株式会社三社電機製作所
-
設立
- 1948年
-
-
従業員数
- 1,465名
-
-
-
平均年齢
- 46.2歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社三社電機製作所
株式会社三社電機製作所の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 10件
この条件の求人数 10 件
仕事
~家電や製造用ロボット、太陽光発電等、幅広い分野で活躍するパワー半導体と電源機器の専門メーカ/ブランド名「SanRex」/アジアは勿論、ヨーロッパ、アメリカ等、海外においても高い評価を獲得し積極的に市場を展開 /働きやすい環境◎/年休127日・土日祝休~ ■業務内容: パワーエレクトロ二クスと創造力で社会を前進させる社会インフラで使用される電源や生産設備で使用される電源の法人営業をお任せいたします。既存顧客のフォローと新規顧客の開拓をBtoB営業にて行います。 ■業務詳細: ・PCやスマートフォン等に内蔵されているプリント基板の製作に必要な表面処理用途の標準製品、準標準製品の販売 ・新エネルギーで使用される電源や、ETC/上下水道/ごみ処理場/道路/通信基地局でバックアップ用として使用される無停電電源装置と直流電源装置のカスタム電源の販売 ・電気自動車/燃料電池車の核となる蓄電池と燃料電池スタックの評価に使用するソリューション製品の販売など ■業務のやりがい: ・半導体事業と電源機器事業の2本の柱があります。BtoBでの知名度は非常に高く、電源機器業界では各社より厚い信頼をいただいており、幅広い技術力でもの作りを行っています。半導体事業はウエハから製品、電源機器事業は板金から製品と非常に内製率が高い一貫した生産体制により、入社後は市場やお客様の要望を直接感じながら、顧客に応える製品を販売するスキル・経験を積むことができます。 ■組織構成: 中部営業所:6名 ◎人員構成:電源機器7割、パワー半導体3割 ◎年齢構成:20代 2割、30代 2割、40代以上 6割 ■当社について: ・創業90年を迎えるパワー半導体と電源機器の老舗専門メーカーです。 1933年の創業以来、映写機用電源から始まり、電力用サイリスタ/パワートランジスタ/IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子や産業用電源機器を開発してきました。当社ブランドとして「SanRex」を展開。温水便座や業務用エアコン/製造用ロボット/UPS(無停電電源装置)や新幹線などの車輛用補助用電源などに、パワー半導体/電源としては溶接機/切断機/太陽光や水素発電などの新エネ/再エネなど等、多岐にわたる分野で活用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>中部営業所住所:愛知県名古屋市東区泉1-23-30 名古屋パナソニックビル6F勤務地最寄駅:久屋大通駅駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
久屋大通駅、栄町駅(愛知県)、栄駅(愛知県)
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~450,000円<月給>260,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・スキルに応じ同社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)/昨年実績4.5ヶ月■諸手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、部署手当、公的資格手当、時間外手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)電気機械器具の製造販売(2)半導体およびその応用機械器具の製造販売(3)医療用機械器具の製造販売(4)機械器具設置工事、電気配線工事および管工事の施工請負(5)損害保険代理業(6)前各号に付帯又は関連する一切の事業■同社の特徴:同社は、1933年に映写機用アーク電源を開発以来約半世紀にわたり、パワー半導体と電源機器専門メーカーとして産業界のパイオニア的役割を果たしてきました。1962年には、電力用サイリスタの製品化を行い、引き続いてパワートランジスタ、IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子を開発してきました。また、これら半導体素子の応用製品として産業用電源装置を産業界の各分野に提供し、その性能は海外においても高く評価され、世界各国の市場で活躍しています。「常に社会の求める製品の創造に努め、よりよい品質によって社会の発展に貢献する」ことを経営理念にかかげ、人、技術、資本を有機的に結合させた一貫性のある生産システムのもとで、これからも高性能、高品質の製品の創造に努めていきます。■同社の技術:(1)半導体…同社は、「半導体デバイス技術と機器回路技術の融合化」をコンセプトに、エレクトロニクス業界をリードする研究開発に取り組んでいます。(2)電源機器…あらゆる産業の生産設備や管理システムを中枢部から支える各種電源装置や制御機器など、未来の可能性を広げる製品の数々が次の時代を予見しています。同社の電源機器技術は身近な「環境分野」「情報技術分野」「設備分野」の3つの分野に分類しています。■技術の評価と推移:同社はサイリスタ(シリコン制御整流素子)を発表して以来、今日のエレクトロニクス分野の発展に大きく貢献してきました。半導体素子をはじめ、環境機器、産業機器、情報機器、電子機器など、その応用分野は急速に広がっています。
