株式会社微生物化学研究所
-
設立
- 1948年
-
-
従業員数
- 264名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社微生物化学研究所
株式会社微生物化学研究所の過去求人情報一覧
仕事
【動物用ワクチンのトップメーカー/グローバル動物薬メーカー/ビルバックグループ】 ■職務概要: 子会社で生産機能を担う京都微研ハノイラボラトリーズ(KBHL)にて下記業務を担当頂きます。入社後半年~1年を目途に国内で研修を行い、その後KBHLに赴任頂きます。 ・株式会社微生物化学研究所(KBL:本社)とKBHL間の調整・連絡の窓口。 ・他部門のスタッフと協力し、生産において発生した問題の解決施策を策定する。 ・その他ゼネラル・ディレクターの指示による業務。 (CMC分野) ・技術移転業務の管理。 ・他部門からのトラブルシューティングや評価業務の管理。 ・ワーキングシードウイルス、ワーキングセルシードの管理と発注業務。 (生産分野) ・生産マネージャーが作成する顧客からの販売需要と既存の生産状況に基づいた生産計画作成のサポート及び生産オーダーシートの発行。 ・生産計画に沿った製造進捗のフォロー。 ・他部門のスタッフと協力し、標準書や生産手順に基づいた原材料の必要量の計算など、予定生産に向けた準備の実施。 ・ワーキングシードウイルス、ワーキングセルシード、バルクの管理と発注業務。 ■KBHL勤務に関して KBHL勤務時は、就業時間等はKBHLの規定に準じます。(下記参照) ・就業時間:8時00分~17時00分(1時間昼休憩有) ・休日、休暇:年間休日122日(土日祝日)、KBLとKBHL間の休日差分の休暇取得可能(5日間)、京都微研とハノイラボラトリーズ間の休日差分(5日間)の休暇取得可能、年始休暇、テト休暇、その他ベトナムの祝日に準ずる休暇あり ・手当:ハードシップ手当、海外家族手当、海外教育手当、海外赴任支度金 ・社会保険:海外駐在時の医療保険 ・その他制度:借り上げ住宅制度あり(但し、上限あり)、海外引越費用負担、一時帰国費用の負担 ■当社について: ・創業76年の老舗動物用ワクチンメーカーです。京都に本社を構え、製造~販売まで一貫して手掛けています。 ・抗生物質で治療するのではなく、体の中に抗体を作り出すことで病気から身を守るワクチンを研究、開発しています。 ・ベトナムに工場を有し、今後グローバルでの展開が期待されます。普段私たちが口にする食品の根底を支える獣医療と食の安定に貢献する企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:京都府宇治市槇島町二十四16 勤務地最寄駅:近鉄京都線/向島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>京都微研ハノイラボラトリーズ(KBHL)住所:ベトナム 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
黄檗駅(京阪線)、黄檗駅(奈良線)、向島駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~360,000円<月給>270,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月、12月/過去実績…約5ヶ月分)※初年度は入社月に応じて按分■別途業績手当あり(初年度は支給無し)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・動物用医薬品等の製造、販売・動物用、魚用、植物用ワクチンの研究/製造/販売/輸出入
仕事
【動物用ワクチンのトップメーカー/最寄り駅から送迎バス有/グローバル動物薬メーカー・ビルバックグループ】 研究開発から製造、承認取得、販売までを一貫して行う当社において、製剤技術職をお任せします。 ■職務概要: ・動物用ワクチン製造は、牛や豚を病気から守り、健康状態を維持する事で体重増加を促進するなど商品価値向上に重要な役割を果たします。 ・動物用ワクチンの原液製造/製剤に関連する業務や、製品の国家検定申請・製造販売承認申請書作成に関わる業務等に従事いただきます。 ・業務全体の70%が製造に関わる業務、30%が研究に関する業務を担当いただくようなイメージを考えております。 ■業務詳細: (1)牛、豚、鶏及び魚製剤に関する業務(ウイルス・細菌の不活化製剤) (2)シードウイルス・菌の作製及び保存・管理に関する業務 (3)原液の製造に関する業務 (4)最終バルクの構成に関する業務 (5)製造・試験記録の作成に関する業務 (6)国家検定申請に関する業務 (7)新製品の製造販売承認申請書の作成に関する業務 (8)製造販売承認事項変更承認申請書の作成に関する業務 (9)製品の再審査及び再評価に関する業務 (10)原液及び製品の検査に関する業務の技術的サポート (11)実用化研究を含めた製品の改良に関する業務 (12)輸出製品の営業販売戦略の技術的サポート (13)KBHL(ハノイ工場)及び製造第1部(大量培養担当部署)への業務移管に伴う技術的サポート ※その他、牛や豚などの大動物の管理や保定作業で、一部体力を要する業務もあります。 ■配属先情報: 製剤技術部人員構成 部長:40代男性 課長:30代女性、30代男性、40代男性 メンバー:26名(20代9名・30代17名) ■当社について: ・動物用ワクチンの専業メーカーで、創業76年の老舗メーカーです。京都に本社を構え、製造~販売(アフターフォロー)まで一貫して手掛けています。 ・耐性菌を生み出す抗生物質で治療するのではなく、体の中に抗体を作り出すことで病気から身を守るワクチンを研究、開発しています。 ・ベトナムのハノイに工場を有し、今後グローバルでの展開が期待されます。普段私たちが口にする食品の根底を支える獣医療と食の安定に貢献する企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社微生物化学研究所(本社)住所:京都府宇治市槇島町二十四16番地 勤務地最寄駅:近鉄京都線/向島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
黄檗駅(京阪線)、黄檗駅(奈良線)、向島駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~330,000円<月給>220,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月、12月/過去実績…約5ヶ月分)※初年度は入社月に応じて按分■別途業績手当あり(初年度は支給無し)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・動物用医薬品等の製造、販売・動物用、魚用、植物用ワクチンの研究/製造/販売/輸出入
出典:doda求人情報
仕事
今後の海外マーケティングを担っていく存在として、海外の現地パートナーと協力体制を築き、製品供給を目指していただきます。英語力が活かせるポジションです! 現在、海外出張は中止しています。メールチェックとその対応(英語・日本語半々)、会議への出席、資料作成などのデスクワークをしていただきます。 ★こんな仕事をお任せします! ・日々メールベースで海外顧客とのやり取りを実施 ・輸入、輸出業務の遂行 ・英語でのWeb会議や打ち合わせ時のファシリテート ・輸入、輸出製品の製品登録・申請手続き ・海外展示会への出展準備、現地での対応(コロナ禍のため現在はなし) ・英文契約書の締結 ★具体的には? 【海外からの新規問い合わせ対応】 ・英語版HPに届くお問い合わせにメールで返信、内容によってはWeb会議を設定 ・国内外からの海外案件に関する電話対応(最近はほとんどがメールでの問い合わせ) 【海外市場開拓プロジェクト】 ・社内外関係者とのやりとり、会議調整、調査 【既存の顧客対応】 ・輸出先との製品登録などに関してメールおよびWeb会議で協議 【その他】 ・会議設定、会議議事録作成、日英・英日翻訳など ★入社後は? まずは先輩スタッフのサポートを中心に、打ち合わせのファシリテーションや書類手続きなど、できることからお任せします。わからないことは丁寧に教えますので、未経験でも大丈夫 また、貿易業務に関する研修など、会社負担で業務に関連する社外セミナーを受講いただくことが可能です。 ★慣れてきたら? 当社が今後力を入れていく海外市場開拓に向けて一緒にイチから事業を作っていく仲間の募集になります。徐々に仕事の幅を広げていきながら、思った事、感じたことをどんどんご意見ください。
給与
月給23万5000円~ ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
勤務地
★転勤なし ★リモートワーク可能 ※業務の状況によりますが、週2回まで可能です。 ★受動喫煙対策 ・敷地内(屋内)喫煙可能場所あり ※原則禁煙です 【本社】 京都府宇治市槇島町二十四16番地 ※送迎バスが近鉄「向島駅」から出ています(向島駅発8:00・8:22、会社発 17:45・18:00)
