株式会社福寿園
-
設立
- 1949年
-
-
従業員数
- 550名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社福寿園
株式会社福寿園の過去求人情報一覧
仕事
京都駅内の小売店、ホテルなどへの福寿園商品のルート配送/将来的にはお客様へのルート営業にチャレンジ!
対象
≪未経験者歓迎≫◎要普免(AT可) ★お茶や福寿園が好き。そんな思いをお持ちの方は歓迎いたします!
勤務地
【転居を伴う転勤なし】■京都デポ京都市南区西九条小寺町5-9 JKK第3ビル内【最寄り駅】・各線「京都駅」八条西口から徒歩10分
給与
月給200,000円~※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇致します。
事業
■1790年創業・京都の老舗茶舗。「伊右衛門」のコラボレーションでもお馴染み。【事業内容】■日本茶の製造販売■ティーライフ関連事業(飲食店運営など)【グループ会社】■宇治の露製茶株式会社、他
有数の観光地・京都で、福寿園の魅力を伝える担い手へ
仕事の幅を広げ、キャリアップも目指せる環境です!
寛政2年(1790年)創業。日本を代表する老舗茶舗として、京都の地から日本が誇る伝統のお茶文化を発信。それだけでなく、時代の先をゆく革新的な取り組みで、新たな日本茶の魅力、ティーライフを提案し続けています。今回はルート配送スタッフの募集。福寿園の製品を取り扱ってくださる各店舗に足を運び、商品の補充、新商品の提案などをご担当いただきます。担当エリアは、京都駅並びに、市内の各店舗で、いずれも国内外の観光客が多く集まるお店ばかり。日本が世界に誇る京都の地で、思い出と共に福寿園の商品をお持ち帰りいただく。そのためのお手伝いを行う、大切な役割を持つお仕事となります。将来的には、ルート営業、販路拡大など、様々な業務にもチャレンジすることも可能!京都・福寿園を舞台に、新たなキャリアをスタートしませんか?
出典:doda求人情報
仕事
【具体的には】 ・お茶のご提案、販売 ・店舗マネジメント(商品管理、売上管理など) ・スタッフのマネジメント(採用、シフト管理など) ■「京の茶舗」とは? 京都本店の1Fで宇治茶の販売を行っています。 選び抜かれた上質な茶葉、 そして福寿園の匠が織りなす、 最高品質の商品をご提供。 京都本店のオリジナルブランドも展開しています。 地元の常連様はもちろん、 観光客、インバウンド客など、 数多くのお客様がご来店され、 大切な方へのギフトはもちろん、 京都の思い出として商品をご購入して行かれます。 ■充実の研修制度 入社時の段階で専門的な知識は必要ありません。 充実の研修体制の下で着実に知識を身に付けることができます。 ・本社研修 茶畑、工場見学などを通じて、 お茶づくり、商品づくりの過程を学ぶことが可能。 お茶文化に関する座学研修なども用意しています。 ・店舗研修 取り扱い商品に関する知識、 接客対応などをOJTを通じてレクチャー。 模擬接客など、おもてなし力向上へ向けた研修も整っています。 ■将来のキャリアパス 将来の店長候補として、 着実な成長を目指せる環境です。 一人ひとりの適性に応じて、 サブチーフ⇒チーフ とステップアップできる環境が整っています。
給与
月給25万円~28万円 ※経験・スキル・前職給・年齢等を考慮の上、決定します
勤務地
【転居を伴う転勤なし】 ■京の茶舗 京都市下京区四条通富小路角 福寿園京都本店1F 【最寄り駅】 ・阪急「烏丸駅」より徒歩7分 ・地下鉄「四条駅」から徒歩約7分
仕事
■東京駅直結の「ふれんち茶懐石 京都 福寿園茶寮」の店舗にて、 「店舗運営マネジメント業務全般(店長が担当している業務と同じ仕事)」をお任せします。 ■近い将来、当店または新店OPEN時に、「店長」をお任せする人材の採用です。 【業務詳細】 ■売上管理 ■スタッフのマネジメント(指導・育成、シフト管理) ■集客の施策立案・実行 ■接客業務(お席へのご案内、料理・お飲み物のご提供等) など 【入社後の流れ】 店舗にて、店長に付いて、当店ならではの「業務の流れ」や、 「日本茶」や「懐石料理」「フランス料理」についての知識を身につけます。 経験・スキルによっては、入社直後から店舗運営に関わる一部の業務をお任せする可能性もあります。 ===================== ◆ 「ふれんち茶懐石 京都 福寿園茶寮」とは ===================== 福寿園の京都本店では、銀座マキシム・ド・パリで長年総料理長を務めていた 中野 鉄也グランシェフによる「京の茶膳 シェ・ナカノ」で、 宇治茶を大胆に取り入れたフランス料理を提供しています。 東京では、王朝の都・京都の美意識により形づくられた「京文化」に 「茶の湯」が加わって誕生した「茶懐石」を、フランス料理で提供するという、 これまでにない新しい発想の店舗を、2013年にオープン。 すべての料理に宇治茶を使うのはもちろん、お茶のパン、お茶バターを始め、 3種類の「食べるお茶」をお好みで料理に振りかけるなど、 「お茶をそのまま食べる」という新感覚も愉しめます。 お茶の香りが漂う店内は、黒・金・朱色をコンセプトカラーに 「洛中洛外図」の金屏風や蔀戸(しとみど)が。 テーブルセッティングでは、色鮮やかな茜折敷に福寿園オリジナルの華麗な錦織をあしらい、 京の王朝文化を感じさせる雰囲気となっています。
給与
月給35万円以上 ※経験・スキル・前職給・年齢等を考慮の上、決定します
勤務地
【転居を伴う転勤なし】【東京駅直結】ふれんち茶懐石 京都 福寿園茶寮(東京駅グランルーフ3F)
仕事
・茶葉の市場仕入れ、契約農家からの買い付け ・荒茶(製品加工前の茶葉)から茶葉の選定 ・合組(ブレンド)などの調合業務 ・加工方法を製造現場へ共有・指示出し ・新製品の開発・提案 ※担当商品により業務が異なります。 【担当商品】 ■ドリンク原料担当(CHA研究センター勤務) 大手飲料メーカーと共同開発の「伊右衛門」などを担当。 同じ緑茶でも製品ごとに味わい、香味がことなるため、 要望にマッチする原料、加工方法などの開発を行います。 また、特定保健用食品や機能性表示食品など 携わる製品も多岐にわたります。 ■製品原料担当(本社勤務) 国内スーパー、百貨店や海外向けの製品を担当。 抹茶や急須で淹れる為の茶葉をはじめ、 手軽に楽しめるティーパックなど、 時代に合わせた製品も担当します。 ★入社時は上記のいずれかを担当。 ゆくゆくはフレキシブルに担当いただける人材への 成長を期待しています。 【入社後の流れ】 配属先の部署でのOJTを実施します。 お茶づくりは、春の茶摘みに始まり、 年間を通して行われるもの。 仕事の流れを覚えていただくのも時間がかかるため、 時間をかけてじっくりと成長をサポートします。 【ゆくゆくは】 5年程度で開発職として1人前。 その後は担当商品の枠にとらわれず、 多彩な業務にチャレンジいただきたいと考えています。 経験を積み、中核メンバーへと成長したあとは、 「茶匠(ちゃしょう)」と呼ばれる、 お茶づくりのスペシャリストの資格にもチャレンジいただけます。
給与
月給220,000~250,000円+諸手当(資格手当など)+賞与年2回 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇致します。 ※試用期間3ヶ月あり(当初3ヵ月間は契約社員として雇用。給与等、待遇に変更はございません。契約期間満了後、正社員として雇用致します。)
勤務地
【転居を伴う転勤なし】 ■福寿園本社 京都府木津川市山城町上狛東作り道11 【最寄り駅】 ・JR線「上狛駅」から徒歩8分 ■福寿園CHA研究センター 京都府木津川市相楽台3-1-3 【最寄り駅】 ・近鉄線「山田川駅」から徒歩7分 ・近鉄線「高の原駅」から徒歩15分
仕事
役員の秘書業務(事務作業を含む)を担当いただきます。 ・役員のスケジュール管理、各種調整 ・出張時の手配 ・メール、宛名書きなどの代筆 ・来客対応、電話の取次ぎ ・社内書類の受付・返却 ・各種資料の作成、補助 ・贈答品(お中元、お歳暮を含む)、慶弔などの手配 ・その他各種雑務 など ★決められたルーティーンワークの中で 与えられたタスク内容、優先順位を確認しながら 主体的に業務を進めていきましょう! 【入社後の流れ】 先輩秘書と一緒に仕事を進めながら、 基本的な業務に関する知識を習得いただきます。 その後は年間を通して業務を経験し、 能力に応じて様々な業務に取組んでいただきます。 ★その他、茶畑、工場見学、 お茶文化に関する座学研修などに 参加するチャンスもあります。 【ゆくゆくは】 秘書として経験を積みながらキャリアアップを目指す道はもちろん、 他職種にジョブチェンジすることも可能です! あなたが理想とするキャリアを描きながら、 福寿園と共に成長していきましょう!