仕事
~官公庁など社会貢献度の高い案件に携わる◎/パワー半導体と電源機器で社会を支える創業88年のパワーエレクトロニクス企業~ ■業務内容: 電源機器設備の導入から運用保守までを行っている当社子会社にて、官公庁案件を中心に施工管理業務を担当していただきます。 ※株式会社三社電機製作所の子会社に当たる株式会社三社ソリューションサービスに出向しての勤務になります。 ‐メインにお任せする業務: ・施工管理についての各種計画書作成 ・手順書・要領書作成、施工図作成、安全管理等 ‐付帯業務:入札業務(申請書、積算・見積作成) ■働き方:プライベートも充実できる環境です◎ ・土日祝休み(休日出勤時には振替休日取得必須)で年間休日は127日です。 └年末年始:(2025年度予定)6連休、ゴールデンウィーク:8連休、夏季休暇:9連休(2025年度実績)有休消化率・平均日数:6日です。 ・宿泊を伴う出張は通常時なく、現場代理人等で現場施工時に月10~20日発生する可能性がございます。(担当エリアは日本国内で官公庁入札結果によって変化します。) 日帰り出張に関しては調査・打合せ等で月2回程度になります。(直行直帰可能です!) ・残業時間も月平均10H以下です。背景として、無停電電源装置や直流電源工事等の長納期製品を扱うことから工期が長いことがございます。 ■キャリアパス: 入社後は先輩社員の元で電源機器に関する工事知識を習得頂きます。 知識・経験を取得後は、国家資格状況により現場代理人・主任技術者・監理技術者等として現場責任者となっていただくことを期待しています。 ■出向先(三社ソリューションサービス)について: ・2016年4月三社電機製作所より電源機器の工事・試運転・保守を専業とする目的で分社されました。 2024年10月に経営事項審査(官公庁の電気工事での入札参加資格)を取得し、同年12月には特定建設業の許可の取得する事により当該部署(施工管理課)の体制を整えました。 上記体制整備後には官公庁の各種入札参加を実施し、工事実績を蓄積している段階です。官公庁の入札に関する知識習得や現場実績の蓄積を行えます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京営業所<三社ソリューションサービス>住所:東京都台東区東上野1-28-12 新御徒町KMビル8F勤務地最寄駅:都営大江戸線/新御徒町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新御徒町駅、稲荷町駅(東京都)、仲御徒町駅
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~440,000円/月20日間勤務想定その他固定手当/月:30,000円<想定月額>400,000円~470,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・スキルに応じ同社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)■諸手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、部署手当、首都圏手当、公的資格手当、時間外手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)電気機械器具の製造販売(2)半導体およびその応用機械器具の製造販売(3)医療用機械器具の製造販売(4)機械器具設置工事、電気配線工事および管工事の施工請負(5)損害保険代理業(6)前各号に付帯又は関連する一切の事業■同社の特徴:同社は、1933年に映写機用アーク電源を開発以来約半世紀にわたり、パワー半導体と電源機器専門メーカーとして産業界のパイオニア的役割を果たしてきました。1962年には、電力用サイリスタの製品化を行い、引き続いてパワートランジスタ、IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子を開発してきました。また、これら半導体素子の応用製品として産業用電源装置を産業界の各分野に提供し、その性能は海外においても高く評価され、世界各国の市場で活躍しています。「常に社会の求める製品の創造に努め、よりよい品質によって社会の発展に貢献する」ことを経営理念にかかげ、人、技術、資本を有機的に結合させた一貫性のある生産システムのもとで、これからも高性能、高品質の製品の創造に努めていきます。■同社の技術:(1)半導体…同社は、「半導体デバイス技術と機器回路技術の融合化」をコンセプトに、エレクトロニクス業界をリードする研究開発に取り組んでいます。(2)電源機器…あらゆる産業の生産設備や管理システムを中枢部から支える各種電源装置や制御機器など、未来の可能性を広げる製品の数々が次の時代を予見しています。同社の電源機器技術は身近な「環境分野」「情報技術分野」「設備分野」の3つの分野に分類しています。■技術の評価と推移:同社はサイリスタ(シリコン制御整流素子)を発表して以来、今日のエレクトロニクス分野の発展に大きく貢献してきました。半導体素子をはじめ、環境機器、産業機器、情報機器、電子機器など、その応用分野は急速に広がっています。
