インフォコム株式会社
-
設立
- 1983年
-
-
従業員数
- 727名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
インフォコム株式会社
インフォコム株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 10件
この条件の求人数 10 件
仕事
★導入・開発プロジェクトリーダー/売上高3年連続UPの成長企業/クラウドサービス経験が積める/上流工程への参画/自社パッケージ多数/平均有給取得日数11.8日★ ■業務内容: MR活動、CLMをを支援するプラットフォームである自社製品(DigiProシリーズ)の導入プロジェクトあるいは開発プロジェクトでリーダーを務めていただきます。 ※業務で必要なドメイン知識はOJTでレクチャー致します。 (1)導入プロジェクトリーダー 提案・要件定義・システム開発・移行・保守運用といった全ての工程に参画し、経験を積んでいただきます。 (2)開発プロジェクトリーダー 企画開発・システム開発・POCといった工程に参画し、経験を積んでいただきます。 ■ポジションの魅力: ・製品コンセプトの理解や検討、および上流工程(概要設計、基本設計)を通した製品づくりの経験を積んで頂けます。 ・各種クラウドサービス(AWS、GCP、Azure)などを活用した新規機能やサービスの企画&設計&構築などの経験を積んでいただくことが可能です。 ■募集背景: ・医薬品業界における当該領域は、営業マーケティング競争力強化のためのデジタル技術を活用した戦略的なシステム投資分野と位置付けられており、拡大傾向が続いています。 ・顧客のデジタル化ニーズに迅速に応えるべく、顧客向けシステム構築プロジェクトで上流工程から参画いただけるエンジニアを募集いたします。 ■製品について: ・DigiPro QV…デジタルプロモーションによる営業活動の高質化・効率化の実現をサポートします。日本国内14,000名のMRが利用中。2021年度国内製薬会社 売上高ランキングトップ20社の内10社に採用実績があります。 ・DigiPro CX…CLM/CRMの機能を1画面に統合し、正確かつ効率的なMR活動を支援する現在拡販中の製品です。 ※詳しくは下記をご参照ください。 DigiPro:https://digiproinfo.jp/ ■当社について: 一般企業をはじめ携帯電話事業者、医療関係機関、官公庁、教育研究機関等に各種ITサービスを提供するとともに、デジタルコンテンツ配信、eコマース等のサービスを提供するなど、トータルなITサービスを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西事業所住所:大阪府大阪市中央区久太郎町1丁目6-29 JRE堺筋本町スクエア12階勤務地最寄駅:地下鉄中央線・堺筋線/堺筋本町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
堺筋本町駅、長堀橋駅、松屋町駅
給与
<予定年収>630万円~860万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):295,000円~405,000円その他固定手当/月:20,000円<月給>382,000円~515,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は当社規定により経験・スキルに応じて決定■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回(4.5~6ヶ月分)■その他固定手当:都市圏手当等賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:1983年に日商岩井の情報システム部門から独立したインフォコムと、同じ年に帝人から独立した帝人システムテクノロジーが2001年に合併し、現在のインフォコムに至ります。もともとモバイル事業に強みを持っていたインフォコムと、バイオやメディカルに強みを持っていた帝人システムテクノロジーが合併することで、より一層の業務拡大をしました。■特徴:安定性と成長力とを兼ね備えた企業。事業を成長性と収益性の観点から、戦略コア事業・次期戦略コア事業・バックボーン事業・インキュベーション事業というポートフォリオマトリックスにのせ、ノンコア事業は撤収するという現状にとどまらない創造的経営を行っています。事業として、企業向けSI、医療機関向けシステム、自社開発の各種パッケージ・サービス提供、中堅企業向けERPを手掛け、幅広い事業領域を誇っています。■自由な社風:通年カジュアルやフレックス制等に見られる自由な雰囲気です。キャリア入社の社員も4割に近く、排他的な風土はありません。社内には専任ヘルスキーパーによる無料マッサージ室もあるユニークな社風です。■組織体制:事業部は、エンタープライズ事業本部、ヘルスケア事業本部の2本部体制です。その他に機能部門、スタッフ部門があります。
仕事
