株式会社デンソーテン
-
設立
- 1972年
-
-
従業員数
- 10,667名
-
-
-
平均年齢
- 41.4歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社デンソーテン
株式会社デンソーテンの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 11件
この条件の求人数 11 件
仕事
~未経験歓迎!製造業の企画業務にチャレンジしたい方/週1回程度在宅勤務可・年休126日/「デンソー×トヨタ」を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー~ ■業務内容: 3年~10年先の顧客・製品動向を考慮し、コスト・リソース・生産レイアウト等を企画立案頂くお仕事になります。 また、グローバルで競争力を出せる原価企画活動の推進も担っています。 ■具体的には 下記の業務をお任せするします。 適性を鑑みながら担当業務を検討いたしますが、まずは(4)の業務からお任せする予定です。 (1)経費・投資の年度予算立案、実績管理 (2)人員計画(1年~3年先)立案、実績管理 (3)原価企画、管理…機種事の原価企画と実績管理 (4)小山製作所及び海外工場の最適レイアウト検討 ■組織構成 企画・原価調査課:5名が所属しており30代~60代が活躍しています。 ■教育体制について 経験豊富な先輩社員を中心にOJTで研修を実施します。 教育体制も整っており未経験の方も安心して働ける環境です。 ■キャリアイメージ まずは実務経験を積んでいただきながら業務範囲を広げ、将来的にはリーダーやマネジメントにチャレンジしていただきたいと考えております。 ■働き方 仕事とプライベートを両立できるような環境・制度が整っています。 ・週一程度リモート勤務可能です。 ・残業20h程度で年休126日 ・有給休暇平均取得日数:15.7日/年 ・育休・産休取得率100% ・男性の育休取得平均日数:78.9日 ■身につくスキル: ◎製造コスト(設備投資・加工費等)の計画立案/実績管理スキル ◎組織牽引スキル 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>小山製作所住所:栃木県小山市大字西黒田91番地 勤務地最寄駅:JR線/間々田駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
間々田駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,000円~400,000円<月給>207,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力・資格等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与:年2回■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無、率決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。カーナビ・カーオーディオ・移動通信機器などの「インフォテインメント分野」と、クルマとクラウドをつなぐ「先進安全システム分野」、エンジン制御、ハイブリッド制御などを筆頭にクルマの基幹部分を支える「オートモーティブエレクトロニクス分野」にも精通し、独自の研究・開発によりこれらの融合を深め、人とクルマと社会をつなぎ、安全で快適なモビリティ社会を実現に向けて歩んでいます。トヨタの高級車レクサスに搭載されている、センサーを利用した安全装置(回避システム)は、世界で初めて同社が開発。世界に向けて新たな挑戦をしている同社には、国内外を問わず自ら手を挙げた者が活躍できるフィールドがあります。それを切り拓くのはあなた自身です。世の中をワクワクさせるクルマ社会を、一緒に創っていきましょう!■主製品:・インフォテインメント機器:カーオーディオ/カーナビゲーション、移動通信機器、ホームオーディオ 等 ・オートモーティブエレクトロニクス機器(自動車用電子機器):エンジン制御装置、ハイブリッド制御装置、エアバッグ、セキュリティシステム、ドライブレコーダ等の制御機器■事業所:【本社】 兵庫(神戸)【営業所・事業所】 東京、栃木(小山)、岐阜(中津川)、愛知(豊田)他【海外】中国、タイ、フィリピン、インド、スペイン、アメリカ、メキシコ(14拠点)■制度:納得性・透明性のある評価制度、フラットで柔軟性のある組織により、多様な発想・個性を引き出し育てます。また、長年にわたるダイバーシティ推進の取り組みと実績を評価され、次世代育成支援対策法に基づく特例認定(プラチナくるみん)、また女性の職業生活推進に関する法律に基づく認定(えるぼし<最高評価>)を受けました。個人のライフプラン・キャリアプランにあわせた様々な制度を活用しイキイキと働ける職場です。
仕事
<「デンソー×トヨタ」を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/自動車業界の最前線でソフトウェア開発を“変革する側”として活躍/リモート・フレックス可> 社内製品開発部門におけるソフトウェア開発の品質向上と効率化を目的とした改革・改善・支援活動の企画・推進を担って頂きます。 ※事業・業務の改革・改善の企画・提案・推進の経験、部門を横断したプロジェクト管理の経験、組織的な大規模DX推進やITによる業務改革の経験等がある方大歓迎です。 ※会社の中枢となる開発部門の改革に携わり、会社の成長を支える業務を一緒に推進しましょう。 ■業務概要 当社製品のソフトウェア開発業務の改革・改善・支援を行うために下記のような業務を実施。 ◇プロジェクト及び開発部門が抱える課題を調査・明確化し、対策の検討、推進を関係部門と協力して実行 ◇上記対策の手段として、特にAI,BI等のIT技術・ツールを活用したシステム、ソリューションを企画・提案、システム・ツール開発メンバと連携し改善・改革を推進 ※プロセスと人、そしてシステムの三軸で改革を支援し、組織の「開発力」を底上げする役割です。 ■担当いただく業務 ◎製品開発部門にヒアリングやアンケートを実施して課題を把握(社内コンサルティング) ◎関係する情報・データを収集して要因分析 ◎対策検討(AIやBI等のITを活用しソリューションを企画等) ◎上位や関係部門と課題認識を共有し、対策を実施するための資料作成・プレゼン ◎システム・ツール開発を行うグループと連携し改善ソリューションの企画・構築・提供 ◇想定ポジション:上記業務を主業務とするメンバ2名(リーダー~幹部候補クラス) ■キャリアイメージ ◇入社1年:上記業務を既存メンバと共に推進する中で社内の状況把握や業務の進め方を確立 ◇入社2年~:主担当として活躍。 ◇入社3年~: ご本人の適性、能力に応じて、リーダー等、管理するポジションへ任用の可能性があります。 ※既に管理職としてマネジメント経験のある方は管理職としての採用可能性も有り ※幹部職と一緒になって、当社ソフトウェア開発の強化のために、人材育成、組織構成、業務フローなどの様々な観点から、どういった改革をしていくべきかを分析し企画内容を検討していくことを期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 勤務地最寄駅:JR神戸線/兵庫駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御崎公園駅、兵庫駅、和田岬駅
給与
<予定年収>680万円~980万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~460,000円<月給>330,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収(会社平均残業時間25時間分の想定残業代を含む)は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。■賞与:年2回■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無、率決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。カーナビ・カーオーディオ・移動通信機器などの「インフォテインメント分野」と、クルマとクラウドをつなぐ「先進安全システム分野」、エンジン制御、ハイブリッド制御などを筆頭にクルマの基幹部分を支える「オートモーティブエレクトロニクス分野」にも精通し、独自の研究・開発によりこれらの融合を深め、人とクルマと社会をつなぎ、安全で快適なモビリティ社会を実現に向けて歩んでいます。トヨタの高級車レクサスに搭載されている、センサーを利用した安全装置(回避システム)は、世界で初めて同社が開発。世界に向けて新たな挑戦をしている同社には、国内外を問わず自ら手を挙げた者が活躍できるフィールドがあります。それを切り拓くのはあなた自身です。世の中をワクワクさせるクルマ社会を、一緒に創っていきましょう!■主製品:・インフォテインメント機器:カーオーディオ/カーナビゲーション、移動通信機器、ホームオーディオ 等 ・オートモーティブエレクトロニクス機器(自動車用電子機器):エンジン制御装置、ハイブリッド制御装置、エアバッグ、セキュリティシステム、ドライブレコーダ等の制御機器■事業所:【本社】 兵庫(神戸)【営業所・事業所】 東京、栃木(小山)、岐阜(中津川)、愛知(豊田)他【海外】中国、タイ、フィリピン、インド、スペイン、アメリカ、メキシコ(14拠点)■制度:納得性・透明性のある評価制度、フラットで柔軟性のある組織により、多様な発想・個性を引き出し育てます。また、長年にわたるダイバーシティ推進の取り組みと実績を評価され、次世代育成支援対策法に基づく特例認定(プラチナくるみん)、また女性の職業生活推進に関する法律に基づく認定(えるぼし<最高評価>)を受けました。個人のライフプラン・キャリアプランにあわせた様々な制度を活用しイキイキと働ける職場です。
