株式会社コベルコ科研
-
設立
- 1979年
-
-
従業員数
- 1,263名
-
-
-
平均年齢
- 40.9歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社コベルコ科研
株式会社コベルコ科研の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
~全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」/年休121日・フレックス導入で働き方◎/神戸製鋼グループ~ ■同ポジションの魅力点: ◎単純な評価・分析業務だけではなく、ゆくゆくは顧客と試験・評価手法などについての主体的な提案や、要件定義などの上流工程も担えます! ◎同社は試験・解析業務のプロフェッショナル集団であり、一人一人が非常に高いスキルを有しています。経験豊富な先輩社員からノウハウを学べる、スキルアップの叶う環境です! ◎寮社宅制度も充実しており、1.5万円~2万円/月の個人負担で済むよう設計されていますので、U・Iターンをお考えの方にも魅力的な求人・企業です! ■業務内容: 機械部品や構造物の耐久性に関わる試験・評価解析をお任せいたします。最近、内圧試験の需要が増加しており、将来的にはお客さまと試験要件の定義や提案などへ取り組んで頂きたいと考えています。 輸送機業界やエネルギープラント業界では水素やアンモニア活用のテーマが進んでいます。今後、実装や量産化に向けて当社への評価依頼はさらに増加する見込みです。 当社でお客さまの開発課題に対してサポートやコンサルティングを行うため、入社5年を目安に評価解析スキルを発揮していただきたいと考えております。 ■強みと環境:同社は「技術力×提案力=課題解決力」を強みとしています。お客さまの様々な課題解決を続けることで蓄積されたノウハウを活かし、民間初の試験技術などを保有しています。 当部門はこの強みを今後、内圧試験分野でも発揮していくための採用となります。プラント設備業界の知見をお持ちの方が経験を活かしていただける環境です。 ■福利厚生等の魅力:支援金制度や博士号取得支援制度等、様々な福利厚生がございます。また育休取得にも力を入れており、仕事とプライベートを両立しやすい環境です! ■同社について: ◎概要:東証プライム上場KOBELCOグループの、全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」です。エネルギー・エンジニアリング、エレクトロニクス、自動車や航空機等の輸送機、化学等あらゆる業界の顧客のご要望に応えるべく、材料や機械、物理、化学系など様々な分野の専門家が在籍する「高度専門技術集団」です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>機械・構造センター住所:兵庫県尼崎市道意町6丁目32番地 勤務地最寄駅:阪神電鉄線/尼崎センタープール前駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
尼崎センタープール前駅、出屋敷駅、武庫川駅
給与
<予定年収>438万円~618万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~383,500円<月給>284,000円~383,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力・年齢・前職給により考慮いたします。※上記年収に残業手当や、家賃補助などが加算されます。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(4月)■諸手当:早出残業手当、深夜手当、休日出勤手当 等賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:「受託研究」「分析、試験測定」「製造試作、実験」を3本柱として、エネルギー・自動車・環境・エレクトロニクス・土木・建築など、広範囲な業界に対して、材料や構造物などの分析・試験・測定・解析から試作・製造、さらには薄膜ターゲット材料の製造、半導体検査装置の設計・製作などで技術集約度の高い製品やシステムを提供しています。■同社の特徴:1979年に神戸製鋼所より、分析・試験業務を分離し、総合試験研究会社として発足しました。神戸製鋼所の子会社となりますが、内販は約15%となり、他85%は外販、積極的販売活動を行っています。■企業理念:同社は優秀な人材と最新の技術・設備を基盤とし、顧客の研究・開発・生産にかかわる課題解決、問題解決に資するソリューションサービス、並びに顧客のニーズに的確に答える技術集約度の高い固有の製品・システムを提供することを通じ、社会に貢献します。そのため、「個人の技術・技能を常に向上させること」、「社会・産業界のニーズ変化に対する感性を高め顧客満足度向上に努めること」、「常に新しい技術に挑戦し、自己並びに会社の成長を目指すこと」、「世界を視野においた企業活動を行うこと」の4つを共通の認識としています。より多くの顧客から「まず、コベルコ科研に相談してみよう」と思ってもらえる、信頼される会社になることを目標としています。■技術力・開発力:顧客の研究・開発・生産にかかわる課題解決に資するソリューションサービスを提供するためには、一人ひとりが自分の技術・技能を常に向上させる必要があります。材料学・力学など多方面の技術・知識を総動員して解決策の提案を図る同社では、単に試験・分析・解析などを行って結果のみを提示するのではなく、実験の立案から評価までを行うこともしばしば。約50名の博士をはじめ、金属・機械・物理・化学などの専門家を中心に、総合力で顧客のニーズに応えます。また、社内の高度専門技術者と協力しながら、技術を磨き、常に成長することができる環境です。
