日本電気株式会社(NEC)
-
設立
- 1899年
-
-
従業員数
- 22,210名
-
-
-
平均年齢
- 43.3歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日本電気株式会社(NEC)
7ページ:日本電気株式会社(NEC)の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 428 件中301〜350件を表示
この条件の求人数 428 件
仕事
~第二新卒歓迎!育成枠/地域金融機関のDX化へ貢献/金融知識不問/プロジェクト管理・上流工程へ挑戦可能/研修・教育体制充実~ ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 地銀・地域金融機関(信金・信保・JA)向けの銀行、銀行顧客のDXを助ける金融アプリケーション開発をお任せいたします。 ◇具体的業務 ・アプリケーションはモバイルアプリ、Webアプリ、個人顧客向け、法人顧客向けと様々です。 ・アプリケーション開発において、リーダーのもとで要件定義、設計、テストなど、一通りの開発作業を担務いただきます。 ・お客様とのコミュニケーションをとりながらシステム設計・構築を進めていただきます。 ・経験に応じて、5名程度のチームリーダにアサインされる場合もあります。 ■働き方: フルフレックス、リモートワークを導入し、ワークライフバランスを整えながら就業をすることが可能です。週半分以上リモートワークを利用している社員が多い状況です。 ■入社後の教育: ・入社後はアドバイザーへいつでも相談可能な環境が整っております。また、金融業界への導入実績も豊富で、多くのノウハウを蓄えているため、経験が浅い方でも安心して業務を遂行できます。 ・金融業界では最先端の技術をもちいたアプリケーション開発を行っており、本ポジションではそういった技術が身につきます。 ・その他、オンライン研修を始め様々な教育コンテンツがそろっております。チーム間での情報共有も活発に行われており、多方面からノウハウを吸収できます。 ■キャリアパス: ・入社して慣れてきたら1人でプロジェクトをご担当いただき、上流~下流まで一貫してご担当いただきます。ゆくゆくは数名を束ねるリーダーやプロジェクトマネジメントにも挑戦いただけます。 ・マネジメントの道以外にも身につけた技術を極めていくプロフェッショナルの道もございます。 ・金融業界向けのキャリアはもちろん、ここで得た経験を活かして他業界へ挑戦できる社内公募制度も活発で、自身のやりたいことが実現できる環境が整っております。 ■部門紹介: https://jpn.nec.com/recruit/dept/rsfinance/index.html 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>住友大井町ビル住所:東京都品川区大井1-20-10 勤務地最寄駅:各線/大井町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~地域金融機関のDX化へ貢献/金融知識不問/プロジェクト管理・上流工程へ挑戦可能/研修・教育体制充実~ ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 地銀・地域金融機関(信金・信保・JA)向けの銀行、銀行顧客のDXを助ける金融インフラ構築をお任せいたします。 ◇具体的業務 ・インフラ環境構築において、リーダーのもとで要件定義、設計、テストなど、一通りの構築作業を担務いただきます。 ・お客様とのコミュニケーションをとりながらシステム設計・構築を進めていただきます。 ・経験に応じて、5名程度のチームリーダーにアサインされる場合もあります。 ◇プロジェクト環境 ・インフラ環境はオンプレミス物理・オンプレミス仮想化、クラウド(AWS,Azure)と様々です。 ・インフラソリューションとして扱う対象は、OA・シンクラ関連システム、基幹業務システム、AI/データ利活用向けシステムなど様々です。 ■働き方: フルフレックス、リモートワークを導入し、ワークライフバランスを整えながら就業をすることが可能です。週半分以上リモートワークを利用している社員が多い状況です。 ■入社後の教育: ・入社後はアドバイザーへいつでも相談可能な環境が整っております。また、金融業界への導入実績も豊富で、多くのノウハウを蓄えているため、経験が浅い方でも安心して業務を遂行できます。 ・金融業界では最先端の技術をもちいたインフラ環境の導入を行っており、本ポジションではクラウド化を始め、AI/データ活用などの先端技術の知見が身につきます。 ・その他、オンライン研修を始め様々な教育コンテンツがそろっております。チーム間での情報共有も活発に行われており、多方面からノウハウを吸収できます。 ■キャリアパス: ・入社して慣れてきたら1人でプロジェクトをご担当いただき、上流~下流まで一貫してご担当いただきます。ゆくゆくは数名を束ねるリーダーやプロジェクトマネジメントにも挑戦いただけます。 ・マネジメントの道以外にも身につけた技術を極めていくプロフェッショナルの道もございます。 ・金融業界向けのキャリアはもちろん、ここで得た経験を活かして他業界へ挑戦できる社内公募制度も活発で、自身のやりたいことが実現できる環境が整っております。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>住友大井町ビル住所:東京都品川区大井1-20-10 勤務地最寄駅:各線/大井町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~英語活かしたい方歓迎/法務部でジョブローテーションがあり広く経験積める/個人に合った働き方の実現/人材育成に注力/自身でキャリアを描ける環境~ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・取引法務担当 事業部門からの問い合わせに対して、担当窓口として案件ヒアリング・情報収集・納期調整といった対応を進めて頂きます。 【対応事例】 事業部門の取引・投資案件に関する契約・法律相談、紛争対応、契約交渉、新規事業の立ち上げ支援等の法務サポートの提供 ※各案件に上司がつく形で、回答内容の確認・契約のレビューを行って頂きます。 担当案件だけでなく、担当するグループの業務効率化やノウハウ共有に向けた施策、部内横断施策などにも取り組んでいただきます。 なお、将来的にジョブローテーションにより下記の業務にも携わって頂く可能性がございます。 ・コーポレート法務担当 機関法務業務の遂行 ※機関法務業務:主として、定時株主総会の運営実務全般、標章委員会事務局、株式業務、適時開示業務、内部管理体制の維持関連業務、全社規程関連の整備など ■ポジションの魅力: ・海底から宇宙まで幅広い事業領域に対応しており、先進的な技術や新規の事業開拓に関与することもあるため、法務スキル向上の機会が数多く存在します。 ・将来的に、機関法務と取引法務の双方の実務を経験して企業法務のスペシャリストになる、または法務・コンプライアンス部門内での業務ローテーションを経てより多様な専門性を有する人材になることに加え、法務・コンプライアンス部門のマネジメントを担う立場になって頂くこともあります。 ・法務部は留学制度の活用も積極的に行える環境になります(約2年の海外ロースクールなどに留学) ・基本的には法務部内でジョブローテーションが可能になるため、専門的なキャリアアップが叶えられます。 ■NECの変革: 創業120年を超える歴史ある会社でありながら、日々変化と挑戦を行い、変革を続けています。人事制度への刷新や、コアタイムのないフレックス制度・リモートワーク等の働き方改革、個人のライフワークバランスに合わせた活用ができる福利厚生のカフェテリアプランの導入を行っています。事業成長や社会貢献、社員が自分らしく生きることができる環境、挑戦できる環境づくりを目指しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>480万円~650万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~410,000円<月給>300,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~データセンター経験なくても応募OK/重要社会インフラとして需要拡大中/キャリア採用者多数在籍~ ▼職務内容 社会インフラとして益々重要性が増しているクラウド・データセンター事業は社会的責任が大きい一方で、特にNECデータセンターでは新しい技術への取り組みを実践し、業界をリードしている領域です。その中でデータセンターサービスに関する下記の運営業務をお任せします。 ・日々の設備管理業務を遂行するパートナー会社の作業の管理・チェック・改善活動、取りまとめ、リード ・契約ユーザーによるマシン室へのシステム導入時の工事・設計をユーザや運用メンバーと調整 ・設備管理の年間計画の作成、設備投資計画、実績管理 最近はお客様からのグリーンデータセンターのニーズが増えていることから、それに向けた取り組み、稼働状況の見える化、レポート等にも携わっていただきます。 ▼部署の雰囲気 ・和やかかつフラットにお互いの意見を言いやすい雰囲気です! ・週1回チームミーティングがあるため対面コミュニケーションも取り、相談しやすい環境です。 ▼働き方 ・テレワーク(週2~3回)、フレックスタイム制度、スイッチワーク(中抜け可能)など、ご自身の状況に合わせて働きやすい環境です。 ・ライフスタイルに併せて(育休、有休の取りやすさ)柔軟に働ける環境です! ・NECの運用は安定稼働を強みとしており緊急かけつけはほぼなし。(2016年度以降1回のみ) ▼スキル・経験・キャリア ・キャリアパスとしては全国に点在するデータセンター長、データセンター事業・クラウド事業全体を統括するマネージメント、クラウドやネットワークも含めた事業全体を統括するマネージメントへの成長を想定しています。 ・担当領域を全国のデータセンターに広げ、担当領域を全国のデータセンターに広げての横断的な活動、数百ラック規模の大規模案件の導入、サービス企画職などNEC内にある様々なポジションへのキャリアパスがございます。 ・当チームでのキャリア入社者は7名も迎えており、チームリーダーやメンバーが密にフォローしオンボーディング体制は整っております。 ・自社保有のデータセンター運営となりますので、DC事業をリードする立場として企画や構築などの上流工程を経験することができます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>相模原事業場住所:神奈川県相模原市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与
<予定年収>550万円~990万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~700,000円<月給>320,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職年収を考慮、当社規定による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~顧客の経営戦略に合わせたITソリューション提案/時間や場所を選ばない働き方を実現/金融機関を通じた地域課題へアプローチ~ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・顧客の経営戦略・中長期的な施策に合わせたITソリューションの企画 ・新規アプローチから顧客深耕までを担当 ・ソリューションやサービスの提案、見積、契約等、一連の営業業務 【当部門の参考事例】 https://jpn.nec.com/press/202310/20231019_02.html https://wisdom.nec.com/ja/feature/digitalfinance/2021113002/index.html 当グループでは、中国5県四国4県の地域金融機関向けにソリューション営業を行っています。今回、当マーケットのさらなる発展を目指し、地域社会の成長に、ITソリューションやサービスをもって課題解決していく熱意のある営業担当者を募集しています。 若手も活躍する風通しのいい組織で、私たちと共に、地域社会の成長と安心安全の社会の実現をつうじて、やりがい・達成感を感じましょう。 ■ポジションの魅力: ・地域の金融機関と一緒に地域課題を解決し、社会貢献につながるやりがいのある職場です。 ・異業種担当からの転属メンバーも所属し、金融業界未経験者も活躍可能な組織です。 ・リモート環境が整っており、応募者の特性に応じた柔軟な働き方も可能です。 ■魅力情報: ハードウェアメーカーからの脱却を進め、メーカーSIとして変革期を迎えている同社ですが、徐々にSI推進も進んでおり、幅広いソリューションにて社会貢献されておられます。金融機関向けでは、API連携におけるプラットフォームや、顔認証ソリューションなどを活用した実績もあり、金融DXに大きく寄与されております。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>四国支社住所:香川県高松市中野町29-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
栗林公園北口駅、栗林公園駅、栗林駅
給与
<予定年収>700万円~1,100万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~750,000円<月給>450,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)・課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~先端のデジタル技術(IoT、AI、Cloudなど)を活用した、システム基盤の開発~ 【東証一部上場/日本を代表する大手グローバルメーカー/生体認証やAIなどの世界をリードする最先端技術が強み/「人が生きる、豊かに生きる」社会を実現】 ■採用背景: 現在、大手コンビニエンスストアを中心に新しい技術領域を活用した、次世代の店舗システムへの投資が活発になっています。このようにめまぐるしく変化していくリテール業界に対して、同社はお客様に常に新しい技術や製品・サービスを提供していかなければならない重要な役割を担っています。今後さらに、クラウドシフトが進み、最新技術を活かしたアーキテクチャデザインでの、企画・設計・開発・構築を行える人材が必要となっています。 ■業務内容: リテール大手顧客の新規性の高いシステムや大規模システム対応。 主に以下のようなクラウド・サーバインフラ等技術主体の役割で活動 【業務詳細】 ・AWS、GCP(Google Cloud)などを活用したクラウドでの店舗/本部システムの提案支援、構築 ・新技術領域を活用したソリューションデザイン、提案支援、構築支援など ・PaaSを活用したアーキテクチャ検討・設計、構築 ・最新のOSSを活用したアプリケーション開発・デリバリを行う仕組みづくり・展開 ■同ポジションの魅力・特徴: 大手コンビニエンスストアの最新の店舗システムや最新の本部システムを経験したい方を求めています。自分が携わったシステムが、日常生活に直接貢献している事を実感出来る大変やりがいを感じる職種です。お客様の新しい価値を一緒に作り上げるために、クラウド、新技術などを取り入れながらアーキテクトとしての活動を通じ、業務アプリケーション開発グループと一緒に価値提供を行うメンバーを募集しています。 ■NECについて: NECは160以上の国や地域、世界303拠点でビジネスを展開し、11万人の社員が活躍をしている28,444億円の売上高を誇る電機メーカーです。同社の強みとして、生体認証やAIなどの世界をリードする最先端の技術や、人工衛星、光海底ケーブルシステムといった宇宙から海底まで幅広い領域での技術・ICTの活用があります。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>セレスティン芝三井ビルディング住所:東京都港区芝三丁目23-1 セレスティン芝三井ビルディング勤務地最寄駅:都営三田線/芝公園駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
芝公園駅、三田駅(東京都)、赤羽橋駅
給与
<予定年収>680万円~990万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~700,000円<月給>350,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)・課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~日本トップクラスの特許数(約42,000件)/権利化を始め知財戦略策定も携われる/成長事業の無線通信事業/希望に合わせたキャリアを実現可能~ ■業務概要:【変更の範囲:】会社の定める業務 世界をリードする先端技術が関わる「無線通信(5G)」の事業領域において、活用する特許を権利化し、戦略的な特許ポートフォリオを形成し、活用する業務を担っていただきます。 【業務詳細】 ・発明創出部門と連携した発明の創出および有力特許の権利化 【例1】標準化提案(主に3GPPなど)を行う技術部門と連携し、グローバルな活用に耐える、強い明細書を作成する業務 【例2】規格書の記載を意識したクレーム策定、グローバルな活用に耐える中間処理等を含む、特許権利化を推進する業務 ・渉外案件の技術的検討・分析(他社との技術討議参加もあり) 【例】無線系標準必須特許の領域における特許交渉の技術討議、プールライセンス機関への特許認定申請、特許購入、売却等を含む、標準必須特許に関する渉外、活用業務 ・自社特許群の形成方針・活用方針の策定 ・自社他社特許群の把握と評価・分析 ・保有特許の棚卸 ■働き方 在宅勤務、完全フレックスのハイブリットで、ワークライフバランスを取りながら就業可能です。 ■ポジションの魅力: ・無線通信事業は当社でも成長事業の一つとして掲げられており、知財の獲得も積極的に実施しているため、そのような環境で企業知財の実務経験を積むことができます。 ・無線通信だけではなく、生体認証、AIなど他領域へ挑戦するキャリアパスがあります。 ・権利化だけでなく権利活用(交渉・訴訟等の係争経験)の現場でスキル向上を行うチャンスが多くあります。 ・実務スキル獲得のための指導体制が整っており、米国での長期/短期の実務研修や米国弁護士とのワークショップ等を通じて、実務スキルを向上させることができます。 ・海外拠点での業務のチャンスがあります。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>玉川事業場住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1753 玉川事業場ルネッサンスシティ 勤務地最寄駅:JR横須賀線/武蔵小杉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
向河原駅、武蔵小杉駅、新丸子駅
給与
