トリニティ工業株式会社
-
設立
- 1946年
-
-
従業員数
- 836名
-
-
-
平均年齢
- 41.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
トリニティ工業株式会社
トリニティ工業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
【トヨタ自動車筆頭株主/数多くの特許を持つ優良メーカー/競合ほぼ無しニッチトップ/フレックスタイム制】 総合エンジニアリング企業として「塗装設備部門」と「自動車部品部門」の2つの事業を展開し、トヨタグループを支える同社にて、塗装プラント設備の施工管理をお任せします。 ■業務内容: ・設備の新規導入 ・メンテナンス ・改造に関わる現場監督 ・お客様先との手続き ・工期の管理 ・お客様へ提出する帳票作成 ※実際の工事・作業は外注先へ依頼しているため、現場管理、お客様先との調整、外注先の管理や調整等が主な業務です。 ■工期:塗装プラント設備と言っても、前処理装置・電着装置・塗装ブース・空調装置・乾燥炉・コンベアと様々な用途の設備が必要になるため、数日単位のメンテナンス作業から、年単位でかかるものがあります。自動車部品や、樹脂部品、アルミ部品、住宅部品、航空機部品など多種多様な分野がございます。 ■就業環境: ・残業は月20~30H程度です。顧客先に出向くときや工事が重なる際に、残業が発生いたします。残業や出張が続いているときは、15時退勤する等フレックスタイムを利用して調整しています。 ・基本的に水日休みですが、水曜日以外はフレキシブルなので土日どちらかを休んでいる社員が多いです。 ・休日出勤は月2回程度発生いたしますが、振替休日を取得いただくことができます。 ・年末年始、夏季休業期間、GWなどの自動車生産ラインが停止する長期連休は出勤になる場合がありますが、同じ月で長期連休を取得していただくことも可能です。(社員の多くが振替で長期連休を取得しています。) ■当社の特徴: ・大手部品メーカーから信頼され続ける技術力、機能部品は100分の1mmの誤差も許されないような精度の高さが求められます。当社はその技術力の高さが評価されています。 ・塗装設備事業は、プランニングからアフターサービスまで塗装に関する全てを一貫して保障できる世界的にも数少ないゼネラルコントラクターとして、北米やアジアを中心に海外にも積極的に展開しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>九州営業所住所:福岡県宮若市下有木11-24 株式会社豊通マシナリー内受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
筑前植木駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):208,000円~300,000円<月給>208,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)【推定年収】賞与5.2ヶ月/年、残業30h/月、配偶者/扶養子女なしで算出30歳:約480万円、35歳:約530万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:【設備部門】と【自動車部品部門】の2部門で構成されています。【設備部門】は、鉄道車輌、自動車部品、住宅建材、建設機械、航空機など幅広い製品の塗装を行う「塗装プラント」や「塗装機器」の設計~製作~施工を行っています。【自動車部品部門】は、自動車の印象を左右する内装部品(スイッチベース、コンソールなど)や外装部品の製造を行っています。※詳細:http://www.trinityind.co.jp/product/motorparts.html#
仕事
【トヨタ自動車筆頭株主/数多くの特許を持つ優良メーカー/競合ほぼ無しニッチトップ/フレックスタイム制】 総合エンジニアリング企業として「塗装設備部門」と「自動車部品部門」の2つの事業を展開し、トヨタグループを支える同社にて、塗装プラント設備の施工管理をお任せします。 ■業務内容: ・設備の新規導入 ・メンテナンス ・改造に関わる現場監督 ・お客様先との手続き ・工期の管理 ・お客様へ提出する帳票作成 ※実際の工事・作業は外注先へ依頼しているため、現場管理、お客様先との調整、外注先の管理や調整等が主な業務です。 ■工期:塗装プラント設備と言っても、前処理装置・電着装置・塗装ブース・空調装置・乾燥炉・コンベアと様々な用途の設備が必要になるため、数日単位のメンテナンス作業から、年単位でかかるものがあります。自動車部品や、樹脂部品、アルミ部品、住宅部品、航空機部品など多種多様な分野がございます。 ■就業環境: ・残業は月20~30H程度です。顧客先に出向くときや工事が重なる際に、残業が発生いたします。残業や出張が続いているときは、15時退勤する等フレックスタイムを利用して調整しています。 ・基本的に水日休みですが、水曜日以外はフレキシブルなので土日どちらかを休んでいる社員が多いです。 ・休日出勤は月2回程度発生いたしますが、振替休日を取得いただくことができます。 ・年末年始、夏季休業期間、GWなどの自動車生産ラインが停止する長期連休は出勤になる場合がありますが、同じ月で長期連休を取得していただくことも可能です。(社員の多くが振替で長期連休を取得しています。) ■教育制度: ・当社の教育体系は、基礎知識習得の「全社教育」、階層ごとに必要な知識を習得する「階層別教育」、各部門の基礎知識向上を図る「部門教育」、さらに各部門内の専門知識向上及び技能向上を図る「専門教育」からなり、全ての社員を対象として取り組んでいます。 ・その他社内TOEIC受講、語学教育、通信教育など興味関心に応じて様々な研修を受講できます。自身が持つスキルの更なる強化や新たな分野への挑戦など自己研鑽をサポートします。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>九州営業所住所:福岡県宮若市下有木11-24 株式会社豊通マシナリー内受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
