森六ホールディングス株式会社
-
設立
- 1916年
-
-
従業員数
- 4,447名
-
-
-
平均年齢
- 44.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
森六ホールディングス株式会社
森六ホールディングス株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
【グローバルワイドな経験が積める◎プライム上場・創業360年超・国内外20社以上を擁する企業グループ/グループ売上約1400億円】 東証プライム上場企業の当社において、法務担当~管理職候補を募集いたします。(ご経験により役割を検討)契約法務を中心に、法務相談や社内調査等、幅広くお任せいたします。 ■業務詳細: ・契約審査・作成・相談対応業務(メイン業務となり4~5割のボリューム感) ※英文契約書も扱って頂けたら歓迎です ・下請法対応 ・各種法律相談 ・コンプライアンス社内研修企画・実施、提携 ・M&A等のPJ ・トラブル対応、内部通報事案の調査対応含め適宜様々な案件対応 ・弁護士との連携、社内外の調整・交渉 等 ■組織構成: 配属先の法務知財室は法務チーム(3名)と知財チーム(4名)で構成されております。温和で素敵な女性室長のもと協力しながら業務を進めており、不明点があればすぐに解消できる風通しの良い部署です。 ■キャリアパス: ご志向性に合わせてマネジメントまたはスペシャリストを目指していただける環境です。海外出張に行きたい方はコンプライアンス講師にもチャレンジいただけます。 ■就業環境: 年休120日、月平均残業20h程度、在宅勤務(週2-3)、フレックス制度もあるため柔軟に就業いただくことが可能です。落ち着いた風土の会社で社員の定着性も非常に高いです。 ■当社について: ◇商社&メーカーの機能を持ち、自動車部品、化学商社それぞれの分野でグローバル社会への貢献を目指しています ◇海外展開加速中:海外売上比率7割以上、14ヵ国61拠点に展開中 ◇持株会社として、グループ全体の経営戦略を担う役割 森六グループは「森六テクノロジー」「森六ケミカルズ」「森六ホールディングス」の3社を核として、国内外20社以上を擁する企業グループです。樹脂成形部品メーカーである「森六テクノロジー」と、幅広い事業領域をもつ化学商社である「森六ケミカルズ」が一体となってお客様のニーズに応える付加価値の高い提案を行っており、当社「森六ホールディングス」は、純粋持株会社としてグループ会社の経営指導および間接業務の受託をおこなっています。 今後も環境変化を先取りし変革に挑み続けることでグローバル社会の未来に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館18F勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
青山一丁目駅、乃木坂駅、外苑前駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~600,000円<月給>350,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・年齢を考慮し、決定します。※上記年収の他に別途残業代が支給されます。管理職手当対象者は支給無し。■賞与:年2回(6月/12月)※2023年度実績4.5か月■昇給:年1回(4月)■住宅手当、時間外労働手当(深夜時)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:樹脂加工製品事業とケミカル事業をの2事業を軸に展開しています。(1)樹脂加工製品事業:四輪車用樹脂成形部品(内装部品:インストルメントパネル、センターコンソール等/外装部品:フロントグリル、カウルトップ等)、二輪車用樹脂成形部品(カウリング、フェンダー、テールカバー等)(2)ケミカル事業:電機・電子材料、自動車材料、コーティング・工業薬品、医薬品、肥料、農薬、染料、顔料、中間物、樹脂原料・製品、合成ゴム、シリコーン、粘接着剤、複合材料、産業資材、ファインケミカル・食品等の販売、及び輸出入 ■会社概要:森六は日本有数の歴史を持つ会社です。寛文3年(1663年)に創業し、日本の化学工業の発展とともに歩みつづけた同社は、化学品や樹脂等を扱う商事部門(ケミカル事業)と、樹脂加工製造を行う生産部門(樹脂加工製品事業)を併せ持ちグローバルな企業グループとして成長しました。商事部門では、情報力・実行力に裏付けられた専門商社としての機能の拡充や、環境問題・IT時代に対応した新世代製品の開発を、また生産部門では、自動車用プラスティック成形製品の製造を主軸に、高品質・高付加価値・低価格の製品づくりに励むとともに、多業種・多品目の市場開発を目指しています。■森六の強み=ホンダとのつながり:生産部門では本田技研工業にプラスティック部品を1次サプライヤーとして提供しています。本田技術研究所にもゲストエンジニアとして新機種開発に参画できる数少ないサプライヤーです。ホンダの海外進出に併せて海外工場も世界5カ所に展開しています。本田技研工業社とは創業期のスーパーカブ開発期からの取引実績でNSX・Fitをはじめホンダ車のほぼ全車種に当社製品が使用されています。現在もホンダの樹脂一次サプライヤーとして、品質・コスト・納期の全ての点からホンダのコアサプライヤーとしての地位を築いています。■拠点について:支店:東京、大阪、名古屋、四国/営業所:明石、九州/生産事業本部:栃木 /工場:鈴鹿、群馬(太田)/海外:中国(香港、上海、広州、天津、武漢)、韓国、シンガポール、タイ、フィリピン、インド、インドネシア、アメリカ、カナダ、オーストリア、イスラエル
