三井住友カード株式会社
-
設立
- 1967年
-
-
従業員数
- 5,847名
-
-
-
平均年齢
- 42.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
三井住友カード株式会社
2ページ:三井住友カード株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 70 件中51〜70件を表示
この条件の求人数 70 件
仕事
■業務概要: クレジットカードなどキャッシュレス決済を利用できる加盟店開拓のビジネスを「アクワイアリング」と呼びます。 アクワイアリング統括部では、カード業界における加盟店ビジネスのシェア拡大並びに圧倒的ポジションの確立を目指して、「アクワイアリング」に関する様々な戦略の立案や商品の企画・開発などを行っています。 配属先となるグループでは、変化し続ける決済環境に牽引するアクワイアリング(カード、電子マネー、コード決済)の事業戦略の企画をしています。 【主な業務内容】 ・事業戦略立案、計画・KPI策定、各種データの分析 ・アクワイアリング全般に関する営業戦略の立案及び営業支援 ・決済ブランド会社、当局等との渉外及び調整 など 【取組事例】 ■三井住友カードが手掛ける次世代決済プラットフォーム『stera』 https://www.smbc-card.com/kamei/stera/index.jsp ■配属部署について: ・アクワイアリング統括部は、三井住友カードでの加盟店向けビジネスの中核を担い、戦略立案からサービスの企画・開発、提携先企業との交渉な幅広い業務を行っています。 ・7つのグループで、外部への出向者も含めると総勢100名のメンバーが在籍しています)。部長を除くメンバーの平均年齢は35歳で、20代から30代の社員が半数以上を占めており、常に新たなビジネスにチャレンジする活気あふれる部署です。 ・フレックスや在宅勤務の制度も積極的に活用しており、自由闊達な風土のもと、個人の裁量で業務に従事できる環境です。 ■当ポジションの魅力: ・No1のポジションに甘んじることなく、自ら変化と進化を求める風土の為、様々なことに関して積極的にチャレンジいただくことが可能です。 ・働き方(テレワーク、フレックス等)を含め、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです。 ・国内のみならず、海外企業とも深く関わりながら、これまでにないビジネス展開を検討したり、実際の実行に挑戦したりすることができます。 ・キャッシュレスという社会的意義・影響力の高い事業に携わることができます。 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・残業代を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。
仕事
■業務内容 三井住友カードでは事業者に、クレジットカード・電子マネーなどの各種キャッシュレス決済及び決済と連動した新たな付加価値サービスを提供する決済プラットフォーム『stera』を展開しております。 本ポジションへの配属後は、SMBCグループ内のキャッシュレス戦略の中核である『stera』の事業戦略の策定及び、事業拡大の推進に携わって頂きます。 【業務イメージ】 ・「stera」に関連する新規サービスの事業戦略企画・開発進捗管理・予算管理 ・国内、海外のアクワイアリング市場動向および事業者ニーズ調査 ・「stera」機能のレベルアップ・改善 ・国際ブランド・POSベンダー等とのアライアンス・交渉 【プロジェクト事例】 ・三井住友カードが手掛ける次世代決済プラットフォーム『stera』 ーhttps://www.smbc-card.com/kamei/stera/index.jsp ■業務の魅力 ・「stera」はリリースして未だ間もない事業であることから、携わる各人がオーナーとして新たなビジネスの創造にチャレンジできます。 ・各業界のトッププレーヤーとの交渉や提携に携わることがで、大きな視点でのビジネスが経験できます。 ・経営と密接にコミュニケーションを図りながら、高い視座で事業戦略の策定に関わることができます。 ■配属部署について 配属先:決済プラットフォーム部 ・決済プラットフォーム部には約40名所属しており、ミッションに応じて4つのグループに分かれております。 (1)戦略企画グループ(約9名/内中途3名): (2)ソリューション開発グループ(約7名/内中途3名) (3)端末NWグループ(11名/内中途5名) (4)ACQ基盤グループ(約8名/内中途5名) ・決済以外の業種から転職された方も多数在籍しており、転職された方でも馴染みやすい環境です。 ・異業種(Sier等)で活躍された後に、より顧客に近いプロジェクトに携わり成果を実感したいという思いで当社に入社し、現在ではプロジェクトリーダーとして活躍されている方も在籍しています。 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・見込残業(月間30時間)を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。
仕事
日本のキャッシュレス推進を牽引する当社が集積した膨大なキャッシュレスデータを活用したデータ戦略立案・新規事業企画を担当いただきます。 ■職務詳細: ・新規事業立案(市場調査・競合分析・対応法令確認・採算・ビジネスボリュームの算出) ・事業グロースに向けた各種KPIの策定・モニタリング、マーケティング、プロダクト改善 ・グループ会社を含む外部企業とのシナジー創出を目的とした交渉およびサービス化の企画策定 ■データビジネスにおける当社アセット: ◎データ ・日本トップクラスのキャッシュレスデータを保有 ・CCCMKとの業務資本提携により、Vポイント提示会員のPOSデータを保有 ・提携先とのデータアライアンスを開始 ◎インフラとデータ処理 ・データ処理をクラウド環境に構築(CDP) ・2017年、DataRobot(AutoMLツール)を日本の金融機関で初めて導入 ・SMCC-GPT導入、生成AI活用企画推進中 ◎人材 ・データ戦略ユニットは100名以上の組織に急拡大、専門人材を経験者採用として積極採用中(部員の約7割が経験者採用) ・データビジネス・サイエンス研修等の実施 ◎サービス化力 ・2019年よりデータ分析支援サービス「Custella(カステラ)」を運営、事業開始4年目で累計1000社以上で採用、キャッシュレスデータをマネタイズする事業の先駆的取り組み ◎営業力 ・SMBCグループの幅広い法人顧客網への提案力 ■プロジェクト事例: ・当社アセット(案件によっては外部企業アセットと併せて)を活用した中期的なデータビジネス戦略を企画立案および各ステークホルダーと交渉の上、新たなデータビジネス戦略の実現 ・事業グロースに向けた中期経営計画・業務計画の策定 ・最適な業務運営に向けた予算・採算計画、管理 ■配属部署: データ開発本部は2020年度に組成された戦略的部署で、中期経営計画の注力分野であるデータビジネス事業を推進しております。小売/メーカー/金融など様々な業界のビジネス課題に向き合い、キャッシュレスデータを活用した優良顧客分析/商圏分析/インバウンド分析/ダイレクトプロモーションの予測モデル構築/CDP構築・運用など、様々な取り組みを行うことでデータによるビジネス価値の創出を目指しております。 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・見込残業(月間30時間)を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。