仕事
~全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」/神戸製鋼グループ/年休121日・フレックス有りで働き方◎~ ■業務内容: 主に鉄鋼材料に関する試験、検査、試作、および評価業務を担当していただきます。入社直後は、先輩のサポートを受け、輸送機や社会インフラに関連した機械部品や機能性材料の試験案件に対応していただく予定です。 将来的には、様々な分析にも携わり、お客様の課題解決に向けた試験評価方案を提案できるよう経験を積んでいただきます。近年では、水素やEVなどカーボンニュートラルに関連した案件が増加しており、最先端の製品や技術に触れることができる環境です。 部署には経験豊富な社員が多数在籍しており、案件を共に進めながら知見や経験を深めることができます。 ■強みと環境:当社は業界の中でも高い課題解決力を保有しており、分析・解析を行うだけでなく課題解決のための方案設計力や結果にもとづく提案力を強みとしています。 各専門家が連携しながら業務を行ったり、約60種類の研修プログラムや親会社の研究開発エンジニアとの知見共有等を積極的に行っています。 また、各業界の最先端を走る企業が顧客となるため、自身の技術力・専門知識を高めていただける環境です。 ■福利厚生等の魅力: 支援金制度や博士号取得支援制度、寮社宅制度など様々な福利厚生があります。 寮社宅は1.5万円~2万円/月の個人負担で済むよう設計されていますので、U・Iターンをお考えの方にも魅力的な求人・企業です。 また年休121日(土日祝)・フレックス制度や、育休取得にも力を入れており、仕事とプライベートを両立しやすい環境です! ■同社について: ◎概要:東証プライム上場KOBELCOグループの、全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」です。エネルギー・エンジニアリング、エレクトロニクス、自動車や航空機等の輸送機、化学等あらゆる業界の顧客のご要望に応えるべく、材料や機械、物理、化学系など様々な分野の専門家が在籍する「高度専門技術集団」です。 ◎充実した教育:高度な専門知識を習得できる豊富な研修体制がございます。「専門技術研修」や「一般教育研修」など100の講座が有ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>高砂事業所住所:兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 (神戸製鋼高砂製作所内)勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/荒井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
荒井駅、伊保駅、高砂駅(兵庫県)
給与
<予定年収>408万円~618万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):273,000円~378,000円<月給>273,000円~378,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力・年齢・前職給により考慮いたします。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(4月)■諸手当:早出残業手当、深夜手当、休日出勤手当 等賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:「受託研究」「分析、試験測定」「製造試作、実験」を3本柱として、エネルギー・自動車・環境・エレクトロニクス・土木・建築など、広範囲な業界に対して、材料や構造物などの分析・試験・測定・解析から試作・製造、さらには薄膜ターゲット材料の製造、半導体検査装置の設計・製作などで技術集約度の高い製品やシステムを提供しています。■同社の特徴:1979年に神戸製鋼所より、分析・試験業務を分離し、総合試験研究会社として発足しました。神戸製鋼所の子会社となりますが、内販は約15%となり、他85%は外販、積極的販売活動を行っています。■企業理念:同社は優秀な人材と最新の技術・設備を基盤とし、顧客の研究・開発・生産にかかわる課題解決、問題解決に資するソリューションサービス、並びに顧客のニーズに的確に答える技術集約度の高い固有の製品・システムを提供することを通じ、社会に貢献します。そのため、「個人の技術・技能を常に向上させること」、「社会・産業界のニーズ変化に対する感性を高め顧客満足度向上に努めること」、「常に新しい技術に挑戦し、自己並びに会社の成長を目指すこと」、「世界を視野においた企業活動を行うこと」の4つを共通の認識としています。より多くの顧客から「まず、コベルコ科研に相談してみよう」と思ってもらえる、信頼される会社になることを目標としています。■技術力・開発力:顧客の研究・開発・生産にかかわる課題解決に資するソリューションサービスを提供するためには、一人ひとりが自分の技術・技能を常に向上させる必要があります。材料学・力学など多方面の技術・知識を総動員して解決策の提案を図る同社では、単に試験・分析・解析などを行って結果のみを提示するのではなく、実験の立案から評価までを行うこともしばしば。約50名の博士をはじめ、金属・機械・物理・化学などの専門家を中心に、総合力で顧客のニーズに応えます。また、社内の高度専門技術者と協力しながら、技術を磨き、常に成長することができる環境です。