仕事
【会計事務所出身者も歓迎/東証プライム上場/創業360年・国内外20社以上を擁する企業グループ/14か国・60拠点にグローバル展開/グループ売上約1400億円】 ■概要: 森六グループでは化学専門商社・自動車向けの樹脂部品メーカー事業を展開しております。その中でホールディングスとして管理業務を行う当社にて、経理課の管理職候補としてご活躍いただける方を募集しております。 ★将来的に海外赴任含めてジョブローテーションの可能性がありますので、海外赴任志向性ある方は特に歓迎です。 ■業務詳細とミッション: 国内税務申告のご経験長けている方は大歓迎です。(国際税務経験はあれば良い程度) 連結決算業務(すべて対応ではなくメンバー内で分担して作業)、税務申告、予算編成、国際税務など ☆ルーチン業務からクリエイティブ業務への移行を進めています。経営に資する情報提供のできる部門への変革を一緒に進めていただきます。また、海外拠点が多いため、海外グループ会社管理にも関わっていただきます。 ※英語使用場面:海外拠点とはほぼメール対応で、会議発生は少ないです。 今回「管理職候補」としてお迎えしますので、経理のバックグラウンドに加えて、管理職として経営視点を持ち、役員と関わりながら、より良い組織運営を進めて頂ける事を期待しています。 ■組織構成 経理課:20代~40代までの7名の社員が在籍しています。 【内訳】課長クラス2名、課長代理(リーダー)2名、メンバー3名(派遣社員1名を含む) ■社風 (財務、経理、IRの3課で構成) ※経理課は、部長、50歳男性1名(中途)、30代男性1名(中途)、20代女性2名(1名韓国籍)、20代男性1名 の計5名ほどの構成です ■当社について 森六グループは「森六テクノロジー」、「森六ケミカルズ」、「森六ホールディングス」の3社を核として、国内外20社以上を擁する企業グループです。樹脂成形部品メーカーである「森六テクノロジー」と、幅広い事業領域をもつ化学商社である「森六ケミカルズ」が一体となってお客様のニーズに応える付加価値の高い提案を行っており、当社「森六ホールディングス」は、純粋持株会社としてグループ会社の経営指導および間接業務の受託をおこなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館18F勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
青山一丁目駅、乃木坂駅、外苑前駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~600,000円/月20日間勤務想定<想定月額>350,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は部の平均残業20時間を想定し含んだ金額です。※給与は、経験・スキルを考慮の上決定■賞与:年2回(6月/12月|4.9か月※直近実績)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:森六は日本有数の歴史を持つ会社です。寛文3年(1663年)に創業し、日本の化学工業の発展とともに歩みつづけた同社は、化学品や樹脂等を扱う商事部門(ケミカル事業)と、樹脂加工製造を行う生産部門(樹脂加工製品事業)を併せ持ちグローバルな企業グループとして成長しました。商事部門では、情報力・実行力に裏付けられた専門商社としての機能の拡充や、環境問題・IT時代に対応した新世代製品の開発を、また生産部門では、自動車用プラスティック成形製品の製造を主軸に、高品質・高付加価値・低価格の製品づくりに励むとともに、多業種・多品目の市場開発を目指しています。
仕事