仕事
<「デンソー×トヨタ」を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/自動車業界の最前線でソフトウェア開発を“変革する側”として活躍/管理職としての採用> 社内製品開発部門におけるソフトウェア開発の品質向上と効率化を目的とした改革・改善・支援活動の企画・推進を担って頂きます。 ※事業・業務の改革・改善の企画・提案・推進の経験、部門を横断したプロジェクト管理の経験、組織的な大規模DX推進やITによる業務改革の経験等がある方大歓迎です。 ※会社の中枢となる開発部門の改革に携わり、会社の成長を支える業務を一緒に推進しましょう。 ■業務概要 当社製品のソフトウェア開発業務の改革・改善・支援を行うために下記のような業務を実施。 ◇プロジェクト及び開発部門が抱える課題を調査・明確化し、対策の検討、推進を関係部門と協力して実行 ◇上記対策の手段として、特にAI,BI等のIT技術・ツールを活用したシステム、ソリューションを企画・提案、システム・ツール開発メンバと連携し改善・改革を推進 ※プロセスと人、そしてシステムの三軸で改革を支援し、組織の「開発力」を底上げする役割です。 ■担当いただく業務 ◎製品開発部門にヒアリングやアンケートを実施して課題を把握(社内コンサルティング) ◎関係する情報・データを収集して要因分析 ◎対策検討(AIやBI等のITを活用しソリューションを企画等) ◎上位や関係部門と課題認識を共有し、対策を実施するための資料作成・プレゼン ◎システム・ツール開発を行うグループと連携し改善ソリューションの企画・構築・提供 ◇想定ポジション:上記業務を主業務とするメンバ2名(リーダー~幹部候補クラス) ■キャリアイメージ ◇入社1年:上記業務を既存メンバと共に推進する中で社内の状況把握や業務の進め方を確立 ◇入社2年~:主担当として活躍。 ◇入社3年~: ご本人の適性、能力に応じて、リーダー等、管理するポジションへ任用の可能性があります。 ※既に管理職としてマネジメント経験のある方は管理職としての採用可能性も有り ※幹部職と一緒になって、当社ソフトウェア開発の強化のために、人材育成、組織構成、業務フローなどの様々な観点から、どういった改革をしていくべきかを分析し企画内容を検討していくことを期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 勤務地最寄駅:JR神戸線/兵庫駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御崎公園駅、兵庫駅、和田岬駅
給与
<予定年収>1,100万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):600,000円~800,000円<月給>600,000円~800,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※幹部職での採用となるため、残業代の支給はございません(管理監督者のため)■賞与:年2回■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無、率決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。カーナビ・カーオーディオ・移動通信機器などの「インフォテインメント分野」と、クルマとクラウドをつなぐ「先進安全システム分野」、エンジン制御、ハイブリッド制御などを筆頭にクルマの基幹部分を支える「オートモーティブエレクトロニクス分野」にも精通し、独自の研究・開発によりこれらの融合を深め、人とクルマと社会をつなぎ、安全で快適なモビリティ社会を実現に向けて歩んでいます。トヨタの高級車レクサスに搭載されている、センサーを利用した安全装置(回避システム)は、世界で初めて同社が開発。世界に向けて新たな挑戦をしている同社には、国内外を問わず自ら手を挙げた者が活躍できるフィールドがあります。それを切り拓くのはあなた自身です。世の中をワクワクさせるクルマ社会を、一緒に創っていきましょう!■主製品:・インフォテインメント機器:カーオーディオ/カーナビゲーション、移動通信機器、ホームオーディオ 等 ・オートモーティブエレクトロニクス機器(自動車用電子機器):エンジン制御装置、ハイブリッド制御装置、エアバッグ、セキュリティシステム、ドライブレコーダ等の制御機器■事業所:【本社】 兵庫(神戸)【営業所・事業所】 東京、栃木(小山)、岐阜(中津川)、愛知(豊田)他【海外】中国、タイ、フィリピン、インド、スペイン、アメリカ、メキシコ(14拠点)■制度:納得性・透明性のある評価制度、フラットで柔軟性のある組織により、多様な発想・個性を引き出し育てます。また、長年にわたるダイバーシティ推進の取り組みと実績を評価され、次世代育成支援対策法に基づく特例認定(プラチナくるみん)、また女性の職業生活推進に関する法律に基づく認定(えるぼし<最高評価>)を受けました。個人のライフプラン・キャリアプランにあわせた様々な制度を活用しイキイキと働ける職場です。
仕事
~「デンソー×トヨタ」を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/車載ソフトウェア開発を支える重要なポジション/リモート勤務・フレックスと働きやすさ◎~ ■職種概要 自動車業界で急速に重要度を増しているソフトウェア開発において、従業員の教育とキャリア開発を企画・推進するポジションです。ソフトウェア人財の育成全体の仕組み作りに携わり、会社の競争力を強化するミッションを担います。 ■職種内容 本ポジションでは、ソフトウェア開発者向けの教育施策を企画し、社員のスキルアップと自律的な学びの仕組みを全社に広げる役割を担っていただきます。 ・ソフトウェア開発者向け教育の企画、運営、コンテンツ整備 ・ソフトウェア開発者が自律的に学び合う仕組み構築、現場浸透推進 ・ソフトウェア開発者のタレント情報DX基盤構築、情報の見える化・発信 ・各事業部門と連携したスキルアップ施策の立案と展開 ・採用部門と協働し、必要スキルに基づく採用・育成方針の策定 ■配属部署: 配属先予定のソフト人財開発課は6名(40代3名、20代3名)で構成されています ※開発未経験のメンバーも在籍しており、ソフトウェア開発に関する知識をお持ちでなくても、研修・OJTでキャッチアップいただける環境です。 ■キャリアイメージ 入社1年目は、ソフトウェア開発者育成の全体像を理解し、上記業務の企画・推進を実施。 入社3年目以降は主担当もしくはサブリーダーとして全社の育成戦略設計や施策をリードします。 入社5年目以降はリーダー等、管理ポジションへの任用の可能性があります。 ■本ポジションの魅力 ◎教育・育成の企画から現場への浸透まで一貫してリードできるポジションです。 ◎モビリティ業界で急速に重要度を増すソフトウェア開発において、教育の企画/実施に留まらず、キャリア開発を軸とした人財育成全体の仕組み作りに携わることができます。 ■働き方 ・残業時間は月10~15時間程度で、フレックス制度も活用できます。 ・出社と在宅勤務の併用が可能で、週3程度在宅勤務が推奨されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 勤務地最寄駅:JR神戸線/兵庫駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
御崎公園駅、兵庫駅、和田岬駅
給与
