レッキス工業株式会社
-
設立
- 1965年
-
-
従業員数
- 191名
-
-
-
平均年齢
- 47.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
レッキス工業株式会社
レッキス工業株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【未経験歓迎/平均勤続年数20年/完全週休二日/年休125日/腰を据えて働くことができる企業】 ■募集背景: 同社は、パイプマシンや各種切断機、融着機などの企画、設計、製造、販売を行っており、日々進化する市場ニーズに応えるための新製品開発を推進しています。持続可能な社会の実現を目指し、環境配慮型製品の開発にも力を入れており、今回はその一環として商品開発職を募集します。 ■業務概要: 商品開発職として、同社の幅広い製品群に関わる新製品の担当をしていただきます。市場のニーズを捉えた製品開発を行い、同社の技術力をさらに高めるとともに、持続可能な社会の実現に寄与する環境配慮型製品の開発にも貢献していただきます。 ■職務詳細: お客様からご要望をいただいたり、社内で新製品開発の計画が上がったりした際に開発が開始します。 同社の営業がお客様へのヒアイングを行い、その情報に基づいて仕様検討などを行います。 他にも、3DCAD入力作業、完成した新製品のテストなどがあります。 ひとつの製品の開発期間は3か月から半年ほどで、基本的にチーム全体で一つの製品の開発に取り組みます。 ■組織体制: 商品開発部門は20代から50代の方までの20名程度おり、経験豊富な技術者と若手エンジニアが協力し合い、チーム一丸となって新製品の開発に取り組んでいます。 チーム内では自由な意見交換が推奨され、斬新なアイディアを積極的に取り入れる風土があります。あなたの経験とスキルを活かし、共に成長していける環境が整っています。 ■キャリアパス 3年~5年ほどでリーダーにつくことができ、その後は課長職など、キャリアアップできる環境があります。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、パイプマシンや各種切断機などの製品開発において高い技術力を誇り、環境にも配慮した製品開発を積極的に行っています。地震に強いPE管や省エネ照明、バイオオイルなど、持続可能な社会の実現に向けた取り組みが評価されています。また、馬術部を有する企業として、ホースアメニティ事業も展開しており、多岐にわたる事業で社会に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東大阪本社工場住所:大阪府東大阪市菱屋東1-9-3 勤務地最寄駅:近鉄奈良線/河内花園駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
若江岩田駅、河内花園駅、荒本駅
給与
<予定年収>370万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):195,750円~234,350円その他固定手当/月:13,000円~16,000円<月給>208,750円~250,350円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:パイプマシン・各種切断機・融着機・銅管工具・ダイヤモンド機械工具・環境機器等の企画、設計、製造、販売、水処理事業、ホースアメニティ事業等
仕事
【基本出張なし・呼び出しなし/職種未経験歓迎/第二新卒歓迎/平均勤続年数20年/年休125日(土日祝)/未経験から腰を据えて働くことができる企業】 ■業務概要 同社の製品メンテナンス、修理業務を担当していただきます。 具体的には、製品の定期点検、故障時の修理対応、予防保全のための提案などを担っていただきます。 同社は、水道管やガス管パイプの接合に使われる様々な製品をメインに扱っております。 ■職務詳細 修理がメインとなります。お客様に製品を持ってきていただき、自社で修理を行うため、突発的な呼び出しや出張も基本的にはありません。 メンテナンスはマニュアルに添って行いますので、メンテナンス未経験でも安心してキャッチアップいただけます。 具体的には… ・同社の製品の定期点検とメンテナンス ・製品の故障時の修理対応 ・予防保全のための提案と実施 ・お客様からの技術的な問い合わせ対応 など ■ご入社後のフォロー 未経験の方でも安心して業務を始められるよう、OJTを基本に入社後は先輩社員が丁寧に指導いたします。 ■組織体制 メンテナンス部門は全員で20名程度おります。 20代から50代の経験豊富なベテラン社員から若手社員まで幅広い層で構成されています。 チームワークを重視しており、困ったことがあればすぐに相談できる環境が整っています。一人ひとりが成長しやすい環境で、長く腰を据えて働くことができます。 ■企業の特徴/魅力 同社は、生活に欠かせない水道やガスの配管工事用機械工具の製造を手がける企業です。その高い技術力と信頼性から、地震に強い「転造ねじ」や「ポリエチレン管用の機器」など、社会的要請の高い製品を提供しています。