★導入・開発プロジェクトリーダー/売上高3年連続UPの成長企業/クラウドサービス経験が積める/上流工程への参画/自社パッケージ多数/平均有給取得日数11.8日★ ■業務内容: MR活動、CLMをを支援するプラットフォームである自社製品(DigiProシリーズ)の導入プロジェクトあるいは開発プロジェクトでリーダーを務めていただきます。 ※業務で必要なドメイン知識はOJTでレクチャー致します。 (1)導入プロジェクトリーダー 提案・要件定義・システム開発・移行・保守運用といった全ての工程に参画し、経験を積んでいただきます。 (2)開発プロジェクトリーダー 企画開発・システム開発・POCといった工程に参画し、経験を積んでいただきます。 ■ポジションの魅力: ・製品コンセプトの理解や検討、および上流工程(概要設計、基本設計)を通した製品づくりの経験を積んで頂けます。 ・各種クラウドサービス(AWS、GCP、Azure)などを活用した新規機能やサービスの企画&設計&構築などの経験を積んでいただくことが可能です。 ■募集背景: ・医薬品業界における当該領域は、営業マーケティング競争力強化のためのデジタル技術を活用した戦略的なシステム投資分野と位置付けられており、拡大傾向が続いています。 ・顧客のデジタル化ニーズに迅速に応えるべく、顧客向けシステム構築プロジェクトで上流工程から参画いただけるエンジニアを募集いたします。 ■製品について: ・DigiPro QV…デジタルプロモーションによる営業活動の高質化・効率化の実現をサポートします。日本国内14,000名のMRが利用中。2021年度国内製薬会社 売上高ランキングトップ20社の内10社に採用実績があります。 ・DigiPro CX…CLM/CRMの機能を1画面に統合し、正確かつ効率的なMR活動を支援する現在拡販中の製品です。 ※詳しくは下記をご参照ください。 DigiPro:https://digiproinfo.jp/ ■当社について: 一般企業をはじめ携帯電話事業者、医療関係機関、官公庁、教育研究機関等に各種ITサービスを提供するとともに、デジタルコンテンツ配信、eコマース等のサービスを提供するなど、トータルなITサービスを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウンイースト10F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
給与
<予定年収>660万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):295,000円~405,000円その他固定手当/月:40,000円<月給>406,000円~540,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は当社規定により経験・スキルに応じて決定■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回(4.5~6ヶ月分)■その他固定手当:都市圏手当等賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:1983年に日商岩井の情報システム部門から独立したインフォコムと、同じ年に帝人から独立した帝人システムテクノロジーが2001年に合併し、現在のインフォコムに至ります。もともとモバイル事業に強みを持っていたインフォコムと、バイオやメディカルに強みを持っていた帝人システムテクノロジーが合併することで、より一層の業務拡大をしました。■特徴:安定性と成長力とを兼ね備えた企業。事業を成長性と収益性の観点から、戦略コア事業・次期戦略コア事業・バックボーン事業・インキュベーション事業というポートフォリオマトリックスにのせ、ノンコア事業は撤収するという現状にとどまらない創造的経営を行っています。事業として、企業向けSI、医療機関向けシステム、自社開発の各種パッケージ・サービス提供、中堅企業向けERPを手掛け、幅広い事業領域を誇っています。■自由な社風:通年カジュアルやフレックス制等に見られる自由な雰囲気です。キャリア入社の社員も4割に近く、排他的な風土はありません。社内には専任ヘルスキーパーによる無料マッサージ室もあるユニークな社風です。■組織体制:事業部は、エンタープライズ事業本部、ヘルスケア事業本部の2本部体制です。その他に機能部門、スタッフ部門があります。
仕事
★医療系自社パッケージ営業/業界トップクラスの売り上げ/リモート可/フレックス可★ ◎放射線情報・医用画像システムの販社・病院向け営業活動業務 ◎導入、保守から開発までを自社で一気通貫して行う当社の重点領域を担当 ■業務内容: ヘルスケア/医療系のITシステムに強みを持つ同社にて、自社製品・サービスの提案、新規顧客の発掘や既存顧客の管理と強化を行っていただきます。 放射線系領域のみならず診療情報、薬剤情報、手術・看護系等の幅広い製品ラインナップがあり単なる製品販売ではない、トータルソリューション営業業務を担っていただきます。 ・医用系システム販売会社並びに電子カルテベンダ等の販社営業支援業務 ・国公立や市立病院等、最終お客様向け直接営業業務 ■職務の魅力: 同社の放射線・医用画像システムは20年以上の販売実績を持ち、販売会社並びに直販での営業活動を起点にシステム導入、保守、製品開発を当社で行っており、導入実績は国内トップシェアの1つに位置付けられています。 ■製品情報 ・放射線情報システム(iRad) ・医療映像システム(V-FAST)等 ※参考:https://service.infocom.co.jp/healthcare/ope/index.html ■配属先情報:【ヘルスケアサービス事業本部】 当部門は、全国2,500以上の医療機関に対し、放射線情報、診療情報、就業・看護管理、薬剤情報管理、手術情報管理など様々な分野で医療従事者や患者の皆様の視点に立った多数のソリューション・サービスを提供しています。 今回、募集を行う部署は、国内トップシェアを誇る放射線部門向け放射線情報システム・医用画像システムの自社開発パッケージ製品「iRadシリーズ」の販売会社・病院向けの営業を行っています。 ■配属先の雰囲気: 自由な雰囲気と、若い社員にも仕事を任せる風土があり、1年目の若手も企画・立案に参加。成果をあげればそれだけ評価され、職責や給与面でのステップアップはもちろん、次の仕事への挑戦の機会も多くなります。 自分の可能性を試してみたい意欲な方にとってチャンスがあふれる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西事業所住所:大阪府大阪市中央区久太郎町1丁目6-29 JRE堺筋本町スクエア12階勤務地最寄駅:地下鉄中央線・堺筋線/堺筋本町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