<予定年収>560万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~440,000円<月給>280,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収(25時間分の想定残業代を含む)は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。■賞与:年2回■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無、率決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。カーナビ・カーオーディオ・移動通信機器などの「インフォテインメント分野」と、クルマとクラウドをつなぐ「先進安全システム分野」、エンジン制御、ハイブリッド制御などを筆頭にクルマの基幹部分を支える「オートモーティブエレクトロニクス分野」にも精通し、独自の研究・開発によりこれらの融合を深め、人とクルマと社会をつなぎ、安全で快適なモビリティ社会を実現に向けて歩んでいます。トヨタの高級車レクサスに搭載されている、センサーを利用した安全装置(回避システム)は、世界で初めて同社が開発。世界に向けて新たな挑戦をしている同社には、国内外を問わず自ら手を挙げた者が活躍できるフィールドがあります。それを切り拓くのはあなた自身です。世の中をワクワクさせるクルマ社会を、一緒に創っていきましょう!■主製品:・インフォテインメント機器:カーオーディオ/カーナビゲーション、移動通信機器、ホームオーディオ 等 ・オートモーティブエレクトロニクス機器(自動車用電子機器):エンジン制御装置、ハイブリッド制御装置、エアバッグ、セキュリティシステム、ドライブレコーダ等の制御機器■事業所:【本社】 兵庫(神戸)【営業所・事業所】 東京、栃木(小山)、岐阜(中津川)、愛知(豊田)他【海外】中国、タイ、フィリピン、インド、スペイン、アメリカ、メキシコ(14拠点)■制度:納得性・透明性のある評価制度、フラットで柔軟性のある組織により、多様な発想・個性を引き出し育てます。また、長年にわたるダイバーシティ推進の取り組みと実績を評価され、次世代育成支援対策法に基づく特例認定(プラチナくるみん)、また女性の職業生活推進に関する法律に基づく認定(えるぼし<最高評価>)を受けました。個人のライフプラン・キャリアプランにあわせた様々な制度を活用しイキイキと働ける職場です。
仕事
<未経験者・経験者ともに歓迎/働きやすい環境で長期就業◎/残業月平均20時間程度・在宅勤務相談可能/「デンソー×トヨタ」の2社を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー> ■業務内容: 生産管理室にて、車載用製品の材料となる様々な部品の構内運搬管理、在庫管理。それらに関係するしくみ改善。外部借用倉庫の在庫・運用管理、改善を担当いただきます。 ■業務詳細: 主に下記業務に従事いただきます。 ◎部品の在庫、入出庫の社内システムを使用した実績管理 ◎現場業務の改善支援 ◎運用フローのしくみ改善 ※構内運搬など実務は別のメンバーが担当しており、 社内システムを使用した実績入力・仕組み改善などをご担当いただきます。 ■組織構成: 生産管理室 製部品管理課への配属となります。 ■働き方: ・フレックスタイム制度:有(コアタイム無し) ・月平均残業:20時間程度 ・在宅勤務制度:現場を抱えるため、基本は出社していますが、状況に応じてテレワークも可能です。 ■募集背景: 生産工程への部品供給方法の新たなしくみの構築、運用拡大、現場改善加速に向けた人員強化、これらの背景から採用を行う形となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>中津川製作所住所:岐阜県中津川市苗木2110番地 勤務地最寄駅:中津川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
中津川駅、落合川駅
給与
<予定年収>480万円~770万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,000円~450,000円<月給>207,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力・資格等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与:年2回■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無・率決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。カーナビ・カーオーディオ・移動通信機器などの「インフォテインメント分野」と、クルマとクラウドをつなぐ「先進安全システム分野」、エンジン制御、ハイブリッド制御などを筆頭にクルマの基幹部分を支える「オートモーティブエレクトロニクス分野」にも精通し、独自の研究・開発によりこれらの融合を深め、人とクルマと社会をつなぎ、安全で快適なモビリティ社会を実現に向けて歩んでいます。トヨタの高級車レクサスに搭載されている、センサーを利用した安全装置(回避システム)は、世界で初めて同社が開発。世界に向けて新たな挑戦をしている同社には、国内外を問わず自ら手を挙げた者が活躍できるフィールドがあります。それを切り拓くのはあなた自身です。世の中をワクワクさせるクルマ社会を、一緒に創っていきましょう!■主製品:・インフォテインメント機器:カーオーディオ/カーナビゲーション、移動通信機器、ホームオーディオ 等 ・オートモーティブエレクトロニクス機器(自動車用電子機器):エンジン制御装置、ハイブリッド制御装置、エアバッグ、セキュリティシステム、ドライブレコーダ等の制御機器■事業所:【本社】 兵庫(神戸)【営業所・事業所】 東京、栃木(小山)、岐阜(中津川)、愛知(豊田)他【海外】中国、タイ、フィリピン、インド、スペイン、アメリカ、メキシコ(14拠点)■制度:納得性・透明性のある評価制度、フラットで柔軟性のある組織により、多様な発想・個性を引き出し育てます。また、長年にわたるダイバーシティ推進の取り組みと実績を評価され、次世代育成支援対策法に基づく特例認定(プラチナくるみん)、また女性の職業生活推進に関する法律に基づく認定(えるぼし<最高評価>)を受けました。個人のライフプラン・キャリアプランにあわせた様々な制度を活用しイキイキと働ける職場です。
仕事
~「デンソー×トヨタ」を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/車載ソフトウェア開発を支える重要なポジション/リモート勤務・フレックスと働きやすさ◎~ ■職種概要 自動車業界で急速に重要度を増しているソフトウェア開発において、従業員の教育とキャリア開発を企画・推進するポジションです。ソフトウェア人財の育成全体の仕組み作りに携わり、会社の競争力を強化するミッションを担います。ソフト(組み込み)開発経験からキャリアチェンジ出来ます! ■職種内容 本ポジションでは、ソフトウェア開発者向けの教育施策を企画し、社員のスキルアップと自律的な学びの仕組みを全社に広げる役割を担っていただきます。 ・ソフトウェア開発者向け教育の企画、運営、コンテンツ整備 ・ソフトウェア開発者が自律的に学び合う仕組み構築、現場浸透推進 ・ソフトウェア開発者のタレント情報DX基盤構築、情報の見える化・発信 ・各事業部門と連携したスキルアップ施策の立案と展開 ・採用部門と協働し、必要スキルに基づく採用・育成方針の策定 ■配属部署: 配属先予定のソフト人財開発課は6名(40代3名、20代3名)で構成されています。開発知識を活かして、 ■キャリアイメージ 入社1年目は、ソフトウェア開発者育成の全体像を理解し、上記業務の企画・推進を実施。 入社3年目以降は主担当もしくはサブリーダーとして全社の育成戦略設計や施策をリードします。 入社5年目以降はリーダー等、管理ポジションへの任用の可能性があります。 ■本ポジションの魅力 ◎モビリティ業界で急速に重要度を増すソフトウェア開発において、教育の企画/実施に留まらず、キャリア開発を軸とした人財育成全体の仕組み作りに携わることができます。 ◎教育・育成の企画から現場への浸透まで一貫してリードできるポジションです。 ◎将来的には制度構築・処遇設計に携わっていただくなど、非常に大きな裁量を持って業務に取り組むことができます。 ■働き方 ・残業時間は月10~15時間程度で、フレックス制度も活用できます。 ・出社と在宅勤務の併用が可能で、週3程度在宅勤務が推奨されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 勤務地最寄駅:JR神戸線/兵庫駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
御崎公園駅、兵庫駅、和田岬駅
給与