<予定年収>680万円~950万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)・課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~インフラエンジニアとして上流工程の経験を積める!/豊富な実績がありノウハウも多数・教育環境◎~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 大手信託銀行、およびそのグループ会社に向けてのシステム開発/SI業務をお任せします。 ◇業務詳細 ・提案フェーズでは提案書や見積書、上流フェーズでは要件定義書や設計書、下流工程ではテスト計画書やテスト仕様書と、それぞれ作成/レビューなどにあたってもらうことを予定しております。 ・協力会社メンバーとチームを組み、PJリーダーとしてチームメンバーを指導・牽引していく役割も担ってもらうことを予定しております。 ※これまでのご経験に合わせて、業務をアサインさせていただきます。 ◇プロジェクト例 ・オンプレミスで社内業務システムを一から構築・導入 ・パブリッククラウド(AWS,Azureなど)を用いて、既存システムへの特定機能やサービスを導入 ※オンプレミスとクラウドを組み合わせたプロジェクトなど、様々なプロジェクトがございます。 ■就業環境 ・インフラ担当の社員は、現在約30名程度所属しており、連携しながら業務を遂行することが可能です。 ・フルフレックス、リモートワークを導入し、時間と場所を選ばずに柔軟に就業をすることが可能です。 ・個人のライフワークバランスに合わせた活用ができる福利厚生のカフェテリアプランを導入しております。 ■教育について ・入社後にはアドバイザーがつき、困ったときにいつでも相談可能です。 ・オンライン研修を始め様々な教育コンテンツがそろっているため、必要な技術知見を深めたり、リーダーシップ研修などの今後のキャリアに必要な知見も深められます。 ■同ポジションの魅力・特徴 ・客先が日本を代表する大手金融機関という事もあり、先進的な取り組み(AI,UXP,RPA,DX など)に直に触れられる機会が多く、また、関連する先進技術についての教育機会も充実しています。 ・COVID-19による悪影響も限定的であり、市場全体は活況。また、当グループは安定的に高収益を上げている組織であり、NEC内でも高い評価を得ています。 ■配属先部門紹介URL https://jpn.nec.com/recruit/dept/rsfinance/index.html 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>五反田イーストビル住所:東京都品川区東五反田1-22-1(五反田イーストビル) 勤務地最寄駅:JR線/五反田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):312,500円~450,000円<月給>312,500円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~第二新卒歓迎!育成枠/地域金融機関向けプロジェクト推進・プロジェクトマネジメント/金融知識不問/プロジェクト管理・上流工程へ挑戦可能/研修・教育体制充実~ ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 信金・信保・JA向けにDXを助けるためのシステム開発、インフラ導入プロジェクトの 推進とプロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 ◇具体的業務 ・プロジェクトリーダのもとでプロジェクト計画、各工程におけるPJ管理(進捗、品質、課題、要員)など、一通りのプロジェクトマネジメント作業やPMO作業を担務いただきます。 ・お客様とのコミュニケーションをとりながらプロジェクトを進めていただきます。 ・営業と連携しての新規案件の提案を行う場合もあります。 ・経験に応じて、5名程度の小規模プロジェクトのリーダーにアサインされる場合もあります。 ◇プロジェクト概要 ・プロジェクトは業務開発、PKG導入、クラウドサービス導入(AWS,Azure)、DX関連と様々です。 ・プロジェクト規模に関しても数名~数十名、期間も数ヶ月~2年など様々です。 ■働き方: フルフレックス、リモートワークを導入し、ワークライフバランスを整えながら就業をすることが可能です。週半分以上リモートワークを利用している社員が多い状況です。 ■入社後の教育: ・入社後はアドバイザーへいつでも相談可能な環境が整っております。また、金融業界への導入実績も豊富で、多くのノウハウを蓄えているため、経験が浅い方でも安心して業務を遂行できます。 ・金融業界では最先端の技術をもちいた業務システム、インフラ環境の導入を行っており、本ポジションではクラウド技術、AI/データ活用などの先端技術の知見が身につきます。 ・オンライン研修を始め様々な教育コンテンツ、チーム間での情報共有により、多方面からノウハウを吸収できます。 ■キャリアパス: ・入社して慣れてきたら1人でプロジェクトをご担当いただき、将来はより大きな規模のプロジェクトやチーム・案件リーダーに挑戦いただけます。 ・金融業界向けのキャリアはもちろん、ここで得た経験を活かして他業界へ挑戦できる社内公募制度も活発で、自身のやりたいことが実現できる環境が整っております。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>住友大井町ビル住所:東京都品川区大井1-20-10 勤務地最寄駅:各線/大井町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~主任クラス/国防に関わるやりがいのある仕事~ ■業務内容: 防衛省・航空自衛隊に向けに通信システム、レーダーシステム、ミッションクリティカルな情報システム、サイバーセキュリティ関連事業等の提供する営業部隊となります。多岐に渡るシステムソリューションを手掛けるアカウントプロフェッショナル営業を行います。 ■業務詳細: ・航空自衛隊に対する装備品、情報システム等の営業活動 ・担当顧客と共に事業戦略を検討し、将来事業の受注戦略を立案 ・契約締結、履行、納入業務からアフターサービスの提供 ・受注、売上、入金予算の管理 ・各担当営業のマネジメント ■具体的なプロジェクト想定: ・航空自衛隊の将来装備(レーダ・ネットワーク・システム)の提案、契約に向けた活動 ■魅力点: ・多岐に渡る事業且つ大規模事業が多く、重責でもありますが、非常にやりがいがあります。 ・国民の安心・安全をテクノロジーで支え、守り抜く使命を持ち、日々の仕事に大きな誇りを持つことができます。 ・多彩な年齢層のチームメンバーと協働し、事業戦略を立てることから、一体感を持った営業活動ができます。 ・直近事業のみならず、技術動向を踏まえた中長期視野に立った営業戦略立案スキルの獲得が可能です。 ・職場は風通しもよく、年齢層も多彩なチームメンバーが在籍、自由闊達な意見交換が可能です。 変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める職務】
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>680万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)※前職年収を考慮、当社規定による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
■職務概要: NEC単体の単独決算をお任せ致します。 ・月次決算、四半期決算、年度決算 ・会計監査対応 ・プロセス改善による単独決算プロセスの効率化、高度化 同社は、大きく8つのビジネスユニット(部門)で構成されており、各部門毎の決算担当がおります。その各担当者から上がってきたデータをまとめてNECの単体決算を作成頂きます。 ■組織について 今回、NECグループのコーポレート機能を集約したNECビジネスインテリジェンス株式会社(NBI)へ出向する方となりますが、NBIの経理部門は100%NEC本体からの出向者で構成されております。 また、ご自身のキャリアプランに応じてNEC本体への異動も可能となります。(NBIからNEC本体への異動の実例もございます) また、NBI在籍時には2~3年に1回程度の頻度でジョブローテーションが実施されております。そのため、経理のゼネラリストとしてスキルを磨くことが出来る環境です。 ■就業環境 ・人員構成:4名(課長1名(30代後半)、以下3名(30前半~20代)) ・在宅勤務:週3~4日実施可能(出社比率30%) 個人の裁量によって利用することが可能 ・裁量労働制:就業時間については柔軟に対応可能でワークライフバランスが叶う環境です ■業務の魅力点 約1.7兆円規模の会社の決算を纏めるポジションなので、責任とやりがいが大きいポジションです。 会計のスキルに加え、業務プロセス改善のスキルを身につけ、実践することができます。 想定キャリアパスとしては、NBI経理財務サービス統括部での分担変更や昇格に加え、同じくFinancial Planning & Analysis(以下FP&A)部門であるNECのコーポレート部門(全社レベルの決算・予算編成を担当)やFP&Aビジネスパートナー部門(ビジネスユニットの管理会計を担当)への異動やその部門での昇格の可能性があります。 ■NECビジネスインテリジェンス株式会社について 同社は、NECグループのコーポレート機能を集約し、プロセス改革とオペレーションの高度化を実現する、スタフ業務の専門企業です。業務改革ノウハウをベースに、徹底したデータ活用と先進のデジタル技術を駆使することにより、現場のさまざまなニーズに応える改革に日々取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>玉川事業場住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1753 玉川事業場ルネッサンスシティ 勤務地最寄駅:JR横須賀線/武蔵小杉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
向河原駅、武蔵小杉駅、新丸子駅
給与
<予定年収>680万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~700,000円<月給>350,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回/賞与:年2回(実績・業績連動型)※課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当部門では、国土交通省やNEXCO向けにプロフェッショナルなシステム開発を行い、社会インフラの老朽化による点検・補修の効率化を支援しています。社会インフラの老朽化対策が急務となっており、ITを活用した業務の効率化が求められています。NECとしての市場も急拡大しているため、プロジェクトマネジメントを担当できるメンバーを募集しています。 ■業務詳細: ・国土交通省・NEXCO向け各種ソリューションのプロジェクトマネジメント ・高速道路に関わる幅広い業務システム(RIMS)の開発 ・道路構造物の維持管理を行うアセットマネジメントシステムの開発 ・道路構造物の点検結果を現場で記録するiOSアプリケーションの開発 ・顧客の要求事項整理(システム化構想)、顧客やBPに対する調整・交渉 システム企画、システム提案、一連のSI活動 (要件定義、設計、製造、構築全般、運用) ・点検業務の高度化・効率化を実現するアプリの開発 ・3Dモデルに画像をマッチングする技術を開発し、橋のデジタルツインを構築 ■開発環境 言語:C#.NET、ASP.NET、Python、JavaScript、Swift、Storyboard DB:SQL Server、SQLLite、Amazon DynamoDB 基盤:AWS ■働く環境 テレワーク可能、フルフレックス(コアタイムなし)、ドレスコードフリーなど、働きやすい職場です。残業時間は繁忙期で10時間、平常時で8時間程度です。 ■組織構成 マネージャー2人、リーダー4人、メンバー2人、協力会社100人で構成されています。リーダーはプロジェクトマネジメントや顧客調整、協力会社管理を担当し、メンバーはプロジェクトリーダーや設計、製造・テスト、マニュアル作成などを担当します。組織全体は20~30代が主であり、大企業ながらベンチャー気質がある雰囲気です。 ■キャリアパス 入社後は新規システム開発のプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダー、大規模データベース構築のプロジェクトマネージャー、アジャイル開発のスクラムマスターなど、キャリアパスや経歴、適性に応じた業務を担当していただきます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>680万円~990万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)※課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~NECの宇宙衛星システムの開発オープンポジションです!ご経験やご志向性に応じて選考ポジションを登録いたします。興味がある方・スキルを活かせそうと考えている方はご応募ください!~ ■業務概要 NECの宇宙・衛星システムの光通信・光学技術開発のポジションにて、下記のようなポジションを想定しております。 ポジション例: ・人工衛星に搭載する光学センサシステムの電気系システムを開発・設計 ・人工衛星に搭載するレーザー光通信システムの電気系システムを開発・設計 ・人工衛星に搭載する可視~赤外域の光学センサシステムの開発・設計 ・光学センサシステムにおける信号処理部の開発・設計(ASIC等のデバイス開発を含む) NECの宇宙開発について:https://jpn.nec.com/ad/cosmos/index.html ■採用事業部:エアロスペース・ナショナルセキュリティBU 企業HP:https://jpn.nec.com/recruit/dept/ans/index.html (社員インタビューや事業紹介動画あり) 航空宇宙および防衛に関わる国家機関・関連機関向けのITソリューションの提供とそれを支える先進的技術開発を担っています。 システムエンジニアについては各プロジェクトにおいて、受注前の提案活動から設計・製造・テスト、さらに納入後の運用までをリードします。 ■宇宙・衛星事業 1970年、NECが携わった日本初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げが成功して以降、65年以上の歴史の中で約80機の衛星を開発・製造し、世界の約300機の衛星に、約8,000台の機器を供給しています。 宇宙空間を活用しての情報通信は防災・減災、環境監視、農業・漁業支援、通信・測位、科学探査など様々な分野で、社会を豊かにする新たな価値を創造していきます。 ■働き方/条件など ・原則、府中事業所への出社勤務になります。 ・フレックス制度あり
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~<月給>200,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)■担当:450万~600万 主任:680万~800万想定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
【事業・組織構成の概要】 マリタイムセキュリティ統括部は、主に、海上自衛隊の護衛艦や航空機に搭載するソーナーシステムの開発を中心に 『海の守り』 に貢献しています。先進的な技術を駆使し、リアルなモノづくりを行い、国家安全保障に貢献する業務です。 さらに、防衛事業で培った技術を民間転用するデュアルユースを進めており、新市場の開拓を行っています。 【職務内容】 主に海上自衛隊や海洋ビジネス事業者(洋上風力事業者、建設事業者など)を対象に、当社が保有する基盤技術(水中通信技術や次世代水中センシング技術など)を用いた各種システムの提案、事業形成、事業化推進の遂行 ・顧客要求分析、要件定義 ・事業戦略の策定、提案、役務、試作、実証実験、開発業務の遂行 ・外部パートナーとの協業ビジネスの創出 ・受注及び契約に関わる諸事項の遂行 ・各種システムの基本設計及び、各種製造会社のコントロールによる製品化管理 【具体的なプロジェクト想定】 ・水中通信技術を活用した、システムの企画・開発・提案・プロジェクト推進(3年程度) ・次世代の水中センシング技術を活用したシステムの企画・開発・提案・プロジェクト推進(3年程度) ・海洋関連事業拡大に向けた事業探索活動 【ポジションのアピールポイント】 ・海洋ビジネス市場は、安全保障領域に加えて、洋上風力発電やオーシャントランスフォーメーションの推進などで今後大きく伸びていくと見込まれています。 ・一方で、現状ではプレイヤーは少なく、過酷な海でのビジネスは、参入障壁が高いものとなっています。 ・その中で、当社は海洋ビジネスでの90年以上の経験と、競争力のある強い技術を保有しており、海上自衛隊向け各種ソーナーシステム(※)では国内シェアトップクラスを有し安定的な事業を行っています。 ・当社が強みとしている水中センサや水中通信技術は、海上自衛隊や海洋関連の事業者(洋上風力発電や建設事業者など)が海中で活動するために不可欠な技術です。 ※ソーナーとは水中音波センサを用いたセンシング技術
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>680万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)※課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
■業務内容 海上自衛隊向けの衛星通信・無線通信システムや周辺機器の開発企画~運用を担当いただきます。 ◇具体的な業務例 下記のような業務をご経験やご志向性に合わせてアサイン致します。 ・顧客要望をヒアリングしてシステムでの実現方法を検討/提案 ・システム開発に伴うプロジェクト管理 ・衛星通信装置や秘話・秘匿装置の 維持設計やメンテナンス管理 ※プロジェクトは数名規模~100名以上のものまで様々ございます。 ■身につくスキル ・無線通信・ネットワーク通信などインフラ領域に関する知見 ・社内外の関係者を巻き込みながらプロジェクトオーナーとして人を動かして仕事をすすめるプロジェクトマネジメントスキル ・最新技術(AI/ロボット/6G)を活用してビジネス提案していくスキル ■育成環境 NEC全社の中途入社者向けの研修に加えて現場ではOJTを中心にスキルを習得していただきます。動画録画を活用した現場担当者の講義コンテンツなど、未経験の方への育成に力を入れている組織です。 研修や勉強会の開催を通して、自身のスキルや経験を活かし、さらなる成長を目指すことができ、幅広いキャリアパスの構築が可能です。 ■求人魅力 ・長期にわたり安定した受注を獲得しており、今後も拡大が見込まれている事業領域です。 ・お客様の要求やニーズに応えるために、メンバーと協力しながらプロジェクトを進めることができます。 ・若手のうちからプロジェクト管理が経験でき、ITエンジニアとしての成長が可能です。 ■採用背景 国家の防衛予算の増加に伴い、トップパートナーとして当社の防衛領域での案件受注も増加しております。国を支えるインフラ事業でありつつ、技術進化を求められる事業領域において、今後もビジネスは拡大していき人員が必要です。また、既存社員のみならず中途社員のメンバーの意見・スキルを柔軟に取り入れて組織強化をするための採用でもあります。 防衛に関する専門知識/ITに関する専門知識については入社後に身に着けていただく前提で、IT知識を自己研鑽をしながら裁量をもって働くことに興味があるメンバーを募集しております。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~400,000円<月給>200,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~育成枠:システム開発経験を活かしてプロジェクト管理・上流工程へ挑戦可能/研修・教育体制充実/金融知識不問/働き方◎~ ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 メガバンクや、銀行顧客向けに対して、DXを助ける金融アプリケーション開発をお任せいたします。 ◇具体的業務 ご経験に応じて、下記のような業務をアサインさせていただきます。 ・リーダーのもとで要件定義、設計、テストなど、一通りの開発作業 ・開発作業の中で、お客様とのコミュニケーションをしながらのシステム設計 ・アプリケーション開発におけるプロジェクト管理 ※経験に応じて、5名程度のチームリーダーにアサインされる場合もあります。 ※アプリケーションはモバイルアプリ、Webアプリ、個人顧客向け、法人顧客向けと様々です。 ■入社後の教育: ・入社後はアドバイザーがついていつでも相談可能な環境が整っております。また、金融業界への導入実績も豊富で、多くのノウハウを蓄えているため、経験が浅い方でも安心して業務を遂行できます。 ・その他、オンライン研修を始め様々な教育コンテンツがそろっております。チーム間での情報共有も活発に行われており、多方面からノウハウを吸収できます。 ■働き方: フルフレックス、リモートワークを導入し、ワークライフバランスを整えながら就業をすることが可能です。週半分以上リモートワークを利用している社員が多い状況です。 ■業務の特徴・魅力: ・金融業界はDXの流れの中で、いかに顧客をサポートするかが命題となっており、その流れの中で、よりよいサービスを提供する事が必要です。我々は、システム開発でそのサポートをしています。 ・金融業界では最先端のFintech技術をもちいたアプリケーション開発を行っており、本ポジションではそういった技術が身につきます。 ・将来は、身につけた技術を極めていく(プロフェッショナル職)ことも、より大きなチームのリーダー、プロジェクトマネージャー(マネジメント職)として活躍する道もあります。 ■部門紹介: https://jpn.nec.com/recruit/dept/rsfinance/index.html 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>五反田イーストビル住所:東京都品川区東五反田1-22-1(五反田イーストビル) 勤務地最寄駅:JR線/五反田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):312,500円~400,000円<月給>312,500円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~在宅勤務可/開発期間は1年程度・2億円規模の大型PJTに参画可能/東証プライム上場/日本を代表する大手ICT企業/生体認証やAIなどの世界をリードする最先端技術が強み~ ■職務内容: 大手金融機関の個人顧客向けアプリケーション開発/SI業務をしている同部署にて下記業務をお任せします。 【具体的なプロジェクト想定】 ・大手信託銀行向けの既存アプリケーションのレベルアップ対応の要件定義、設計、製造、評価、保守運用 ・上述のアプリケーション開発のプロジェクトマネージャーを担当。 ・クライアント側はWebアプリ(html、css、javascript)。サーバサイドはjava。 ・1年程度の開発期間および2億程度の開発規模を想定 【具体的なシステムイメージ】 信託銀行における個人顧客向けコンサルティング業務において、オンライン(Web会議ツール利用状態での疑似対面)でのコンサルティング後、口座開設や定期預金、投資信託、外貨預金などの取引申込を実施するためにeKYCによる本人確認および取引申込内容の顧客同意をオンライン上で実現するシステム ■業務の特徴・魅力: ・本アプリケーションについては、銀行内で今後の拡大戦略の中で重要な位置付けのアプリケーションであるため、QCDの要求、特に品質に対する要求は高い。今回は、1年程度の開発の見込みであるが、その次の開発も想定されており、プロジェクトマネージャーとしての成長を体現できるポジションです。 ・客先が日本を代表する大規模金融機関ということもあり、先進的な技術(SPA開発、マイクロサービス開発、クラウド技術、コンテナ技術 など)に直に触れられる機会が非常に多いです。また、関連する先進技術についての教育機会も充実しております。 ・COVID-19による悪影響も限定的であり、市場全体は活況。また、当グループは安定的に高収益を上げている組織であり、NEC内でも高い評価を得ています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>住友大井町ビル住所:東京都品川区大井1-20-10 勤務地最寄駅:各線/大井町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>680万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~700,000円<月給>350,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)※課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
【数十億円規模のプロジェクト・業界トップクラスの最先端技術/自動車・SIer等の異業界からの入社多数】 ■概要: サイバーセキュリティをとりまく環境は、日々攻撃が激化するとともに、その対策も大きく進化しています。これから迎える新たな時代のサイバーセキュリティの課題に対してソリューションを提案し、国家安全保障に関わるお客様と共に事業の枠組みを形成し事業拡大していくための組織強化です。 ■業務内容: 国家安全保障領域のお客様に対するSOCシステム/サイバーセキュリティ人材育成/サイバーインテリジェンスのいずれかの技術開発・事業提案・システム運用を担当いただきます。 ・お客様とともに作り上げる将来事業提案活動 ・顧客やベンダ、コンペチタなど社内外の様々なステークホルダとのプロジェクト遂行管理 ・各種システムを実行するためのシステムデザインや構築、サイバー攻撃情報の収集・分析や技術検証など ■得られるスキル: セキュリティの知見だけでなくITインフラの知見も必要なため、フルレイヤーのIT技術習得 国内外のセキュリティベンダーやITベンダーと協力するなかでの人脈形成 サイバーセキュリティに関するコンサル・営業・事業運営の経験 ■配属先:NSインテジェンスソリューション統括部 防衛省を中心とした、公官庁向けの様々なサイバーセキュリティに関する提案・開発を行う部です。昨今では、自衛隊様や中央官庁様を中心にSOCシステムやサイバーセキュリティ人材を育成するためのサイバー演習基盤、サイバーインテリジェンス関連事業などの提案・開発を行っています。電波センシング技術、情報収集・処理解析・分析技術、サイバーセキュリティ技術、通信ネットワーク技術等を基盤とする高度な技術力とソリューションを有します。 ■NECの防衛事業: 防衛業界トップに名を連ね、同社製品はすでに自衛隊で幅広く使用。自衛隊に限らず他官庁へ納入実績あり、同社技術は国の安全を守るものとしてニーズが拡大。(政府予算増に伴い2023年に5000億円を超える案件受注) AI(人工知能)やVR(仮想現実)と防衛事業の接続を始め、すでに様々なソリューションを検討中。新卒・中途関係なく意見が言いやすく、新しい考えを積極的に取り入れる風土で、やりたい仕事を自らつかみ取ろうとする方に向け
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>第二田町ビル住所:東京都港区芝4-14-1 第二田町ビル 勤務地最寄駅:JR京浜東北線・山手/三田線/田町/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>930万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):550,000円~750,000円<月給>550,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年1回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~上流工程・チームリードをお任せ/東証プライム上場/日本を代表する大手ICT企業/豊富な実績がありノウハウも多数・教育環境◎~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 公営競技(競馬・競輪・競艇など)向けに高品質と高信頼性が求められるミッションクリティカルなシステム、サービスの構築におけるプロジェクトマネジメント業務などを担当いただきます。 【業務詳細】 ・サービス利用拡大に向けた各種検討、提案活動、 ・新規サービスのプロジェクトの立ち上げから、設計~本番導入までのSIおよびPJ管理業務 ・お客様や社内外関係者との調整/折衝など ■同ポジションの魅力・特徴: ・当組織は、顧客との直接のコミュニケーションや、社内の関係部門との調整を図りながら、業務を遂行するSI事業の要となるシステム部門です。 ・顧客から成果に対するダイレクトな評価が受けられるため、仕事のやりがいに直結します。 ・想定キャリアパスとして、業務経験を積みながら以下を選択可能です。 -ステークホルダを巻き込みPJの目的・目標を完遂させるマネジメントスキルを磨いてライン管理職へのパス -技術スキルを磨いて専門技術に秀でたPJオーガナイザとしてのキャリアパス ■組織構成: トランスポート/ロジスティクス/トレード・サービス領域においてアカウントSEを保有するシステム部門です。 その中でトレード・サービス領域内の公営競技領域(競馬・競輪・競艇など)向けに基幹系の大規模SI事業をメインとしながら、DX活用によるサービス向上や業務効率化など新たな価値を提供することをミッションとしています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>新宮ビル住所:東京都江東区東陽2-4-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
三田駅(東京都)、東陽町駅、田町駅(東京都)、南砂町駅、芝公園駅、木場駅(東京都)
給与
<予定年収>450万円~990万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~700,000円<月給>280,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)※担当クラス(年収450万~600万円程度)のオファー時は変動残業手当(時間外労働連動支給)となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
【創業120年以上/3年続売り上げ収益増/自己資本比率40%と安定/通常時月平均残業10~20時間ほど/テレワーク可/退職金制度有】 ■業務概要: 当社の法務統括部の法務の主任クラスの人材としてご活躍頂きます。ご経験や適性、希望に合わせて各チームへ配属いたします。 ■業務詳細: ご経験に合わせて下記のような業務を想定しています。事業部により若干業務内容が変更する可能性がございます。 ・事業部門の取引、投資案件に関する契約・法律相談 ・紛争対応 ・契約交渉 ・新規事業の立ち上げ支援等の法務サポートの提供 ・契約のレビュー ・契約書作成 ・NDAの作成 ・機関法務に関連する業務 ・内部管理体制の維持関連業務 ・全社規程関連の整備 当社は海底から宇宙まで幅広い事業領域に対応しており、先進的な技術や新規の事業開拓に関与することもあるため、法務スキル向上の機会が数多く存在します。ご入社いただく方には後輩育成等にも携わって頂きます。当社は法務における新卒採用もおこなっており、各世代が活躍しているような環境です。 ■組織構成: 法務統括部は事業部、コーポレート業務ごとにチームが分かれております。各チーム10名前後で構成されています。ご経験と適性に合わせて配属を決定足します。法務部内でのジョブローテーションもあるため、様々な業種に携わり、法務として経験ができる環境です。 ■就業環境: 通常期は残業10~20時間、繁忙期になると30~40時間ほどです。テレワークも週3~4日ほど活用しておりフレキシブルな就業が可能な環境です。 ※入社時は業務や組織に慣れて頂くため、出社が多くなるかと存じます。テレワークは業務に慣れてから活用いただきます。 ※在宅勤務は個人の都合に合わせて活用可能で、裁量労働制を採用している為、現メンバーも非常に柔軟な働き方をしてワークライフバランスを実現しています。 ■当社の魅力: ・当社の法務部は留学制度の活用も積極的に行える環境があり、具体的には約2年の海外ロースクールなどに留学等の実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>680万円~930万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~650,000円<月給>450,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)・課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
【週半分リモート勤務可/自治体向けサーバー・ネットワーク等の構築、運用保守をお任せ/お客様の声を直接聞きながら仕事をすることができる】 ■業務概要 東日本エリアの自治体ユーザを対象に、システム導入を行う組織です。 募集対象チームは、その組織の中でもサーバー・ネットワーク等の構築、運用保守を行っています。 案件ごとにプロジェクトを発足し、各グループ会社メンバー含めたプロジェクト体制を構築して進めていきます。 ■業務詳細 地方自治体の庁内のインフラ環境の提案から設計、構築、構築、稼働後の保守を担当頂きます。 インフラ環境としては、自治体の業務のクラウド対応環境整備、仮想化基盤、認証基盤、ネットワーク、コミュニケーション基盤など多岐に渡ります。 東日本エリア(北海道東北、関東甲信越、北陸)の自治体がお客様です。 自治体インフラ基盤のあるべき姿を定義し、お客様へ提案を行っていきます。 案件受注後は、プロジェクトの中心となってシステムを実現していきます。 勤務地は東京になります。必要に応じて出張があります。 ■ポイント ・お客様と接する機会が多いため、お客様の声を直接聞きながら仕事をすることができます。 ・自治体のお客様は、これまでの働き方を見直し、働き方改革に取り組んでいます。 ・アイディア次第でお客様の働き方を変え、住民サービスの向上につなげていくことができます。 ・様々なインフラ環境整備を経験することで、スキル・キャリアアップにつながります。 ■働き方 ・業務に影響のない範囲でテレワークも推奨しています ・業務遂行時の服装については自由となります(客先訪問時は別) ■パブリックBUの特徴 ・国機関・自治体領域において、国民の利便性向上に関わるシステム提案、構築の対規模PJTに関わることができる社会貢献性の高いBUとなります。 ・デジタル庁のDX施策に基づき今後も自治体・官公庁システムの刷新が活発化していくため、大中規模PJに関わりスキルを磨くチャンスが将来的にも継続します。関わる事業の将来安定性の高さも魅力の一つです。 ・キャリア採用の実績も多く、BU内での勉強会等業界知識のキャッチアップ体制が整っているため、公共領域のご経験のない方でも安心してご入社いただけます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~300,000円<月給>250,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職年収などを考慮し決定・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~残業20H程度/在宅リモート可/時短・フレックス活用◎/AWS環境でのアプリ開発/官公庁向けDXニーズで将来的にもニーズが高い分野です~ ◆業務内容 厚労省本省及び外郭団体向けのシステム開発をする組織において、まずはアプリ開発における10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています。 また、提供後の運用フェーズにおいて既存プロジェクトのベンダーコントロールからお任せして、1年後には要件定義フェーズを自力でお任せできるようにサポートします。 ◆業務詳細 ・社会保障領域の開発案件の提案、受注~システム開発 ・開発プロジェクトの現場担当業務(および開発メンバーの取り纏め) ・開発計画を策定し、スケジュールどおりに作業が進むようプロジェクト運営 ・問題が発生した際の解決策の立案および実行 ※業務割合イメージ <製品企画・要件定義フェーズ:20%> <設計・開発フェーズ:40%>※ベンダーコントロール中心 <提供後の運用フェーズ:40%> ■開発環境: 言語:JAVA/データベース:Oracle/基盤:AWS/その他:OCP、BRMS活用 ◆働く環境 ・入社後、メンバーや業務に慣れていただいた後は週3回程度リモートワークが可能です。 ・通常は20時間程度(繁忙期は40時間ほど残業がある場合もあり) ◆組織について マネージャー1名、リーダー3名、メンバー3名、協力会社20名 └PM:既存システム改修・保守のQCD管理 └PL:既存システム改修・保守の要件・進捗・品質管理 └メンバ:リーダー作業の補佐 組織の雰囲気:風通し良くフラット。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます。 育成体制:育成プランに基づきマネージャーが指導 現場メンバーがやりがいに感じている点:国の制度を支える重要なシステムである点、メンバ間の助け合いができチームで仕事ができる点 ◆キャリアパス 入社後初期はシステム運用からスタートし、システム理解を深めて頂き、ゆくゆくはシステム企画やIT戦略の立案などができるSE・PMもしくはプロフェッショナルとしてのキャリアがございます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>680万円~1,100万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):540,000円~750,000円<月給>540,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職年収などを考慮し決定・昇給:年1回、賞与:年1回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
【東証一部上場/日本を代表する大手グローバルメーカー/生体認証やAIなどの世界をリードする最先端技術が強み/「人が生きる、豊かに生きる」社会を実現】 ■業務概要: コンビニの店舗システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャーの立場でプロジェクトを推進し、運用までをサポート頂きます。具体的にはプロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期に責任を持って頂きます。また、それらの遂行において報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、上位マネジメント層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。部下数名を育成していただきながら、業績達成に向けたプロジェクトをリードしていただくことを期待しております。 【具体的なプロジェクト想定】 大規模CVS様向けの次期店舗システム開発プロジェクト 他 ■同ポジションの魅力: 同部門では、主に大手CVS様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末をリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。今回、ストアコンピューターシステム及び検品端末(android OS ベースのスマートフォン)の大規模リプレイス商談があり、顔認証、音声技術、画像解析、AI等の新しい技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。 ■日本電気株式会社(NEC)について: NECは160以上の国や地域、世界303拠点でビジネスを展開し、11万人の社員が活躍をしている28,444億円の売上高を誇る電機メーカーです。NECは、ICTを活用して社会インフラを高度化する「社会ソリューション事業」に注力しています。同社の強みとして、生体認証やAIなどの世界をリードする最先端の技術や、人工衛星、光海底ケーブルシステムといった宇宙から海底まで幅広い領域での技術・ICTの活用があります。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>930万円~1,100万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):550,000円~750,000円<月給>550,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
【数十億円規模のプロジェクト・業界トップクラスの最先端技術/自動車・SIer等の異業界からの入社多数】 ■概要: サイバーセキュリティをとりまく環境は、日々攻撃が激化するとともに、その対策も大きく進化しています。これから迎える新たな時代のサイバーセキュリティの課題に対してソリューションを提案し、国家安全保障に関わるお客様と共に事業の枠組みを形成し事業拡大していくための組織強化です。 ■業務内容: 国家安全保障領域のお客様に対するSOCシステム/サイバーセキュリティ人材育成/サイバーインテリジェンスのいずれかの技術開発・事業提案・システム運用を担当いただきます。 ・お客様とともに作り上げる将来事業提案活動 ・顧客やベンダ、コンペチタなど社内外の様々なステークホルダとのプロジェクト遂行管理 ・各種システムを実行するためのシステムデザインや構築、サイバー攻撃情報の収集・分析や技術検証など ■得られるスキル: セキュリティの知見だけでなくITインフラの知見も必要なため、フルレイヤーのIT技術習得 国内外のセキュリティベンダーやITベンダーと協力するなかでの人脈形成 サイバーセキュリティに関するコンサル・営業・事業運営の経験 ■配属先:NSインテジェンスソリューション統括部 防衛省を中心とした、公官庁向けの様々なサイバーセキュリティに関する提案・開発を行う部です。昨今では、自衛隊様や中央官庁様を中心にSOCシステムやサイバーセキュリティ人材を育成するためのサイバー演習基盤、サイバーインテリジェンス関連事業などの提案・開発を行っています。電波センシング技術、情報収集・処理解析・分析技術、サイバーセキュリティ技術、通信ネットワーク技術等を基盤とする高度な技術力とソリューションを有します。 ■NECの防衛事業: 防衛業界トップに名を連ね、同社製品はすでに自衛隊で幅広く使用。自衛隊に限らず他官庁へ納入実績あり、同社技術は国の安全を守るものとしてニーズが拡大。(政府予算増に伴い2023年に5000億円を超える案件受注) AI(人工知能)やVR(仮想現実)と防衛事業の接続を始め、すでに様々なソリューションを検討中。新卒・中途関係なく意見が言いやすく、新しい考えを積極的に取り入れる風土で、やりたい仕事を自らつかみ取ろうとする方に向け