仕事
~様々な業界・企業の製品開発に携われる!「独自技術」で顧客課題を解決!/全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」/神戸製鋼グループ~ ■業務内容: ・化学プロセス技術の専門家として、幅広い業界の研究開発、製造、品質管理に関わる顧客の問題・課題に対して、その解決に貢献する実験や分析・解析方法の設計・提案、遂行、その結果に基づく考察や提案を行います。 様々な業界の顧客の、主に研究開発部門や工場設備の方とやり取りを行います。顧客が明らかにしたいことのヒアリングやそれに伴っての実験方法設定、実験結果から見える課題解決のための提案作り等、化学工学の知見が活かされる業務です。 会話していく相手が常に業界トップレベルの専門家であることが多く、ご自身の知識や技術力も高めていただける環境です。 ■強みと環境:当社は業界の中でも高い課題解決力を保有しており、分析・解析を行うだけでなく課題解決のための方案設計力や結果にもとづく提案力を強みとしています。 各専門家が連携しながら業務を行ったり、約60種類の研修プログラムや親会社の研究開発エンジニアとの知見共有等を積極的に行っています。 また、各業界の最先端を走る企業が顧客となるため、自身の技術力・専門知識を高めていただける環境です。 ■組織構成:配属部署には14名が所属しており、化学分析技術によるソリューションを担当するグループと、化学プロセス技術によるソリューションを担当するグループがあります。今回募集するのは、プロセス開発担当者であり、顧客と一緒に課題解決に向けて奔走できる方を求めています。 ■同社について: ◎概要:東証プライム上場KOBELCOグループの、全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」です。エネルギー・エンジニアリング、エレクトロニクス、自動車や航空機等の輸送機、化学等あらゆる業界の顧客のご要望に応えるべく、材料や機械、物理、化学系など様々な分野の専門家が在籍する「高度専門技術集団」です。 ◎充実した教育:高度な専門知識を習得できる豊富な研修体制がございます。「専門技術研修」や「一般教育研修」など100の講座が有ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>高砂事業所住所:兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 (神戸製鋼高砂製作所内)勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/荒井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
荒井駅、伊保駅、高砂駅(兵庫県)
給与
<予定年収>468万円~618万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~365,000円<月給>280,000円~365,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力・年齢・前職給により考慮いたします。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(4月)■諸手当:早出残業手当、深夜手当、休日出勤手当 等賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:「受託研究」「分析、試験測定」「製造試作、実験」を3本柱として、エネルギー・自動車・環境・エレクトロニクス・土木・建築など、広範囲な業界に対して、材料や構造物などの分析・試験・測定・解析から試作・製造、さらには薄膜ターゲット材料の製造、半導体検査装置の設計・製作などで技術集約度の高い製品やシステムを提供しています。■同社の特徴:1979年に神戸製鋼所より、分析・試験業務を分離し、総合試験研究会社として発足しました。神戸製鋼所の子会社となりますが、内販は約15%となり、他85%は外販、積極的販売活動を行っています。■企業理念:同社は優秀な人材と最新の技術・設備を基盤とし、顧客の研究・開発・生産にかかわる課題解決、問題解決に資するソリューションサービス、並びに顧客のニーズに的確に答える技術集約度の高い固有の製品・システムを提供することを通じ、社会に貢献します。そのため、「個人の技術・技能を常に向上させること」、「社会・産業界のニーズ変化に対する感性を高め顧客満足度向上に努めること」、「常に新しい技術に挑戦し、自己並びに会社の成長を目指すこと」、「世界を視野においた企業活動を行うこと」の4つを共通の認識としています。より多くの顧客から「まず、コベルコ科研に相談してみよう」と思ってもらえる、信頼される会社になることを目標としています。■技術力・開発力:顧客の研究・開発・生産にかかわる課題解決に資するソリューションサービスを提供するためには、一人ひとりが自分の技術・技能を常に向上させる必要があります。材料学・力学など多方面の技術・知識を総動員して解決策の提案を図る同社では、単に試験・分析・解析などを行って結果のみを提示するのではなく、実験の立案から評価までを行うこともしばしば。約50名の博士をはじめ、金属・機械・物理・化学などの専門家を中心に、総合力で顧客のニーズに応えます。また、社内の高度専門技術者と協力しながら、技術を磨き、常に成長することができる環境です。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。