仕事
~創業91年のパワーエレクトロニクス企業/パワー半導体と電源機器で社会を支える/働きやすい環境/残業10H・年休127日~ 同社製品である電源機器納入後のお客様へのアフターフォローの営業活動を行っていただきます。 ■業務内容: ・お客様設備の安定稼働に向けたメンテナンス計画の提案 ・既存顧客のフォローと新規顧客の開拓 ・社会インフラをバックアップする電源、産業をささえる生産用電源などの電源機器に対し、設備のライフサイクル(15年~30年)の安定稼働に向けた定期点検、部品交換、蓄電池交換の提案ならびに管理 ・電源設備の据付調整、工事施工管理ならびにサードパーティー機器のメンテンナンス、遠隔監視サービスなどのソリューションの提供 ■製品について: ※電源機器を取り扱っていただきます。あらゆる業界向けに導入されております。 ・スマートフォン、車(金属表面処理用電源)※国内シェアNO.1/ゴミ処理施設(プラズマ灰融解電源) ・映画館・プロジェクションマッピング(光源用電源)※世界シェアNO.1/新エネルギー(燃料電池・蓄電池用電源) ・飛行機(防錆めっき用電源) ・学校・病院(リチウムイオン電池) ■既存・新規比率: ・既存顧客向けの営業が9割以上となっており、ルート中心の営業スタイルとなっております。 ■営業エリア: ・東日本の顧客を対応いただいます。公共交通機関と車での移動手段となります。遠方の場合は出張もございます。※基本的には顧客先・現場への営業が多いので外回りがメインです。 ■残業: ・平均10Hと、働きやすい環境です。 ■出向先(三社ソリューションサービス)について: ・三社電機製作所をはじめとする電源機器設備の導入から運用まで、周辺設備や据付工事などの選定を含めたワンストップ・サービスを提供しております。多く三社電機製作所からの出向社員が在籍しております(50名程)。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京営業所<三社ソリューションサービス>住所:東京都台東区東上野1-28-12 新御徒町KMビル8F勤務地最寄駅:都営大江戸線/新御徒町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新御徒町駅、稲荷町駅(東京都)、仲御徒町駅
給与
<予定年収>430万円~550万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):235,000円~300,000円/月20日間勤務想定その他固定手当/月:30,000円<想定月額>265,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・スキルに応じ同社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)■諸手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、部署手当、首都圏手当、公的資格手当、時間外手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)電気機械器具の製造販売(2)半導体およびその応用機械器具の製造販売(3)医療用機械器具の製造販売(4)機械器具設置工事、電気配線工事および管工事の施工請負(5)損害保険代理業(6)前各号に付帯又は関連する一切の事業■同社の特徴:同社は、1933年に映写機用アーク電源を開発以来約半世紀にわたり、パワー半導体と電源機器専門メーカーとして産業界のパイオニア的役割を果たしてきました。1962年には、電力用サイリスタの製品化を行い、引き続いてパワートランジスタ、IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子を開発してきました。また、これら半導体素子の応用製品として産業用電源装置を産業界の各分野に提供し、その性能は海外においても高く評価され、世界各国の市場で活躍しています。「常に社会の求める製品の創造に努め、よりよい品質によって社会の発展に貢献する」ことを経営理念にかかげ、人、技術、資本を有機的に結合させた一貫性のある生産システムのもとで、これからも高性能、高品質の製品の創造に努めていきます。■同社の技術:(1)半導体…同社は、「半導体デバイス技術と機器回路技術の融合化」をコンセプトに、エレクトロニクス業界をリードする研究開発に取り組んでいます。(2)電源機器…あらゆる産業の生産設備や管理システムを中枢部から支える各種電源装置や制御機器など、未来の可能性を広げる製品の数々が次の時代を予見しています。同社の電源機器技術は身近な「環境分野」「情報技術分野」「設備分野」の3つの分野に分類しています。■技術の評価と推移:同社はサイリスタ(シリコン制御整流素子)を発表して以来、今日のエレクトロニクス分野の発展に大きく貢献してきました。半導体素子をはじめ、環境機器、産業機器、情報機器、電子機器など、その応用分野は急速に広がっています。