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>第二田町ビル住所:東京都港区芝4-14-1 第二田町ビル 勤務地最寄駅:JR京浜東北線・山手/三田線/田町/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>500万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~700,000円<月給>280,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)※課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
【プライム上場・社員2万名規模の大手通信SIer/無線通信領域で国内トップシェア/スキルアップ・キャリア形成ができる環境/リーダー候補】 ■業務内容 海上自衛隊向けの衛星通信・無線通信システムや周辺機器の開発企画~運用を担当いただきます。製品や開発フェーズについてはご志向性に合わせて業務をアサインさせていただきます。 NEC×海上自衛隊:https://jpn.nec.com/techrep/journal/g21/n01/210115.html (具体的な業務例) ・顧客要望を具現化し、システムでの実現方法を検討 ・最新の衛星通信技術動向、世の中のトレンド技術を探求 ・客先対応(要望ヒアリング、受注に向けた提案) ・装置やシステムのトラブルシューティング ・衛星通信装置や秘話・秘匿装置の 維持設計やメンテナンス管理 ※プリジェクト規模は3名~100名まで幅広く、志向性やスキルに応じてアサインされます。 ■身につくスキル ・社内外の関係者を巻き込みながらプロジェクトオーナーとして人を動かして仕事をすすめるプロジェクトマネジメントスキル ・世界規模での情勢・リスクを想定して政策提案に入り込む経験 ・無線通信・ネットワーク通信などインフラ領域に関する知見 ・最新技術(AI/ロボット/6G)を活用してビジネス提案していくスキル ■過去入社者の声 自動車メーカーや機械設計エンジニアなど業種・業界問わず色々なバックグラウンドを持つ方が活躍している環境です。若手のうちからプロジェクトオーナーを任せられるので、裁量をもって技術提案できる環境が楽しいです。 ■採用背景 国家の防衛予算の増加に伴い、トップパートナーとして当社の防衛領域での案件受注も増加しております。国を支えるインフラ事業でありつつ、技術進化を求められる事業領域において、今後もビジネスは拡大していき人員が必要です。また、既存社員のみならず中途社員のメンバーの意見・スキルを柔軟に取り入れて組織強化をするための採用でもあります。 防衛に関する専門知識/ITに関する専門知識については入社後に身に着けていただく前提で、IT知識を自己研鑽をしながら裁量をもって働くことに興味があるメンバーを募集しております。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>680万円~800万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~455,000円<月給>300,000円~455,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~大手信託銀行向けDX推進プロジェクトの推進/アプリ開発経験で応募可能/先進的技術に触れながら開発経験が積める~ ■職務内容 大手金融機関のDX推進プロジェクトにおける業務アプリケーション開発/SIをお任せします。 金融機関の企画部門と共に、既存の業務領域(リテール、ホール等)にとらわれず、新たなビジネスの協議・創出や、それを支えるITシステムの開発推進業務を担当いただきます。 ◇具体的な業務 経験に合わせて下記業務をアサイン致します。 ・顧客とともに新たなビジネスモデル創出に向けた検討・協議、システム実装に向けた要件の整理。 ・業務アプリケーション等システム開発の要件定義、設計、構築、評価、将来的には保守・運用。 ・開発リーダーとして上流フェーズでは要件定義書や設計書、下流工程ではアプリケーション開発やテスト仕様書等の作成/レビュー。 ・NEC内の他部門や、協力会社メンバーとチームを組み、開発リーダとしてチームメンバーを指導・牽引。 ※プロジェクト事例:https://jpn.nec.com/press/201704/20170404_01.html ■就業環境 ・アプリケーション担当は、現在約20名程度所属しており、チームで連携しながら業務を遂行しています。 ・フルフレックス、リモートワークを導入し、ワークライフバランスを整えながら就業が可能です。 ■教育環境 ・様々な研修が整っており、全社員が時間と場所を問わず学習が可能なオンライン動画学習サービスなども整備されています。クラウド技術、AI関連をはじめとした先端技術の知見も習得可能です。 ・日本を代表する大規模金融機関を支える、社会的価値の高いITシステムの構築の実績が豊富で多くのノウハウを蓄積しています。 ■業務の特徴・魅力 ・金融機関(企画部門)との検討・協議を通して、調査分析や論理的思考のスキル、ビジネス感覚を磨くことができます。 ・DX推進プロジェクトでは、先進的技術を活用したシステムを取り扱うことが多く、これらの技術に直接触れることで、実務を通した技術スキルや開発経験が得られます。 ・新技術を持つスタートアップ企業や、NEC内の他部門とコラボレーションをしながらの開発も多く、エンジニアとしての知見・人脈の幅を広げる機会が得られます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>住友大井町ビル住所:東京都品川区大井1-20-10 勤務地最寄駅:各線/大井町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>600万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~700,000円<月給>350,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)■担当クラス(年収600万円程度)のオファー時は変動残業手当(時間外労働連動支給)となります。■課長クラス(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
【創業120年以上/3年続売り上げ収益増/自己資本比率40%と安定/通常時月平均残業10~20時間ほど/テレワーク可/フレックスタイム制/退職金制度有】 ■業務概要: 当社の法務統括部の法務のメンバーとしてご活躍頂きます。ご経験や適性、希望に合わせて各チームへ配属いたします。 ■業務詳細: ご経験に合わせて下記のような業務を想定しています。事業部により若干業務内容が変更する可能性がございます。 ・事業部門の取引、投資案件に関する契約・法律相談 ・紛争対応 ・契約交渉 ・新規事業の立ち上げ支援等の法務サポートの提供 ・契約のレビュー ・契約書作成 ・NDAの作成 ・機関法務に関連する業務 ・内部管理体制の維持関連業務 ・全社規程関連の整備 当社は海底から宇宙まで幅広い事業領域に対応しており、先進的な技術や新規の事業開拓に関与することもあるため、法務スキル向上の機会が数多く存在します。 ■組織構成: 法務統括部は事業部、コーポレート業務ごとにチームが分かれております。各チーム10名前後で構成されています。ご経験と適性に合わせて配属を決定足します。法務部内でのジョブローテーションもあるため、様々な業種に携わり、法務として経験ができる環境です。 ■就業環境: 通常期は残業10~20時間、繁忙期になると30~40時間ほどです。フレックスタイム制も活用、テレワークも週3~4日ほど活用しておりフレキシブルな就業が可能な環境です。 ※入社時は業務や組織に慣れて頂くため、出社が多くなるかと存じます。テレワークは業務に慣れてから活用いただきます。 ※フレックス・在宅勤務は個人の都合に合わせて活用可能で、現メンバーも非常に柔軟な働き方をしてワークライフバランスを実現しています。 ■当社の魅力: ・当社は創業120年となる社内インフラ、ICT化に寄与する総合テクノロジー企業です。古くは電話網の基盤導入、日本初の衛星中継システム等から始まり、現在は海底~宇宙まで、そして行政のDX化や事業会社向けのサービスまで幅広い業界、領域までテクノロジーの力で寄与しています。 ・当社の法務部は留学制度の活用も積極的に行える環境があり、具体的には約2年の海外ロースクールなどに留学等の実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>480万円~680万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~410,000円<月給>300,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~国内メガバンクおよびメガバンクグループ企業メイン/東証プライム上場/日本を代表する大手ICT企業/生体認証やAIなどの世界をリードする最先端技術が強み~ ■職務内容: 国内メガバンクおよびメガバンクグループ企業をメインクライアントとした、ソリューション営業を対応するチームの一員として、DX(デジタルトランスフォーメーション)時代を牽引する最適なソリューション・サービスの企画、提案、販売活動を行います。 具体的なポジション候補は以下のとおりです。 ポジション候補(1):OA(Office Automation)領域/サイバーセキュリティ領域に係るシステム構築およびNECアセットをベースとした新規企画の提案 例)Azure、AWS等クラウド技術を用いた顧客システム基盤モダナイゼーション提案。 Office365を活用したワークプレイス高度化/効率化提案。 最新のセキュリティ技術/ソリューションを活用したシステム提案。 等 ポジション候補(2):BtoB領域のトランザクションビジネスに係るシステム構築およびNECアセットをベースとした新規企画の提案 例)金融機関の法人向けデジタルサービスの企画立上/上流フェーズから伴走し、 顧客が実現したい価値および実現方法をIT技術や先端技術等を活用して提案。 ■業務の特徴・魅力: メガバンクおよびメガバンクグループを担当することで、最新の技術や製品/サービスを実際に導入する経験を多く持つことが出来、IT業界に身を置くご自身が多岐に渡るスキルを身に着け、自らの市場価値を上げることが可能です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>五反田イーストビル住所:東京都品川区東五反田1-22-1(五反田イーストビル) 勤務地最寄駅:JR線/五反田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与
<予定年収>680万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~700,000円<月給>350,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)※課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
◇業務概要 防衛省・情報本部向け衛星通信システム・受信アンテナ装置の開発メンバーとして以下業務をお任せする予定です。 ◇業務詳細 <主な業務> ・プロジェクトのサブリーダーとして、設計、開発、構築、試験までの一通りの事業を遂行 ・プロジェクトマネージャー/リーダーと共に、顧客への事業提案、顧客要望の分析と調整 ・受注および契約に関わる諸事項の遂行 ・受注後の顧客対応窓口、協力会社の調整・統制 ※今回、防衛省の衛星通信装置におけるアンテナを含めた受信装置を新しくする計画があり、技術者を募集しています。 ※プロジェクトチームは15~20名程度 ※開発プロジェクトでは3~5年のスパンで開発業務を行います 【プロジェクトの例】 防衛省向けシステムの受信装置部位(小型~大型ANT)の提案、設計、製造、維持・保守 ・衛星通信装置におけるアンテナを含めた受信装置の仕様検討 ・上記装置の技術提案、仕様調整 ・アンテナ設置に関する施設検討(クリアランス、アンテナ基礎、電源 他)プロジェクト管理(ベンダ管理、施設調整 他) ◇身につくスキル・キャリア ・我々の国産技術を適用した製品群はすでに自衛隊で幅広くお使いいただいています。昨今の安全保障への意識の高まりから、これらの技術は国の安全を守るものとして脚光を浴びており、今後ニーズがさらに広がるものと想定しています。また、自衛隊のほか他官庁への納入実績もあります。 。 ・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。事業を獲得する戦略を立案し、事業獲得に繋げる経験や、大規模なプロジェクトの上流から下流まで一気通貫で関わる経験ができます。 ・業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。 ・国家安全保障に貢献する業務を担っています。お客様からは「貴社の製品が日本の安心・安全に貢献していると、誇りを持ってよい」とのお言葉を受けることがあるように皆、誇りを持ち、熱意とやりがいをもって活躍しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
◇業務概要 防衛省の衛星通信装置におけるアンテナを含めた受信装置を新しくする計画があり、技術者を募集しています。国内ではこのような計画は少なく、提案・設計・製造、維持・保守まで一通りを経験することができます。防衛省・情報本部向け衛星通信システムのリーダーとして裁量をもって大規模開発に携われるポジションです。 ◇業務詳細 <主な業務> ・事業戦略の策定 ・プロジェクトマネージャーもしくはリーダーとしてプロジェクトを運営 ・顧客への事業提案、顧客要望の分析と調整 ・受注および契約に関わる諸事項の遂行、受注後の顧客対応窓口 ・システム設計、基本設計、開発、構築、試験までの一通りの事業遂行 ・協力会社の調整・統制 <プロジェクト例> ・プロジェクトチームは15~20名程度 ・開発プロジェクトでは3~5年のスパンで開発業務を行います 【プロジェクトの例】 -防衛省向けシステムの受信装置部位(小型~大型ANT)の提案、設計、製造、維持・保守 ・衛星通信装置におけるアンテナを含めた受信装置の仕様検討 ・上記装置の技術提案、仕様調整 ・アンテナ設置に関する施設検討(クリアランス、アンテナ基礎、電源 他)プロジェクト管理(ベンダ管理、施設調整 他) ◇身につくスキル・キャリア ・我々の国産技術を適用した製品群はすでに自衛隊で幅広くお使いいただいています。昨今の安全保障への意識の高まりから、これらの技術は国の安全を守るものとして脚光を浴びており、今後ニーズがさらに広がるものと想定しています。また、自衛隊のほか他官庁への納入実績もあります。 。 ・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。事業を獲得する戦略を立案し、事業獲得に繋げる経験や、大規模なプロジェクトの上流から下流まで一気通貫で関わる経験ができます。 ・業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。 ・国家安全保障に貢献する業務を担っています。お客様からは「貴社の製品が日本の安心・安全に貢献していると、誇りを持ってよい」とのお言葉を受けることがあるように皆、誇りを持ち、熱意とやりがいをもって活躍しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>680万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~750,000円<月給>450,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
【職務内容】 ■プロジェクトについて ・社会保障領域における社会課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注までの対応を実施いただきます。 ・自らの官公庁(特に社会保障領域)との実務経験を活かし、事業部内のSEの技術、提案スキル向上を図っていただきます。 ・システム開発において問題が発生した際、営業とともに解決策の立案および実行を行っていただきます。 システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定 機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携 <製品企画・要件定義フェーズ:40%> ・関係部署との業務整理 ・要求定義を行う(予算・稟議決裁をとる) ・ベンダーにシステム化要件を提示する <設計・開発フェーズ:20%> ・担当システムの品質、進捗に大きな影響を与える課題を解決し、コスト改善を図る <提供後の運用フェーズ:40%> ・担当システムの品質に大きな影響を与える課題を解決し、コスト改善を図る ■開発環境/技術環境 言語:JAVA DB:Oracle 基盤:AWS その他:OCP、BRMS活用 ■組織の構成 マネージャー1人、リーダー3人、メンバー3人、協力会社20人 ・組織の雰囲気:風通し良くフラット。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます ・育成体制:育成プランに基づきマネージャーが指導 ・現場メンバーがやりがいに感じている点:国の制度を支える重要なシステム、メンバ間の助け合い ■入社後にお任せしたい業務 即戦力として、下記案件のマネジメントをお任せしたいと考えています ・新規案件の<製品企画・要件定義フェーズ>提案活動、 ・既存案件の<設計・開発フェーズ>又は<提供後の運用フェーズ> ■働き方 ご入社後、メンバーや業務に慣れていただいたあとは週3回程度リモートワーク(在宅・サテライトオフィス)が可能です
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>930万円~1,400万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):550,000円~900,000円<月給>550,000円~900,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職年収などを考慮し決定・昇給:年1回、賞与:年1回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
【事業・組織構成の概要】 ディフェンスソリューション統括部は防衛省向けのITソリューションを提供する統括部であり、第二特定ソリューショングループはその中でも戦闘指揮統制システム開発に特化したグループです。 【職務内容】 大規模な開発プロジェクトメンバーとして、防衛省の戦闘指揮統制システムの上流設計と試験設計を担当いただきます。 ・顧客(要求元やユーザー)との調整による要求分析を行い、システムを構成するサブシステムを設計する。 ・作成した設計書に基づいて協力会社に発注を行い、協力会社と仕様調整を行う。 ・製品が設計したとおりに正しく機能するかを確認する試験を設計する。 ・上記の工程は、チームメンバーや協力会社と密にコミュニケーションを取りながら進めていきます。 【ポジションのアピールポイント】 ・日本/世界の将来の安全/安心に大きく貢献ができる。 ・お客様と一丸となった世界的にも大規模なシステムの開発に従事できる。 ・最新技術(AI等)の実現に従事できる。 ・システム開発技術を追求するキャリア・パスやマネジメントを追求するキャリア・パスがあります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>680万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)※課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