【持株会社として、グループ全体の経営戦略を担う役割/創業360年・国内外20社以上を擁する企業グループ/海外売上比率6割以上、13ヵ国60拠点に展開中】 ■業務内容: ・東証プライム上場企業の当社のて経営企画部の一員として、経営企画会議や役員会議などの取り仕切り、各部署・事業所・関連会社との連携等をお任せします。プロジェクトや進捗管理などの経験を活かしながら部下のマネジメントを行い、目標達成に向けてリーダーシップを発揮していただきます。 ■業務詳細: ・経営企画会議や役員会議などの取りまとめ/資料作成 ・取締役会や各プロジェクトの事務局運営 ・各事業会社や関連会社の事業計画進捗管理、業績データの収集・分析 ・メンバーのマネジメント(指導・育成・評価を通じた組織力強化) ※将来的には長中期経営計画や経営に関わる重要事項の企画・提案・推進まで携わることもできます。 ■配属先情報: 部長40代1名、課長30代1名、スタッフ50代1名、40代1名、30代1名、20代2名 ■社風 ・落ち着いた風土の会社で社員の定着率も非常に高いです。 ・長期的に腰を据えて勤務できる環境です。 ・何か不明点があればすぐに解消できる風通しの良い部署です。 ■当社について 森六グループの前身である森六は、1663年(寛文3年)に藍(染料)や肥料問屋として創業という非常に長い歴史を歩んできた伝統ある企業です。天然原料である藍や肥料の流通を手がけて以来、石炭化学、石油化学へと発展する時代の流れとともに、森六グループは常に化学分野における流通の先駆者として成長してきました。 変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり】
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館18F勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:【変更の範囲:国内外の事業所への転勤可能性あり】
最寄り駅
青山一丁目駅、乃木坂駅、外苑前駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~525,000円<月給>350,000円~525,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>最終的な提示年収は経験・スキルを考慮の上決定いたします。■賞与実績:年2回(6月・12月) ※2023年実績4.5ヶ月■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:森六は日本有数の歴史を持つ会社です。寛文3年(1663年)に創業し、日本の化学工業の発展とともに歩みつづけた同社は、化学品や樹脂等を扱う商事部門(ケミカル事業)と、樹脂加工製造を行う生産部門(樹脂加工製品事業)を併せ持ちグローバルな企業グループとして成長しました。商事部門では、情報力・実行力に裏付けられた専門商社としての機能の拡充や、環境問題・IT時代に対応した新世代製品の開発を、また生産部門では、自動車用プラスティック成形製品の製造を主軸に、高品質・高付加価値・低価格の製品づくりに励むとともに、多業種・多品目の市場開発を目指しています。
仕事
【東証プライム上場/創業360年・国内外20社以上を擁する企業グループ/14か国・60拠点にグローバル展開/グループ売上約1400億円】 ◆業務概要: 森六Gでは化学専門商社と自動車向けの樹脂部品メーカー事業を展開しています。知的財産は化学系、食品フィルム、自動車樹脂部品の3部門がありますが、本ポジションでは主に機械系を扱っていただきます。 ◆業務詳細 ・特許(機械系、化学系各1名)・意匠・商標(できれば尚可)の出願 ☆国内外の特許出願のための動き:発明の発掘をしながら、他社の特許侵害しないようにアドバイスをする(現場工場にて図面でだしてくるので対面での確認がより良いため、出張対応あり) ・中間対応 ・先行文献調査(業務割合が大きく、得意とする方歓迎です) ∟特許庁のサイトや専門ツールを活用して過去の調査 ・特許マップ作成 ・知的財産に関する契約対応(頻度は多くありません) ・権利に関する他社との交渉・管理(頻度は多くありません) ・M&A対応(現状、頻度は多くはありません) ・知財戦略構築(補助)、IPランドスケープ ・社内教育研修対応 ∟2か月に1回ぐらいの頻度(新人のみならず階級ごとの対応) ◆ポジションの魅力: ・森六グループ全体として海外売上高比率が高い点もあり、グローバルワイドに対応できることが魅力です。 ・将来的な責任者も目指していただきながら、PJが増えるので、知財の出番が増え、知財の専門性がブラッシュアップできる環境 ◆就労環境: ・入社後すぐは対面出社が推奨となりますが、慣れていただいた後は週2~3日の在宅勤務可能で、フレックスタイム制です。 ・プロジェクトの進捗にもよりますが、月平均残業時間は10~20時間です。 ◆組織構成:法務知財室 全体7名ほど 法務チーム(3名)と 知財チーム(4名)で実質的にわかれている(課でわかれているわけではない) 50代後半:知財チーム課長 ※春ごろに課で分ける予定 お互いに改善提言できる雰囲気、現状課題感をオープンにできるフラットな雰囲気です。 ◆森六グループは、「森六テクノロジー」、「森六ケミカルズ」、「森六ホールディングス」の3社を核とし、国内外20社以上を擁する企業グループであり、同社ではグループ全体の管理業務を受託しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>開発センター住所:栃木県真岡市寺内689-9 勤務地最寄駅:JR東北本線/小金井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