堺筋本町駅、長堀橋駅、松屋町駅
給与
<予定年収>530万円~820万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):245,000円~385,000円その他固定手当/月:20,000円<月給>265,000円~405,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は当社規定により経験・スキルに応じて決定■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■その他固定手当:都市圏手当■ご経験・スキルに応じて、勤務形態が変更となる場合有→固定残業手当25時間分/65,000円~85,000円を支給※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:1983年に日商岩井の情報システム部門から独立したインフォコムと、同じ年に帝人から独立した帝人システムテクノロジーが2001年に合併し、現在のインフォコムに至ります。もともとモバイル事業に強みを持っていたインフォコムと、バイオやメディカルに強みを持っていた帝人システムテクノロジーが合併することで、より一層の業務拡大をしました。■特徴:安定性と成長力とを兼ね備えた企業。事業を成長性と収益性の観点から、戦略コア事業・次期戦略コア事業・バックボーン事業・インキュベーション事業というポートフォリオマトリックスにのせ、ノンコア事業は撤収するという現状にとどまらない創造的経営を行っています。事業として、企業向けSI、医療機関向けシステム、自社開発の各種パッケージ・サービス提供、中堅企業向けERPを手掛け、幅広い事業領域を誇っています。■自由な社風:通年カジュアルやフレックス制等に見られる自由な雰囲気です。キャリア入社の社員も4割に近く、排他的な風土はありません。社内には専任ヘルスキーパーによる無料マッサージ室もあるユニークな社風です。■組織体制:事業部は、エンタープライズ事業本部、ヘルスケア事業本部の2本部体制です。その他に機能部門、スタッフ部門があります。
仕事
★自社プロダクトに携わる!/ヘルステック領域/一気通貫したシステム開発/平均有給取得日数11.8日★ ◎要件定義、カスタマイズ仕様設計、開発指示等、上流工程を担当 ◎20年来培ってきたヘルスケア領域への知見を活かし、製品知識の習得可能 ■業務概要: 医療機関に対する放射線情報システム導入プロジェクトのメンバーとして、システムの構築に幅広く携わって頂きます。 当事業部に蓄積されたノウハウを活かしつつ、エンドユーザ、社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら医療現場の抱える課題解決や業務効率化、患者サービス向上を実現し、プロジェクトの成功に貢献して頂く役割です ■業務詳細: ・顧客である医療機関(医師や放射線技師)との打合せ、要件定義(業務フロー、施設運用などの確認) ・パッケージ製品に対する顧客向けカスタマイズ仕様設計・開発指示・受入テスト(開発業務は別部門で実施) ・現地へのシステム導入(他社システム、装置との接続テスト、カスタマイズ動作確認、顧客トレーニングなど) ・システム稼働後のフォロー対応(追加要件対応など) ・プロジェクトの工程、工数管理、ベンダー間調整 ■自社製品: ・放射線治療システム(iRad-RT) ・手術部門システム(ORCHID) ・診療情報システム(Medi-Bank、Medi-UNITE) ■事業内容:【ヘルスケアサービス事業本部】 当部門は全国2,500以上の医療機関に対し、放射線情報、診療情報、就業・看護管理、薬剤情報管理、手術情報管理など様々な分野で医療従事者や患者の皆様の視点に立った多数のソリューション・サービスを提供しています。 今回、募集を行う部署は、国内トップシェアを誇る放射線部門向け放射線情報システム・医用画像システムの自社開発パッケージ製品「iRadシリーズ」の販売会社・病院向けの開発を行っています。 ■ポジションの魅力: 当社では20年以上にわたり、パッケージ製品の改良を繰り返し、時代に合ったものへと進化させてきました。その間に蓄積された医療業務知識、製品開発力が当社の強みだと自負しています。 自身の開発力を磨き、発揮して頂き、ユーザの感謝の声を通して、医療サービスの向上に貢献していることを、開発業務で実感して頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウンイースト10F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
給与