仕事
統合リスク管理部に所属し、リスク管理に係る業務を担当いただきます。 当社は、SMBCグループの決済事業の中核として、業界をリードする様々な商品・サービスを提供し、安全で快適なキャッシュレス社会の実現を目指しています。近年は決済事業をハブとした非金融の領域にも事業を拡大しているため、当社ビジネスの安定的な運営を確保するため、より高度なリスク管理を追求・実行していくことがミッションです。 【職務詳細】 ・各事業の戦略策定に係るリスク管理業務、企画立案・運営 ・新商品・サービスのリリースに際してのリスクの洗い出し、リスク低減策の提案 ・各事業における信用リスクの管理、統制業務 ・財務リスク管理、金融規制対応 など 【本ポジションの魅力】 ■決済ビジネス及び関連するビジネス領域で幅広いリスク管理の経験を積むことができます。 ■リスク管理業務に関してはSMBCグループベースで取り組んでおり、高い視点で金融分野におけるリスクマネジメントを学ぶことができます。 【配属部署】 ■統合リスク管理部について 配属先となる「統合リスク管理部」は、様々な業務領域で経験を積んだプロフェッショナルの人材が集まる部署です。 ■体制について 3つのグループで構成される 30名超(部長含む)の組織です。(昨年は2名がキャリア採用入社) キャリア採用はまだ少ないですが、合併会社であるため、様々なバックグラウンドを持つ多様性のある組織です。 <グループ一覧> ・企画グループ:リスク管理全般の企画、運営。サードパーティリスク管理 ・緊急時対策グループ:異例事態対応、災害対策、等、危機管理全般 ・財務リスク管理グループ:信用リスク管理、金融規制対応、等、財務リスク管理全般 【募集背景】 キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、fintech事業者の新規参入等、当社を取り巻く環境は急速に変化しています。 このような環境下において、金融領域に留まらず、他業界のリスク管理業務で活躍する方を迎え、さらにレベルアップを図っていくため、積極的にキャリア採用を募集しています。 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・想定代を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。■戦略・ビジョン:現在、日本国内のカード決済の割合は約2割。残る約8割の未開拓マーケットに向けた取り組みが当社のミッションであり、「キャッシュレス社会」への可能性は無限大です。この約8割の現金市場を開拓すべく、人々のライフスタイルに変革をもたらし、「社会に良い影響を与え変化させる=消費を底上げし経済を活性化させる」といった可能性への挑戦をし続けています。■事業・商品の特徴:日本のVisaのパイオニアとして業界を牽引してきた三井住友カード。「Visa」という仕組みだけでなく、世界初のポストペイ方式ICカード乗車券「PiTaPa」や、おサイフケータイ「三井住友カードiD」、中国の「銀聯」や米国の「Square」等の海外会社と提携し新たな決済スキームを構築する等、人々のライフスタイルに大きな変革をもたらし、消費生活を豊かにする新たな仕組みを提供し続けています。決済を通じ消費生活を豊かにすることで経済を刺激し社会全体に影響を与える、エキサイティングなビジネスに挑み続けることでよりよい未来に貢献していきます。
仕事
■業務概要: 統合リスク管理部与信企画グループに所属し、信用リスク管理、財務リスク管理を担当いただきます。当社は、決済分野において、業界をリードする様々な商品、サービスを提供し、安全で快適なキャッシュレス社会の実現を目指しております。事業領域の広がりに伴い、ビジネス規模も拡大していくなかで、当社ビジネスの安定的な運営を確保するため、財務の健全性に関するリスクを洗い出し、適正なリスクコントロールを実施していくことがミッションです。 【職務詳細】 ・各事業における信用リスクの管理、統制業務 ・財務リスク管理、金融規制対応 ■配属部署について: 配属先となる「統合リスク管理部」は様々な業務領域で経験を積んだプロフェッショナルな人材が集まる部署です。 下記のようなグループで構成される、31名(部長含む)の組織(うち、1名が経験者採用入社。経験者採用入社は少ないですが、様々なバックグラウンドを持つ多様性のある組織です) <グループ一覧> ・企画グループ(13名):リスク管理全般の企画、運営。サードパーティリスク管理。 ・リスク管理グループ(7名):異例事態対応、災害対策、等、危機管理全般。 ・与信企画グループ(10名):信用リスク管理、金融規制対応、等、財務リスク管理全般。 ■本ポジションの魅力: ・決済ビジネス及び関連するビジネス領域で幅広いリスクマネジメントの経験を積むことができます。 ・リスク管理業務に関してはSMBCグループベースで取り組んでおり、高い視点で金融分野におけるリスクマネジメントを学ぶことができます。 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~610,000円<月給>261,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・見込残業(月間30時間)を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。
仕事
三井住友カードのビジネスマーケティング本部では、非対面決済も注力分野として位置付け、カード・口座振替それぞれトップシェアにて事業展開しています。 今後、カードだけにとどまらない口振・コンビニ収納・BtoB決済等の幅広い決済ラインナップに加え、stera・Olive・Trunkで培った先進性を活かしたデジタルサービスも投入強化していきます。 本ポジションでは、新たな非対面決済の事業戦略企画や新商品開発を中心に業務を担っていただきます。 ■職務内容: ・マーケット調査、競合分析、最新技術調査 ・新商品・サービスの企画、業務要件定義、社内システム部門やシステムベンダーとの各種調整 ・既存商品・サービスのシステム基盤強化・レベルアップ <商材紹介> ・決済代行サービス https://www.smbc-card.com/business/collection/index.jsp ・ファクタリングサービス(債権保証) https://www.smbc-card.com/business/factoring_security/index.jsp ■本ポジションの魅力: ・マーケットリーダーとしての強みと、stera・Olive・Trunk等で培ったデジタル化の強みを掛け合わせ、三井住友カードだからこそ可能なダイナミックな業務取組が可能です。 ・新規事業や新商品のマーケット調査から企画立案・システム開発・マーケティングに至るまで、各メンバーとチームアップしながら、一気通貫にプロジェクト関与することができます。 ■配属部署について:BM事業開発部 商品企画4Gもしくは営業推進2G ・商品企画4G(11名):非対面決済(カード・口振・デジタルサービス等)の戦略企画・商品開発。新規決済代行サービス(口振・コンビニ収納等)の責任所管。各種案件の企画開発 ・営業推進2G:法人決済の「業務の効率化・デジタル化・安定化。既存トランザクション商品・システムのレベルアップ、各種案件の企画開発。 ■募集背景: 三井住友カードでは非対面決済領域を注力分野と位置付け、各種決済とデジタル機能を融合させた新サービスを積極投入中です。ついては、非対面決済やDX化の知見・経験や、新規ビジネスを創造する意欲をお持ちの方のキャリア採用に注力しています。 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)■給与更改:年1回(7月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。■戦略・ビジョン:現在、日本国内のカード決済の割合は約2割。残る約8割の未開拓マーケットに向けた取り組みが当社のミッションであり、「キャッシュレス社会」への可能性は無限大です。この約8割の現金市場を開拓すべく、人々のライフスタイルに変革をもたらし、「社会に良い影響を与え変化させる=消費を底上げし経済を活性化させる」といった可能性への挑戦をし続けています。■事業・商品の特徴:日本のVisaのパイオニアとして業界を牽引してきた三井住友カード。「Visa」という仕組みだけでなく、世界初のポストペイ方式ICカード乗車券「PiTaPa」や、おサイフケータイ「三井住友カードiD」、中国の「銀聯」や米国の「Square」等の海外会社と提携し新たな決済スキームを構築する等、人々のライフスタイルに大きな変革をもたらし、消費生活を豊かにする新たな仕組みを提供し続けています。決済を通じ消費生活を豊かにすることで経済を刺激し社会全体に影響を与える、エキサイティングなビジネスに挑み続けることでよりよい未来に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 三井住友カードには、若年層をターゲットにした基本商品「Visaプリペ」や、家族のお金の管理や見守り機能を提供する「かぞくのおさいふ」など、各種プリペイドカードのラインナップがあります。これらの商品・サービスの企画・開発を担っていただきます。同グループでは、貯まったVポイントをVisa加盟店での支払いに使える「VポイントPay」アプリを通じたキャッシュレスサービスの企画・開発も行っております。希望に応じて業務の幅を広げることが可能です。 あなたの手で日常に寄り添う決済サービスに新たな付加価値を提供し、これまでにない素晴らしい顧客体験を一緒に作り上げていきましょう。 【職務詳細】 ・各種プリペイド商品・サービスの企画立案・開発 ・Vポイント会員へ向けたキャッシュレスサービスの企画立案・開発 ・キャッシュレス会員増強に寄与する外部アライアンス先との渉外・提携 など <関連サービス> ・プリペイドカード ・VポイントPay: ・かぞくのおさいふ 【本ポジションの魅力】 ・キャッシュレス決済市場の中で伸びしろが大きいプリペイドカード分野において、新たな商品・サービスを企画・開発していくことができる為、社会的インパクトが大きく、達成感とやりがいを感じることができます。 ・最先端の決済トレンドや技術、外部アライアンス先との接点が多く、キャッシュレス業界全体の知識習得およびスキルアップが可能です。 ・複数のプロジェクトに参画する機会が多く、プロジェクト型人材としての職務遂行能力が習得可能です。 【配属部署】 配属先となる「商品企画開発ユニット」は、主に個人のお客様に向けた商品・サービスの企画開発を担う部署です。 商品・サービスのプロデューサー/オーナーとして、世の中に新たな決済体験・顧客体験と感動を創り出すことをミッションとしています。 ビジネスフィールドの規模は業界でもトップクラス。 社内各セクションに限らず、トップTierの社外ビジネスパートナー、SMBCグループ各社と協働しながら戦略的に商品企画開発を行っています。 クレジットカードに限らず、プリペイドカードやモバイル決済、カード付帯サービス等のスクアッドで構成される、約80名の組織です。 変更の範囲:(変更の範囲)会社の定める業務※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・想定残業代(月間30時間)を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。■戦略・ビジョン:現在、日本国内のカード決済の割合は約2割。残る約8割の未開拓マーケットに向けた取り組みが当社のミッションであり、「キャッシュレス社会」への可能性は無限大です。この約8割の現金市場を開拓すべく、人々のライフスタイルに変革をもたらし、「社会に良い影響を与え変化させる=消費を底上げし経済を活性化させる」といった可能性への挑戦をし続けています。■事業・商品の特徴:日本のVisaのパイオニアとして業界を牽引してきた三井住友カード。「Visa」という仕組みだけでなく、世界初のポストペイ方式ICカード乗車券「PiTaPa」や、おサイフケータイ「三井住友カードiD」、中国の「銀聯」や米国の「Square」等の海外会社と提携し新たな決済スキームを構築する等、人々のライフスタイルに大きな変革をもたらし、消費生活を豊かにする新たな仕組みを提供し続けています。決済を通じ消費生活を豊かにすることで経済を刺激し社会全体に影響を与える、エキサイティングなビジネスに挑み続けることでよりよい未来に貢献していきます。
仕事
【業務内容】 当社では、三井住友カード ナンバーレス(NL)をはじめとした革新的な決済プロダクトやサービスを通じ、これまでにない顧客体験を追求、提供しています。お客様のキャッシュレスライフを次なるステージに引き上げ、新たな感動を生み出すのが私たちのミッションです。 【職務詳細】 全社的なto Cマーケティング戦略とアラインした、個人向け決済プロダクト・各種メンバーシップサービスの戦略立案・実行をリードいただきます。 グループが担当する決済プロダクトは幅広いため、適性や希望に応じて業務の幅を広げることが可能です。 例) ・クレジットカードを中心とした、新プロダクトのコンセプト立案、市場調査、商品設計・開発 ・ポイント等のロイヤリティプログラムに関する設計、実装 ・上位ランクカードを中心とした会員向けサービスの企画立案・運営 ・上記に係る外部ビジネスパートナーとの渉外・提携 <関連サービス> ・三井住友カード ナンバーレス(NL) ・三井住友カード プラチナ 【本ポジションの魅力】 ・業界トップクラスのビジネスフィールドで、戦略の企画立案から実行まで一気通貫で関わっていただくことが可能です。 ・アジャイル組織を導入しており、担当プロダクトについては早い段階からオーナーシップを持って取り組んでいただくことが可能です。 ・最先端の決済トレンドや技術、外部アライアンス先との接点が多く、キャッシュレスビジネス、メンバーシップビジネスのプロとしてさらなる成長が可能です。 【配属部署】 配属先となる「商品企画開発ユニット」は、主に個人のお客様に向けた商品・サービスの企画開発を担う部署です。 