■職務内容: 陸上自衛隊の作戦行動を支える全国ネットワーク「ロジスティクス(※1)」システムに関わリーダーのプロジェクト遂行を補佐するサブリーダとして業務を行って頂きます。 ・ 営業部門と連携した近代化(※2)に関する調査研究、及び陸上自衛隊への提案/受注活動 ・ 近代化に向けたシステム(ソフトウェア)の要件定義/設計・開発/構築など ・ 導入後のシステム安定稼働に向けた管理・統制 ※1世界的に有名なシステム例として、Amazonシステムがあります。陸上自衛隊が扱う約数百万品目の物資を扱うロジスティクスシステムであり、陸上自衛隊における日々の活動基盤となるシステムです。 ※2物品の需要予測に関するAI導入や最新技術によるマテハン機器を活用した物流倉庫システムの構築、更には物資や燃料などの残量を人の手を介さずリアルタイムに把握できるようにセンサを活用したIoT技術の導入等、今まさに様々な革新的事業が計画されています。 ■ポジションのアピールポイント: ・ 国家安全保障に直結するシステムを担当することから、国を支える使命感を得ることができる。 ・ 最近では珍しいフルスクラッチ開発のシステムを通じてソフトウェアエンジニアリング技術を身につけることができる ・ 上流工程(要件定義・設計)を経験でき、ソフトウェア技術者としてステップアップを図ることができる ・ 陸上自衛隊は今まさに近代化に向けて刷新を図る企画段階であり、陸上自衛隊の将来をお客様と一体となって導き描くといった、他ではできない経験ができる。 ■事業・組織構成の概要: ディフェンスソリューション統括部では、防衛省・自衛隊様向けの様々なITシステムの開発を行っております。ITシステムの開発を通して国家の安全保障を支えるため、積極的に最新技術を活用し、お客様の業務遂行に貢献するシステムの提案を継続的に実施しています。 第三特定ソリューショングループでは、防衛省様の複数の重要システムの開発を行っており、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>新宿余丁町ビル住所:東京都新宿区余丁町10-10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
若松河田駅、東新宿駅、牛込柳町駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
■募集背景:【変更の範囲:会社の定める業務】 当グループでは、多様な情報の収集/処理解析/分析を行い、インテリジェンス情報を生成し、意思決定を支援するシステムの開発、ソリューションの提供を行っています。日本の安全保障における重要な意思決定にはインテリジェンス情報が必須であり、その重要度は増していきます。お客様と共に事業の枠組みを形成し事業拡大していく組織強化を目指します。 ■業務内容 日本の安全保障における重要な意思決定に資する情報を提供する統括部です。電波センシング技術、情報収集・処理解析・分析技術、サイバーセキュリティ技術、通信ネットワーク技術などを基盤とした高度な技術力とソリューション・システム・製品を提供することで、日本の安全・安心に貢献しています。 ■業務詳細 <主な業務> ・プロジェクトのサブリーダーとして、設計、開発、構築、試験までの一通りの事業を遂行 ・プロジェクトマネージャー/リーダーと共に、顧客への事業提案、顧客要望の分析と調整 ・受注および契約に関わる諸事項の遂行 ・受注後の顧客対応窓口 ・協力会社の調整・統制 <規模感> ・メンバー15~20名程度 ・開発スパン3~5年 ・システム/商材の例 防衛省向けシステムの受信装置部位(小型~大型ANT) 画像データに対し自動類識別、変化抽出等を実施し、処理分析するシステム 顧客の意思決定に資する情報をリアルタイムに処理表示するシステム ■魅力 国家安全保障の中枢を支えるため、最新技術を積極的に取り込み、機能向上等を継続的な事業として推進しています。NECの持つLLM等のAI技術、NECの持つ業界最先端のSAR画像技術を活用したAI技術、海外ベンダと連携したAIによる情報相関技術等が学べます。 我々の国産技術を適用した製品群はすでに自衛隊で幅広くお使いいただいています。昨今の安全保障への意識の高まりから、これらの技術は国の安全を守るものとして脚光を浴びており、今後ニーズがさらに広がるものと想定しています。また、自衛隊のほか他官庁への納入実績もあります。 長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。事業を獲得する戦略を立案し、事業獲得に繋げる経験や、大規模なプロジェクトの上流から下流まで一気通貫で関わる経験ができます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>新宿余丁町ビル住所:東京都新宿区余丁町10-10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
若松河田駅、東新宿駅、牛込柳町駅
給与
<予定年収>500万円~680万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)主任想定:680万~900万 課長想定:930万~1100万 部長想定:1100~1400万※あくまで想定年収であり面接の評価やご経験に応じて変更可能性あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
◇担当業務 警察庁および都道府県警察向けの大規模インフラプロジェクトに携わるインフラエンジニアを募集します。技術提案から開発、運用保守まで幅広い業務を担当し、システムアーキテクトの担当として成長できる環境です。 ◇業務詳細 ・営業と協力してお客様向けに製品説明、見積提示、提案書作成 (技術提案活動:20%) ・NECグループ会社や協力会社と密にコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進行 ・お客様との折衝、重要な設計書等のレビュー、技術課題の解決 (要件定義~設計・開発:50%) ・NECグループ会社や協力会社に指示し調査を進め、お客様へ報告 (運用保守:30%) ◇採用組織のITソリューション 警察庁及び都道府県警察への政策ニーズに対する顧客価値提供を行い、SI事業、PF事業、専用機器事業などソリューション事業全般を担当する統括部です。その中で、当グループは警察庁のプラットフォームインフラを支える事業を担当します。 ◇パブリックBUについて ・国機関・自治体・警察等公共領域において、国民の利便性向上に関わるシステム提案、構築の対規模PJTに関わることができる社会貢献性の高いBUとなります。 ・デジタル庁のDX施策に基づき今後も自治体・官公庁システムの刷新が活発化していくため、大中規模PJに関わりスキルを磨くチャンスが将来的にも継続します。関わる事業の将来安定性の高さも魅力の一つです。 ・キャリア採用の実績も多く、BU内での勉強会等業界知識のキャッチアップ体制が整っているため、公共領域のご経験のない方でも安心してご入社いただけます。 当社は、警察庁および都道府県警察向けに優れたソリューションを提供する専門部門を持つ企業です。大規模なインフラプロジェクトに関わることで、インフラエンジニアとしての成長ややりがいを手に入れることができます。また、システムアーキテクトとしてのキャリアパスも用意されており、将来的には国家的なプロジェクトをリードするリーダーとしての役割を担うことができます。ぜひ、この機会にご応募ください。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>玉川事業場住所:神奈川県川崎市中原区下沼部1753 玉川事業場ルネッサンスシティ 勤務地最寄駅:JR横須賀線/武蔵小杉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
向河原駅、武蔵小杉駅、新丸子駅
給与
<予定年収>500万円~990万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~700,000円<月給>280,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職年収などを考慮し決定・昇給:年1回、賞与:年1回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 私たちは、国民の安全・安心を担う重要なセンサー・通信ネットワーク・ITソリューション・サービスを、主に防衛省、陸上自衛隊に提供しています。 手掛けているソリューション・サービスには通信システム、ミッションクリティカルな情報システム、サイバーセキュリティ関連事業等を含みます。 ■業務詳細: ・防衛省・陸上自衛隊に対する装備品、情報システム等の営業活動 ・担当顧客に対する受注戦略の立案 ・当該事業領域の受注プロセスにおける収益性確保のための戦略立案 ・グループ内協働のための情報共有、調整・協力、進捗管理の仕組作りのための施策立案・実行 ・契約締結、履行、納入業務 ・受注、売上、入金予算の管理 【具体的なプロジェクト想定】 以下のプロジェクトの提案、契約履行業務 ・無線機、衛星通信機器を中心としたネットワークシステム ・サイバーセキュリティシステムなど情報システム ・センサシステム 等 本ポジションでは、中長期視野に立った営業戦略立案スキルの獲得が可能です。また、安全保障分野に関係する幅広い人脈形成が可能となります。 ■当社の魅力: 私たちは、日本の安全保障をテクノロジーで支え、守り抜く使命を持っています。そのため、日々の仕事に誇りを持つことができます。また、業界トップクラスの最先端及び大規模プロジェクトを、営業・技術でチーム形成を行い、担当することができます。当社の風通しのよい職場環境では、チームメンバーや周囲の意見やアイディアを尊重し、相互に有益なコミュニケーションをとることができます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>第二田町ビル住所:東京都港区芝4-14-1 第二田町ビル 勤務地最寄駅:JR京浜東北線・山手/三田線/田町/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)※あくまで想定年収であり面接の評価やご経験に応じて変更可能性あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
週半分以上在宅可/顧客のデータドリブンDXの実現・ビジネスの最大化がミッション/各業界の大手企業で導入多数プロダクト ■業務内容: dotData製品あるいはデータドリブンDXソリューションを導入済みのお客様に対し、その成功や成長を実現するためのアドバイスや各種支援サービスの提供。 対お客様のフロントに立ち、以下の業務を担う。 1.お客様とのコミュニケーションを通したお客様課題の特定、把握 2.お客様の課題に対するソリューション(各種支援サービス)のデザイン、提案 3.各種支援サービスのデリバリ https://jpn.nec.com/solution/dotdata/index.html ■ポジションの魅力点: ・世界最先端の製品や技術に関わる機会と、多種多様な業界・部門のお客様と議論する機会、お客様に対し 貢献できる多くの機会があります。 ・当統括部が提唱するデータドリブンDXの世界観やデータドリブンDXにより実現したい姿を理解した上で、 それに沿ってお客様への価値訴求を行い、事業の拡大をリードしていただくことを期待しています。 ■部署について: 本統括部は、専門知識の有無に関わらず、誰もがデータを利活用できる社会の創造を目指し、データ分析を自動化するAI ソリューション「dotData」を中心としたAI・BI技術、そしてこれらの技術を中核としたソリューションを提供することで、お客様のデータドリブンDXの実現、ビジネスの最大化をミッションとしています。 事業の急拡大を目指し、スピード感のある事業運営を行っているのが特徴です。 また、所属メンバーに占めるキャリア採用者が約40%あり、多種多様なバックグラウドを持つメンバーとともに働くことで、スキルアップ/キャリアアップを目指すことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>930万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):550,000円~900,000円<月給>550,000円~900,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
RPO出身者も歓迎/リクルーティングだけでなく、採用ブランディング・オンボーディング・活躍人材定義等、幅広い業務内容でスキルアップ叶う ■業務内容: 同社はビジネスユニット(部署)毎に採用担当がついており、ご自身が担当する部門の採用計画完遂に向けて採用活動をリード頂きます。 しかし、同社の中途採用担当者は、採用計画完遂だけがミッションではなく、下記のような業務もお任せ致します。 ・自社の事業理解から必要とされる人材の定義 ・その方々を集める為の採用ブランディング・惹きつけ、 ・入社後のオンボーディング、活躍支援 ・部門(面接官)の採用力向上に向けたコンサル 採用活動のみに閉じず、中途採用にまつわる一連のフローすべてに関わることで同社の事業成長を支えることがミッションとしております。 ■組織体制 中途採用実務担当は9名となります。 基本的に1部署を1名が担当している体制となります。 ■就業環境: ・残業時間:20h程度 ・在宅勤務:週4日程度可(週1日は出社日が設けられております) ・裁量労働制となるため、個人の都合に合わせて柔軟な働き方をすることが出来ます。(例:予定表をお子様のお迎えでブロックしている方などもいらっしゃいます) ・休暇は半日単位(午前・午後休暇)だけでなく、時間単位での取得が可能能 ・多目的に使える5日の「ファミリーフレンドリー休暇(有給)」や節目の年代に付与される「リフレッシュ休暇(有給)」など多様な休暇制度ありり ・勤務オフィスのみならず他事業所やサテライトオフィスでのリモートワークが可能能 ■同ポジションの魅力: ・中途採用という立場でありながら、採用ブランディング/オンボーディング/報酬設計/採用面における部門コンサルといった幅広い業務に携わることが出来ます ■部署について: 人材組織開発統括部では、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成およびグループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き、NECグループの改革を推進しています。 その中でもタレント・アクイジショングループは、中途採用を通じ、NEC グループが提供する顧客価値と企業価値の最大化をミッションとして、採用戦略の立案から実行まで一貫して行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>680万円~1,100万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~750,000円<月給>350,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)※課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
【NEC実践事例に基づく絵餅で終わらない戦略立案・構想企画の実践/お客様に最も近い立場で付加価値を提供することができるポジション】 ■業務内容 【変更の範囲:当社業務全般】 ・製造業を中心に、基幹システム刷新(主たる対象ERPはSAP)に関わる構想策定支援(PMO支援も含む)やIT構造改革(ITガバナンスなど)に関わる支援を実施。 <プロジェクト例> (1)製造業A社の大規模ERP導入PJにおける構想企画 (2)装置業B社のDX‐PJにおけるPMO支援 【ポジションのアピールポイント】 <ポジションのアピールポイント> 1)NEC実践事例に基づく絵餅で終わらない戦略立案・構想企画の実践 ・NEC自社での確かな実践事例(売上3兆円・従業員数10万人越えの会社)を基にした地に足の着いたご提案・支援を行うことが可能。 2)お客様に最も近い立場で付加価値を提供することができるポジション ・基幹システムの刷新を実現するために、業務担当者やシステム担当者といった立場の垣根を超えて、あるべき業務/システムの理想姿を顧客へ寄り添い描き、顧客へ直接的な価値提供を行うことが可能。 3)常に自己成長・自己実現ができる環境 × SAP経験を軸にしたネクストキャリアが実現可能 ・NEC自身が変革真っ只中の環境 × 新設部門ということもあり、組織の風通しはよく、新しくコンサルビジネスを創っていこうという風土がある。また、多様なバックグランドのメンバーがいるため、お互いに良い刺激を受けあうことが可能。SAPだけに留まらず、自らの専門性を広げるチャンス(例:製造/化学業界×SCM改革×SAP×RPA(or Salesforece等の最適なシステムを活用)の要素が入った案件に参画)も豊富。 【事業・組織構成の概要】 1)テクノロジーコンサルティング統括部:IT戦略・ITアーキテクト、データマネジメント、クラウド(SaaSはSFDC、ServiceNowなど)、 セキュリティー等の専門ナレッジをもって、テクノロジーテーマ・オファリングを担当するコンサルティング機能 2)IT構想・企画コンサルティングGr:・基幹システム刷新(主たる対象ERPはSAP)に関わる構想策定支援(PMO支援も含む)やIT構造改革(ITガバナンスなど)を担当するグループ
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>680万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):355,000円~455,000円<月給>355,000円~455,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~社会全体のDXを後押しする業務/在宅勤務可/年休127日/東証プライム上場~ ■業務概要: 「API連携プラットフォームサービス」というSaaSサービスを通じて、金融機関を主とするユーザーに、事業者が持つWeb APIをオープンAPIとしてインターネット公開するためのサービスを提供しています。 現在は、8つのお客様に対してオープンAPI基盤を導入済みで、API追加開発案件やAPI連携プラットフォームの機能拡張対応を継続して行っています。今後も拡大が見込まれるこの市場に参入し、プロジェクトの成功に貢献していただける方を募集しています。 【具体的な業務内容】 1.導入金融機関向けのアカウントSE対応 ・API追加開発案件やAPI連携プラットフォームの機能拡張対応を継続しており、案件遂行のためのアカウントSEを募集しています。 2.アプリケーション開発、基盤構築の案件推進 ・オープンAPI基盤及び認証認可基盤で使用するアプリケーションの開発について、プロジェクトリーダーとして案件を推進していただきたいと思います。 ・新規お客様に対してAPI連携プラットフォームを導入する際、プロジェクトリーダーとして、チームと協力してプロジェクトを成功に導いていただきます。作業者は主に当チームの担当職及びパートナーとなるため、プロジェクト管理が主体となります。 ※API連携プラットフォームサービスについて https://wisdom.nec.com/ja/feature/digitalfinance/2021101201/index.html ■同ポジションの魅力: ・技術要素の習得 業務知識をNEC社員自身が身に着け、グループ会社メンバー及びパートナーをリードしていることが当チームの特長です。新規メンバーには手厚い教育を行い、スムーズな案件参画のための支援を実施します。 ・テレワーク勤務 新規メンバー参画時は一定期間の出社フォローを行うが、起動に乗り次第テレワークに切り替えます。 メンバー間のコミュニケーションも適切に行っており、テレワークで働きたい方にお勧めです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>住友大井町ビル住所:東京都品川区大井1-20-10 勤務地最寄駅:各線/大井町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>680万円~990万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)・課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