<予定年収>560万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~440,000円<月給>280,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収(25時間分の想定残業代を含む)は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。■賞与:年2回■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無、率決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。カーナビ・カーオーディオ・移動通信機器などの「インフォテインメント分野」と、クルマとクラウドをつなぐ「先進安全システム分野」、エンジン制御、ハイブリッド制御などを筆頭にクルマの基幹部分を支える「オートモーティブエレクトロニクス分野」にも精通し、独自の研究・開発によりこれらの融合を深め、人とクルマと社会をつなぎ、安全で快適なモビリティ社会を実現に向けて歩んでいます。トヨタの高級車レクサスに搭載されている、センサーを利用した安全装置(回避システム)は、世界で初めて同社が開発。世界に向けて新たな挑戦をしている同社には、国内外を問わず自ら手を挙げた者が活躍できるフィールドがあります。それを切り拓くのはあなた自身です。世の中をワクワクさせるクルマ社会を、一緒に創っていきましょう!■主製品:・インフォテインメント機器:カーオーディオ/カーナビゲーション、移動通信機器、ホームオーディオ 等 ・オートモーティブエレクトロニクス機器(自動車用電子機器):エンジン制御装置、ハイブリッド制御装置、エアバッグ、セキュリティシステム、ドライブレコーダ等の制御機器■事業所:【本社】 兵庫(神戸)【営業所・事業所】 東京、栃木(小山)、岐阜(中津川)、愛知(豊田)他【海外】中国、タイ、フィリピン、インド、スペイン、アメリカ、メキシコ(14拠点)■制度:納得性・透明性のある評価制度、フラットで柔軟性のある組織により、多様な発想・個性を引き出し育てます。また、長年にわたるダイバーシティ推進の取り組みと実績を評価され、次世代育成支援対策法に基づく特例認定(プラチナくるみん)、また女性の職業生活推進に関する法律に基づく認定(えるぼし<最高評価>)を受けました。個人のライフプラン・キャリアプランにあわせた様々な制度を活用しイキイキと働ける職場です。
仕事
~「デンソー×トヨタ」を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/社内行事の企画や官公庁連携もお任せ/リモート勤務・フレックスと働きやすさ◎~ ■業務概要 配属先の総務第1課にて社内行事の企画・運営や事業所セキュリティ管理、渉外(官公庁・寄付協賛対応)、庶務(役員交代挨拶状・掲示物管理・会議事務局)など幅広い総務業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 以下業務を幅広くお任せいたします。社内行事や庶務業務については年間でスケジュールが決まっており、企画業務を中心に従事いただきます。 渉外業務や事業所セキュリティ業務は都度発生したタイミングでの対応となり、チームリーダーのもと、メンバーと協力して業務を推進いただきます。 ・事業所セキュリティ(入門申請管理、入門証発行等): ・渉外業務(寄付/協賛、官公庁等への対応): 神戸市や兵庫区といった官公庁との連携や市や区の行事の際の協賛といった社外対応もお任せいたします。 ・社内行事企画/運営(仕事始め式、創立記念式典ほか) ・庶務業務(役員交代挨拶状、掲示物管理/部課長会の事務局業務ほか) ■組織概要: 配属予定の総務室 総務第1課は約10名で構成されております。その中で2グループに分かれており、5名程度(20代~40代)のチームにジョインいただく予定です。 ■働き方: 月20時間程度の残業時間で、フルフレックスかつテレワークも週1~2日程度で活用可能です。2~3か月に1度、神戸市内の官公庁(神戸市・兵庫区)に訪問の機会もあるものの出張はほとんど発生しません。 ■キャリアイメージ 入社後はOJTや先輩社員のサポートを受けながら総務業務の基礎を習得していただきます。数年後には所属しているグループリーダーとしてチームを牽引し、企画・渉外・庶務など幅広い業務で活躍いただきたいと考えています。 ■求人の魅力 ・チームの風通しも良く、リーダー中心に仕事の進捗確認しあい、情報共有しながら業務を進めていく環境です。 ・決まったことだけを行うのではなく、担当行事の内容について企画提案を行い自らのアイデアでより良いものを作り上げることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 勤務地最寄駅:JR神戸線/兵庫駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御崎公園駅、兵庫駅、和田岬駅
給与
<予定年収>560万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~440,000円<月給>280,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収(25時間分の想定残業代を含む)は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。■賞与:年2回■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無、率決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。カーナビ・カーオーディオ・移動通信機器などの「インフォテインメント分野」と、クルマとクラウドをつなぐ「先進安全システム分野」、エンジン制御、ハイブリッド制御などを筆頭にクルマの基幹部分を支える「オートモーティブエレクトロニクス分野」にも精通し、独自の研究・開発によりこれらの融合を深め、人とクルマと社会をつなぎ、安全で快適なモビリティ社会を実現に向けて歩んでいます。トヨタの高級車レクサスに搭載されている、センサーを利用した安全装置(回避システム)は、世界で初めて同社が開発。世界に向けて新たな挑戦をしている同社には、国内外を問わず自ら手を挙げた者が活躍できるフィールドがあります。それを切り拓くのはあなた自身です。世の中をワクワクさせるクルマ社会を、一緒に創っていきましょう!■主製品:・インフォテインメント機器:カーオーディオ/カーナビゲーション、移動通信機器、ホームオーディオ 等 ・オートモーティブエレクトロニクス機器(自動車用電子機器):エンジン制御装置、ハイブリッド制御装置、エアバッグ、セキュリティシステム、ドライブレコーダ等の制御機器■事業所:【本社】 兵庫(神戸)【営業所・事業所】 東京、栃木(小山)、岐阜(中津川)、愛知(豊田)他【海外】中国、タイ、フィリピン、インド、スペイン、アメリカ、メキシコ(14拠点)■制度:納得性・透明性のある評価制度、フラットで柔軟性のある組織により、多様な発想・個性を引き出し育てます。また、長年にわたるダイバーシティ推進の取り組みと実績を評価され、次世代育成支援対策法に基づく特例認定(プラチナくるみん)、また女性の職業生活推進に関する法律に基づく認定(えるぼし<最高評価>)を受けました。個人のライフプラン・キャリアプランにあわせた様々な制度を活用しイキイキと働ける職場です。
仕事
~理系出身(未経験者)や特許事務所での就業経験歓迎!/「デンソー×トヨタ」を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/リモートワーク◎~ ■業務概要: 当社の知的財産室にて、特許出願・権利化を中心に、知財情報分析、自社特許の活用、第三者特許対応など、知財業務全般を幅広く担当いただきます。 理系出身で知財の経験がない方や特許事務所からメーカーに挑戦したいといった方大歓迎です! ■業務詳細:主に下記業務をお任せいたします。 ・先行開発部門や事業部門と連携した、他社特許ベンチマークを含む知財情報分析 ・知財情報分析や事業戦略等を踏まえた、知財戦略の策定/提言や特許出願・権利化 ・自社特許を活用した技術力アピールやライセンス供与 ・製品・サービス出荷前の第三者特許調査や調査結果に応じた特許侵害リスク回避 ■入社後の流れ: 知財未経験の方がご入社された場合、まずは特許調査に関する業務からお任せいたします。担当分野の知識を調べたり、先輩からフィードバックを貰いながら、「知財とは」を学んでいただきます。 ■配属部署: 配属予定先の組織は10名程度で構成されており、20代~50代まで幅広い年齢層で構成されてます。 ■身につくスキル: 自動車業界の最先端技術に触れながら、第三者特許調査、知財情報分析、特許出願・権利化・活用までの一連のプロセスを経験できます。 また、社外研修や知財団体活動を通じて専門性を高めるとともに、事業・法務・営業・調達部門や海外拠点との連携を通じて、戦略的思考力や交渉力も身に付きます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 勤務地最寄駅:JR神戸線/兵庫駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御崎公園駅、兵庫駅、和田岬駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~440,000円<月給>250,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収(25時間分の想定残業代を含む)は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。■賞与:年2回■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無、率決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。カーナビ・カーオーディオ・移動通信機器などの「インフォテインメント分野」と、クルマとクラウドをつなぐ「先進安全システム分野」、エンジン制御、ハイブリッド制御などを筆頭にクルマの基幹部分を支える「オートモーティブエレクトロニクス分野」にも精通し、独自の研究・開発によりこれらの融合を深め、人とクルマと社会をつなぎ、安全で快適なモビリティ社会を実現に向けて歩んでいます。