商品・サービスのプロデューサー/オーナーとして、世の中に新たな決済体験・顧客体験と感動を創り出すことをミッションとしています。 ビジネスフィールドの規模は業界でもトップクラス。 社内各セクションに限らず、トップTierの社外ビジネスパートナー、SMBCグループ各社と協働しながら戦略的に商品企画開発を行っています。 クレジットカードに限らず、プリペイドカードやモバイル決済、カード付帯サービス等のスクアッドで構成される、約80名の組織です。 ※ミッションによってマーケティングユニットのメンバーと協働でプロジェクト推進する可能性あり 変更の範囲:(変更の範囲)会社の定める業務※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・想定残業代(月間30時間)を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。■戦略・ビジョン:現在、日本国内のカード決済の割合は約2割。残る約8割の未開拓マーケットに向けた取り組みが当社のミッションであり、「キャッシュレス社会」への可能性は無限大です。この約8割の現金市場を開拓すべく、人々のライフスタイルに変革をもたらし、「社会に良い影響を与え変化させる=消費を底上げし経済を活性化させる」といった可能性への挑戦をし続けています。■事業・商品の特徴:日本のVisaのパイオニアとして業界を牽引してきた三井住友カード。「Visa」という仕組みだけでなく、世界初のポストペイ方式ICカード乗車券「PiTaPa」や、おサイフケータイ「三井住友カードiD」、中国の「銀聯」や米国の「Square」等の海外会社と提携し新たな決済スキームを構築する等、人々のライフスタイルに大きな変革をもたらし、消費生活を豊かにする新たな仕組みを提供し続けています。決済を通じ消費生活を豊かにすることで経済を刺激し社会全体に影響を与える、エキサイティングなビジネスに挑み続けることでよりよい未来に貢献していきます。
仕事
三井住友カードは、決済代行サービス(口座振替・コンビニ収納・クレジットカード決済・銀行振込・ペイジー決済)を導入し、事業者様の決済業務をトータルにサポートしております。 本ポジションでは、決済代行サービスにおける営業や営業戦略の立案を担っていただき、さらなるサービスの拡大を目指していきます。 ※営業担当、営業支援担当、営業戦略担当のいずれかをご本人希望やスキルを勘案し、役割を確定させていただきます。 ■職務内容: ・法人営業(商材:決済代行サービス・ファクタリングサービス) ※営業ルートは紹介案件(SMBCグループ各社および既存顧客からの紹介)7割/新規案件3割です。 ・加盟店営業戦略の立案 <取り扱い商材> ・決済代行サービス ・ファクタリングサービス(債権保証) ■本ポジションの魅力: ・法人決済ビジネスは急速に拡大している市場であり、ご自身のスキルを活かして新たな市場を開拓することができます。 ・決済代行会社としての圧倒的なシェア率、さらにOlive、Trunkといった最新決済サービスを提供する当社の新たな新サービスの営業、営業戦略、システム面における営業支援等を担う非常にやりがいのある仕事です。 ・BtoCのみならず、急速に拡大中のBtoB市場も狙う数字としてもインパクトの大きい仕事となります。 ・Fintechの進展に伴う市場変化に対応し、営業組織の変革をリードする役割を担っていただけます。 ■配属部署: 配属先となる「トランザクション営業部(営業1~3部)」は決済代行サービスの営業を担い、SMBCグループ各社紹介案件や新規案件先開拓を行っている部署です。継続的な決済(利用料・会費など)が発生する業界に対しての営業を行っています。 ・トランザクション営業1部(40名)東京(豊洲)・名古屋(伏見):中小企業担当 東日本エリア担当 ・トランザクション営業2部(約40名)東京(豊洲):大企業担当 ・トランザクション営業3部(約30名)大阪(淀屋橋):中小~大企業担当 西日本エリア担当 ・BM推進部(約60名):高難易度案件サポート、システム支援サポート 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪本社住所:大阪府大阪市中央区今橋4-5-15 勤務地最寄駅:御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
肥後橋駅、淀屋橋駅、大江橋駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・残業代(月間30時間)を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。■戦略・ビジョン:現在、日本国内のカード決済の割合は約2割。残る約8割の未開拓マーケットに向けた取り組みが当社のミッションであり、「キャッシュレス社会」への可能性は無限大です。この約8割の現金市場を開拓すべく、人々のライフスタイルに変革をもたらし、「社会に良い影響を与え変化させる=消費を底上げし経済を活性化させる」といった可能性への挑戦をし続けています。■事業・商品の特徴:日本のVisaのパイオニアとして業界を牽引してきた三井住友カード。「Visa」という仕組みだけでなく、世界初のポストペイ方式ICカード乗車券「PiTaPa」や、おサイフケータイ「三井住友カードiD」、中国の「銀聯」や米国の「Square」等の海外会社と提携し新たな決済スキームを構築する等、人々のライフスタイルに大きな変革をもたらし、消費生活を豊かにする新たな仕組みを提供し続けています。決済を通じ消費生活を豊かにすることで経済を刺激し社会全体に影響を与える、エキサイティングなビジネスに挑み続けることでよりよい未来に貢献していきます。
仕事
■業務内容: マーケティング本部/マーケティングユニット/戦略企画SQに所属し、Olive・Vポイントなど個人向けキャッシュレスサービスに関して、社内関連部署と連携し全体最適を図りプロジェクトをリードいただきます。また、外部企業との業務提携など、協業ビジネスの設計や交渉を行います。 ◎新商品・サービスの企画 Olive/Vポイント/ナンバーレスカードなどの新商品・新サービスを企画・提案します。案件化した際には、商品企画部門やIT部門をリードし、実際の商品化、サービスローンチまで並走します。また、プロモーション部門と連携し、商品・サービスの打ち出しを行います。いわゆる、プロデューサーや横串担当と呼ばれるポジションです。 ◎Oliveなど個人向けキャッシュレス領域における協業提案・交渉 新規・既存の提携パートナーとの窓口となり、協業案を策定、提案します。合意した際には、業務提携契約を締結します。資本提携を伴う場合には、経営企画部と協力します。商品・サービスの企画開発に至る場合は、上記同様、引き続き、サービスローンチまで、商品企画部門やIT部門と並走します。 【取組実例】 ・Olive ・Vポイント ・ナンバーレスカード ・Custella ・マネフォワードとの協業 など ■ポジションの魅力: ・数百万~数千万人の利用が見込まれる、社会的に影響力のある商品・サービスの企画・開発のコアプレイヤーとして関わることができます。 ・当社およびSMBCグループの個人向けキャッシュレスサービス戦略の中核となるポジションであり、社内での影響力が非常に大きな業務です。 ・調査から商品企画開発、IT企画開発、プロモーションまで、幅広い領域に関わって頂けるため、総合的なマーケティングスキルを醸成することができます。 ■マーケティングユニットについて: 配属先となる「マーケティングユニット」は三井住友カードのマーケティング戦略の統括を担う部署です。特にイシュイング領域においては、戦略統括やプロモーションの企画を実施するとともに、デジタルコミュニケーションチャネルを活用した顧客獲得や利用推進を行っています。近年アジャイル組織を導入し、より横断的な100名超の組織となっております(内、約3割程度の社員が経験者採用入社)。 変更の範囲:変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には賞与・残業代を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。