仕事
【創業88年のパワーエレクトロニクス企業/パワー半導体と電源機器で社会を支える/働きやすい環境/年休127日】 ■業務内容: ・半導体開発担当として業務をご担当いただきます。今までのご経験を考慮し、半導体のウエハまたはパッケージの開発、設計業務をお任せしたいと考えています。 ■同社製品の使用用途: 以下のような製品・場面に使用されております。 ・ETCの中に組み込まれている充電装置 ・携帯電話基地局や映写機 ・プロジェクターなどの電源 ・太陽光発電、風力発電、燃料電池といった新エネルギー関連設備 ・掃除機や洗濯機などの家電製品内(「SanRex(同社ブランド)」の文字を記した半導体デバイスが使用) ■同社について: ◎概要: ・創業88年のパワー半導体と電源機器専門メーカーです。パナソニック株式会社を筆頭株主に持ち、パワーエレクトロニクス業界のリーダーを目指しております。 ◎魅力について: ・同社は、1933年に映写機用アーク電源を開発して以来、長年にわたりパワー半導体と電源機器専門メーカーとして産業界のパイオニア的役割を果たしてきました。また、半導体技術・電源機器技術は、産業用電源装置から一般家庭の電化製品にまで幅広く役立っています。海外市場においても同社は高く評価されており、世界各地で環境・情報技術・設備の3分野で活躍しています。その世界をリードする企業の一員として、会社と共に成長できる環境があります。 ◎社風: ・「一人ひとりが自ら考え、行動する」という社風であり、それぞれの考え方を尊重・大切にする風土でございます。 ◎働きやすさ: ・計画年休制度により平均有給休暇消化率は70%、平均残業10H、年休120日以上とバランスのとりやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市東淀川区西淡路3-1-56 勤務地最寄駅:JR京都線/東淀川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東淀川駅、淡路駅、崇禅寺駅
給与
<予定年収>500万円~670万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~375,000円<月給>290,000円~375,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・スキルに応じ同社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)■諸手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、部署手当、時間外手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)電気機械器具の製造販売(2)半導体およびその応用機械器具の製造販売(3)医療用機械器具の製造販売(4)機械器具設置工事、電気配線工事および管工事の施工請負(5)損害保険代理業(6)前各号に付帯又は関連する一切の事業
仕事
~創業90年超のパワーエレクトロニクス企業/パワー半導体と電源機器で社会を支える/働きやすい環境◎/年休127日・土日祝休~ ■業務内容: ・東証スタンダード上場のパワー半導体/電源機器メーカーである当社の技術本部にて、産業用機械や太陽光発電設備のインバーター/工場設備用の電 源などの電気回路設計をお任せします。 ・国内トップ級シェアを誇るメッキ用電源機器など、既に強みを持つハード面に加え、電気回路設計面で開発力の強化を図ります。 ■具体的には: テーマの開発期間は、半年から2年程度、テーマ毎に2~3名で開発に取り組みます。 以下開発製品例に付随する業務をお任せする予定です。 【開発製品例】 ・無停電電源装置(UPS) ・太陽光パワーコンディショナ ・メッキ用整流器 ・充放電装置 ・ACシミュレーターなど ■当ポジションの魅力: ・当社では、電気回路設計含め電源システム開発~納品に至るまでの一貫した製品作りに取り組むことができます。市場はお客様の反応を直接感じなが ら、技術者として幅広くスキル/経験を積むことができます。 ■当社について: ・創業90年を迎えるパワー半導体と電源機器の老舗専門メーカーです。 1933年の創業以来、映写機用電源から始まり、電力用サイリスタ/パワートランジスタ/IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子や産業用電源機器を開発してきました。当社ブランドとして「SanRex」を展開。