トヨタの高級車レクサスに搭載されている、センサーを利用した安全装置(回避システム)は、世界で初めて同社が開発。世界に向けて新たな挑戦をしている同社には、国内外を問わず自ら手を挙げた者が活躍できるフィールドがあります。それを切り拓くのはあなた自身です。世の中をワクワクさせるクルマ社会を、一緒に創っていきましょう!■主製品:・インフォテインメント機器:カーオーディオ/カーナビゲーション、移動通信機器、ホームオーディオ 等 ・オートモーティブエレクトロニクス機器(自動車用電子機器):エンジン制御装置、ハイブリッド制御装置、エアバッグ、セキュリティシステム、ドライブレコーダ等の制御機器■事業所:【本社】 兵庫(神戸)【営業所・事業所】 東京、栃木(小山)、岐阜(中津川)、愛知(豊田)他【海外】中国、タイ、フィリピン、インド、スペイン、アメリカ、メキシコ(14拠点)■制度:納得性・透明性のある評価制度、フラットで柔軟性のある組織により、多様な発想・個性を引き出し育てます。また、長年にわたるダイバーシティ推進の取り組みと実績を評価され、次世代育成支援対策法に基づく特例認定(プラチナくるみん)、また女性の職業生活推進に関する法律に基づく認定(えるぼし<最高評価>)を受けました。個人のライフプラン・キャリアプランにあわせた様々な制度を活用しイキイキと働ける職場です。
仕事
~「デンソー×トヨタ」の2社を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/異業界からの挑戦歓迎/フルフレックス・年休127日と働きやすさ◎~ ■業務概要 トヨタ自動車社・デンソー社の大手各社を主要株主にもつ当社の安全衛生環境室にて労働安全衛生に関わる施策の企画・運営・推進を担当し、安全で健康的な職場環境の実現をサポートしていただきます。 各製造拠点(海外含む)でも安全衛生を担当する部門はあり、本社機能として全社共通で注力するテーマや最新の法規(ISO14001、45001など)についての把握、カーボンニュートラルに関する環境周りの取り組みや交通安全といったテーマの中から複数掛け持ちしながら担当いただきます。 ■業務詳細: ・労働安全衛生法に基づく法令遵守状況の確認と改善提案 ・安全衛生に関する教育およびトレーニングの企画・実施 ・災害発生時の対応策の立案および実行支援 ・安全衛生委員会の運営と関連業務のコーディネート ※海外拠点も対象ではあるものの、国ごとの法律や自治体の条例などがややこしいため、海外拠点の安全衛生管理については海外主導で取り組んでおり、本社としては法律や条例について把握できているかの確認、支援などがメインとなります。 ■組織概要: 安全衛生環境室:14名 安全衛生に関わる社員:6名(60代3名、40代1名、30代2名) 幹部職社員全員を対象とした安全衛生に関する社外研修の受講必須プロジェクトや交通安全、製造拠点で発生するトラブルの再発防止など複数のテーマが走っており、入社時期に応じてプロジェクトに参画いただきます。 ■教育体制: ベテラン社員がOJTを通して教育いたしますので、安心して働ける環境です。 ■キャリアイメージ: 安全衛生業務の推進を通じて仕事の進め方を深く理解し、将来的には、リーダーやマネージャーとしてチームを牽引する役割を担うことを期待しています。 ■業務の魅力 労働安全衛生法、関連法規やISO45001の知識を深めることができます。 計画の立案から実施・運用、改善活動に至るまでの幅広い経験を積み、専門性を高めながらキャリアを築ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 勤務地最寄駅:JR神戸線/兵庫駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
御崎公園駅、兵庫駅、和田岬駅
給与
<予定年収>600万円~980万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~440,000円<月給>280,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収(25時間分の想定残業代を含む)は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。■賞与:年2回■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無、率決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。
仕事
~在宅勤務OK!(週2~3日程度)/大手自動車メーカーの内部監査にチャレンジ/「デンソー×トヨタ」の2社を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー~ ■業務概要: グループ全体のガバナンス強化に向けて、当社・国内外グループ会社の内部監査や内部統制(J-SOX)評価等で課題を抽出し改善への取り組みを提案/助言する業務全般を担当いただきます。 ■業務詳細: 内部監査の計画立案、実施、結果報告、改善提案の作成。リスク評価やコンプライアンスチェックも含まれます。年度初めに監査計画を立案し、基本的には計画に沿って1年間、内部監査に従事いただく流れとなります。会計監査は外部監査人に任せているためメインは業務監査となり、40以上の対象部門と前回の監査結果に沿って監査を実行いただきます。 ■配属組織: 経営監査室への配属となります。現在15名で構成されており、今回は内部監査を担当する6名のチームに配属となります。その他、内部統制グループや技術監査グループがあり、内部統制グループへのローテーションは発生する可能性あります。 ■キャリアイメージ: まずは当社での内部監査・内部統制評価について実務を通じて経験を積み、その後監査チームリーダーとしての役割を、また将来的には中核メンバーとして監査企画や内部統制強化に向けた当社活動の立案・実施等の業務を担っていただくことを期待しています。 ■業務の魅力/身に着くスキル: リスク管理やコンプライアンスの専門知識を深めるだけでなく、企業経営に直結する重要なスキルを身に付けることができます。多様な業務を通じて、分析力や問題解決能力が飛躍的に向上し、あなたのキャリアの幅が大きく広がります。 ■働き方/テレワークについて: ・平均残業時間: 月12時間(部署平均) ・在宅勤務::週2~3日程度在宅(部署平均)※業務の必要性に応じて適宜出社いただきます。 ・出張:担当する監査対象によりますが、3か月に1回程度、製造拠点や物流拠点、営業所など全国に複数拠点があるため、出張が発生いたします。海外については別社員が担当しているため、入社後すぐの出張は発生いたしません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 勤務地最寄駅:JR神戸線/兵庫駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御崎公園駅、兵庫駅、和田岬駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~440,000円<月給>280,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収(25時間分の想定残業代を含む)は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。■賞与:年2回■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無、率決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。
仕事
~「デンソー×トヨタ」の2社を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/エネルギー管理やISO14001関連もお任せ!/フルフレックス・年休126日と働きやすさ◎~ ■業務概要 トヨタ自動車社・デンソー社の大手各社を主要株主にもつ当社の安全衛生環境室にてカーボンニュートラル施策に関わる企画・運営・推進を担当いただきます。 各製造拠点(海外含む)でも環境に関する業務を担当する部門はあり、本社機能として全社共通で注力するテーマや最新の法規(ISO14001など)についての把握、カーボンニュートラルや排出物(化学物質など)の管理といった環境周りの取り組み等をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・エネルギー削減目標達成に向けた施策の立案・実行管理: エネルギー削減に関しては省エネルギーの観点と再生可能エネルギーの活用といった2つテーマがある中で、それぞれのテーマに対して施設管理グループや製造技術グループ等と連携しながら、エネルギー削減を目指していただきます。 ・拠点および製造技術・総務などの関連部門との連携・調整: ・環境委員会の運営(専門分科会との調整、活動進捗の把握): 現在、当社社長が環境委員長となっており、経営層も参加される委員会となっているため、全社的に環境に対する意識は非常に高いです。 ・従業員への環境教育・啓発活動の企画・実施(情報発信を含む): ■組織概要: 配属予定の安全衛生環境室は15名で構成されており、環境に関わる社員は4名で構成されております。 ■キャリアイメージ: 入社後は実務を通じて当社の環境施策全体に関わる経験を積み、将来的にはカーボンニュートラルに関するプロジェクトの中心的存在として、活動を牽引するリーダーやマネージャーへのキャリアアップを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 勤務地最寄駅:JR神戸線/兵庫駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御崎公園駅、兵庫駅、和田岬駅