仕事
三井住友カードは、決済代行サービス(口座振替・コンビニ収納・クレジットカード決済・銀行振込・ペイジー決済)を導入し、事業者様の決済業務をトータルにサポートしております。 本ポジションでは、決済代行サービスにおける営業や営業戦略の立案を担っていただき、さらなるサービスの拡大を目指していきます。 ※営業担当、営業支援担当、営業戦略担当のいずれかをご本人希望やスキルを勘案し、役割を確定させていただきます。 ■職務内容: ・法人営業(商材:決済代行サービス・ファクタリングサービス) ※営業ルートは紹介案件(SMBCグループ各社および既存顧客からの紹介)7割/新規案件3割です。 ・加盟店営業戦略の立案 <取り扱い商材> ・決済代行サービス ・ファクタリングサービス(債権保証) ■本ポジションの魅力: ・法人決済ビジネスは急速に拡大している市場であり、ご自身のスキルを活かして新たな市場を開拓することができます。 ・決済代行会社としての圧倒的なシェア率、さらにOlive、Trunkといった最新決済サービスを提供する当社の新たな新サービスの営業、営業戦略、システム面における営業支援等を担う非常にやりがいのある仕事です。 ・BtoCのみならず、急速に拡大中のBtoB市場も狙う数字としてもインパクトの大きい仕事となります。 ・Fintechの進展に伴う市場変化に対応し、営業組織の変革をリードする役割を担っていただけます。 ■配属部署:トランザクション営業1~3部、もしくはBM推進部 配属先となる「トランザクション営業部(営業1~3部)」は決済代行サービスの営業を担い、SMBCグループ各社紹介案件や新規案件先開拓を行っている部署です。継続的な決済(利用料・会費など)が発生する業界に対しての営業を行っています。 ・トランザクション営業1部(40名)東京(豊洲)・名古屋(伏見):中小企業担当 東日本エリア担当 ・トランザクション営業2部(約40名)東京(豊洲):大企業担当 ・トランザクション営業3部(約30名)大阪(淀屋橋):中小~大企業担当 西日本エリア担当 ・BM推進部(約60名):高難易度案件サポート、システム支援サポート 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・残業代(月間30時間)を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。■戦略・ビジョン:現在、日本国内のカード決済の割合は約2割。残る約8割の未開拓マーケットに向けた取り組みが当社のミッションであり、「キャッシュレス社会」への可能性は無限大です。この約8割の現金市場を開拓すべく、人々のライフスタイルに変革をもたらし、「社会に良い影響を与え変化させる=消費を底上げし経済を活性化させる」といった可能性への挑戦をし続けています。■事業・商品の特徴:日本のVisaのパイオニアとして業界を牽引してきた三井住友カード。「Visa」という仕組みだけでなく、世界初のポストペイ方式ICカード乗車券「PiTaPa」や、おサイフケータイ「三井住友カードiD」、中国の「銀聯」や米国の「Square」等の海外会社と提携し新たな決済スキームを構築する等、人々のライフスタイルに大きな変革をもたらし、消費生活を豊かにする新たな仕組みを提供し続けています。決済を通じ消費生活を豊かにすることで経済を刺激し社会全体に影響を与える、エキサイティングなビジネスに挑み続けることでよりよい未来に貢献していきます。
仕事
三井住友カードは、決済代行サービス(口座振替・コンビニ収納・クレジットカード決済・銀行振込・ペイジー決済)を導入し、事業者様の決済業務をトータルにサポートしております。 本ポジションでは、決済代行サービスにおける営業や営業戦略の立案を担っていただき、さらなるサービスの拡大を目指していきます。 ※営業担当、営業支援担当、営業戦略担当のいずれかをご本人希望やスキルを勘案し、役割を確定させていただきます。 ■職務内容: ・法人営業(商材:決済代行サービス・ファクタリングサービス) ※営業ルートは紹介案件(SMBCグループ各社および既存顧客からの紹介)7割/新規案件3割です。 ・加盟店営業戦略の立案 <取り扱い商材> ・決済代行サービス ・ファクタリングサービス(債権保証) ■本ポジションの魅力: ・法人決済ビジネスは急速に拡大している市場であり、ご自身のスキルを活かして新たな市場を開拓することができます。 ・決済代行会社としての圧倒的なシェア率、さらにOlive、Trunkといった最新決済サービスを提供する当社の新たな新サービスの営業、営業戦略、システム面における営業支援等を担う非常にやりがいのある仕事です。 ・BtoCのみならず、急速に拡大中のBtoB市場も狙う数字としてもインパクトの大きい仕事となります。 ・Fintechの進展に伴う市場変化に対応し、営業組織の変革をリードする役割を担っていただけます。 ■配属部署: 配属先となる「トランザクション営業部(営業1~3部)」は決済代行サービスの営業を担い、SMBCグループ各社紹介案件や新規案件先開拓を行っている部署です。継続的な決済(利用料・会費など)が発生する業界に対しての営業を行っています。 ・トランザクション営業1部(40名)東京(豊洲)・名古屋(伏見):中小企業担当 東日本エリア担当 ・トランザクション営業2部(約40名)東京(豊洲):大企業担当 ・トランザクション営業3部(約30名)大阪(淀屋橋):中小~大企業担当 西日本エリア担当 ・BM推進部(約60名):高難易度案件サポート、システム支援サポート 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>伏見オフィス住所:愛知県名古屋市中区栄二丁目8番12号 伏見KSビル3階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
伏見駅(愛知県)、栄駅(愛知県)、栄町駅(愛知県)