温水便座や業務用エアコン/製造用ロボット/UPS(無停電電源装置)や新幹線などの車輛用補助用電源などに、パワー半導体/電源としては溶接機/切断機/太陽光や水素発電などの新エネ/再エネなど等、多岐にわたる分野で活用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市東淀川区西淡路3-1-56 勤務地最寄駅:JR京都線/東淀川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東淀川駅、淡路駅、崇禅寺駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~430,000円その他固定手当/月:63,000円~121,000円<月給>363,000円~551,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・スキルに応じ同社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)/昨年実績4.5ヶ月■諸手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、部署手当、公的資格手当、時間外手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)電気機械器具の製造販売(2)半導体およびその応用機械器具の製造販売(3)医療用機械器具の製造販売(4)機械器具設置工事、電気配線工事および管工事の施工請負(5)損害保険代理業(6)前各号に付帯又は関連する一切の事業
仕事
【創業90年超のパワーエレクトロニクス企業/パワー半導体と電源機器で社会を支える/働きやすい環境◎/年休127日・土日祝休・残業月10時間~20時間程度】 ■業務内容: ・東証スタンダード上場のパワー半導体/電源機器メーカーである当社の技術本部にて、産業用機械や太陽光発電設備のインバーター/工場設備用の電源などの制御ソフト開発をお任せします。 国内トップ級シェアを誇るメッキ用電源機器など、既に強みを持つハード面に加え、ソフト面で開発力の強化を図ります。 ■具体的には: テーマの開発期間は、半年から2年程度、テーマ毎に2~3名で開発に取り組みます。 以下開発製品例に付随する業務をお任せする予定です。 【開発製品例】 ・無停電電源装置(UPS) ・太陽光パワーコンディショナ ・メッキ用整流器 ・充放電装置 ・ACシミュレーターなど ■当ポジションの魅力: ・当社では、ソフト開発含め電源システム開発~納品に至るまでの一貫した製品作りに取り組むことができます。市場はお客様の反応を直接感じなが ら、技術者として幅広くスキル/経験を積むことができます。 ■当社について: ・創業90年を迎えるパワー半導体と電源機器の老舗専門メーカーです。 1933年の創業以来、映写機用電源から始まり、電力用サイリスタ/パワートランジスタ/IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子や産業用電源機器を開発してきました。当社ブランドとして「SanRex」を展開。温水便座や業務用エアコン/製造用ロボット/UPS(無停電電源装置)や新幹線などの車輛用補助用電源などに、パワー半導体/電源としては溶接機/切断機/太陽光や水素発電などの新エネ/再エネなど等、多岐にわたる分野で活用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市東淀川区西淡路3-1-56 勤務地最寄駅:JR京都線/東淀川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東淀川駅、淡路駅、崇禅寺駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~430,000円その他固定手当/月:63,000円~121,000円<月給>363,000円~551,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・スキルに応じ同社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)/昨年実績4.5ヶ月■諸手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、部署手当、公的資格手当、時間外手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)電気機械器具の製造販売(2)半導体およびその応用機械器具の製造販売(3)医療用機械器具の製造販売(4)機械器具設置工事、電気配線工事および管工事の施工請負(5)損害保険代理業(6)前各号に付帯又は関連する一切の事業
仕事