給与
<予定年収>560万円~895万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~430,000円<月給>280,000円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収(25時間分の想定残業代を含む)は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。■賞与:年2回■昇給:年1回※個人業績評価に基づき昇給有無、率決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。カーナビ・カーオーディオ・移動通信機器などの「インフォテインメント分野」と、クルマとクラウドをつなぐ「先進安全システム分野」、エンジン制御、ハイブリッド制御などを筆頭にクルマの基幹部分を支える「オートモーティブエレクトロニクス分野」にも精通し、独自の研究・開発によりこれらの融合を深め、人とクルマと社会をつなぎ、安全で快適なモビリティ社会を実現に向けて歩んでいます。トヨタの高級車レクサスに搭載されている、センサーを利用した安全装置(回避システム)は、世界で初めて同社が開発。世界に向けて新たな挑戦をしている同社には、国内外を問わず自ら手を挙げた者が活躍できるフィールドがあります。それを切り拓くのはあなた自身です。世の中をワクワクさせるクルマ社会を、一緒に創っていきましょう!■主製品:・インフォテインメント機器:カーオーディオ/カーナビゲーション、移動通信機器、ホームオーディオ 等 ・オートモーティブエレクトロニクス機器(自動車用電子機器):エンジン制御装置、ハイブリッド制御装置、エアバッグ、セキュリティシステム、ドライブレコーダ等の制御機器■事業所:【本社】 兵庫(神戸)【営業所・事業所】 東京、栃木(小山)、岐阜(中津川)、愛知(豊田)他【海外】中国、タイ、フィリピン、インド、スペイン、アメリカ、メキシコ(14拠点)■制度:納得性・透明性のある評価制度、フラットで柔軟性のある組織により、多様な発想・個性を引き出し育てます。また、長年にわたるダイバーシティ推進の取り組みと実績を評価され、次世代育成支援対策法に基づく特例認定(プラチナくるみん)、また女性の職業生活推進に関する法律に基づく認定(えるぼし<最高評価>)を受けました。個人のライフプラン・キャリアプランにあわせた様々な制度を活用しイキイキと働ける職場です。
出典:doda求人情報
仕事
【ポイント】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★社会的ニーズやトレンドに合わせて、新しい機能を導入。ナビ・オーディオ機能はもちろん、より安心で安全なコネクティッドカーの技術開発に携わることができます。 ★トヨタ自動車の新型車両開発に参画。新しい技術に触れることもでき、ゆくゆくは携わった車両が走っているのを街中で見かけることも。 ★自身のスキルを客観的に把握できるソムリエ認定制度を整備。そのうえで、実践で活用できるスキルを身につけるため、現場でフォローアップするバディ制度を導入しています。そのことで継続的に学びの場が設けられ、キャリアパスも描きやすい環境となっています。 ★時代に合わせた柔軟な働き方を推進しており、フルフレックスタイム制度を適用。また、一部在宅可のハイブリッドワークなども行っています。 【主な業務】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ソフトウェア要求仕様書の作成 ■要件分析、システム設計書の作成 ■ソフトウェア詳細設計書の作成 ■詳細設計に従ってプログラミングやデバッグ ■設計業務のレビューとマネジメント ■プロジェクト開発状況の見える化とリスク管理 ■開発プロセスの定義や工程の改善 ※あなたの適性や経験、スキルによって業務をお任せする予定です。 【プロジェクト例】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★LEXUS新型への新世代サウンドシステム ★トヨタ自動車株式会社の超小型EVへのVCU ★TOYOTA新型車へ搭載している「冗長電源モジュール」をトヨタ自動車と共同開発 ★トヨタ自動車の新型車両に搭載されているIVIシステムのメインユニットの開発 大型で高精細のディスプレイで直感的なUIデザインや音声認識などユーザーファーストの操作を実現することに加え、駐車支援や緊急通報などのドライバーの安全にも関わる機能とも連動させています。
給与
■月給20万7000円~70万円 ※経験や能力、資格などを考慮して決定します。
勤務地
【リモートワーク可能】 ■本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 [アクセス]兵庫駅から徒歩約15分 ※マイカー通勤可能 ※転勤は当面想定しておりませんが将来的な転勤の可能性はあります。 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
製品の前面意匠部や筐体、内機部の構造の開発・設計を担います。 強度、耐熱性や放熱性などの要件に応じて最適設計を検討することも業務の1つ。 軽量化や操作性、安全性の向上を目指します。
給与
基本給/月:180,000円~320,000円+各種手当 ※選考を通じ、同社規定のうえ決定します。
勤務地
神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 アクセス:JR「兵庫駅」より徒歩15分 ◎U・Iターン歓迎
仕事
ご経験や希望に応じて、下記いずれかの職務をご担当いただきます。 (1)ミリ波レーダ製品担当 (2)ミリ波レーダの高周波回路設計 (3)ミリ波レーダ検知アルゴリズム開発設計 (4)実車評価 ----------------------------------------------- (1)ミリ波レーダ製品担当 ----------------------------------------------- ・顧客要求仕様分析(検知仕様、搭載仕様、通信仕様、診断機能など) ・社内プロジェクト推進業務 ∟開発部門・生産・営業・調達など、関連部署と連携して量産開発プロジェクトの日程管理、生産準備など。 ------------------------------- (2)ミリ波レーダの高周波回路設計 ------------------------------- ・ミリ波帯のアンテナ及びフロントエンド部の開発、設計、評価 ・シミュレータ等を活用した電磁界解析 ※実車を含むレーダ評価等により、設計や仕様の検証を行うこともあります。 -------------------------------------- (3)ミリ波レーダ検知アルゴリズム開発設計 -------------------------------------- ・レーダハード仕様から、ターゲット検知アルゴリズム仕様を設計、検証する。 ・シュミレータ等を用いて実信号検証、仕様へのフィードバックを行う。 ----------- (4)実車評価 ----------- ・製品仕様から評価仕様を検討し、評価業務を推進する。 ・評価技術開発、評価環境構築(評価車両の改造) ・テストコース、公道での実車評価試験業務
給与
高専卒/月給18万500円以上 大学卒/月給20万5500円以上 大学院卒/月給22万8500円以上 ※経験、能力などを考慮の上、優遇します ※2013年4月初任給実績と同額
勤務地
■神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 ■中津川テクノセンター/岐阜県中津川市茄子子川1683-1963 ◎U・Iターン歓迎 ◎マイカー通勤(中津川テクノセンター)
仕事