<予定年収>560万円~850万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):245,000円~385,000円その他固定手当/月:40,000円<月給>285,000円~425,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は当社規定により経験・スキルに応じて決定■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■その他固定手当:都市圏手当■ご経験・スキルに応じて、勤務形態が変更となる場合有:・裁量労働手当25時間分/70,000円~90,000円を支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:1983年に日商岩井の情報システム部門から独立したインフォコムと、同じ年に帝人から独立した帝人システムテクノロジーが2001年に合併し、現在のインフォコムに至ります。もともとモバイル事業に強みを持っていたインフォコムと、バイオやメディカルに強みを持っていた帝人システムテクノロジーが合併することで、より一層の業務拡大をしました。■特徴:安定性と成長力とを兼ね備えた企業。事業を成長性と収益性の観点から、戦略コア事業・次期戦略コア事業・バックボーン事業・インキュベーション事業というポートフォリオマトリックスにのせ、ノンコア事業は撤収するという現状にとどまらない創造的経営を行っています。事業として、企業向けSI、医療機関向けシステム、自社開発の各種パッケージ・サービス提供、中堅企業向けERPを手掛け、幅広い事業領域を誇っています。■自由な社風:通年カジュアルやフレックス制等に見られる自由な雰囲気です。キャリア入社の社員も4割に近く、排他的な風土はありません。社内には専任ヘルスキーパーによる無料マッサージ室もあるユニークな社風です。■組織体制:事業部は、エンタープライズ事業本部、ヘルスケア事業本部の2本部体制です。その他に機能部門、スタッフ部門があります。
仕事
★自社プロダクトに携わる!/ヘルステック領域/一気通貫したシステム開発/平均有給取得日数11.8日★ ◎要件定義、カスタマイズ仕様設計、開発指示等、上流工程を担当 ◎20年来培ってきたヘルスケア領域への知見を活かし、製品知識の習得可能 ■業務概要: 医療機関に対する放射線情報システム導入プロジェクトのメンバーとして、システムの構築に幅広く携わって頂きます。 当事業部に蓄積されたノウハウを活かしつつ、エンドユーザ、社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら医療現場の抱える課題解決や業務効率化、患者サービス向上を実現し、プロジェクトの成功に貢献して頂く役割です ■業務詳細: ・顧客である医療機関(医師や放射線技師)との打合せ、要件定義(業務フロー、施設運用などの確認) ・パッケージ製品に対する顧客向けカスタマイズ仕様設計・開発指示・受入テスト(開発業務は別部門で実施) ・現地へのシステム導入(他社システム、装置との接続テスト、カスタマイズ動作確認、顧客トレーニングなど) ・システム稼働後のフォロー対応(追加要件対応など) ・プロジェクトの工程、工数管理、ベンダー間調整 ■自社製品: ・放射線治療システム(iRad-RT) ・手術部門システム(ORCHID) ・診療情報システム(Medi-Bank、Medi-UNITE) ■事業内容:【ヘルスケアサービス事業本部】 当部門は全国2,500以上の医療機関に対し、放射線情報、診療情報、就業・看護管理、薬剤情報管理、手術情報管理など様々な分野で医療従事者や患者の皆様の視点に立った多数のソリューション・サービスを提供しています。 今回、募集を行う部署は、国内トップシェアを誇る放射線部門向け放射線情報システム・医用画像システムの自社開発パッケージ製品「iRadシリーズ」の販売会社・病院向けの開発を行っています。 ■ポジションの魅力: 当社では20年以上にわたり、パッケージ製品の改良を繰り返し、時代に合ったものへと進化させてきました。その間に蓄積された医療業務知識、製品開発力が当社の強みだと自負しています。 自身の開発力を磨き、発揮して頂き、ユーザの感謝の声を通して、医療サービスの向上に貢献していることを、開発業務で実感して頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西事業所住所:大阪府大阪市中央区久太郎町1丁目6-29 JRE堺筋本町スクエア12階勤務地最寄駅:地下鉄中央線・堺筋線/堺筋本町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
堺筋本町駅、長堀橋駅、松屋町駅
給与
<予定年収>530万円~820万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):245,000円~385,000円その他固定手当/月:20,000円<月給>265,000円~405,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は当社規定により経験・スキルに応じて決定■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■その他固定手当:都市圏手当■ご経験・スキルに応じて、勤務形態が変更となる場合有:・裁量労働手当25時間分/65,000円~85,000円を支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:1983年に日商岩井の情報システム部門から独立したインフォコムと、同じ年に帝人から独立した帝人システムテクノロジーが2001年に合併し、現在のインフォコムに至ります。もともとモバイル事業に強みを持っていたインフォコムと、バイオやメディカルに強みを持っていた帝人システムテクノロジーが合併することで、より一層の業務拡大をしました。