仕事
入社後は、管理部の購買課に配属となります。 【入社後は…】 課長のもとで仕事を覚えていただきます。(OJT) 【具体的な仕事内容は…】 ■機械器具担当の業務 ・機械選定のための打ち合わせの設定 当社が扱う機械は、1億円以上の大型機械から小型実験器具までさまざまな種類があります。その取引先業者との打ち合わせ、その機械を使用(操作)する社員との3者面談など、各種調整業務があります。 ・見積書、相見積書の取得(業者へ依頼) ・価格をはじめとする交渉、調整(社内外ともに必要) ・機械の搬入立ち合い ・機械器具購入伝票処理(発注、計上、支払い、その他社内必要書類の手配) ・修理に関する仕事(機械器具購入伝票処理と同様の流れ) ■その他 ・消耗品扱い品の購入手続き一連(機械器具購入伝票処理と同様の流れ) ・資材運搬(豚等の動物、宮津や物流センターとの間における資材運搬) ※資材運搬には自動車を使用するため、運転免許証が必要となります。 購買課には動物・原料・機械・消耗品などさまざまな物が届くため、受入れ時にはメンバーとの協力が欠かせません。コミュニケーションスキルを発揮いただける職場です。
給与
月給23.5万円~ ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
勤務地
■本社/京都府宇治市槇島町二十四16番地 ※送迎バスが近鉄「向島駅」から出ています。(向島駅発8:00・8:22、会社発 17:45・18:00) ※転勤なし 【受動喫煙体制】 ・敷地内(屋内)喫煙可能場所有 ※原則禁煙です
仕事
・伝票処理 ・原価計算 ・月次決算 ・取締役会の報告資料作成 ・親会社への報告 ・税務申告 ・年次決算 ・連結決算 他 将来的には、財務や予算管理も含めた経理業務全般をお任せし、管理職として経理課を率いて頂きたいと考えています。 ■働く環境: 残業が少なくお休みが多いため、プライベートを充実できるのも当社の魅力です。 従業員が働きやすい環境づくりを積極的に行っており、福利厚生や研修制度も充実しています。 <残業> 通常時の残業時間は月に約5時間。決算のある繁忙期でも20時間程度です。 会社として「残業はしないようにしよう」という風土があり、どんなに長くても夜の9時までしか残業が出来ない規則になっています。 また、残業をしなくても業務が終わるように適正人員を配置しているため「帰りたいけど仕事が終わらない」なんて思いは絶対にさせません。 (※皆さん定時15分後か30分後の送迎バスに乗って帰社しています) <お休み> 土日祝休みの完全週休2日制(年間休日125日)の当社。 会社カレンダーのお休みだけでなく育休産休も積極的に取得してもらっており、昨年度は6名の方が取得しました。 時短勤務制度もあるので、何かあれば事情があれば相談してくださいね。 ■企業理念: 私たちが大切にしている企業理念「動物を守り、人を支える」。 理念に共感してくれる方が多く、社員みんなが同じ方向を目指している会社です。 新しくお迎えする方にもぜひ同じ方向を向いては知って頂ければと思っています。 ―――――――――――――― 「動物を守り、人を支える」 動物を病から守りたい。 私たちは、そのように願い行動する人々に徹底的に寄り添うことを誓う。 人と動物の苦しみを減らし、喜びを増やすために、 全員一体となって一つ一つの命を守り、一人一人を支える。 ――――――――――――――
給与
月給:224,800円~310,000円 予定年収:420万円~580万円 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※残業代は別途全額支給致します。 【その他手当】 ・交通費実費支給(上限75,000円/3ヶ月)※規定による ・家族手当(上限69,000円/月)※配偶者:2万円、子供一人目:1万5千円、二人目・三人目:1万円、四人目以降:7千円 ・住居手当(20,000円/月)※本人名義の場合のみ。賃貸、持ち家ともに対象
勤務地
近鉄京都線「向島駅」車で5分/バイク・自動車通勤可(敷地内無料駐車場有)/送迎バス有 【本社】 京都府宇治市槇島町24-16 ※転勤はありません <送迎バスについて> 近鉄向島駅より社用バスを朝・夕2便運行しております。 朝:向島発…8時発/8時22分発 夕:会社発…17時45分発/18時発 ※短時間勤務の方は別途対応しています
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。