寺内駅、久下田駅、ひぐち駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は部の平均残業20時間を想定し含んだ金額です。※給与は、経験・スキルを考慮の上決定■賞与:年2回(6月/12月|4.9か月※直近実績)■昇給:年1回■モデル月収:35歳(配偶者有、子2名)379,400円(内訳:基本給、家族手当、住宅手当、残業手当20時間分含む)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:森六は日本有数の歴史を持つ会社です。寛文3年(1663年)に創業し、日本の化学工業の発展とともに歩みつづけた同社は、化学品や樹脂等を扱う商事部門(ケミカル事業)と、樹脂加工製造を行う生産部門(樹脂加工製品事業)を併せ持ちグローバルな企業グループとして成長しました。商事部門では、情報力・実行力に裏付けられた専門商社としての機能の拡充や、環境問題・IT時代に対応した新世代製品の開発を、また生産部門では、自動車用プラスティック成形製品の製造を主軸に、高品質・高付加価値・低価格の製品づくりに励むとともに、多業種・多品目の市場開発を目指しています。
仕事
【東証プライム上場/創業360年・国内外20社以上を擁する/14か国・60拠点にグローバル展開/グループ売上約1400億円】 ◆業務概要 森六Gでは化学専門商社と自動車向けの樹脂部品メーカー事業を展開しています。知的財産は化学系、食品フィルム、自動車樹脂部品の3部門がありますが、本ポジションでは主に化学系か機械系のいずれかを扱っていただきます。※ご経験に応じます。 ◆業務詳細 ・特許(機械系、化学系各1名)・意匠・商標(できれば尚可)の出願 ☆国内外の特許出願のための動き:発明の発掘をしながら、他社の特許侵害しないようにアドバイスをする(現場工場にて図面でだしてくるので対面での確認がより良いため、出張対応あり) ・中間対応 ・先行文献調査(業務割合が大きく、得意とする方歓迎です) ∟特許庁のサイトや専門ツールを活用して過去の調査 ・特許マップ作成 ・知的財産に関する契約対応(頻度は多くありません) ・権利に関する他社との交渉・管理(頻度は多くありません) ・M&A対応(現状、頻度は多くはありません) ・知財戦略構築(補助)、IPランドスケープ ・社内教育研修対応 ∟2か月に1回ぐらいの頻度(新人のみならず階級ごとの対応) ※出張については、化学系担当の場合、栃木や群馬等の各拠点への出張があり、機械系担当の場合は、週2~3日ほど栃木県真岡の開発センターへ出張での業務を想定しています。 ◆ポジション魅力 ・森六G全体として海外売上高比率が高い点もあり、グローバルに対応できることが魅力です。 ・将来的な責任者も目指していただきながら、PJが増えるので、知財の出番が増え、知財の専門性がブラッシュアップできる環境 ◆就労環境 ・入社後すぐは対面出社が推奨となりますが、慣れていただいた後は週2~3日の在宅勤務可能で、フレックスタイム制です。 ・プロジェクトの進捗にもよりますが、月平均残業時間は10~20時間です。 ◆組織構成:法務知財室 全体7名ほど 法務チーム(3名)と 知財チーム(4名)で実質的にわかれている(課でわかれているわけではない) 50代後半:知財チーム課長 ※春ごろに課で分ける予定 お互いに改善提言できる雰囲気、現状課題感をオープンにできるフラットな雰囲気です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館18F勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
青山一丁目駅、乃木坂駅、外苑前駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は部の平均残業20時間を想定し含んだ金額です。※給与は、経験・スキルを考慮の上決定■賞与:年2回(6月/12月|4.9か月※直近実績)■昇給:年1回■モデル月収:35歳(配偶者有、子2名)379,400円(内訳:基本給、家族手当、住宅手当、残業手当20時間分含む)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:森六は日本有数の歴史を持つ会社です。寛文3年(1663年)に創業し、日本の化学工業の発展とともに歩みつづけた同社は、化学品や樹脂等を扱う商事部門(ケミカル事業)と、樹脂加工製造を行う生産部門(樹脂加工製品事業)を併せ持ちグローバルな企業グループとして成長しました。商事部門では、情報力・実行力に裏付けられた専門商社としての機能の拡充や、環境問題・IT時代に対応した新世代製品の開発を、また生産部門では、自動車用プラスティック成形製品の製造を主軸に、高品質・高付加価値・低価格の製品づくりに励むとともに、多業種・多品目の市場開発を目指しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。