■特徴:安定性と成長力とを兼ね備えた企業。事業を成長性と収益性の観点から、戦略コア事業・次期戦略コア事業・バックボーン事業・インキュベーション事業というポートフォリオマトリックスにのせ、ノンコア事業は撤収するという現状にとどまらない創造的経営を行っています。事業として、企業向けSI、医療機関向けシステム、自社開発の各種パッケージ・サービス提供、中堅企業向けERPを手掛け、幅広い事業領域を誇っています。■自由な社風:通年カジュアルやフレックス制等に見られる自由な雰囲気です。キャリア入社の社員も4割に近く、排他的な風土はありません。社内には専任ヘルスキーパーによる無料マッサージ室もあるユニークな社風です。■組織体制:事業部は、エンタープライズ事業本部、ヘルスケア事業本部の2本部体制です。その他に機能部門、スタッフ部門があります。
仕事
★医療系自社パッケージ営業/業界トップクラスの売り上げ/リモート可/フレックス可★ ◎放射線情報・医用画像システムの販社・病院向け営業活動業務 ◎導入、保守から開発までを自社で一気通貫して行う当社の重点領域を担当 ■業務内容: ヘルスケア/医療系のITシステムに強みを持つ同社にて、自社製品・サービスの提案、新規顧客の発掘や既存顧客の管理と強化を行っていただきます。 放射線系領域のみならず診療情報、薬剤情報、手術・看護系等の幅広い製品ラインナップがあり単なる製品販売ではない、トータルソリューション営業業務を担っていただきます。 ・医用系システム販売会社並びに電子カルテベンダ等の販社営業支援業務 ・国公立や市立病院等、最終お客様向け直接営業業務 ■職務の魅力: 同社の放射線・医用画像システムは20年以上の販売実績を持ち、販売会社並びに直販での営業活動を起点にシステム導入、保守、製品開発を当社で行っており、導入実績は国内トップシェアの1つに位置付けられています。 ■製品情報 ・放射線情報システム(iRad) ・医療映像システム(V-FAST)等 ※参考:https://service.infocom.co.jp/healthcare/ope/index.html ■配属先情報:【ヘルスケアサービス事業本部】 当部門は、全国2,500以上の医療機関に対し、放射線情報、診療情報、就業・看護管理、薬剤情報管理、手術情報管理など様々な分野で医療従事者や患者の皆様の視点に立った多数のソリューション・サービスを提供しています。 今回、募集を行う部署は、国内トップシェアを誇る放射線部門向け放射線情報システム・医用画像システムの自社開発パッケージ製品「iRadシリーズ」の販売会社・病院向けの営業を行っています。 ■配属先の雰囲気: 自由な雰囲気と、若い社員にも仕事を任せる風土があり、1年目の若手も企画・立案に参加。成果をあげればそれだけ評価され、職責や給与面でのステップアップはもちろん、次の仕事への挑戦の機会も多くなります。 自分の可能性を試してみたい意欲な方にとってチャンスがあふれる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウンイースト10F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
給与
<予定年収>560万円~850万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):245,000円~385,000円その他固定手当/月:40,000円<月給>285,000円~425,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は当社規定により経験・スキルに応じて決定■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■その他固定手当:都市圏手当■ご経験・スキルに応じて、勤務形態が変更となる場合有→固定残業手当25時間分/70,000円~90,000円を支給※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:1983年に日商岩井の情報システム部門から独立したインフォコムと、同じ年に帝人から独立した帝人システムテクノロジーが2001年に合併し、現在のインフォコムに至ります。もともとモバイル事業に強みを持っていたインフォコムと、バイオやメディカルに強みを持っていた帝人システムテクノロジーが合併することで、より一層の業務拡大をしました。■特徴:安定性と成長力とを兼ね備えた企業。事業を成長性と収益性の観点から、戦略コア事業・次期戦略コア事業・バックボーン事業・インキュベーション事業というポートフォリオマトリックスにのせ、ノンコア事業は撤収するという現状にとどまらない創造的経営を行っています。事業として、企業向けSI、医療機関向けシステム、自社開発の各種パッケージ・サービス提供、中堅企業向けERPを手掛け、幅広い事業領域を誇っています。■自由な社風:通年カジュアルやフレックス制等に見られる自由な雰囲気です。キャリア入社の社員も4割に近く、排他的な風土はありません。社内には専任ヘルスキーパーによる無料マッサージ室もあるユニークな社風です。■組織体制:事業部は、エンタープライズ事業本部、ヘルスケア事業本部の2本部体制です。その他に機能部門、スタッフ部門があります。
仕事