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・残業代(月間30時間)を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。■戦略・ビジョン:現在、日本国内のカード決済の割合は約2割。残る約8割の未開拓マーケットに向けた取り組みが当社のミッションであり、「キャッシュレス社会」への可能性は無限大です。この約8割の現金市場を開拓すべく、人々のライフスタイルに変革をもたらし、「社会に良い影響を与え変化させる=消費を底上げし経済を活性化させる」といった可能性への挑戦をし続けています。■事業・商品の特徴:日本のVisaのパイオニアとして業界を牽引してきた三井住友カード。「Visa」という仕組みだけでなく、世界初のポストペイ方式ICカード乗車券「PiTaPa」や、おサイフケータイ「三井住友カードiD」、中国の「銀聯」や米国の「Square」等の海外会社と提携し新たな決済スキームを構築する等、人々のライフスタイルに大きな変革をもたらし、消費生活を豊かにする新たな仕組みを提供し続けています。決済を通じ消費生活を豊かにすることで経済を刺激し社会全体に影響を与える、エキサイティングなビジネスに挑み続けることでよりよい未来に貢献していきます。
仕事
本ポジションは、代金回収(口振、コンビニ払い等)およびカード決済、後払い決済など様々な決済サービスを提供する当社にて、法人向けサービスの事業採算の管理、営業戦略立案のための予算・実績管理を担当いただきます。 ■職務概要: ・事業戦略や採算性を考慮した本部予算の策定 ・法人カード決済や法人の代金回収サービス(口座振替、コンビニ払い等)の計数管理 ・各サービスの予算と実績の差異要因分析や対策立案 ・上記のデータ分析結果から得られる、経営判断に資するインサイトの提供 ■本ポジションの魅力 ・法人決済ビジネスは急速に拡大している市場であり、ご自身のスキルを活かして新たな市場を開拓することができます。 ・拡大するキャッシュレス市場に対応し、営業組織の変革をリードする役割を担っていただけます。 ・在宅ワークやフレックス勤務など柔軟な働き方ができます。 ・営業、商品開発部を統括する本部運営を司る立場として、より高い視点で物事を俯瞰する能力が高められる。 ■配属部署:BMマネジメント部 予算企画G 所属するビジネスマーケティング本部全体の予算策定、計数管理を担います。 所属メンバーは20代~50代まで幅広い年齢層の分布となっており、どんな年代の方でも働きやすい環境となっております。 ■募集背景: BMマネジメント部が所属するビジネスマーケティング本部は2023年度の組織改定にて設置された新設の本部です。ビジネス領域も含め拡大している本部の一員として、各種サービスのデータ分析を行い、課題の見える化、対策検討を行える人材を求めています。 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・想定代を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。■戦略・ビジョン:現在、日本国内のカード決済の割合は約2割。残る約8割の未開拓マーケットに向けた取り組みが当社のミッションであり、「キャッシュレス社会」への可能性は無限大です。この約8割の現金市場を開拓すべく、人々のライフスタイルに変革をもたらし、「社会に良い影響を与え変化させる=消費を底上げし経済を活性化させる」といった可能性への挑戦をし続けています。■事業・商品の特徴:日本のVisaのパイオニアとして業界を牽引してきた三井住友カード。「Visa」という仕組みだけでなく、世界初のポストペイ方式ICカード乗車券「PiTaPa」や、おサイフケータイ「三井住友カードiD」、中国の「銀聯」や米国の「Square」等の海外会社と提携し新たな決済スキームを構築する等、人々のライフスタイルに大きな変革をもたらし、消費生活を豊かにする新たな仕組みを提供し続けています。決済を通じ消費生活を豊かにすることで経済を刺激し社会全体に影響を与える、エキサイティングなビジネスに挑み続けることでよりよい未来に貢献していきます。
仕事
■業務内容: マーケティング本部/マーケティングユニット/法人獲得SQに所属し、小規模~大企業向けのBtoB商材のマーケティングを担当いただきます。取り扱う商材は(1)加盟店向けキャッシュレスサービス「stera pack」 (2)中堅~大企業向け法人カード の2つです。 ■職務詳細: ・BtoB領域でのデジタルマーケティング企画立案・運用 ・デマンドジェネレーションの実行 ・WEB広告運用によるリードジェネレーションの実行 ■ポジションの魅力: ・国内の法人キャッシュレス市場はまだまだ一般的ではなく、ブルーオーシャンとなっております。非常に開拓難易度が高い市場であり、やりがいがあります。 ・外部メディアにて本ポジションに取材記事が掲載されております。 https://www.advertimes.com/20230112/article408516/ ■マーケティングユニットについて: 配属先となる「マーケティングユニット」は三井住友カードのマーケティング戦略の統括を担う部署です。特にイシュイング領域においては、戦略統括やプロモーションの企画を実施するとともに、デジタルコミュニケーションチャネルを活用した顧客獲得や利用推進を行っています。近年アジャイル組織を導入し、より横断的な100名超の組織となっております(内、約3割程度の社員が経験者採用入社)。 ■募集背景: 本業務はプロジェクト管理スキルやデジタル・データなど多様な知識を必要とします。また、ブルーオーシャンである国内の法人キャッシュレス市場を開拓していくためには、BtoB領域でのデジタルマーケティングの第一線でご活躍されている方の経験や知見を活かし高度化を図る必要があるため、積極的にキャリア採用を行っています。 変更の範囲:変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には賞与・残業代を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。
仕事
■業務内容: 三井住友カードが提供するタッチ決済の交通乗車サービス「stera transit」を主軸として、交通領域のキャッシュレスサービスを展開していく部署です。 本ポジションでは、交通領域におけるデータビジネスの戦略策定および、データ戦略ユニットと共同で開発している交通事業者向けダッシュボードサービスの企画業務を担当していただきます。 ■職務詳細 ・交通データと決済データを掛け合わせたデータビジネス戦略の立案 ・交通事業者向けダッシュボードサービス「Custella Transit」の企画・推進 ・交通事業者や自治体に対する施策立案コンサルティング ■本ポジションの魅力: ・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心としたデータ資産を活用するビジネスに従事できます ・国内最大級の加盟店基盤を活かし、交通事業者のみならず様々なプレイヤー(自治体、沿線企業等)のビジネス課題に向き合うことができます ・働き方(テレワーク、フレックス等)を含め、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです ・当部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。 ■配属部:Transit事業企画部 Transit本部は下記のような2部署で構成される、30名程度の組織(うち、約4割程度の社員が経験者採用入社)。 ・Transit事業企画部:Transit事業における企画・営業・マーケティング・事業者対応 ・Transitソリューション部:stera Transit、Maas基盤開発、事業運用、精算 ■働き方: ・テレワーク、フレックス等を活用いただきながら、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです ・当部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~610,000円<月給>261,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・見込残業(月間30時間)を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。