【NEC実践事例に基づく絵餅で終わらない戦略立案・構想企画の実践/お客様に最も近い立場で付加価値を提供することができるポジション】 ■業務内容 【変更の範囲:当社業務全般】 ・製造業を中心に、基幹システム刷新(主たる対象ERPはSAP)に関わる構想策定支援(PMO支援も含む)やIT構造改革(ITガバナンスなど)に関わる支援を実施。 <プロジェクト例> (1)製造業A社の大規模ERP導入PJにおける構想企画 (2)装置業B社のDX‐PJにおけるPMO支援 【ポジションのアピールポイント】 <ポジションのアピールポイント> 1)NEC実践事例に基づく絵餅で終わらない戦略立案・構想企画の実践 ・NEC自社での確かな実践事例(売上3兆円・従業員数10万人越えの会社)を基にした地に足の着いたご提案・支援を行うことが可能。 2)お客様に最も近い立場で付加価値を提供することができるポジション ・基幹システムの刷新を実現するために、業務担当者やシステム担当者といった立場の垣根を超えて、あるべき業務/システムの理想姿を顧客へ寄り添い描き、顧客へ直接的な価値提供を行うことが可能。 3)常に自己成長・自己実現ができる環境 × SAP経験を軸にしたネクストキャリアが実現可能 ・NEC自身が変革真っ只中の環境 × 新設部門ということもあり、組織の風通しはよく、新しくコンサルビジネスを創っていこうという風土がある。また、多様なバックグランドのメンバーがいるため、お互いに良い刺激を受けあうことが可能。SAPだけに留まらず、自らの専門性を広げるチャンス(例:製造/化学業界×SCM改革×SAP×RPA(or Salesforece等の最適なシステムを活用)の要素が入った案件に参画)も豊富。 【事業・組織構成の概要】 1)テクノロジーコンサルティング統括部:IT戦略・ITアーキテクト、データマネジメント、クラウド(SaaSはSFDC、ServiceNowなど)、 セキュリティー等の専門ナレッジをもって、テクノロジーテーマ・オファリングを担当するコンサルティング機能 2)IT構想・企画コンサルティングGr:・基幹システム刷新(主たる対象ERPはSAP)に関わる構想策定支援(PMO支援も含む)やIT構造改革(ITガバナンスなど)を担当するグループ
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>1,100万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):600,000円~750,000円<月給>600,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年1回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
■職務内容: 自治体の基幹系システム(主に福祉業務)のパッケージ開発がミッションです。本ポジションでは児童福祉、障がい者福祉、乳幼児やひとり親への医療費助成など、自治体のお客様が市区町村民向けに提供する福祉行政サービスを総合的にサポートするパッケージシステムを開発していただきます。 当部門では、パッケージ開発における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム開発を実施するノウハウを取得できます。また基本的に生活の拠点を変えるような異動はないため、ワークライフバランスの充実を図れます。 ■具体的な業務 営業等の社内関連部門、関連子会社と連携・調整しながら開発を進めます。 (どういったシステムを作り、予算はどのくらいか、などの企画部分を営業とつめていきます) ・社内での打ち合わせやレビュー(3割) ・要件定義、設計書の作成(3割) ・検品、受け入れテスト(2割) ・パッケージ開発作業、および進捗、品質、外注、課題の管理等(2割) ◇入社後のフォロー チームメンバーは福祉など自治体業務の専門知識を備え、助け合って業務を行っています。そのためキャリア入社いただいた場合でも、現在のメンバーが丁寧に業務サポートを行ってまいります。 ◇自治体DXの将来性は高いです! 自治体の制度は改正が続いており、今後も案件がなくなることはほぼありません。継続的に知識やスキルを深めていただけます。デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、自治体システムのパッケージ開発スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。 ◇NECのソリューション 当社では40年以上自治体向けシステム開発を行っており、これらの豊富な経験と実績から自治体ニーズに合わせた最適なソリューションを提供しています。NECの強みは以下の通りです。 ・企画から開発、運用、保守までのトータルサポート ・全国の自治体様への導入実績 ・NECが誇るセキュリティ技術を駆使した高度なセキュリティを持つシステムの開発 ・高品質なシステム開発を行うことができる事業部の体制(教育、研修も充実)
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-7-1 本社ビル勤務地最寄駅:都営三田線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三田駅(東京都)、田町駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>680万円~990万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
~東証プライム上場・総合ICT企業/大規模プロジェクトの開発に参画~ ■業務概要: 国内大手生保向けの「基幹系・保険事務システム」の業務アプリケーション開発プロジェクトにて、保険の業務知識を使って、業務アプリケーション開発を担当いただきます。なお、業務知識については、開発作業の中で極めていくことを想定しています。(開発作業の中で、業務知識を一から身に付けていくことも可) 半年ごとの保守開発PJとして制度改正対応、システム改善を行い、プロジェクト全体の開発規模は、400人月(半年)程度となります。 <環境> ホストアプリケーション 言語:COBOL ■期待する役割: ・業務要件に対し、お客様の実現したい姿を的確に捉え、保険業務知識、ITスキルを駆使して、システム化を実現する ・開発作業の中で、古参メンバの業務知識を習得しながら、自らの保険業務知識を極め、次のシステム改善提案につなげる ・作業指示にもとづく受け身の仕事ではなく、設計課題に対して、自らのアイディアをプロジェクトメンバ、お客様と密にコミュニケーションをはかって、課題解決に取り組む ・プロジェクトメンバ、パートナーメンバとの協調、信頼関係をもって対応し、メンバ個々の保有スキル、業務知識を組織内で補完し合いながらプロジェクトに取り組む ・対象顧客は国内大手生保会社であり、プロジェクトを従事する中で、保険の業務知識、および、ミッションクリティカルなシステム開発手法、心構えが身につきます ・お客様はDX領域を中心としたシステム投資を拡大していることから、将来的には更にボリュームのある領域を担当したり、その中でリーダ、マネージャーへのステップアップを目指すことができます ・様々なステークホルダー(お客様ユーザ部門、システム部門、関係システムの他ベンダ、パートナー会社)と協力して開発を行うことで、コミュニケーション力や交渉力などの今後のキャリアアップに重要となるスキルが向上できます。 ■NECについて: NECはBlueStella というブランドを立ち上げ、経営層向けの戦略コンサルの段階から参画をしていくビジネスモデルを展開しています。より顧客の上流課題/ニーズに触れ、AI/データ活用・セキュリティ・生体認証といったNECの強みを活かした共創ソリューションを提供致します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>住友大井町ビル住所:東京都品川区大井1-20-10 勤務地最寄駅:各線/大井町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
■業務内容 防衛省(陸海空の各自衛隊)向けの無線通信システムの製造事業における設計・製造の管理及び当該製品の現地適用に向けた現地での顧客支援作業をしていただきます。 入社いただけた暁には、機能更新の提案(ニーズ確認・システムコンセプト提案、実現方式検討等)、受注後の開発管理(設計・製造・試験)、顧客調整について、技術メンバー(10名以下)を率い実施いただきます。 その後、顧客の現地支援作業として、適用する無線通信システムの説明、現地設置された製品での試験実施、防衛省及び米国機関との調整対応をいただきます。 この際、技術メンバのマネジメント(作業計画立案・更新、各種課題への対応等)、国内外のベンダーとの技術的な連携調整及び品質や作業効率化対応を行っていただきます。 ■魅力 ・国家の安全保障にかかわる無線通信システム開発に携わることができます。 ・構成する技術の最新動向を把握したうえで提案・設計・製造する必要があるので、海外ベンダーと調整・交渉の経験を積むことができます。 ・小規模なサブチーム(10名以下)を率いることで、プロジェクトマネジメント業務に携わることで、将来のプロジェクトマネージャへの経験を積むことができます。 ・無線通信に関する幅広い技術に触れ、スキルのポートフォリオを広げることができます。 ■事業・組織構成 当グループでは、陸海空自衛隊向けの新しい無線通信システム、装備品を企画・提案しています。30年以上の長期にわたって我が国を守り続けるために、Upgradabilty(継続的な機能追加、性能向上が図れること)、Flexibility(状況に適応しシステム構成などを変更可能なこと)、Portability(異なるプラットフォームへの横展開が容易なこと)を兼ね備えた高価値の通信システムを提案・開発していきます。 今回募集させていただくのは、多国籍で共同開発する装備品に対して構成する無線通信システムを提案しており、当初開発期間が約5年、初期製造及び確認期間が5年を経て、量産製造に移り、その後も量産対応・改修及び維持対応等を考慮するとかなり長期期間の事業を見込んでおります。 将来の我が国を守り続けるための高度なインフラとしての無線通信システムを提供し、継続的に能力を向上するための基盤をつくる仲間を募集します。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
◆業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 防衛省(航空自衛隊、装備庁)の戦闘機関連のプラットフォームSIプロジェクトにおいて、IT基盤領域の設計、構築におけるプロジェクトリーダー業務を担当します。プロジェクトマネージャーの指示の元、プロジェクト全体の管理業務を担い、顧客や協力会社、他のプロジェクトメンバーとコミュニケーションを取り、担当プロジェクトをリードしていただきます。 ◆開発システム/身につくスキル 本ポジションで担当するシステムは、戦闘機開発や運用において利用されるシステムであり、IT基盤として機能網羅性の高い大規模なシステムです。本システムが取り扱う情報は機密性が高いことから、セキュリティ面での要求事項も多く、セキュリティ領域の技術力を高めることができます。 また、総合的なシステム設計・構築のスキルを身に付けることも可能です。 ◆やりがい 当グループは、国家安全保障領域の長期的かつ大規模プロジェクトを提案フェーズからシステムの設計・構築、その後の運用支援まで一貫して担当しており、業務を通じて国民の安全・安心に貢献できるという観点でも非常にやりがいのある業務です。 ◆豊富なキャリアパス 採用部門であるエアロスペース・ナショナルセキュリティビジネスユニットでの専門性・マネジメントを目指すことはもちろん、社内公募制度を活用して【NEC】という広い技術環境の中で中長期的にキャリア形成をすることもできる環境です。 ◆働き方 防衛案件に携わることから原則出社での勤務になりますが、時短勤務や時間単位での有給休暇、フレックス制度を活用してWLBを充実させている社員が多いです。中途採用のメンバーも活躍ていしている環境です。 【事業・組織構成の概要】 防衛省・自衛隊向けの様々なITシステムの開発・構築を行っている部門です。国家の安全保障を支えるため、最新技術の取り込みを積極的に図り、お客様にとって役に立つシステムや機能向上等の提案を継続的に実施しています。当部は、防衛省様の複数の重要システムを担っており、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>680万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~600,000円<月給>350,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)※課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
■事業・組織構成について: ディフェンスソリューション統括部では、防衛省・自衛隊様向けの様々なITシステムの開発を行っております。ITシステムの開発を通して国家の安全保障を支えるため、積極的に最新技術を活用し、お客様の業務遂行に貢献するシステムの提案を継続的に実施しています。第三特定ソリューショングループでは、防衛省様の複数の重要システムの開発を行っており、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。 ■業務内容: ・システム開発に関わる設計・製造・試験の推進 防衛省(航空自衛隊)様向けのITシステムの設計・開発プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダー、サブリーダー又はチームメンバーとして、顧客との仕様調整、協力ベンダーの開発・試験の統制を行い、3~4年間程度のスパンにおいて2桁億円の大規模プロジェクトを推進いただきます。(プロジェクトメンバーは5~10名程度、協力ベンダーは3~5社程度の想定です) ・新規機能/事業の提案 個人の特性やキャリア要望に応じて、将来的に安全保障に必要となるシステムの検討・提案を行う超上流の職務も担当・経験していただくことが可能です。 ■アピールポイント: 本ポジションで担当するシステムは、航空自衛隊様が航空作戦及び宇宙作戦の指揮を行うにあたり、非常に重要なシステムであり、24時間365日、ユーザの業務遂行を支えています。当部門では提案フェーズからシステムの設計・構築、その後の運用支援まで、システム開発に関わる業務を一貫して担当していることから、顧客の任務やシステムを深く理解することができ、貴重なドメインナレッジを蓄積することが可能です。また、国家安全保障を担う長期的かつ大規模プロジェクトでもあり、業務を通じて国民の安全・安心に貢献できる点、航空・宇宙安全保障領域における国内外の動向を把握できるという点でも非常にやりがいのある業務です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>680万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)※課長クラスでの採用(年収930~1,100万円程度)となる場合は、賞与は1回となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
◆◇SCM×DXをNECの最先端技術で推進/プロジェクトリーダーとして製造業向けのコンサルティングをお任せ/時間と場所を選ばない働き方◆◇ ■担当業務 製造業・プロセス業を中心としてSCMに関わる業務においてDX含めた業務改革において、PJ内の各テーマにおける複数メンバ含めたプロジェクトのリーダを担ってもらいます。 <具体的なプロジェクト> ・製造業・プロセス業におけるものづくりDXグランドデザイン ・製造業・プロセス業におけるグローバルサプライチェーン革新構想 ・製造業・プロセス業における基幹業務刷新構想 ■アピールポイント ・NECの最先端技術を活用したDX構想に携わることができます ・日本の製造業のものづくり革新に携わることができます ・生産領域における様々なテーマ(DX、SCM、基幹業務等)に関わることができます ・プロジェクトリーダ(プロジェクトマネージャ)として、自身のシナリオで顧客の成功に導いたり、NECとしてのビジネス拡大を牽引していけます。 ■採用組織について NECにおいて民需向け(特に製造業やプロセス業を中心)の業務コンサルティングの事業を担う。NEC自身の革新ノウハウや他社における先進ノウハウを活用して、顧客のプロジェクトの上流段階から参画し、後続のNECのソリューション(各種DXソリューションや各種SI)に繋ぐ役割です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>セレスティン芝三井ビルディング住所:東京都港区芝三丁目23-1 セレスティン芝三井ビルディング勤務地最寄駅:都営三田線/芝公園駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
芝公園駅、三田駅(東京都)、赤羽橋駅
給与
<予定年収>680万円~1,100万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇・昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
■職務内容: 防衛省向けシステムの開発プロジェクトメンバーとして、適性やスキル経験を鑑み以下のいずれかの業務を担当いただきます: (1)(機械系)制御設計 将来を見据えた開発案件により業務の規模及び領域が拡大してきており、新規プロジェクトの立ち上げから装置の設計・製造担っていただけるメンバーを募集します。 追尾アンテナ、飛翔体搭載機器、ロボットといった様々な製品群に対し、制御に関わる技術目線で提案から設計・製造まで一気通貫で関わっていただきます。 ・動制御に関わる顧客要求分析、開発装置の仕様策定 ・制御観点での全体設計(各製品固有の構造、電気特性から、システム全体の応答特性を実現する設計) ・客先折衝や製造会社コントロール ・将来事業に向けた技術開発 (2)構造設計 将来を見据えた開発案件により業務の規模及び領域が拡大してきており、より広い範囲から様々な経験をもった設計者を募集します。 航空機/車両搭載装置や大型アンテナ、ロボットといった様々な製品群に対し、統括部横断的に、構造目線で提案から設計・製造まで一気通貫で関わっていただきます。 ・構造に関わる顧客要求分析、開発装置の仕様策定 ・構造観点での全体設計(熱設計、強度設計、耐振動性、防水性など) ・客先折衝や製造会社コントロール ・将来事業に向けた技術開発 ■業務の魅力・特徴: ◎国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができます。共通技術グループであるため、NECの立場で、様々な製品に携わることが可能です。 ◎制御設計の場合は制御系コンポーネントモノづくりエンジニアとして海から宇宙まで様々な環境下での設計経験/PJ経験ができます。また、構造設計の場合はCAD/CAEツールを用いながら、海から宇宙まで様々な環境下での設計経験ができます。 ◎様々な構造/制御設計PJに関わりながら、将来的にはグループリーダーとしての役割を期待しています。 ■ナショナルセキュリティ・ソリューション(NSS)事業部について: 国家の安全保障や宇宙利用による国際協力等の領域において、ミッションクリティカルなシステム、ネットワーク、ICTソリューション・サービスを提供しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>680万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円その他固定手当/月:55,000円<月給>355,000円~455,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