【創業90年超のパワーエレクトロニクス企業/パワー半導体と電源機器で社会を支える/働きやすい環境◎/年休127日・土日祝休】 ■業務内容: ・東証スタンダード上場のパワー半導体/電源機器メーカーである当社の滋賀工場にて、産業用機械や太陽光発電設備のインバータ/工場設備用の電源などの構造設計をお任せします。 ■具体的には: ・工場設備用の電源などの構造設計 ・キュービクル、制御盤等の設計 ・電気部品の配置設計 ・筐体、架台の設計 ■当ポジションの魅力: ・当社では、構造設計含め電源システム開発~納品に至るまでの一貫した製品作りに取り組むことができます。市場はお客様の反応を直接感じながら、技術者として幅広くスキル/経験を積むことができます。 ■当社について: ・創業90年を迎えるパワー半導体と電源機器の老舗専門メーカーです。 1933年の創業以来、映写機用電源から始まり、電力用サイリスタ/パワートランジスタ/IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子や産業用電源機器を開発してきました。当社ブランドとして「SanRex」を展開。温水便座や業務用エアコン/製造用ロボット/UPS(無停電電源装置)や新幹線などの車輛用補助用電源などに、パワー半導体/電源としては溶接機/切断機/太陽光や水素発電などの新エネ/再エネなど等、多岐にわたる分野で活用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>滋賀工場住所:滋賀県守山市勝部町452-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/守山駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
守山駅、栗東駅、手原駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~430,000円その他固定手当/月:63,000円~121,000円<月給>363,000円~551,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・スキルに応じ同社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)/昨年実績4.5ヶ月■諸手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、部署手当、公的資格手当、時間外手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)電気機械器具の製造販売(2)半導体およびその応用機械器具の製造販売(3)医療用機械器具の製造販売(4)機械器具設置工事、電気配線工事および管工事の施工請負(5)損害保険代理業(6)前各号に付帯又は関連する一切の事業
仕事
【創業91年のパワーエレクトロニクス企業/パワー半導体と電源機器で社会を支える/働きやすい環境/残業10H・年休127日】 ■業務内容: ・生産管理システムの構築 ・個別で運用されている生産管理システムを、基幹システムに取りまとめをしていく業務をお任せいたします。 ・基幹システムはSAPとなります。 ■働く環境について: ・残業平均10~20H、年休127日と、働きやすい環境です。 ■製品「電源機器」とは: あらゆる業界向けに導入されております。 ・スマートフォン、車(金属表面処理用電源)※国内シェアNO.1/ゴミ処理施設(プラズマ灰融解電源) ・映画館・プロジェクションマッピング(光源用電源)※世界シェアNO.1/新エネルギー(燃料電池・蓄電池用電源) ・飛行機(防錆めっき用電源) ・学校・病院(リチウムイオン電池) ■同社について: ◎概要: ・創業91年のパワー半導体と電源機器専門メーカーです。三菱重工株式会社を筆頭株主に持ち、パワーエレクトロニクス業界のリーダーを目指しております。 ◎社風: ・「一人ひとりが自ら考え、行動する」という社風であり、それぞれの考え方を尊重・大切にする風土でございます。 ◎働きやすさ: ・計画年休制度により平均有給休暇消化率は70%、平均残業10H、年休120日以上とバランスのとりやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>滋賀工場住所:滋賀県守山市勝部町452-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/守山駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
守山駅、栗東駅、手原駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~357,000円/月20日間勤務想定<想定月額>255,000円~357,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・スキルに応じ同社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)■諸手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、部署手当、時間外手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)電気機械器具の製造販売(2)半導体およびその応用機械器具の製造販売(3)医療用機械器具の製造販売(4)機械器具設置工事、電気配線工事および管工事の施工請負(5)損害保険代理業(6)前各号に付帯又は関連する一切の事業■同社の特徴:同社は、1933年に映写機用アーク電源を開発以来約半世紀にわたり、パワー半導体と電源機器専門メーカーとして産業界のパイオニア的役割を果たしてきました。