仕事
<会員組織対象のマーケティング企画経験者歓迎/スピード感ある環境で幅広い経験が積める> ■業務内容: マーケティング本部/マーケティングユニット内のリテンション戦略SQ、リテンション強化SQ、またはプロダクト推進SQに所属し、会員組織のマーケティング業務を担当していただきます。具体的には、商品・サービスの利用促進を目的としたキャンペーンや新規サービスの企画立案をお任せします。 アジャイル組織のもと、多様なプロダクトやサービスを通じてリテンションマーケティングスキルを発揮できる環境が整っています。 三井住友カードの成長をさらに加速させるリテンションマーケティングを、私たちと一緒に創り上げていきましょう。 ■業務詳細: ・主要サービス・プロダクトのスケール化を目的とした会員向けキャンペーンの企画・推進 ・上記に伴う各種プロモーション企画設計 ・SASなどを用いた会員データ分析および戦略策定 ・CRM戦略に基づく新規サービスの企画立案 ■サービス例: ・すぐチャン: 対象のクレジットカードで2,000円(税込)以上の利用ごとに、抽選でVポイントPayギフトが当たるサービス。 ・Vポイントでんき: 会員向けに提供される電力サービス。電気料金の支払いでVポイントが還元されるのが特徴。 ■ポジションの魅力: 企画に基づくプロモーションやコミュニケーション設計など、川上から川下まで幅広くマーケティング領域に関わっていただく機会があります。総合的なマーケティングスキルを醸成することができます。データ分析/ロジカル思考/デザイン思考といった各種スキルの研鑽が可能です。 ■マーケティングユニットについて: 配属先となる「マーケティングユニット」は三井住友カードのマーケティング戦略の統括を担う部署です。特にイシュイング領域においては、戦略統括やプロモーションの企画を実施するとともに、デジタルコミュニケーションチャネルを活用した顧客獲得や利用推進を行っています。近年アジャイル組織を導入し、より横断的な100名超の組織となっております(内、約3割程度の社員が経験者採用入社)。 ■働き方: ・時間外勤務平均:約20~30時間/月 ・在宅勤務頻度:約1、2回/週 変更の範囲:変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には賞与・残業代を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。
仕事
■業務内容: SMBCグループの総合金融サービス「Olive」を中心に、グループ内で展開するリテール商品のさらなる進化を担うポジションです。 2023年に発行を開始した「Olive」は、約2年半で600万を超えるお客様にご利用いただいています。しかし、私たちはこれを完成形とは考えておらず、引き続きお客様の声を反映しながら、サービスやシステムのさらなる向上を目指しています。 この進化を実現するためには、決済に関する深い理解はもちろんのこと、それに加えて新しい発想を生み出す力と、それを形にするための決済システムに対する確かな知見が求められます。総合金融サービスとしてさらなる飛躍が期待される「Olive」の成長に貢献できる方をお待ちしています。 ■職務詳細: ・Oliveに関する新規サービスの企画(市場調査、商品性検討、受容性調査、ビジネスモデル検討) ・Oliveに関する新規サービスの開発(業務・サービス要件定義、業務設計) ・所管商品に関する保守・運用(各種法令対応、採算・業務効率改善) ■本ポジションの魅力: ・ナンバーレスカードの導入やstera transitの展開など、業界のリーディングカンパニーとして革新的なサービスを提供してきた会社であり、社員一人ひとりが既存の枠にとらわれず、チャレンジ精神を持って取り組んでいます。 ・社内には決済のプロフェッショナルが多く在籍しており、部門を超えた知見を結集して画期的なサービスを世の中に送り出す風土があります。 ・担当する「Olive」は、世界初のフレキシブルペイの搭載や、PayPayとの相互連携発表など、挑戦の機会は尽きることがありません。 ■配属部署:商品企画開発ユニット 「商品企画開発ユニット」は、主に個人のお客様に向けた商品・サービスの企画開発を担う部署です。商品・サービスのプロデューサー/オーナーとして、世の中に新たな決済体験・顧客体験と感動を創り出すことをミッションとしています。 ビジネスフィールドの規模は業界でもトップクラス。 社内各セクションに限らず、トップTierの社外ビジネスパートナー、SMBCグループ各社と協働しながら戦略的に商品企画開発を行っています。 プリペイドカードやモバイル決済、カード付帯サービス等のスクアッドで構成される、約80名の組織です。 変更の範囲:(変更の範囲)会社の定める業務※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・想定残業代(月間30時間)を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。■戦略・ビジョン:現在、日本国内のカード決済の割合は約2割。残る約8割の未開拓マーケットに向けた取り組みが当社のミッションであり、「キャッシュレス社会」への可能性は無限大です。この約8割の現金市場を開拓すべく、人々のライフスタイルに変革をもたらし、「社会に良い影響を与え変化させる=消費を底上げし経済を活性化させる」といった可能性への挑戦をし続けています。■事業・商品の特徴:日本のVisaのパイオニアとして業界を牽引してきた三井住友カード。「Visa」という仕組みだけでなく、世界初のポストペイ方式ICカード乗車券「PiTaPa」や、おサイフケータイ「三井住友カードiD」、中国の「銀聯」や米国の「Square」等の海外会社と提携し新たな決済スキームを構築する等、人々のライフスタイルに大きな変革をもたらし、消費生活を豊かにする新たな仕組みを提供し続けています。決済を通じ消費生活を豊かにすることで経済を刺激し社会全体に影響を与える、エキサイティングなビジネスに挑み続けることでよりよい未来に貢献していきます。
仕事