………………………………………………………………………………………… ■SS(Soft Service)技術本部にて以下いずれかの職務をご担当いただきます。 ………………………………………………………………………………………… SS技術本部は、カーナビ・オーディオ等のインフォテインメント機器の 企画・開発に関するシステム設計及びソフトウェア開発および 周辺機器との連携のソフトウェアプラットフォーム・アプリケーションの開発を行っています。 ------------------------------------------------------------ 【1】HMI(車載向けGUI)の開発を用意とするFrameworkの企画・開発 ・機能動作I/Fの汎用・標準化 ・描画I/Fの標準化を案画・立案し、HMI部から下位層を隠ぺいしたシステムの構築 【2】ソフトシステム技術者(LinuxコアをベースとしたソフトPF開発) ・車載向けLinuxをベースとしてソフトプラットフォーム開発 ・次世代車載PFとしてLinuxをベースとしたソフトPFを自動車メーカーと共同開発 【3】車載端末開発/設計において、音声認識機能およびBTを用いた携帯連携機能(HFやBT-AUDIO含む)を 実現するための、顧客要求使用調査、ソフトウェアシステム設計、ソフトウェア開発(要件定義・基本設計)、 および設計管理 【4】ブラウザ、JavaVM搭載のための要件整理とシステム設計 ブラウザ、JavaのFMを用いたサービス検討、設計 ブラウザ、JavaVM搭載のためのミドルウェア設計 ブラウザ、Javaのアプリケーション設計
給与
年俸350万円~650万円 ◎経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
勤務地
■神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 ■東京クリエイティブスクエア/東京都品川区南大井6丁目26番3号(大森ベルポートD館9F) ◎U・Iターン歓迎
仕事
要求仕様をもとに、機能要件定義や構造設計、 機能配置(ハード・PFソフト・ アプリケーションソフト)を実施し、 ソフトでの自己診断実現手段を設計します。 また、HV・EV・電池制御およびマイコン知識、 ハード&ソフト設計技術を保有し、 顧客要求を満足した高品質な 制御アプリケーションソフトを開発します。 1/1000秒単位で周辺部品の駆動や 自動車のスピードも変わる中、 要求を満たす最適な動きが求められますが、 その分、想定した設計が実現できた際には 大きなやりがいを感じていただけます。 ≪車載用ECUとは≫ 電子制御技術の進化に伴い、 エンジンなどの様々な機能・装置において、 電子制御によるクルマの性能向上が 図られるようになってきました。 エアバッグ、トランスミッション、 車線維持システム、車間距離制御システムなど、 それらの電子制御するコンピューターが ECU(Electronic Control Unit)です。 今や多いクルマでは100個超の ECUが搭載されるなど、各自動車メーカーが誇る 様々な先進技術の頭脳役を担っています。
給与
月給180,000円~320,000円+各種手当 ※選考を通じ、同社規定のうえ決定します。
勤務地
■神戸本社/ 兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 ■トヨタ事業所/ 愛知県豊田市元城町1-11 ◎U・Iターン歓迎 ◎自動車通勤OK
仕事
■具体的には: 〇ミリ波レーダの検査技術開発、検査工程の構築 (設備使用案画、プログラム・デバック等) 〇生産準備(QCT工程表、作業指導書等の作成等) 開発から量産まで一貫してものづくりに関わっていけるポジションです。 一分野に特化するのではなく、 各分野の専門家と一緒にものづくりを行います。 開発に必要となる様々な分野にも興味を持って取り組んでいただくことが重要です。
給与
高専卒/月給18万500円以上 大学卒/月給20万5500円以上 大学院卒/月給22万8500円以上 ※経験、能力などを考慮の上、優遇します ※2013年4月初任給実績と同額
勤務地
■中津川工場/岐阜県中津川市苗木2110 ※富士通テンマニュファクチュアリング株式会社 中津川工場駐在 ■神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 ◎U・Iターン歓迎 ◎マイカー通勤可能
仕事
■具体的には: まずは教育・研修等を担当する人材開発グループにて、 富士通テンの本社および関連会社の人事業務を担当します。 ※ご入社される方のご経験次第で、他グル―プへの配属も検討していきます。 ◎育成の枠組みの提案 ◎経営者育成 ◎マネージャの教育・育成・マネジメント力の強化 ◎グローバル研修 ◎新卒研修 等、人を軸とした様々な取り組みを行います。 ■ゼネラリストとしてのキャリア: 人材開発担当者として一定の経験を積んだあとは、さらに多彩な役割を担っていくことも可能です。 「採用」、「労政」、「海外人事」、「給与社保」、「組織管理」、「福利厚生」といった 幅広い人事業務に携われる環境です。
給与
■大学卒:月給20万5500円以上 ■大学院卒:月給22万8500円以上 ※2013年4月初任給実績と同額 ※経験・能力を考慮し優遇します
勤務地
■神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 ◎U・Iターン歓迎 ◎マイカー通勤可能
仕事
■具体的な仕事内容: ・販売推進活動 ・中期売上計画及びビジネスプラン策定 ・見積書作成、発注想定価格算出、交渉の計画 ・設計変更やコスト管理、試作品手配など製品の立ち上げ ・売上予算策定、予算対実績など成果の検証と管理 入社後は、まず国内勤務からスタートし、既存のお客様を担当いただきます。 カーメーカーの設計部門がご要望される仕様に合わせて提案する機会も多いため、 技術的な部分については、技術部門の方と連携して営業をしていきます。 営業としても技術について一定レベル知っておく必要がありますが、 入社後しっかりと学んでいただける体制がありますのでご安心ください。 <仕事の醍醐味> 自動車メーカーへの直接販売のため、大手海外自動車メーカーの開発や販売戦略に最も近い位置で提案をすることが可能です。特に顧客の仕様や機能に合わせた製品を提案する場合は3年以上の長期プロジェクトに及ぶこともあります。社内の商品開発や設計、製造等の部門や現地法人と連携をして、グローバルな市場で戦略的な動きに挑戦して下さい。 ■商材について: ・富士通テンの開発するカーナビゲーションやカーオーディオ等の車載用インフォテイメント機器 ・ミリ波レーダ等の自動車用電子機器 等 ※担当する地域・企業によって、メインで取り扱っていく商材は変わります。 ■営業地域について: 欧米、アジア、オセアニア、南米と多岐に渡ります。 基本的には出張ベースで現地法人と連携しながら営業を進めていきますが、 ゆくゆくは現地法人へ駐在する可能性もあります。 その場合、まずは先進国など現地法人がすでにある地域が中心となります。 経験を積んでいただいた後は、新興国でのOEM先メーカーの開拓などを含めた 営業にもチャレンジできます。 ■配属部署について: 現在営業全体では100名程度在籍しています。 そのうち30名程度が海外営業を担当しており、地域ごとに分かれています。 担当メーカー単位や、専門分野によって、国内営業と海外営業のローテーションもあります。
給与
大学卒:月給20万5500円以上 大学院卒:月給22万8500円以上 ※2013年4月初任給実績と同額 ※経験・能力を考慮し優遇します
勤務地
■神戸本社・宇都宮事業所・東京営業所・小山工場 ※希望勤務地は考慮します ◎U・Iターン歓迎 ◎マイカー通勤可能 神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 宇都宮事業所/栃木県宇都宮市東宿郷3丁目1番1号(中央宇都宮ビル5F) 東京営業所/東京都新宿区西新宿8丁目14番24号 (西新宿KFビル) 富士通テンマニュファクチュアリング小山工場駐在/栃木県小山市大字西黒田91番地
仕事
■具体的には: ・監査実施計画の企画・立案 ・業務監査の実施 ・関係会社に対する会計監査、等 ・海外への出張可能性有 ■組織体制について: 配属部門である経営監査室では、10名のスタッフが在籍しています。 その中で、J-SOX担当が5名、内部監査担当が5名という体制です。 海外現地法人やグループ企業を含めると監査対象は30社以上。 全部門を2年に1回は監査できるように計画をしています。 具体的には、1ヵ月に2部門の監査を完了できるように実施しています。
給与
大学卒:月給20万5500円以上 大学院卒:月給22万8500円以上 ※2013年4月初任給実績と同額 ※経験・能力を考慮し優遇します
勤務地
■神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 ◎U・Iターン歓迎 ◎マイカー通勤可能
仕事
