ソーラー発電機に使用されている架台などを手がけています。取引先は、全国の電力会社や大手通信キャリア、大手家電メーカーなどがあげられ、大手企業と長年の信頼関係を築いています。また、身近なところでは公園のフェンスや道路用ガードパイプ、照明柱なども同社の製品です。人々の生活に関わる部分で使われる製品を高い品質で生み出すという強みを誇る同社は、安定した経営基盤があることが特徴です。
仕事
~ニッチな業界で生活に欠かせないインフラを支える(電気や鉄道・道路、情報通信)創業147年の安定企業/大手電力会社や公共交通関連企業と多数取引/有給取得平均日数12.4日・年休115日・大型連休もしっかり休める~ ■業務概要: ・新幹線の線路(橋梁)にある消音鋼板を製造するための設計図、もしくは通信・電力関係の部品における設計図の作成をお願いします。 ※消音鋼板とは…新幹線の騒音を防ぐ鉄板と樹脂で作られた防音材。主に橋の上の線路の下に取り付けられております。 ■キャリアアップ: 当社では長期的な会社運営のため次世代交代を背景に、若手に裁量権を移す動きが進んでいます。 一般社員は1、2(経験者)3級(主任)、4級(課長代理)に分かれ、主任の役職手当は7000円、課長代理は1万5000円です。昇給は1万円で、組織貢献度や入社歴に応じて公正に評価され、長期就業で安定した収入が期待できます◎ 労働組合と提携しており、年休増加、賃上げ、賞与交渉などに積極的に動いています◎ ■長期就業が叶う会社: ・土日休み、大型連休もきちんと休めます◎ ・有給取得平均日数:12.4日で取得しやすい環境です◎ ・労働組合と提携しており、年休増加、賃上げ、賞与交渉などに積極的に動いています◎ ■組織構成: CADオペレーターではインフラ事業部(鉄道・道路関係)と、技術部(それ以外)の2つのグループに分かれておりますが、適性を見て配属先を決めていきます。 インフラ事業部では現在6名、技術部では12~13名がご活躍しております。 20~60代の幅広い年代層の方が活躍しています。 中途でご入社された方も多く、未経験でご入社された方も多数います! 男女比も半々で女性の方も活躍中です!◎ ■夜間対応について: 月に1回程度、インフラ事業部では夜間現場調査などで夜勤が発生する可能性がございます。基本夜間は男性が対応をしております。技術部は夜間対応なく、9割がデスクワークとなります。 ■当社について: 生活に欠かせない電気や情報通信を支える老舗企業です!生活を支えるインフラ関係の資材を扱っており、JR東海や中部電力など大手企業と取引をしております。明治10年の創業以来「鉄」を中心に人々の生活を支えています!会社の安定性もバツグンです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:三重県四日市市黄金町58 勤務地最寄駅:近鉄線/富田駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
大矢知駅、朝日駅、平津駅
給与
<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~250,000円その他固定手当/月:30,000円<月給>230,000円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力・年齢を考慮の上で決定します。 ■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(7・12月)■年収内訳:月給12ヶ月+賞与:4.2ヶ月(昨年実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 鍛造・プレス・溶接技術を活かした金属製品の設計・製造 「鍛造」技術を使って、約150年にわたって金属製品の製造に取り組んでいます。農耕具の製造から始まり、ワイヤーグリップ、配電用装柱用品、自動車部品の分野に事業を拡大。フェンス、自動車・鉄道用部品、携帯電話用の通信鉄塔など、時代の変化に合わせて製品の幅を広げてきました。最近では太陽電池モジュールの架台や風力発電ポールなどの自然エネルギー分野の製品も手掛けております。当社の中で技術的にもっとも競合優位性があり、独自の開発力をもっているのが「鍛造」分野。しかし現在の売り上げは全体の1割程という状況のため、今後シェアの拡大を行い、売上向上に努めます。■歴史:内田鍛工は明治10年に創業し(法人化は昭和27年)140年以上の歴史を持った企業です。電柱が木製からコンクリート製に変わった時期に電力会社との取引がスタートし今日に至ります。 ■特徴: 電線を電柱に架ける留め具や携帯電話の基地局、ソーラー発電機に使用されている架台などを手がけています。取引先は、全国の電力会社や大手通信キャリア、大手家電メーカーなどがあげられ、大手企業と長年の信頼関係を築いています。また、身近なところでは公園のフェンスや道路用ガードパイプ、照明柱なども同社の製品です。人々の生活に関わる部分で使われる製品を高い品質で生み出すという強みを誇る同社は、安定した経営基盤があることが特徴です。
出典:doda求人情報
仕事
当社の主力製品である、電柱に取り付ける配電用装柱用品を中心に、クライアントへ「鍛造」技術を用いた 金具製品を提案する仕事です。 <主な営業品目> ■架線金物・鉄構架台等電力会社向け金属製品製作 ■鍛造ワイヤグリップ・ターンバックル製作 ■常設ポール製作 ■鉄骨加工 ■プレス加工 ■金型製作 ■通信鉄塔・鉄骨建物等鋼構造物の設計・製作・施工 ■防雪柵製作 ■溶融亜鉛めっき加工 ★製品の核となる「鉄」はライフサイクルの長い素材! 10~20年の使用は当たり前の上、より長期の安全を守るための防錆加工など、 つねに最新技術の更新に重点をおいています。 顧客のニーズを先取りし、新発想で開発プランを立て、金型作りから製造、納入、アフターフォローまで、 一貫してお任せいただける体制を確立しているのが、当社の強みです。 ★既存案件が多数! 案件の割合は、既存7:新規3。 新規開拓や、飛び込み業務が少ないので、業界未経験でも始めやすい! <仕事の流れは日によってさまざま> 仕事の特長としては、自分でスケジュールを決めることができるため、管理がしやすいです。 週のうち2~3日は外を回ったり、それ以外の日は社内でお客さまからの依頼を対応したり… 自分の予定で動ける分、責任も大きくなりますが、 自身の裁量で仕事を進められるという点では、とても働きやすい職場と言えます! <効率的に仕事を進められるように!> UTKの営業職のコツは、お客さまの依頼ばかり伺うのではなく、ちゃんと提案をすること! 選択肢を広げることはもちろんですが、 何を求められているのか、お客さま目線でポイントをしっかりおさえて提案することが大切です。 <仕事のやりがい> 地元密着型企業なので、知名度が高く提案がしやすいです。 「内田鍛工さんなら安心だね」と、クラインアトからの信頼も厚いです。
給与
月給23万円~31万円 ※経験・能力・年齢を考慮の上で決定します ■賞与/年2回(昨年実績2.67カ月)
勤務地
所在地/三重県四日市市 ※四日市市へのU・Iターン歓迎 ※自動車通勤可・駐車場完備 ※転勤なし ☆電車通勤の場合、近鉄「富田駅」より定期便タクシーあり! (例)近鉄名「名古屋駅」⇒「富田駅」まで27分、「富田駅」より会社までタクシーで10分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。