筑前植木駅
給与
<予定年収>380万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):208,000円~300,000円<月給>208,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)【推定年収】賞与5.2ヶ月/年、残業30h/月、配偶者/扶養子女なしで算出30歳:約480万円、35歳:約530万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:【設備部門】と【自動車部品部門】の2部門で構成されています。【設備部門】は、鉄道車輌、自動車部品、住宅建材、建設機械、航空機など幅広い製品の塗装を行う「塗装プラント」や「塗装機器」の設計~製作~施工を行っています。【自動車部品部門】は、自動車の印象を左右する内装部品(スイッチベース、コンソールなど)や外装部品の製造を行っています。※詳細:http://www.trinityind.co.jp/product/motorparts.html#
仕事
■業務内容: ・お客様に新規設備のニーズをヒアリング、見積もり、提案書作成をします。 ・設備導入決定後、実際の導入工事のスケジュール調整、価格交渉、工事業者の手配を行います。 ・導入日の工事立ち合いや、進捗状況の確認、導入後の回収やメンテナンスの対応(実際のメンテナンス業務ではなく業者手配等)も行って頂きます。 ※トヨタ自動車九州、ダイハツ九州の本社技術部門が主な顧客になります。塗装工場に入っている全塗装設備を当社が納めております。 ※長く付き合いのあるお客様と、企画から設備納入まで一貫して携わるため、新設備が稼働する際は一緒に喜べることがやりがいの1つです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■工期: 前処理装置・電着装置・塗装ブース・空調装置・乾燥炉・コンベアと様々な用途の設備が必要になるため、数日単位のメンテナンス作業から、年単位でかかるものがあります。 ■配属先の構成: 配属先となる部署は15名で構成されております。年齢は30代3名、40代6名、50代5名、60代1名となります。 ■休日に関して: ・週休2日(水・他1日)で、土日両方出勤は月の半分程となります。ライフイベントや旅行など、休みをピンポイントで取りたい際はご希望伺えますのでご安心ください。 ・フレックスタイム制:前日の退勤が遅いときは、次の日の出勤を遅らせるなど柔軟に対応をしております。 ・大型連休:昨年実績では、カレンダー通りの連休のうち、約4~6日が出勤→振替で連休明けに2~3日まとめて休みを取る社員が多かったです。弊社では7日以上の連続出勤を原則禁止しているため、すべて出勤になるということはまずございません。 ■教育制度: ・入社後は図面を書くことや、現場の工事管理からはじめていただき、徐々にお客様折衝もお任せいたします。3年程度で塗装設備に関する知識を学んでいただきます。 ・その他社内TOEIC受講、語学教育、通信教育など興味関心に応じて様々な研修を受講できます。自身が持つスキルの更なる強化や新たな分野への挑戦など自己研鑽をサポートします。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>九州営業所住所:福岡県宮若市下有木11-24 株式会社豊通マシナリー内受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
筑前植木駅
給与
<予定年収>430万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回/ 賞与:年2回■モデル年収(賞与4.6ヶ月/年、残業30h/月、配偶者/扶養子女なしで算出)25歳:約440万円、30歳:約460万円、35歳:約510万円※経験/年齢/能力を考慮の上決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:【設備部門】と【自動車部品部門】の2部門で構成されています。【設備部門】は、鉄道車輌、自動車部品、住宅建材、建設機械、航空機など幅広い製品の塗装を行う「塗装プラント」や「塗装機器」の設計~製作~施工を行っています。【自動車部品部門】は、自動車の印象を左右する内装部品(スイッチベース、コンソールなど)や外装部品の製造を行っています。※詳細:http://www.trinityind.co.jp/product/motorparts.html#
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。