ご経験や希望に応じて、下記いずれかの部門での職務をご担当いただきます。 ■AS(advanced safety)技術本部 ■AE(Automotive Electronics)技術本部 ■SS(Soft Service)技術本部 ------------------------------- ■AS(advanced safety)技術本部 ------------------------------- ミリ波レーダのソフトウェア設計、アルゴリズム開発などを行っています。 ミリ波レーダは、天候に影響されにくいミリ波を放射し、 周辺状況を探知する安全運転支援システムなどの重要なファクターとなります。 -------------------------------------- ■AE(Automotive Electronics)技術本部 -------------------------------------- 「快適・利便」「安心・安全」「環境」なクルマづくりにおいて 主に「環境領域」に貢献する技術開発を担当しています。 排ガス・CO2軽減や燃費改良に向けたエンジン制御ECUやハイブリットECU および開発支援システムの開発を行っています。 ◎パワトレECU用アプリケーションソフトウェアの実装開発 ・顧客要求仕様をもとに、構造設計・機能配置(PFとアプリケーションソフトのIF設計)と実装設計・検査を行う。 ・エンジン制御およびマイコン知識、ハード&ソフト設計技術を保有し、 顧客要求を満足した高品質な制御アプリケーションソフトを開発する。 ・顧客の要求に対し、顧客と交渉し、対応可能な方策を導き出す。 ◎バッテリー制御のソフトウェア開発 ----------------------------- ■SS(Soft Service)技術本部 ----------------------------- SS技術本部は、カーナビ・オーディオ等のインフォテインメント機器の 企画・開発に関するシステム設計及びソフトウェア開発および 周辺機器との連携のソフトウェアプラットフォーム・アプリケーションの開発を行っています。 ◎HMI(車載向けGUI)の開発を容易とするFrameworkの企画・開発 ・機能動作I/Fの汎用・標準化 ・描画I/Fの標準化を案画・立案し、HMI部から下位層を隠ぺいしたシステムの構築 ◎ソフトシステム技術者(LinuxコアをベースとしたソフトPF開発) ・車載向けLinuxをベースとしてソフトプラットフォーム開発 ・次世代車載PFとしてLinuxをベースとしたソフトPFを自動車メーカーと共同開発 ◎車載端末開発 設計において、音声認識機能およびBTを用いた携帯連携機能(HFやBT-AUDIO含む)を実現するための、 顧客要求使用調査、ソフトウェアシステム設計、ソフトウェア開発(要件定義・基本設計)、および設計管理 ◎ブラウザ、JavaVM搭載のための要件整理とシステム設計 ・ブラウザ、JavaのFMを用いたサービス検討、設計 ・ブラウザ、JavaVM搭載のためのミドルウェア設計 ・ブラウザ、Javaのアプリケーション設計
給与
高専卒/月給18万500円以上 大学卒/月給20万5500円以上 大学院卒/月給22万8500円以上 ※経験、能力などを考慮の上、優遇します ※2013年4月初任給実績と同額
勤務地
■神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 ■東京クリエイティブスクエア/東京都品川区南大井6丁目26番3号(大森ベルポートD館9F) ◎U・Iターン歓迎 ◎マイカー通勤可能
仕事
ECU設計や評価(EMC、信頼性評価)などをご担当いただきます。 取り扱う製品のほとんどがECU並びにエンジン周辺部品のため、 評価・検証の機会が多くなります。 自身が開発に携わった製品が市場に出回るようになり、世の中に普及していく様子を体感できたとき、 技術者として、モノづくりに携わる者として、大きなやりがいを感じていただけるのではないでしょうか。 配属となるパワーエレクトロニクス技術部では、通常新製品開発・先行開発をミッションとしていますので、 自動車技術の最先端の現場で技術を磨いていただけます。
給与
基本給/月:180,000円~320,000円+各種手当 ※選考を通じ、同社規定のうえ決定します。
勤務地
神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 アクセス:JR「兵庫駅」より徒歩15分 ◎U・Iターン歓迎
仕事
要求仕様をもとに、機能要件定義や構造設計、機能配置(ハード・PFソフト・アプリケーションソフト)を実施し、 ソフトでの自己診断実現手段を設計いただきます。 また、HV・EV・電池制御およびマイコン知識,ハード&ソフト設計技術を保有し、 顧客要求を満足した高品質な制御アプリケーションソフトを開発します。 1/1000秒単位で周辺部品の駆動や自動車のスピードも変わる中、要求を満たす最適な動きが求められますが、 その分、想定した設計が実現できた際には大きなやりがいを感じていただけます。
給与
基本給/月:180,000円~320,000円+各種手当 ※選考を通じ、同社規定のうえ決定します。
勤務地
神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 アクセス:JR「兵庫駅」より徒歩15分 ◎U・Iターン歓迎
仕事
……………………………………………………………………………………………………… ■AE(Automotive Electronics)技術本部にて以下いずれかの職務をご担当いただきます。 ……………………………………………………………………………………………………… AE技術本部は、「快適・利便」「安心・安全」「環境」なクルマづくりにおいて 主に「環境領域」に貢献する技術開発を担当しています。 排ガス・CO2軽減や燃費改良に向けたエンジン制御ECUやハイブリットECU および開発支援システムの開発を行っています。 ------------------------------------------------------------ 【1】パワトレECU用プラットフォーム(PF)ソフトウェアの開発 ・顧客の要求仕様をもとに、構造設計&機能配置(ハード/PFソフト/アプリケーションソフト)を行ない、 ソフトでの実現手段を決定する。 ・エンジン制御およびマイコン知識、ハード&ソフト設計技術を保有し、 顧客要求を満足した高品質なPFソフトを開発する。 ・顧客の要求に対し、顧客と交渉し、対応可能な方策を導き出す。 【2】海外の顧客や協業会社、当社海外拠点(営業、開発、生産)と連携して、ECUの顧客ニーズ調査を行い、 受注活動からプロマネまで、製品設計部門の一員として活動する。 【3】パワトレECU用アプリケーションソフトウェア(DIAG)の開発 ・システム仕様をもとに、DIAGの機能要件定義・構造設計・機能配置(ハード/PFソフト/アプリケーションソフト)を行ない、 ソフトでの自己診断実現手段を設計する。 ・エンジン/HV制御およびマイコン知識、ハード&ソフト設計技術を保有し、 顧客要求を満足した高品質な制御アプリケーションソフトを開発する。 ・海外を含む法規要件を正しく理解し、最適なDIAG仕様を実現する。 【4】パワトレECU用アプリケーションソフトウェアの実装開発 ・顧客要求仕様をもとに、構造設計・機能配置(PFとアプリケーションソフトのIF設計)と実装設計・検査を行う。 ・エンジン制御およびマイコン知識、ハード&ソフト設計技術を保有し、 顧客要求を満足した高品質な制御アプリケーションソフトを開発する。 ・顧客の要求に対し、顧客と交渉し、対応可能な方策を導き出す。 【5】パワトレECU用プラットフォーム(PF)ソフトウェアの開発 ・顧客の要求仕様をもとに、構造設計&機能配置(ハード/PFソフト/アプリケーションソフト)と実装設計・検査を行う。 ・エンジン制御およびマイコン知識、ハード&ソフト設計技術を保有し、 顧客要求を満足した高品質なPFソフトを開発する。
給与
年俸350万円~650万円 ◎経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
勤務地
神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 ◎U・Iターン歓迎 ※一部ポジションについては、トヨタ事業所勤務の可能性あり。 トヨタ事業所/愛知県豊田市元城町1丁目11 (富士通テン豊田ビル)
仕事
……………………………………………………………………………………………………… ■AE(Automotive Electronics)技術本部にて以下いずれかの職務をご担当いただきます。 ……………………………………………………………………………………………………… AE技術本部は、「快適・利便」「安心・安全」「環境」なクルマづくりにおいて 主に「環境領域」に貢献する技術開発を担当しています。 排ガス・CO2軽減や燃費改良に向けたエンジン制御ECUやハイブリットECU および開発支援システムの開発を行っています。 ------------------------------------------------------------ 【1】電池制御開発 ・車載用リチウムイオン電池の充放電、自己診断等の制御、ソフトウェア開発 ・上記ソフト評価、実機評価 【2】ハードプラットフォーム開発 ・納品先メーカーによって異なっていたプラットフォームの開発を行う。 ・マイコン設計 ・電源のユニット設計
給与
年俸350万円~650万円 ◎経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
勤務地
神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 ◎U・Iターン歓迎
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