また、環境に配慮した製品開発にも力を入れており、持続可能な社会の実現に貢献しています。平均勤続年数が20年と長く、社員が安心して働ける職場環境が整っています。 人の安全はもちろん、災害時でも安定的な供給体制が取れるよう、海外の二工場(中国・アメリカ)や、新しく立ち上げたレッキスインド会社とも連携し、グループ一丸となって信頼される会社を目指します。 ■代表製品事例 ガス用PE菅融着機、自動酸素発生供給システム、マイクロバブル発生装置 RV-007、みるみるくん、圧力試験器、各種パイプマシン等 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東大阪本社工場住所:大阪府東大阪市菱屋東1-9-3 勤務地最寄駅:近鉄奈良線/河内花園駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
若江岩田駅、河内花園駅、荒本駅
給与
<予定年収>370万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):195,750円~244,000円その他固定手当/月:13,000円~16,000円<月給>208,750円~260,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■その他固定手当:資格手当5,000円~8,000円、昼食手当7,000円、幸せ手当1,000円■昇給:あり(1月あたり4,400円~7,200円※前年度実績)■賞与:年2回(計3.6ヶ月分※前年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:パイプマシン・各種切断機・融着機・銅管工具・ダイヤモンド機械工具・環境機器等の企画、設計、製造、販売、水処理事業、ホースアメニティ事業等
仕事
【未経験歓迎/完全週休二日/年休125日/未経験から腰を据えて働くことができる企業】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社自社製品の電気・機構設計をお任せします。 開発部が仕様検討した内容に基づいて、チーム全体で一つの製品の全てを設計します。 ひとつの製品は、立案から完成まで3か月~半年程度となります。 主な製品:PE管融着機(ポリエチレン製のパイプを接合する機械)、ねじ加工の機械(パイプを接合するためのねじ山の加工などを行う機械)、マイクロバブル発生装置(養殖池に酸素を送る機械)など ■ご入社後のフォロー: └OJTにてサポートいたしますので、未経験でもご安心ください。また各種研修もあり半年を目安にご活躍いただきます。 ■部署構成: 20名ほど在籍しており、50代~のベテラン勢と20~30代の若手が半々になります。 1人で一つの製品を一貫して担当するのではなく、チームで全員で取り組みますので、分からないことがあっても相談しやすい環境です。 ■当社の特徴: 当社では、水道やガスといった普段の生活に欠かせないライフラインを支える配管工事用の機械工具の製造を行っています。近年は、耐震性や環境といった社会的要請も高まり、地震に強く環境にもやさしい「転造ねじ」や「ポリエチレン管用の機器」を使った工法の普及にも注力しています。また、これら災害時になくてはならない機器を製造しているという社会的責任に応える為、リスクマネジメントにも取り組んでいます。 人の安全はもちろん、災害時でも安定的な供給体制が取れるよう、海外の二工場(中国・アメリカ)や、新しく立ち上げたレッキスインド会社とも連携し、グループ一丸となって信頼される会社を目指します。 ■代表製品事例: ガス用PE菅融着機、自動酸素発生供給システム、マイクロバブル発生装置 RV-007、みるみるくん、圧力試験器、各種パイプマシン等 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東大阪本社工場住所:大阪府東大阪市菱屋東1-9-3 勤務地最寄駅:近鉄奈良線/河内花園駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
若江岩田駅、河内花園駅、荒本駅
給与
<予定年収>370万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):223,000円~242,000円その他固定手当/月:14,000円~25,000円<月給>237,000円~267,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:パイプマシン・各種切断機・融着機・銅管工具・ダイヤモンド機械工具・環境機器等の企画、設計、製造、販売、水処理事業、ホースアメニティ事業等
出典:doda求人情報
仕事