1962年には、電力用サイリスタの製品化を行い、引き続いてパワートランジスタ、IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子を開発してきました。また、これら半導体素子の応用製品として産業用電源装置を産業界の各分野に提供し、その性能は海外においても高く評価され、世界各国の市場で活躍しています。「常に社会の求める製品の創造に努め、よりよい品質によって社会の発展に貢献する」ことを経営理念にかかげ、人、技術、資本を有機的に結合させた一貫性のある生産システムのもとで、これからも高性能、高品質の製品の創造に努めていきます。■同社の技術:(1)半導体…同社は、「半導体デバイス技術と機器回路技術の融合化」をコンセプトに、エレクトロニクス業界をリードする研究開発に取り組んでいます。(2)電源機器…あらゆる産業の生産設備や管理システムを中枢部から支える各種電源装置や制御機器など、未来の可能性を広げる製品の数々が次の時代を予見しています。同社の電源機器技術は身近な「環境分野」「情報技術分野」「設備分野」の3つの分野に分類しています。■技術の評価と推移:同社はサイリスタ(シリコン制御整流素子)を発表して以来、今日のエレクトロニクス分野の発展に大きく貢献してきました。半導体素子をはじめ、環境機器、産業機器、情報機器、電子機器など、その応用分野は急速に広がっています。
仕事
【創業91年のパワーエレクトロニクス企業/パワー半導体と電源機器で社会を支える/働きやすい環境/残業10H以下・年休127日】 ■業務内容: 電源機器に纏わる電子部品・加工品(金属、樹脂)の資材調達業務を行っていただきます。 ・取引先の新規開拓、調査 ・既存取引先のQDC管理 ・量産部品の原価低減(価格交渉、VE/VA活動)など ■組織体制: ・資材部には約15名程在籍しております。 ■働く環境について: ・残業平均10H、年休127日と、働きやすい環境です。 ■製品「電源機器」とは: あらゆる業界向けに導入されております。 ・スマートフォン、車(金属表面処理用電源)※国内シェアNO.1/ゴミ処理施設(プラズマ灰融解電源) ・映画館・プロジェクションマッピング(光源用電源)※世界シェアNO.1/新エネルギー(燃料電池・蓄電池用電源) ・飛行機(防錆めっき用電源) ・学校・病院(リチウムイオン電池) ■同社について: ◎概要: ・創業91年のパワー半導体と電源機器専門メーカーです。三菱重工株式会社を筆頭株主に持ち、パワーエレクトロニクス業界のリーダーを目指しております。 ◎社風: ・「一人ひとりが自ら考え、行動する」という社風であり、それぞれの考え方を尊重・大切にする風土でございます。 ◎働きやすさ: ・計画年休制度により平均有給休暇消化率は70%、平均残業10H以下、年休127日とバランスのとりやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>滋賀工場住所:滋賀県守山市勝部町452-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/守山駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
守山駅、栗東駅、手原駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~357,000円/月20日間勤務想定<想定月額>255,000円~357,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・スキルに応じ同社規定により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)■諸手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、部署手当、時間外手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)電気機械器具の製造販売(2)半導体およびその応用機械器具の製造販売(3)医療用機械器具の製造販売(4)機械器具設置工事、電気配線工事および管工事の施工請負(5)損害保険代理業(6)前各号に付帯又は関連する一切の事業■同社の特徴:同社は、1933年に映写機用アーク電源を開発以来約半世紀にわたり、パワー半導体と電源機器専門メーカーとして産業界のパイオニア的役割を果たしてきました。1962年には、電力用サイリスタの製品化を行い、引き続いてパワートランジスタ、IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子を開発してきました。また、これら半導体素子の応用製品として産業用電源装置を産業界の各分野に提供し、その性能は海外においても高く評価され、世界各国の市場で活躍しています。「常に社会の求める製品の創造に努め、よりよい品質によって社会の発展に貢献する」ことを経営理念にかかげ、人、技術、資本を有機的に結合させた一貫性のある生産システムのもとで、これからも高性能、高品質の製品の創造に努めていきます。■同社の技術:(1)半導体…同社は、「半導体デバイス技術と機器回路技術の融合化」をコンセプトに、エレクトロニクス業界をリードする研究開発に取り組んでいます。(2)電源機器…あらゆる産業の生産設備や管理システムを中枢部から支える各種電源装置や制御機器など、未来の可能性を広げる製品の数々が次の時代を予見しています。同社の電源機器技術は身近な「環境分野」「情報技術分野」「設備分野」の3つの分野に分類しています。■技術の評価と推移:同社はサイリスタ(シリコン制御整流素子)を発表して以来、今日のエレクトロニクス分野の発展に大きく貢献してきました。半導体素子をはじめ、環境機器、産業機器、情報機器、電子機器など、その応用分野は急速に広がっています。