■職務内容: 防衛省向けシステムの開発プロジェクトメンバーとして、適性やスキル経験を鑑み以下のいずれかの業務を担当いただきます。 (1)(機械系)制御設計 将来を見据えた開発案件により業務の規模及び領域が拡大してきており、新規プロジェクトの立ち上げから装置の設計・製造担っていただけるメンバーを募集します。 追尾アンテナ、飛翔体搭載機器、ロボットといった様々な製品群に対し、制御に関わる技術目線で提案から設計・製造まで一気通貫で関わっていただきます。 ・動制御に関わる顧客要求分析、開発装置の仕様策定 ・制御観点での全体設計 (各製品固有の構造、電気特性から、システム全体の応答特性を実現する設計) ・客先折衝や製造会社コントロール ・将来事業に向けた技術開発 (2)構造設計 将来を見据えた開発案件により業務の規模及び領域が拡大してきており、より広い範囲から様々な経験をもった設計者を募集します。 航空機/車両搭載装置や大型アンテナ、ロボットといった様々な製品群に対し、統括部横断的に、構造目線で提案から設計・製造まで一気通貫で関わっていただきます。 ・構造に関わる顧客要求分析、開発装置の仕様策定 ・構造観点での全体設計(熱設計、強度設計、耐振動性、防水性など) ・客先折衝や製造会社コントロール ・将来事業に向けた技術開発 ■業務の魅力・特徴: ◎国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができます。共通技術グループであるため、NECの立場で、様々な製品に携わることが可能です。 ◎制御設計の場合は制御系コンポーネントモノづくりエンジニアとして海から宇宙まで様々な環境下での設計経験/PJ経験ができます。また、構造設計の場合はCAD/CAEツールを用いながら、海から宇宙まで様々な環境下での設計経験ができます。 ◎様々な構造/制御設計PJに関わりながら、将来的にはグループリーダーとしての役割を期待しています。 ■ナショナルセキュリティ・ソリューション(NSS)事業部について: 国家の安全保障や宇宙利用による国際協力等の領域において、ミッションクリティカルなシステム、ネットワーク、ICTソリューション・サービスを提供しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円<月給>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
仕事
■職務内容: 地球観測や科学的探究をミッションとする衛星の全体システムを取りまとめるグループの一員として、衛星システム開発に従事いただきます。 ・衛星システム設計解析、その他技術検討、及び必要な文書類の作成 ・機器担当及びソフトウェア担当との技術調整 ・開発計画の立案及び管理 ・衛星システム試験評価 ・衛星軌道上運用の技術支援 ■業務の魅力・特徴: ◎はやぶさシリーズなど、国家プロジェクトの開発に携わることで、やり甲斐を持って働いて頂けます。 ◎衛星開発に関わる一連の業務(顧客との案件形成、実現手段検討、製品開発、打上げ、運用)すべてに関わることで、衛星が成功した際の満足感・達成感を実感できます。 ◎日本の衛星開発を牽引する技術リーダーから、実践的な真の衛星技術を学ぶことができます。 ◎「安全・安心・公平・効率」な社会の実現に、宇宙ソリューションを通して貢献することができます。 ■部署・組織について: 宇宙航空研究開発機構(JAXA)等が推進する地球観測や科学的探究を目的とする衛星ミッションにおいて、衛星製造メーカとして衛星システムを開発し、提供しています。 ■同社について 宇宙業界は「2030年代に市場規模を従来の2倍の8兆円に拡大する」政府方針を受け、人工衛星やロケット等の宇宙機器、衛星通信・5G・データ提供等のソリューション振興が進んでいます。人工衛星は気候変動監視、災害予測、農業効率化など地球上の課題解決に貢献する社会インフラです。昨今打ち上げコスト低廉化が追い風となり、大量の衛星を一体運用する【衛星コンステレーション】の構築・商業化が加速しています。 同社は1970年に携わった日本初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げ以降、これまで約80機の衛星を開発・製造、世界の約300機の衛星に搭載される機器・システム供給実績があり、得意とする衛星技術を活用した【衛星コンステレーション】構築を目指します。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>府中事業場住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西府駅、中河原駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>680万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~750,000円その他固定手当/月:55,000円<月給>555,000円~805,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇■昇給:年1回■賞与:年2回(実績・業績連動型)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<企業概要>国内外のSI事業をはじめ、5G/宇宙衛星通信といった通信事業や、AI・データ利活用といった最先端技術の研究開発事業、そしてNECが持つ技術力を活かしたコンサルティング事業を展開しております。コンサル事業においては、経営コンサル/事業コンサルとして顧客のDX課題に直接触れることで、NECの技術アセットの活用はもちろん、ない技術は共同開発してより良いものを創り上げていく一気通貫のサービス提供を強みとしています。NECは2019年からDX事業を主軸とし、DX人材育成・ビジネスモデル変革・技術研究を進めた結果、増収増益を実現しております。さらに2024年に立ち上げたコンサルブランド「BlueStella」を中心に、今後も加速度的にDX事業を推進していきます。<事業概要>8つのビジネスユニットとコーポレート組織で構成されています。・エンタープライズ:金融業、製造業、リテール業など向けのITサービス提供・パブリック:中央省庁、自治体、警察など向けのITサービス提供・クロスインダストリー:スマートシティ事業、交通、放送など官民連携や業種を横断したクロスインダストリー市場におけるITサービス提供・エアロスペース・ナショナルセキュリティ:航空宇宙・防衛に関わるITサービス/通信サービスの提供・テレコムサービス:ネットワーク機器や運用システム、グローバル5Gなどの通信サービスの提供・グローバルイノベーション:研究開発や事業開発、知財活動をし、グローバルNo.1技術を推進する研究組織・デジタルプラットフォーム:他組織を横断してのNEC技術の集約・研究・コンサル提案 <はたらく環境>◇働き方:担当者クラスはフルフレックス、主任クラス以上は裁量労働制を導入。遠隔地勤務を含むリモートワークの活用や、服装自由/フリーアドレスなど柔軟な働き方が可能◇キャリア:マネジメントではないエキスパートとしてのキャリアパスや、社内公募制を活用した異動制度、副業など、幅広い選択肢があります◇子育て支援:時間単位の休暇制度や出産一時金の支給(55万円)、男性育休取得率70%など企業全体で子育て支援をする制度・仕組みが整っています◇実力主義の評価制度:ジョブ型人材マネジメントにより、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築
出典:doda求人情報
仕事
■クロスインダストリービジネスユニットとは■ 様々な分野や業界を超えて、持続可能な環境とインフラを作り、人々が豊かに暮らし続ける社会の実現を目指しています。 具体的には、スマートシティを始めとする官民連携や業種を超えた事業やGreen Transformation(GX)などの新領域事業など。 プロジェクトの特性上、コンソーシアム(共同事業体)形式になることも多く、規模だけでなく、携わる組織・団体も幅広いのが特徴です。 ◎主な事業領域 ・スマートシティ(国内・海外) ・トランスポート(物流系) ・交通インフラ ・ライフライン(電気・ガス・水道) ・パブリックセイフティネットワーク ・消防/防災(レジリエンス) ・放送/メディア など ◎主な募集ポジション ・ITアーキテクト ・プロジェクトマネジメント(PL/PM) ・アプリケーションスペシャリスト ・ITサービスマネジメント ・プリセールス ・ITソリューション戦略・企画 など ■プロジェクト例■ ・各電力系通信事業者での次期ネットワーク構想、提案、設計支援 ・各電力系通信事業者の次期ネットワーク構築、保守(数億円~100億円超)プロジェクトマネジメント ・通信業界の国際標準(TMF:テレマネジメントフォーラム)に準拠したNECソリューション活用し、各電力系通信事業者でのシステム化計画を立案、営業の提案活動支援 ・放送局などのWebコンテンツのCMSの要件定義から導入までのアプリケーション開発 放送局などの報道、情報、スポーツ番組を中心としたコンテンツ制作を支えるファイルベースシステムの構築 ・自社および顧客における、電力卸電力市場/需給調整市場などへの市場参入、および自己託送における、取引・運用、設備管理および支援 ・お客様(水道事業者様など)とのシステム化計画/業務要件定義の提案活動を通じたビジネス具体化推進、受注活動およびシステム構築、運用保守の導入活動 ・消防指令システムや消防デジタル無線システムの保守事業
給与
月給20万円~65万円 ※経験やスキル、前職年収などを考慮の上、当社規定により決定します <給与レンジ例> ・担当:月給20万円~30万円(想定年収450万円~600万円) ・主任:月給35.5万円~45.5万円(想定年収680万円~800万円) ・エキスパート(課長級):月給50万円~65万円(想定年収900万円~1,100万円)
勤務地
■本社/東京都港区芝5-7-1 ◎アクセス 都営三田線「三田駅」直結(A10出口) JR「田町駅」より徒歩3分 ■玉川事業所/神奈川県川崎市中原区下沼部1753 ◎アクセス JR南武線「向河原駅」すぐ JR横須賀線「武蔵小杉駅」より徒歩2分 JR南武線/東急東横線「武蔵小杉駅」より徒歩7分 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
配属先となる「エンタープライズBU 金融ソリューション事業部門 金融システム統括部」は、 メガバンクや地方銀行、証券会社、損害保険会社などの金融マーケットの顧客に対して、 最適なソリューションサービスを提供することをミッションとしています。 経験やスキル、希望に合わせて、以下(1)~(4)いずれかの業務をお任せします。 (1)アプリケーションエンジニア システム提案から始まり、開発、運用・保守に至る一連の業務アプリケーション開発を行います。 (2)インフラエンジニア システム基盤の提案から始まり、OSやミドルウェアを含めたシステム基盤の設計・構築、セキュリティ対策などの業務を担当します。 (3)クラウドエンジニア 安全なクラウドインフラの構築・管理やセキュリティ対策、データ保護・バックアップ、リソース最適化などの業務を担当します。 (4)テクニカルエンジニア 顔認証などの生体認証やAI、セキュリティ、DXなど新技術について検証し、導入を推進。先端技術を活用したイノベーションを支援します。 === プロジェクト事例 === ■アプリケーションエンジニア └メガバンク:インターネットバンキングシステムにおける業務アプリケーション開発の設計・開発 └損害保険会社:事故受付~保険金支払業務を管理・支援するシステムの要件定義~設計・開発 など ■インフラエンジニア └大手信託銀行:システム基盤の要件定義~SI(ハードウェア、クラウドサービス、OS、ミドルウェアの設計・構築~テスト)業務 └メガバンク:新規インフラ環境構築プロジェクトの立ち上げから本番導入までのSIおよびプロジェクト管理業務 など ■クラウドエンジニア └損害保険会社:IT基盤更改プロジェクトにおける、オンプレミスからクラウドへの移行業務 など ■テクニカルエンジニア └金融機関:特殊詐欺やマネーロンダリングなどの不正対策をテクノロジーで支援する、AI不正・リスク検知サービスの提供 など
給与
月給28万1300円以上 ※上記はあくまで最低額です。経験やスキルを考慮のうえ決定します。
勤務地
1. 東京都品川区(五反田イーストビル) 2. 東京都品川区(住友大井町ビル) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
NEC本社の知的財産本部での、グループ全体の事業領域に関わる知的財産の権利化業務です。 知財戦略の立案から最終的な活用方法までを視野に入れた権利化業務をご担当いただきます。 【具体的な業務について】 ■開発部門や研究所と連携した、特許戦略の立案 ■発明の創出、特許取得対象国の選定 ■知的財産(特に特許)に関わる分析・技術分析業務、または、渉外支援業務 ■特許係争の支援業務(訴訟対応、権利行使対応、ライセンス契約交渉などにおける特許技術検討) ■特許プール等に関わる知財関連活動 ■他社とのアライアンス・共同研究・共同開発に関する知財支援 ■特許クリアランス など 【担当分野の配属について】 NECグループは、ICTに関連するさまざまな技術領域にとどまらず、 宇宙衛星開発や次世代クリーンエネルギー分野など、ありとあらゆる分野に知的財産を保有しています。 特許技術者として専門性を強化していくこと、 また得意とする技術領域をベースに、新たな分野に挑戦していくことも可能です。 まずはあなたの希望をお聞かせください。 技術分野・適性・希望をしっかりと考慮し、業務内容と担当領域を決定いたします。
給与
■学部卒:月給207,000円以上 ■修士了:月給230,500円以上 ※経験や前職給与等を考慮した上で決定いたします。 ※上記はあくまで2014年4月の初任給実績となります。
勤務地
東京都港区(本社/田町地区)または神奈川県川崎市中原区(玉川事業場) ■本社:東京都港区芝5-7-1 ■玉川事業場:神奈川県川崎市中原区
仕事
NEC本社の知的財産本部での、グループ全体の事業領域に関わる知的財産の権利化業務です。 知財戦略の立案から最終的な活用方法までを視野に入れた権利化業務をご担当いただきます。 【具体的な業務について】 ■開発部門や研究所と連携した、特許戦略の立案 ■発明の創出、特許取得対象国の選定 ■知的財産(特に特許)に関わる分析・技術分析業務、または、渉外支援業務 ■特許係争の支援業務(訴訟対応、権利行使対応、ライセンス契約交渉などにおける特許技術検討) ■特許プール等に関わる知財関連活動 ■他社とのアライアンス・共同研究・共同開発に関する知財支援 ■特許クリアランス など 【担当分野の配属について】 NECグループは、ICTに関連するさまざまな技術領域にとどまらず、 宇宙衛星開発や次世代クリーンエネルギー分野など、ありとあらゆる分野に知的財産を保有しています。 特許技術者として専門性を強化していくこと、 また得意とする技術領域をベースに、新たな分野に挑戦していくことも可能です。 まずはあなたの希望をお聞かせください。 技術分野・適性・希望をしっかりと考慮し、業務内容と担当領域を決定いたします。
給与
■学部卒:月給207,000円以上 ■修士了:月給230,500円以上 ※経験や前職給与等を考慮した上で決定いたします。 ※上記はあくまで2014年4月の初任給実績となります。
勤務地
東京都港区(本社/田町地区)または神奈川県川崎市中原区(玉川事業場) ■本社:東京都港区芝5-7-1 ■玉川事業場:神奈川県川崎市中原区
仕事
全社横断で新規事業開発を担うクロスインダストリーユニットにて、インフラ協調型のモビリティサービスに関わる新規事業開発を担当していただきます。 【ミッションは】 政府の新IT戦略に掲げられた「次世代通信規格5Gと交通信号機との連携による新たな道路交通インフラ」の実現を支援します。官公庁、自治体、大学、企業などと協力しながら、政策への提言活動と、実現後のサービス企画を行います。 【チームは】 希望や適性を鑑みて、以下いずれかへ配属となります(それぞれ3~5名のチームです)。 ・政策連携チーム 政府や関係団体などに対し、委託研究などを通じて政策への提言を行います。 ・交通関連事業連携チーム 関係省庁や交通事業者に対して提案を行い、新IT戦略の実現を加速・支援します。 ・スマートシティ事業連携チーム 地方自治体に対し、インフラ維持管理等(主に道路)のサービス事業企画を行います。 ・モビリティ事業連携チーム 一般企業向けのサービス事業企画、プロモーション活動を行います。 【具体的には…】 ・市場調査 ・ビジネスモデルやユースケースの検討 ・コンセプトの作成 ・政策提言活動 ・顧客発掘/ディスカッション ・パートナリングや共創活動 ・実証環境の整備や実証の推進 ・プロモーション活動 など ※現在、実現したい世界観のコンセプトメイクが完了。ご入社後は、ビジネスモデルの検討から関わることが可能です。
給与
月給30万円以上 ※上記はあくまで最低額です。経験やスキルを考慮のうえ決定します。
勤務地
(NEC本社ビル)東京都港区
仕事
全社横断で新規事業開発を担うクロスインダストリーユニットにて、モビリティに関わる政策連動型の新規事業開発に携わっていただきます。 【ミッションは】 政府の新IT戦略に、次世代通信規格5Gと交通信号機との連携による新たな道路交通インフラの実現に向けた指針が掲げられています。それらを新規事業企画チームと連携して具現化していきます。 新規事業企画チームが国や自治体、多種多様な企業と関わり、事業企画を立案しますので、それを技術面から検討し、実現性を検証します。最新ネットワーク(5G/V2X)、AI技術、セキュリティ技術、クラウド技術などを扱います。 【具体的には…】 信号5Gナショナルプロジェクトのプロジェクトマネージャー・システム企画・構築・実証実験などに携わります。 通信機器を中心に扱うチーム、または、事業内容に応じたシステム企画を行うチームいずれかに配属されます。(各8名のチーム) ・5G/RSU(V2X)基地局の企画・設計 信号機はモノを設置できるスペースが限られているため、基地局の小型化や通信回線の接続を工夫する必要があります。環境要因なども考慮しながら企画・設計を進めます。 ・事業計画に応じたシステム企画 渋滞緩和や防災、見守りサービスなど新規事業の内容を想定して、信号機から収集したデータをどのように処理・加工すれば良いか、どのようなネットワークアーキテクチャが適しているかなどを検討します。 ・AI企画・検討 さまざまなサービス、用途でのデータ活用を想定して、要求される応答性などに応じた分析方法を検討します。 ・NECモビリティテストセンターでの実証実験 実験車両を使用しながら、機材結合時の評価や、デモによる実現性検証などを行います。 など
給与
月給30万円以上 ※上記はあくまで最低額です。経験やスキルを考慮のうえ決定します。 ※社内にさまざまな人事制度が準備されており、ご本人の希望に沿った形で、様々な選択肢の中よりキャリア設計が可能です。
勤務地
(本社ビル)東京都港区 ※状況に応じて、NECモビリティテストセンター(静岡県御殿場市)への出張が発生します。 また、機材のセットアップや動作確認などを、NEC玉川事業場(神奈川県川崎市)にて実施する場合もあります。
仕事
【プロジェクトについて】 「端局」は、音声・画像などさまざまな波長を最適な信号に変換し、超大容量・超長距離伝送を実現する装置。大規模な国際間ネットワークから比較的小規模な地域内ネットワークまで対応できる柔軟さが特長です(数億~数十億円規模)。プロジェクト期間は最短3カ月、長期で8カ月ほどです。 【お客さまは】 ■国内:NTT、KDDI、Softbankなど国内大手通信会社 ■国外:各国フラッグキャリア、およびGoogle、Facebook、Amazonなど世界的IT企業 ※顧客、プロジェクトの9割以上が海外です 【具体的な仕事内容】 (1)応札時 端局のシステム設計・コスト設計/提案書の取りまとめ/顧客交渉 (2)プロジェクト実行時 端局のシステム設計・管理/端局インテグレーション/端局工事設計支援/現地現調試験支援およびその実行管理/コスト管理/実行PJのインシデント管理および対策実行/顧客交渉 【業務の進め方】 ・光海底ケーブルシステムの販売を促進するための営業部門とともに技術的提案活動を行います。 ・提案、実行時のシステム全体の設計を行い、開発、製造部門への指示も行います。 また、各部門と装置のインテグレーションやデモンストレーションを計画し実行します。 ・プロジェクト納入までの全体の進捗管理を行います。工事施工、現地試験は関連部門や協力会社に業務委託しますが、プロジェクト責任部門としてそれらの管理業務は行います。 【キャリアパス】 ・ソリューション提案やプロジェクトに関わりながら、顧客とともに新たな価値を創出する上流コンサルティングの経験を積むことができます。 ・主任クラスでご入社される方は、将来的に管理職に登用し、複数のチームメンバーを束ねていただくことを想定しています。