★1~2億円規模の大規模案件に携わる!/プロジェクトリーダー/独立系IT会社や情報システム部門出身者在籍!/大手総合商社様も導入の国産ERP★ ◎要件定義、導入の顧客折衝フェーズとプロジェクト管理を担当 ◎国内1500社以上に導入の自社ERPパッケージを担当 ◎在宅可/フレックス可/所定労働時間7.25h/平均有給取得日数11.8日 ■職務概要: 当社の自社開発製品「GRANDIT」導入プロジェクトのチームリーダーとしてプロジェクトマネージャーや顧客等とコミュニケーションを取り、チーム内の進捗管理や問題解決を行いながらプロジェクトを成功に導いていただく役割です。 ・顧客との要件定義や外部システムとの接続仕様の打合せ ・プロジェクト計画策定、関係者との連携・調整、プロジェクト管理 ・システム導入(製品インストールおよび設定・接続テスト・操作説明等) ・システム稼働直後のフォロー ※補足 ・ターゲットとしている顧客業界は商社・卸売業、サービス、IT業界。業務領域は会計・販売物流が多いです。 ・導入後における安定稼働を目的とし、一定期間についてはフォロー(保守)を行い、定常化後は別途保守を担当する部門に引き渡します。 ■組織構成/働き方: ・社員約90名、協力会社120名程度で、「GRANDIT」のSI新規導入/保守、製品開発/保守、周辺連携サービス(自社グループ製品)の開発/保守を担当しています。 ・キャリア採用社員も独立系IT会社や機能部門(情報システム部門等)様々なバックグラウンドを持つメンバーが各々の強みを活かしてチームワークよく業務を遂行しています。 ・ほぼ全員がリモートワークを行っており、フレックスの併用もできることによりライフワークバランスがとりやすい環境です。 ■事業内容: 「複数の企業が叡智を出し合って日本企業の成長を支えていこう」という理念を掲げ、ERP製品『GRANDIT』 の事業戦略や製品戦略の立案から製品開発・保守、営業・マーケティング活動、顧客への販売・導入・保守等、全てを自社で行っています。 当社単独でなく、共通の理念を持つユーザー系SI企業にパートナーとして『GRANDIT』を販売いただき、先進的なERP製品として国内1500社以上の顧客のビジネス改革に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウンイースト10F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
給与
<予定年収>660万円~890万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~550,000円その他固定手当/月:40,000円<月給>485,000円~685,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は当社規定により経験・スキルに応じて決定■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■その他固定手当:都市圏手当■固定残業手当25時間分/85,000円~95,000円を支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:1983年に日商岩井の情報システム部門から独立したインフォコムと、同じ年に帝人から独立した帝人システムテクノロジーが2001年に合併し、現在のインフォコムに至ります。もともとモバイル事業に強みを持っていたインフォコムと、バイオやメディカルに強みを持っていた帝人システムテクノロジーが合併することで、より一層の業務拡大をしました。■特徴:安定性と成長力とを兼ね備えた企業。事業を成長性と収益性の観点から、戦略コア事業・次期戦略コア事業・バックボーン事業・インキュベーション事業というポートフォリオマトリックスにのせ、ノンコア事業は撤収するという現状にとどまらない創造的経営を行っています。事業として、企業向けSI、医療機関向けシステム、自社開発の各種パッケージ・サービス提供、中堅企業向けERPを手掛け、幅広い事業領域を誇っています。■自由な社風:通年カジュアルやフレックス制等に見られる自由な雰囲気です。キャリア入社の社員も4割に近く、排他的な風土はありません。社内には専任ヘルスキーパーによる無料マッサージ室もあるユニークな社風です。■組織体制:事業部は、エンタープライズ事業本部、ヘルスケア事業本部の2本部体制です。その他に機能部門、スタッフ部門があります。
仕事
★ITコンサル、ラインマネージャーへのキャリアアップ可能/プロジェクトマネージャー/独立系IT会社や情報システム部門出身者在籍!/大手総合商社様も導入、国内1500社以上に導入の自社ERPパッケージを担当★ ◎要件定義、導入の顧客折衝フェーズとプロジェクト管理を担当 ◎在宅可/フレックス可/所定労働時間7.25h/平均有給取得日数11.8日 ■職務概要: 自社開発製品「GRANDIT」導入プロジェクトをプロジェクトマネージャとしてリードいただくポジションです。(数億~十数億規模)プライムベンダーとしてお客様の経営層や事業側キーマンと直接コミュニケーションを取りながら、要望をシステムとして実現し顧客側の業務改革をリードしていただきます。 ・顧客との要件定義や外部システムとの接続仕様の打合せ ・プロジェクト計画策定、関係者との連携・調整、プロジェクト管理 ・システム導入(製品インストールおよび設定・接続テスト・操作説明等)の全体マネジメント ・システム稼働直後のフォロー ※補足 ・ターゲットとしている顧客業界は商社・卸売業、サービス、IT業界。業務領域は会計・販売物流が多いです。 ・導入後における安定稼働を目的とし、一定期間についてはフォロー(保守)を行い、定常化後は別途保守を担当する部門に引き渡します。 ■組織構成/働き方: ・社員約90名、協力会社120名程度で、「GRANDIT」のSI新規導入/保守、製品開発/保守、周辺連携サービス(自社グループ製品)の開発/保守を担当しています。 ・キャリア採用社員も独立系IT会社や機能部門(情報システム部門等)様々なバックグラウンドを持つメンバーが各々の強みを活かしてチームワークよく業務を遂行しています。 ■事業内容: 「複数の企業が叡智を出し合って日本企業の成長を支えていこう」という理念を掲げ、ERP製品『GRANDIT』 の事業戦略や製品戦略の立案から製品開発・保守、営業・マーケティング活動、顧客への販売・導入・保守等、全てを自社で行っています。 当社単独でなく、共通の理念を持つユーザー系SI企業にパートナーとして『GRANDIT』を販売いただき、先進的なERP製品として国内1500社以上の顧客のビジネス改革に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウンイースト10F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
給与
<予定年収>900万円~1,300万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):9,000,000円~13,000,000円<月額>500,000円~722,222円(18分割)<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※給与詳細は当社規定により経験・スキルに応じて決定■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:1983年に日商岩井の情報システム部門から独立したインフォコムと、同じ年に帝人から独立した帝人システムテクノロジーが2001年に合併し、現在のインフォコムに至ります。もともとモバイル事業に強みを持っていたインフォコムと、バイオやメディカルに強みを持っていた帝人システムテクノロジーが合併することで、より一層の業務拡大をしました。■特徴:安定性と成長力とを兼ね備えた企業。事業を成長性と収益性の観点から、戦略コア事業・次期戦略コア事業・バックボーン事業・インキュベーション事業というポートフォリオマトリックスにのせ、ノンコア事業は撤収するという現状にとどまらない創造的経営を行っています。事業として、企業向けSI、医療機関向けシステム、自社開発の各種パッケージ・サービス提供、中堅企業向けERPを手掛け、幅広い事業領域を誇っています。■自由な社風:通年カジュアルやフレックス制等に見られる自由な雰囲気です。キャリア入社の社員も4割に近く、排他的な風土はありません。社内には専任ヘルスキーパーによる無料マッサージ室もあるユニークな社風です。■組織体制:事業部は、エンタープライズ事業本部、ヘルスケア事業本部の2本部体制です。その他に機能部門、スタッフ部門があります。
仕事
★2025年7月より日鉄ソリューショングループへ加入!/安定資本の元採用業務をお任せします!★ ◎採用企画~選考まで、採用チームのコアメンバーとして活躍! ◎在宅可/フレックス可/所定労働時間7.25h/平均有給取得日数11.7日 ■職務概要: 主に新卒採用の一連の業務をメンバーと一緒に実行いただきます。 年間20名程度の新卒採用を想定しています。 具体的には下記業務を担当いただく予定です。 ▼採用企画 世間動向や前年度実績に基づいた該当年度の採用方針の企画 ▼母集団形成 ナビサイト活用、大学やベンダーとの連携、インターンシップ等の各種イベントの企画立案と実行 ▼選考 会社説明会、面接、面談の実施 ▼学生フォロー 内定者に対しての各種フォロー(懇親会、研修など) ■キャリアパス: ご本人の適性や経験に応じてキャリア採用や、将来的には採用以外の人事業務も担っていただく予定です。 ■募集背景: 人財開発チームはインフォコムグループの (1)採用関連業務 (2)人財育成関連業務 (3)タレントマネジメント業務 を担当しています。TA機能(Talent Acquisition;キャリア採用・新卒採用)を強化すべく、モチベーション高くご活躍いただける方を募集します。 ■過去3年間の採用人数: 2022年…23名 2023年…18名 2024年…25名 ■事業部の強み: 程よい規模感のIT企業において、未来を創る人財の採用を通して経営の一翼を担うことが出来ます。 大企業に比べて経営・社員との距離が非常に近く、自身の仕事の成果をより明確に感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウンイースト10F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
給与
<予定年収>560万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):245,000円~335,000円その他固定手当/月:40,000円<月給>285,000円~375,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は当社規定により経験・スキルに応じて決定■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■その他固定手当:都市圏手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:1983年に日商岩井の情報システム部門から独立したインフォコムと、同じ年に帝人から独立した帝人システムテクノロジーが2001年に合併し、現在のインフォコムに至ります。もともとモバイル事業に強みを持っていたインフォコムと、バイオやメディカルに強みを持っていた帝人システムテクノロジーが合併することで、より一層の業務拡大をしました。