仕事
【創業92年のパワーエレクトロニクス企業/パワー半導体と電源機器で社会を支える/働きやすい環境/残業10H・年休127日】 ■担当業務: 滋賀工場にて以下の業務を担当していただきます。 ・産業電源装置の検査業務 ■業務詳細: ・当社製品である産業電源装置を試験検査装置、目視を使い品質チェックをして頂きます。 ・大型製品(一品受注)、小型製品(量産)がありますが、まずは小型製品の検査業務で スキルを身に着けていただきます 【産業電源装置】 金属表面処理用電源/めっき用電源/インバータ/無停電電源/充電装置/電力調整器/光源用電源/溶接用電源/洗浄装置/医療機器 ■配属部署について: ・現在35名程度の方が活躍されている環境です。まずはOJTを通してベテラン社員の下で学んでいける環境です。 ■社風: ・当社の社風は穏やかでまじめな人が多く、また社員1人1人を大切に考えており、非常に働きやすい環境が整っています。その結果が非常に高い定着率につながっていると言えます。また、個人の権限が広く自身が主軸となってご活躍いただけます。チャレンジ精神の旺盛な方のご応募お待ちしております。 ■同社について: ◎概要: ・創業90年以上のパワー半導体と電源機器専門メーカーとして、パワーエレクトロニクス業界のリーダーを目指しております。電気のカタチを自在に操り、効率よく変換する技術を活かし、環境・エネルギー分野、インフラ・設備機器分野、エンターテインメント関連分野を支える多種多様な電源機器を提供しています。 ◎社風: ・「一人ひとりが自ら考え、行動する」という社風であり、それぞれの考え方を尊重・大切にする風土でございます。 ◎働きやすさ: ・計画年休制度により平均有給休暇消化率は70%、年休120日以上とバランスのとりやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>滋賀工場住所:滋賀県守山市勝部町452-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/守山駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
守山駅、栗東駅、手原駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~357,000円/月20日間勤務想定<想定月額>255,000円~357,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)電気機械器具の製造販売(2)半導体およびその応用機械器具の製造販売(3)医療用機械器具の製造販売(4)機械器具設置工事、電気配線工事および管工事の施工請負(5)損害保険代理業(6)前各号に付帯又は関連する一切の事業■同社の特徴:同社は、1933年に映写機用アーク電源を開発以来約半世紀にわたり、パワー半導体と電源機器専門メーカーとして産業界のパイオニア的役割を果たしてきました。1962年には、電力用サイリスタの製品化を行い、引き続いてパワートランジスタ、IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子を開発してきました。また、これら半導体素子の応用製品として産業用電源装置を産業界の各分野に提供し、その性能は海外においても高く評価され、世界各国の市場で活躍しています。「常に社会の求める製品の創造に努め、よりよい品質によって社会の発展に貢献する」ことを経営理念にかかげ、人、技術、資本を有機的に結合させた一貫性のある生産システムのもとで、これからも高性能、高品質の製品の創造に努めていきます。■同社の技術:(1)半導体…同社は、「半導体デバイス技術と機器回路技術の融合化」をコンセプトに、エレクトロニクス業界をリードする研究開発に取り組んでいます。(2)電源機器…あらゆる産業の生産設備や管理システムを中枢部から支える各種電源装置や制御機器など、未来の可能性を広げる製品の数々が次の時代を予見しています。同社の電源機器技術は身近な「環境分野」「情報技術分野」「設備分野」の3つの分野に分類しています。■技術の評価と推移:同社はサイリスタ(シリコン制御整流素子)を発表して以来、今日のエレクトロニクス分野の発展に大きく貢献してきました。半導体素子をはじめ、環境機器、産業機器、情報機器、電子機器など、その応用分野は急速に広がっています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。