給与
■主任クラス:月給30万円以上 ■マネージャークラス:月給50万円以上 ※上記はあくまで最低額です。経験やスキルを考慮のうえ決定します。
勤務地
(本社)東京都港区芝5-7-1
仕事
大手企業を中心とした製造業や金融業、医療・ヘルスケア、官公庁にいたるまで幅広い業界に対して提案を行っています。 特に官公庁や金融業界に対しては数多くの導入実績があり、厚い信頼をいただいています。 また、現在はDX事業のグローバル展開を広く視野に入れているため、今後世界を舞台に活躍したい方にも最適な環境といえます。 ■主な業務内容 ━━━━━━ 数年、数十年先までを見据え、DXの「あるべき姿」と「それを実現する施策」をご提案します。 ◎お客様のDX進捗状況の客観的な簡易分析 ◎他社の取り組み事例やDXトレンド紹介と示唆 ◎DX構成要素の取り組み方針と施策案策定 ◎施策の優先順位とロードマップの策定 「生産性を上げたい」「人材不足を解消したい」「でも、何から着手すればいいのかわからない…」現状では、このような悩みを抱えるお客様が非常に多くいらっしゃいます。この“わからない”に寄り添い、根本的な課題抽出、改善提案をすることも私たちの役目です。 時には、30年後の未来からバックキャストし、今の事業でやるべきこと、やらなければいけないことを考えることもあります。 ■世界を先導する「技術」を武器に ━━━━━━━━━━━━━ 「実用化」を考えた時、提案する技術は実用に耐えうる精度であるのかどうかが、非常に重要となります。その点当社は、世界最先端の研究開発を行っている「生体認証技術」を筆頭に、確かな技術力を誇っています。また、保有する先端技術の幅が広いことも特長の1つです。 さらに、多種多様な業界を網羅しているため、応用が利くノウハウや導入実績もあります。つまりこれは、提案する選択肢が豊富にあるということです。 限られたプロダクトにこだわるのではなく、最適なソリューションを選べることは私たちの大きな強みであり、お客様に支持される理由の1つでもあります。
給与
月給36万円以上 ※上記はあくまで最低額です。経験やスキルを考慮のうえ決定します。
勤務地
(本社ビル)東京都港区
仕事
【1】アライアンス ベンダとのアライアンス推進、新製品・サービスなどの事業企画立案・遂行により、協業事業の潜在需要を引き出し多面展開につなげます(海外とのやり取りも発生します)。 (業務例)企業間で連携したマーケティング施策の企画と実施ノウハウの定着 【2】販売促進 顧客の要望や課題解決につながる提案、マーケティング施策の立案・改善により、顧客におけるNECの価値拡大を目指します(顧客と直接やり取りをする営業部隊に働きかけ、よりよい提案ができるようデータの専門技術/知識を活かしてサポートするイメージです)。 (業務例)複数商材を組み合わせたソリューションを創出し、新たな販売方法を確立 【3】カスタマーサクセス 製品およびサービスの運用・保守、付加価値サービスの企画策定と実行計画の推進・改善をおこないます。 <入社後は> ■主任クラス 【1】【2】が主務となります。まず【2】を通じて当社のサービスや業務の進め方に慣れていただき、その後【1】の企画業務にチャレンジしていただきます。技術サポートに関する【3】は、適性を見極めお任せしていきます。 ■課長(エキスパート)クラス 【1】【2】のリードが主務となります。予算や販売管理などのマネジメント業務も、早期からお任せします。 <キャリアビジョン> データ活用ソフトウェア事業を拡大させる経験を積んだ上で、同事業の拡大戦略を担える人材にキャリアアップが可能です。 ■主任クラス 特定領域の専門性を高める「エキスパート職」や管理業務中心の「マネージメント職」を目指せます。 ■課長(エキスパート)クラス さらに専門性の高い「上級エキスパート職」のほか、マネジメント職への転換も可能です。
給与
■主任クラス:月給35万円以上 ■課長(エキスパート)クラス:月給50万円以上 ※上記はあくまで最低額です。経験やスキルを考慮のうえ決定します。
勤務地
【玉川事業場】神奈川県川崎市
仕事
日本を取り巻く”脅威“は、日々変化しています。このポジションでは「国家の安全」に必要なシステムを防衛省などの官公庁へ提案するための、海外動向調査・商材発掘、および海外ベンダーとの折衝・契約サポートを行います。 <具体的には> お客様の課題を先回りして考え、提案することが求められるので、日本よりもオペレーションやシステムが進んでいる海外の事例を、パートナー会社との連携やインターネット・コンサル情報の収集を通じて調査し、必要に応じて商材の発掘や、それに伴う海外のシステム会社との契約交渉なども行っていただきます。(やり取りはメールが基本ですが、対話による交渉の機会も発生します。) ★英語のスキルはもちろん大切ですが、海外の商習慣を踏まえ交渉を優位に進めることのできる力、専門用語を多用するため、国や安全保障に関する興味がある方を特に歓迎いたします。 【入社後の流れ】 いずれのポジションも、入社後まずは先輩社員のもとで実践を交えながら、少しずつノウハウを身に付けていただきます。
給与
月給30万円以上 ※上記はあくまで最低額です。経験やスキルを考慮のうえ決定します。
勤務地
(第二田町ビル)東京都港区
仕事
【今回お任せする仕事について】 ローカル5G、SDN、クラウドなど最新の技術を活用し、新しいビジネスをお客様とともに実現していくことが、あなたのミッション。提案から設計、構築、運用まで、一貫して対応します。ヒアリングで課題を抽出し、直接提案に換えながら、高い品質を提供することが期待されます。 お客様から感謝されることで、達成感と成長を実感できる点は、この仕事の大きなやりがいです。これまでのご経験やスキルを活かし、ぜひ活躍いただければと思います。 【具体的な業務内容】 ▼システムエンジニア ・大企業向けネットワークのSI業務(提案、設計、構築、プロジェクト推進) ・大企業向けマネージドネットワークサービスの提案、サービスレベル設計、運用プロセス改善 など ▼企画・開発 ・先進的な技術を活用したネットワークソリューションの企画 ・お客様の声を聴き、それらを取り入れたサービスを開発、提供 など ▼プロジェクトマネージャー 現場で培ったスキルや知見を活かし、事業目線でチームを牽引し、事業拡大に貢献していただきます。また、新しいソリューションやサービスを企画し、自ら新しい事業を創ることも可能です。 【入社後は?】 まずはメンター(指導担当)とともに日々の業務にあたり、少しずつ当事業部での働き方に慣れていただきます。現在は基本的に在宅ワークで対応していますが、オンラインツールや電話でのコミュニケーションは活発で、質問などもしやすい環境です。 【想定されるキャリアパス】 希望により、マネジメント能力を活かした管理職や、専門性を活かしたプロフェッショナル職、両方のキャリアパスがあります。当事業部ではポジションの変更や異動も柔軟に行っており、幅広い知見を身に付けることが可能です。
給与
月給22万円以上 ※上記はあくまで最低額です。経験やスキルを考慮のうえ決定します。
勤務地
【玉川事業場】神奈川県川崎市中原区下沼部1753
仕事
さまざまなモノ/ヒト/コトをつなげられるNEC Smart Connectivityは、DXの推進が加速するあらゆる分野で、注目度が高まっています。 あなたにお任せするのは、NEC Smart ConnectivityのなかでもData Connectivityをメインに取り扱う業務。エンジニアとしてのバックグラウンドを活かしながら、データ活用による新たな価値をお客様に届け、ビジネスモデルの創造を行います。 【具体的には…】 NEC Smart Connectivityを用いたソリューションの事業開発・顧客価値創造を担当します。 ・マーケットニーズに合わせたG2M戦略の立案 ・顧客やパートナーの開拓 ・潜在顧客やパートナーとの連携 ・ビジネス開発パイプラインの構築 ・NEC Smart Connectivityの価値や技術仕様を理解したうえでの顧客提案 ・ビジネス推進の立場として仮説を立て、顧客と議論 ・顧客の課題要件を理解し、社内開発チームと緊密に連携してのソリューション立案 ・自らが中心となり顧客や開発チームとの適切なコミュニケーション推進 など ※4~8名のチームのコアメンバーとしてご活躍いただけます。 【お客様について】 通信事業者やヘルスケア市場、建設などの街づくり、企業内DXを促進したいお客様など業界に限りはありません。多彩な業界に関わることができるので、視野も人脈も広がります。 チームマネジメントのご経験がある方はプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトマネージャー候補のポジションをご用意します。 10名~数10名のプロジェクトで上流から下流までを一気通貫で管理し、NEC Smart Connectivityを用いたシステムの構築プロジェクトの提案/要件定義/設計/構築、AWSなどのクラウドシステム連携、顧客への価値提供を行います。
給与
月給22万円以上 ※上記はあくまで最低額です。経験やスキルを考慮のうえ決定します。
勤務地
(第二田町ビル)東京都港区
仕事
東北地域の民間企業(製造・流通・金融)の業容拡大のため、ソリューション営業を若干名募集します。 具体的な仕事内容は…  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今回募集するソリューション営業は、当社が保有するICTの高い技術力(顔認証・AI、各種製品・サービス群)や実績・ノウハウを駆使し、東北地域の製造業・流通業・金融業のお客さまの業務課題を解決することがミッションです。具体的には、お客さま訪問、情報収集、提案、価格折衝、納入等の営業活動を行っていただきます。 ■既存のお客さまに対して 事業のコアを担う基幹システム、社内用の人事情報管理システムなど既存システムのメンテナンスや更新、また、より良い新システムのご案内などを行います。定期的に訪問し、ニーズに対して適切なタイミングでご提案することが大切です。 ■新規のお客さまに対して 飛び込み営業のほか、販促部隊が取得したアポイントに伺ったり、当社グループ企業から紹介をいただくこともあります。 ※既存と新規の比率は6:4程度です。 ※お客さまの規模によりますが、営業1人あたり3~10社ほど担当します。 ※現場で実績を積んでいただいた後、昇格してマネジメント職として活躍することも可能です。 この仕事のやりがい・魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【提案の幅が広い】 ソリューション営業は、決められたシステムをただ売るだけの仕事ではありません。当社の保有する高いICTの技術力とノウハウをもとに、お客さまのニーズにあったさまざまなシステムをご提案することができます。 【最先端の技術も!】 当社が強みとする新技術(AI・RPA・生体認証等)を適用し、お客さまの事業に新たな価値を創造する案件にもチャレンジいただけます。 【柔軟な働き方が可能】 コアタイム廃止、テレワーク推奨、オンラインミーティングやチャットでのコミュニケーションなど、昨今の時勢を受けて働き方も柔軟に変化させています。
給与
月給30万円~40万円 ※上記はあくまで最低額です。経験やスキルを考慮のうえ決定します。
勤務地
東北支社(仙台駅徒歩7分)又は東北6県下の支店。
仕事
あなたのスキルや経験、希望を考慮した上で、以下のような案件をお任せします。 日本国内・海外を問わず、幅広いフィールドで活躍のチャンスが広がっています。 【具体的な業務内容】 ■流通業(小売、卸、メーカー) フィールドアナリスト、アーキテクト、イノベーションエンジニアなど次世代高度IT人材として、 従来のシステム開発の枠組みにとらわれない新しい価値提供の推進など ■リテール業向けソリューション 流通・サービス業において、POS・店舗システムの企画、開発など ■総合商社向けソリューション 総合商社(本体または事業子会社)の業務システム開発のPL/PM ■鉄道業向けソリューション 鉄道業のインターネット予約システムの開発業務など ■公営競技向けソリューション 公営競技の中央団体、地方自治体などに対するITソリューションをグローバル展開するための企画、提案支援、開発 ■航空業向けソリューション 顔認証技術、センサー技術、クラウド、人工知能など先進的なICT技術を活用した空港旅客サービスの企画・提案・開発 ■物流領域向けソリューション IoTやAI、ビックデータ、クラウドなどの新技術領域を活用したITソリューションから開発など ■プラットフォーム領域のソリューション 流通サービス業を中心としたサーバインフラ、ネットワーク、セキュリティ、OSS、 新技術領域のプロジェクトマネジメントまたは設計・構築、運用業務 ※グローバル領域(アジア・欧州・中南米)のSEに携わることも可能です。 ■クラウド基盤ソリューション パブリッククラウド(AWS, Azure)のPaaS/IaaSを活用した ソリューション企画、提案支援、導入活動など ■エンタープライズ領域アーキテクト クラウド戦略の企画、提案支援、開発技術支援、エンジニアリング整備(技術支援)など
給与
月給210,500円(2017年度初任給支給実績) ※経験・能力に応じて当社規定により決定します。
勤務地
本社、事業場、研究所、支社・支店など国内外の各拠点 【本社】 東京都港区芝5-7-1
仕事
【具体的には】 ・メガバンクの顧客ニーズに基づいた商品・サービスの開発 ・顧客提案力の強化による顧客サービス品質の向上 ・融資審査業務・外国為替業務・営業活動の効率化・融資に関する的確なリスク管理・・・の実現を目指し、 業務を遂行して下さい。 メガバンクのシステム開発という、規模や影響範囲も大きいシステムを手掛けることで、 新たなキャリアづくりを目指して下さい。
給与
月給20万5500円以上 ※実績、能力等を考慮の上、規定により優遇。 ※予定年収は、400万円~900万円です。
勤務地
■住友大井町ビル/東京都品川区大井1-20-10 ■五反田ANビル/東京都品川区東五反田1-22-1 ※転勤は、当面ありませんが、将来的には可能性もあります。基本的には最初の配属地がメインになります。
仕事
次のいずれかのマーケットに向けたソリューション営業を担当していただきます。 (1)公共マーケット(官庁、自治体、地域情報・消防・防災無線等) (2)民需マーケット(製造・プロセス・流通・交通・サービス) (3)医療マーケット (4)通信・メディア・エネルギーマーケット 【具体的には】 ■各マーケットに対するIT・ネットワークシステムのソリューション営業 ■提案、見積、契約等、顧客にソリューションを提供すると同時に 中長期的なマーケットシェア拡大を推進する営業業務 ■新規顧客開拓や既存マーケットへの深耕 ※将来的にはマネジメントも期待されるなど、長期的キャリア形成が可能です。 【配属環境について】 札幌、仙台、関東(北関東、神奈川等)、関西(大阪、京都、兵庫)、中国、九州など 全国に勤務地があります。 ご希望と適性を考慮の上、配属を決定いたします。
給与
【予定年収】 450万円以上 ※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇します。
勤務地
北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、広島県、福岡県の本社・支社・支店 ※ご希望と適性を考慮の上、配属を決定いたします。 ※将来的には転勤の可能性もあります。 本社/東京都港区芝5-7-1
仕事
次のいずれかのマーケットに向けたソリューション営業を担当していただきます。 (1)公共マーケット(官庁、自治体、地域情報・消防・防災無線等) (2)民需マーケット(製造・プロセス・流通・交通・サービス) (3)医療マーケット (4)通信・メディア・エネルギーマーケット 【具体的には】 ■各マーケットに対するIT・ネットワークシステムのソリューション営業 ■提案、見積、契約等、顧客にソリューションを提供すると同時に 中長期的なマーケットシェア拡大を推進する営業業務 ■新規顧客開拓や既存マーケットへの深耕 ※将来的にはマネジメントも期待されるなど、長期的キャリア形成が可能です。 【配属環境について】 札幌、仙台、関東(北関東、神奈川等)、関西(大阪、京都、兵庫)、中国、九州など 全国に勤務地があります。 ご希望と適性を考慮の上、配属を決定いたします。
給与
【予定年収】 450万円以上 ※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇します。
勤務地
北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、広島県、福岡県の本社・支社・支店 ※ご希望と適性を考慮の上、配属を決定いたします。 ※将来的には転勤の可能性もあります。 本社/東京都港区芝5-7-1
仕事
コンビニエンスストア向けのITソリューションをグローバルに展開する、エンジニアを募集します! コンビニエンスストアは、食品や日用品、薬などを24時間手に入れられるだけではなく、 ATMや公共料金の支払い、住民票など公的書類の印刷、チケットの発券など、 さまざまなサービスを提供し、生活インフラのひとつとして社会を支えています。 これからは、実店舗とインターネットが融合により、いつでもどこでも、好きな方法で商品を買うことができたり、 ビッグデータの分析により個人の好みやライフスタイルにあった商品・サービスが提供されたりすると予想されています。 さらに、海外諸国への展開も進んでおり、世界中で日本と同じサービスが提供され始めています。 私たちは、大手コンビニエンスストア業界のお客様のビジネスビジネスパートナーとして、 仕入れから売上までを管理するシステムで、国内外、8万店以上の運営を支えるだけでなく、 企画段階からお客様と協力し、わずかなニーズであっても消費者が必要とする商品の在庫切れを起こさない発注システムや、 スピーディーに支払いができる電子マネー決済のシステムなど、様々な新しいサービスを創り出すことに貢献してきました。 これからも、顔認証やビッグデータ、クラウド、セキュリティなど NECの最新技術を用いたソリューションを提案し、また、サービス提供の拠点となる世界中の店舗運営を支えることで、 お客様とともに、社会に、そこで生活する人たちに便利さ、安心などの価値を提供していきたいと考えています。 お客様とともに、日々変化と成長を続けられる職場です。楽しく、大胆な気持ちで挑戦していただける方をお待ちしています。 【具体的な業務内容】 ■コンビニ業界大手に対するITソリューションをグローバルに展開するための企画、提案支援、開発活動 ■グローバルリテールマーケットに向けたITソリューション企画と開発、展開活動 【期待する成果または業務遂行レベル】 ■ITスキルや業界知識を活用して顧客の経営戦略実現・問題解決実現に向けたソリューション企画を行う ■顧客に対して、要求事項を理解し、最適なソリューションを提案する ■ソリューションのデリバリのため、開発計画および展開計画をたて管理推進を行う
給与
月給209,000円以上(2015年度初任給支給実績) ※経験・能力に応じて当社規定により決定します。
勤務地
東京都港区(田町地区)
仕事
今回は特に、【大手コンビニエンスストア】を担当するソリューション営業を募集します。 コンビニエンスストアは、食品や日用品、薬などを24時間いつでも買えるだけではなく、 ATMや公共料金の支払、住民票など公的書類の印刷、チケットの発見など、 さまざまなサービスを提供し、いまや生活インフラのひとつとして社会を支えています。 ■お客様を支え、協力して新しいビジネス・サービスを創り出す 当社はこれまで、仕入れから販売・売上までを管理するシステムで、 サービス提供の拠点となる国内外8万以上の店舗運営を支えるだけでなく、 商品の在庫切れを起こさない発注システムや、スピーディーに支払いができる 電子マネーの決済システムなど、企画段階からお客様と協力し、 新しいビジネス・サービスの立上げに貢献しています。 ■最先端の技術を用いた、これからのソリューション IoTや顔認証、ビッグデータ、クラウド、セキュリティなど、NECの最新技術を用いた ソリューションで、これからもお客様とともに、 社会や、そこで生活する人びとに便利さ、安心さなどの価値を提供していきます。 お客様とともに、日々変化と成長を続けられる職場です。 楽しく、大胆な気持ちで挑戦していただける方を募集しています! *その他の業界を担当する営業や、システムエンジニアも募集しています。 詳しくは、お気軽にお問合せください。
給与
月給209,000円以上(2015年度初任給支給実績) ※経験・能力に応じて当社規定により決定します。
勤務地
東京都港区(セレスティン芝三井ビル)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。