商品開発部には、4つのグループがありますが、大きく分けて、電子回路設計と機械設計があります。 入社後は適性や希望なども考慮し、いづれかのグループにて設計業務を行っていただきます。 ◆当社はパイプメーカー、ガス会社、ゼネコン様などのビジネスパートナーと連携し、地震や災害に強い配管技術の開発と普及、配管工事現場の効率化や環境改善に取り組んでいます。 私たちが主に開発しているのは、配管用機械工具・検査機器で様々なパイプの切断、接合、検査、メンテナンスに使用される製品です。 中でも鋼管のねじ切りマシン、樹脂管融着機器、管内内視鏡では国内トップシェアを誇ります。 近年はデジタル製品の開発に注力し、建築現場の働き方改革を支援する製品開発を行っています。 ◆新規事業として、次世代陸上養殖システムの研究、開発にも取り組み、今までの勘や経験の養殖からセンサーやIoTを駆使した次世代型のスマート養殖システムの構築に取り組んでいます。 ◆これらの新商品開発を加速させるため、一緒に頑張ってくれる開発スタッフを募集しています。 何よりもモノづくりをやりたい、商品開発を行いたいという志がある人をお待ちしております。 ★Point★ 当社の製品は水道・ガスなどライフラインやビル、マンションなどの建築において必要不可欠で、自分が開発した商品が世に出て、そして人々の快適な生活のために貢献している、そんな大きな"やりがい"と"誇り"を感じることのできるお仕事です。 当社の開発業務は単に設計業務だけでなく、企画立案から試作、量産、発売までモノ作りの全ての工程に深く携わります。 その分完成までには色々な苦労も多いのですが、無事発売できた時の達成感は格別なものがあります。 また、お客様からこの機械で作業が楽になったよなど感謝の声をいただくことは、何事にも代えがたい喜びです。
給与
月給18万円~ ※上記は最低月給額です。 経験・能力・前職の給与等を考慮させていただき、給与・条件等を決定させていただきたいと思っています。
勤務地
大阪府東大阪市菱屋東1-9-3 ※勤務地は本社工場となります ◆転勤はありません ※バイク・自転車通勤OK
仕事
◆製造する製品は主に、配管工事に使用する機械工具。 マシニングセンタなど機械オペレーターとして、加工業務が主な仕事です。 ◆技術力に加え、設備力も当社の大きな強み! 広々とした工場内には最新マシンがズラリという圧巻の光景が広がっています。 モノ作りが好きな方、ワクワクしませんか? ◆未経験の方でも、入社後はしっかりと研修を行いますので安心してご応募ください。 その後は様々な業務をローテーションで経験することで、高いスキルを身につけて頂きます。 ★Point★ ◆私たちのモノ作りは、ガスや水道といった、人々の生活に欠かせないインフラ整備に大きく携わっています。 また地震大国であるわが国において、災害時のライフラインの寸断は、大きな課題の一つとなっており、近年では、地中の配管は損傷しにくいポリエチレン製のパイプが主流になってきています。 実はここにも当社の技術が活用されており、このポリエチレン管をつなぐコントローラーは、国内トップシェアを誇ります。 ◆オンリーワンのモノづくりも多く、「こんな物は出来ないですか」という様々な依頼に対して、みんなで考えながら製造することが、面白い部分であり、また大きなやりがいに繋がっています。 今後益々、世の中が発展し、人々の生活が豊かになるために、インフラ整備は欠かす事ができず、私たちの存在意義は高まっていきます。 これからも私たちはモノ作りを通して社会に貢献していきます。
給与
月給18万円~ ※上記は最低月給額です。 経験・能力・前職の給与等を考慮させていただき、給与・条件等を決定させていただきたいと思っています。
勤務地
大阪府東大阪市菱屋東1-9-3 ※勤務地は本社工場となります ◆転勤はありません ※バイク・自転車通勤OK
仕事
【機械のオペレーターのお仕事】 ◆レッキス工業の鳥取工場では、全世界のお客様に愛されているネジ切りマシンの部品(チェーザ)を主に製造しています。 また、競馬ファンならだれでも知っている全天候型馬場(ニューポリトラック)の製造(屋外作業)をしています。 ◆製品を作る為(チェザー加工)の準備、段取り、機械の操作を行い 弊社の基準に合致する製品を作っていただくことです。 ◆製造スタッフは社員・パート含めて約17名(男性10名、女性7名)のメンバーでアットホームな雰囲気の中お仕事を行っています。 女性スタッフも多く、業務は重い物を持ったりする作業ほとんどありません。 未経験の方でも、入社後はしっかりと研修を行います。 その後は様々な業務をローテーションで経験することで、高いスキルを身につけて頂きます。 ◆私たちの製品で加工された物は、オリンピックの選手村や六本木ヒルズなどに使用されています。 今後は大阪万博でも使用される予定です。 その他、学校や公共性の高いところに欠かせないものとして、目立ちませんが 生活には必要なインフラとして活躍をしています。 ◆レッキス工業は独自の技術を駆使した、メイドインジャパンの製品が強みであり 様々な分野に活躍のフィールドを広げています。
給与
機械オペレーター 正社員 月給15万1900円~21万5940円 ※経験・能力・前職の給与等により応相談 来社時にあなたのご希望をお聞きしたうえで決定いたします。
勤務地
鳥取県西伯郡大山町高田1124-7 【アクセス】 米子市内から車で約30分程度 ★マイカー通勤OK★
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。