■特徴:安定性と成長力とを兼ね備えた企業。事業を成長性と収益性の観点から、戦略コア事業・次期戦略コア事業・バックボーン事業・インキュベーション事業というポートフォリオマトリックスにのせ、ノンコア事業は撤収するという現状にとどまらない創造的経営を行っています。事業として、企業向けSI、医療機関向けシステム、自社開発の各種パッケージ・サービス提供、中堅企業向けERPを手掛け、幅広い事業領域を誇っています。■自由な社風:通年カジュアルやフレックス制等に見られる自由な雰囲気です。キャリア入社の社員も4割に近く、排他的な風土はありません。社内には専任ヘルスキーパーによる無料マッサージ室もあるユニークな社風です。■組織体制:事業部は、エンタープライズ事業本部、ヘルスケア事業本部の2本部体制です。その他に機能部門、スタッフ部門があります。
仕事
★導入事例多数/ヘルステック領域に強み/フレックス可/リモート可/平均残業15.3h/平均有給取得日数11.8日★ ◎2021年度国内製薬会社 売上高ランキングトップ20社の内10社に採用実績があるサービスの営業、販売促進のポジション ◎所定労働7.25h/平均残業15.3h/在宅可のワークライフバランス充実企業 ■業務内容: (1)提案営業 ヘルスケア/医療系のITシステムに強みを持つ同社にて、同社が開発した営業支援クラウドサービス製品(DigiProシリーズ)を中心に、新規顧客開拓、既存顧客へのアップセル提案営業を実施いただきます。 (2)販売促進活動 自社イベントの企画や販促ツールの制作等販売促進活動全般、パートナー企業との共創推進などの役割を務めていただきます。 ※業務で必要なドメイン知識はOJTでレクチャーします ■ポジションのミッション: 医薬品業界において最新のデジタル技術を活用した営業マーケティング強化を推進するため、単に営業支援ツールを提供するだけではなく、お客様の真の課題解決ができるかにこだわっています。 当社製品だけで完結するものではなく、当社周辺ベンダーも巻き込んで共にWin-Winの共創関係を構築していくことで戦略的なソリューションを企画・立案・実行いただきます。 既存深耕と新規獲得の両輪で総合的なシェア拡大を目指し、業界における当社の立ち位置を高める気概を持って業務に臨んでいただくことを期待します。 ■魅力ポイント: ・当社製品/周辺ベンダーとの共同ソリューション提案の企画検討を経てコンサルテーション力を身につけて頂き、顧客をリードする立場として自らのスキルアップを図ることができます。 ・自らが企画立案したソリューションやイベントを実行していくことで新規顧客の獲得につながり、事業推進におけるリーダー的な存在となることができます。 ■製品について: ・DigiPro QV…デジタルプロモーションによる営業活動の高質化・効率化の実現をサポートします。日本国内14,000名のMRが利用中。2021年度国内製薬会社 売上高ランキングトップ20社の内10社に採用実績があります。 ・DigiPro CX…CLM/CRMの機能を1画面に統合し、正確かつ効率的なMR活動を支援する現在拡販中の製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウンイースト10F 勤務地最寄駅:都営大江戸・日比谷線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
給与
<予定年収>560万円~850万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):245,000円~385,000円その他固定手当/月:40,000円<月給>285,000円~425,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は当社規定により経験・スキルに応じて決定■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回■その他固定手当:都市圏手当■ご経験・スキルに応じて、勤務形態が変更となる場合有→固定残業手当25時間分/70,000円~90,000円を支給※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:1983年に日商岩井の情報システム部門から独立したインフォコムと、同じ年に帝人から独立した帝人システムテクノロジーが2001年に合併し、現在のインフォコムに至ります。もともとモバイル事業に強みを持っていたインフォコムと、バイオやメディカルに強みを持っていた帝人システムテクノロジーが合併することで、より一層の業務拡大をしました。■特徴:安定性と成長力とを兼ね備えた企業。事業を成長性と収益性の観点から、戦略コア事業・次期戦略コア事業・バックボーン事業・インキュベーション事業というポートフォリオマトリックスにのせ、ノンコア事業は撤収するという現状にとどまらない創造的経営を行っています。事業として、企業向けSI、医療機関向けシステム、自社開発の各種パッケージ・サービス提供、中堅企業向けERPを手掛け、幅広い事業領域を誇っています。■自由な社風:通年カジュアルやフレックス制等に見られる自由な雰囲気です。キャリア入社の社員も4割に近く、排他的な風土はありません。社内には専任ヘルスキーパーによる無料マッサージ室もあるユニークな社風です。■組織体制:事業部は、エンタープライズ事業本部、ヘルスケア事業本部の2本部体制です。その他に機能部門、スタッフ部門があります。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。