■職務内容 IT戦略ユニットでは、1,000万会員を超える当社カード会員向けに、Web・アプリ・メール等デジタルを活用したコミュニケーションを通じ、顧客体験を向上する取組を行っています。 当社カードの利用状況・属性に加え、デジタルを通じて得られるお客さまのアクションやお客さまからのフィードバックにも向き合い、社内各事業部の新サービスのUI/UXデザイン提案や、既存サイトのUI/UX改善、Webアプリを通じたデジタルプロモーション等の実行を行っています。 デジタルマーケティング担当は、デジタルコミュニケーションチャネルを活用し、お客さまとのリテンション・エンゲージメント強化を担っていただきます。 【職務詳細】 以下の職務をメンバーの得意領域に合わせてチームで担当します。 ・各種チャネルでのデジタルコミュニケーション企画・実行 ・デジタルを活用したお客さまとのエンゲージメント強化 ・デジタル接点拡大のプロモーション企画(分析から施策まで) ・パーソナライズ推進、ターゲティング施策の企画・実行 など ■本ポジションの魅力 ・1,000万会員を超える当社カード会員に対する施策実行を行い、お客さまからのフィードバックをもとにPDCAを回すことが可能 ・お客さまが日常的にご利用のキャッシュレス決済を通じて、先進的な取り組みや顧客体験価値向上のためのコミュニケーションを取ることが可能 ・UXデザイナー/エンジニア/Webディレクター等の各種スキル保有者と協業することを通じて、自身のスキルの幅を広げることができる 例えば・・・ -デジタル戦略の企画・開発 -データ分析(顧客行動分析) -チャネル別マーケティング -アプリ/Web開発スキルおよびUI/UX改善 ■IT戦略ユニットについて アジャイル組織となっており、企画・戦略系Squad(各Squad約10名程度所属)や運用・制作系Squad(各Squad約15~40名程度所属)で構成されている200名程度の組織です。各担当者が裁量権を持ちながらスピーディーに案件を推進できる環境です。 変更の範囲:【変更の範囲:変更なし※就業規則第44条に基づき出向を命じることがある】
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収に賞与・残業(月間30時間)を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。
仕事
■業務内容: 三井住友カードが提供するタッチ決済の交通乗車サービス「stera transit」を主軸として、交通領域のキャッシュレスサービスを展開していく部署です。 本ポジションでは、三井住友カードが保有するキャッシュレスデータの特徴を深く理解し、人々の消費活動や移動データから新たな示唆を導き出すことを通じて、交通事業者や自治体が抱える課題の解決やキャッシュレスサービスの発展に貢献していただける方を募集しています。 ■職務詳細: ・顧客の背景・課題に基づく分析要件の設計 ・データ集計・可視化(Tableauなどのツールを活用) ・分析結果を基にした考察の報告および打ち手の提言 ■本ポジションの魅力: ・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心としたデータ資産を活用するビジネスに従事できます ・国内最大級の加盟店基盤を活かし、交通事業者のみならず様々なプレイヤー(自治体、沿線企業等)のビジネス課題に向き合うことができます ・働き方(テレワーク、フレックス等)を含め、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです ・当部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。 ■配属部署について:Transit事業企画部 Transit本部は下記のような2部署で構成される、30名程度の組織(うち、約4割程度の社員が経験者採用入社)。 ・Transit事業企画部:Transit事業における企画・営業・マーケティング・事業者対応 ・Transitソリューション部:stera Transit、Maas基盤開発、事業運用、精算 ■働き方: ・テレワーク、フレックス等を活用いただきながら、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです ・当部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~610,000円<月給>261,000円~610,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・想定残業時間(月間30時間)を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。
仕事
■業務内容: マーケティング本部/マーケティングユニット/獲得トライブ内のSQに所属し、三井住友カードのNLシリーズをはじめとする商品・サービスについて、リスティング広告、アフィリエイト広告、ディスプレイ広告などのWEBチャネルを活用した会員獲得企画を推進いただきます。 SQ内ではチャネルごとにチームが分かれており、専門的なWEB広告の知識と運用スキルを活かし、カード会員獲得にコミットできる体制が整っています。 業界をけん引する三井住友カードの商材を扱い、新たな会員を増やす最前線で活躍いただけるポジションです。 ■業務詳細: ・WEBチャネルにおける新規顧客獲得 ・顧客獲得のためのキャンペーン企画立案 ・新規顧客獲得の採算管理 ■ポジションの魅力: スキルと意欲がある方には、WEBチャネルにおける顧客獲得業務のみならず、川上から川下まで幅広くマーケティング領域に関わって頂ける機会があります。総合的なマーケティングスキルを醸成できます。 ■マーケティングユニットについて: 配属先となる「マーケティングユニット」は三井住友カードのマーケティング戦略の統括を担う部署です。特にイシュイング領域においては、戦略統括やプロモーションの企画を実施するとともに、デジタルコミュニケーションチャネルを活用した顧客獲得や利用推進を行っています。近年アジャイル組織を導入し、より横断的な100名超の組織となっております(内、約3割程度の社員が経験者採用入社)。 ■募集背景: キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、当社を取り巻く環境は急速に変化しております。 このような環境において、各業界のマーケティングの第一線でご活躍されている方の経験や知見を活かし、クレジットカード会員獲得の高度化を図るため、積極的にキャリア採用を行っています。 変更の範囲:変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社(新住所)住所:東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊洲駅、新豊洲駅、市場前駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~600,000円<月給>261,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には賞与・残業代を含む当社規定に準ずる(経験・能力などを考慮します)。給与更改:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。今後も、革新的なビジネスを創り続けることで「総合決済ソリューション企業」を目指します。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。