給与
月給217,000円~+諸手当(資格手当など)+賞与年2回 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇致します。 ※試用期間3ヶ月あり(当初3ヵ月間は契約社員として雇用。給与等、待遇に変更はございません。契約期間満了後、正社員として雇用致します。)
勤務地
【転居を伴う転勤なし】 ■福寿園本社 京都府木津川市山城町上狛東作り道11 【最寄り駅】 ・JR奈良線「上狛駅」から徒歩8分
仕事
◆「茶寮 FUKUCHA 」にて、「店舗運営マネジメント業務全般」をお任せします。(正社員登用あり) 【具体的には】 ■店舗マネジメント全般 ■売上/原価等の計数管理 ■商品の品質管理/在庫管理 ■スタッフ採用、育成、シフトコントロール 【入社後の流れ】 店舗にて、「業務の流れ」や「商品」についての知識を身につけます。 それと同時に、本社で用意している研修プログラムにも参加。 実際に茶畑に行ったり、工場見学をしたりなど、商品ができるまでの過程を学ぶことができます。(コロナの感染状況により一部変更あり) 最初から専門的な内容を要求することはないので、安心してください。 慣れてくれば裁量を持って働けるので、物販の経験を最大限に活かせます! ---------------------------- 「茶寮 FUKUCHA」とは? ---------------------------- 寛政二年(1790年)の創業以来、茶一筋で歩み続けてきた福寿園が“日本茶のおいしさを次世代に、世界に、伝えたい”との想いのもと立ちあげた新ブランド「FUKUCHA」。 2019年4月に1号店となる「茶寮 FUKUCHA 京都駅店」がオープン。 伝統の宇治茶を気軽に楽しんでいただけるようチャレンジを続け、 2021年4月に福寿園京都本店内に「茶寮 FUKUCHA 四条店」をオープンしました。 ---------------------------- 「食の安全」を自ら守る ---------------------------- 茶の研究施設を設け、食の安心安全を守っている当社。 自社で茶の研究施設を持つのは世界的にも珍しく、自信を持って製品をお客様に提供できます。
給与
月給25万円以上 ※固定残業代(4万5000円、30時間相当分)含む。 30時間超過分は別途支給。 ※経験・スキル・前職給・年齢等を考慮の上、決定します
勤務地
【転居を伴う転勤なし】 ■FUKUCHA京都駅店 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル中央口2F 【最寄り駅】京都駅構内 ■FUKUCHA四条店 京都市下京区四条通富小路角 福寿園京都本店2F 【最寄り駅】烏丸駅より徒歩5分
仕事
◆「茶寮 FUKUCHA 四条店」にて、「店舗運営マネジメント業務全般」をお任せします。(正社員登用あり) 【具体的には】 ■店舗マネジメント全般 ■売上/原価等の計数管理 ■商品の品質管理/在庫管理 ■スタッフ採用、育成、シフトコントロール 【入社後の流れ】 店舗にて、「業務の流れ」や「商品」についての知識を身につけます。 それと同時に、本社で用意している研修プログラムにも参加。 実際に茶畑に行ったり、工場見学をしたりなど、商品ができるまでの過程を学ぶことができます。(コロナの感染状況により一部変更あり) 最初から専門的な内容を要求することはないので、安心してください。 慣れてくれば裁量を持って働けるので、物販の経験を最大限に活かせます! ---------------------------- 「茶寮 FUKUCHA」とは? ---------------------------- 寛政二年(1790年)の創業以来、茶一筋で歩み続けてきた福寿園が“日本茶のおいしさを次世代に、世界に、伝えたい”との想いのもと立ちあげた新ブランド「FUKUCHA」。 伝統の宇治茶を気軽に楽しんでいただけるようチャレンジを続け、お客様のご支持を得て、2021年4月にオープンした2号店が「茶寮 FUKUCHA 四条店」です。 ---------------------------- 「食の安全」を自ら守る ---------------------------- 茶の研究施設を設け、食の安心安全を守っている当社。 自社で茶の研究施設を持つのは世界的にも珍しく、自信を持って製品をお客様に提供できます。
給与
月給25万円 ※固定残業代(4万5000円、30時間相当分)含む。 30時間超過分は別途支給。 ※経験・スキル・前職給・年齢等を考慮の上、決定します
勤務地
【転居を伴う転勤なし】茶寮FUKUCHA 四条店(福寿園 京都本店2F)
仕事
既存のお客様のところには、月2~3回のペースで訪問しますが、 その際に、新商品の案内や他店の販売状況をお伝えし、 さらには販売戦略・企画の立案など、売上貢献に向けたご提案を行います。 丁寧にお客様と向き合えるのも魅力です。 お客様は、スーパー、ドラッグストア、コンビニなどの量販店、 居酒屋、レストラン、ホテルといった飲食店など多種多様。 国内外でお茶への関心は高まっており、 お客様は、既存茶商品だけでなく、新たなティーライフの提案を求めておられます。 私たちとともに、更なる販路拡大を目指しましょう! 【仕事の流れ】 ■9:00/出社 ▼ ■10:30/外出(1日の訪問数は1~2件、電話は10~20件) ▼ ■17:00/帰社(見積もりなど書類作成) 入社後は、2~3ヵ月のOJT研修を実施する予定です。 研修では、お茶の基礎知識から学べるため、 未経験からのスタートでも段階を経て成長していくことができます。 また、敷地内にある体験施設では、抹茶の点て方や お茶づくりといった、お茶のスペシャリストにふさわしい 専門性を身につけられるのも当社ならではと言えるでしょう。
給与
月給22万円~25万円 ◎経験や能力を考慮して決定します!
勤務地
■福寿園CHA遊学パーク センターゾーンC棟3F /京都府木津川市相楽台3-1-1(関西文化学術研究都市内) ※出向先は宇治の露製茶株式会社です。 ※全国各拠点への転勤あり
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。