タグチ工業株式会社
-
設立
- 1968年
-
-
従業員数
- 85名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
タグチ工業株式会社
タグチ工業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
【未経験者もじっくり育成】主にベルトコンベヤ・リフトなどの機械設備の保守・点検などをお任せします。
対象
【学歴不問】未経験OK!「機械いじりが好き」「スケールの大きい仕事がしたい」という方を歓迎します!
勤務地
【転勤なし/U・Iターン歓迎】■名古屋機材センター:愛知県名古屋市北区如意4-48 GIMUCO A-3号室※受動喫煙対策あり:屋内禁煙\日本各地のさまざまな景色に出会える/月の6~7割ほどは東海、関東、関西の現場を飛び回るため、一見プライベートとの両立が難しそうですが、出張期間は2~3日の短期がメイン。週末は基本的に自宅で過ごせるので、ご家族がいる方もご安心ください。出張に対する手厚い手当もあり、仕事終わりには現地の観光スポットやご当地グルメも楽しめます!
最寄り駅
味美駅(東海交通線)
給与
年収500万円/20代後半
年収630万円/30代後半
事業
■機械器具設置工事業■電気工事業■鋼構造物工事業■塗装工事業■建築工事業■工事用ベルトコンベアの開発・販売
工事用ベルトコンベヤにおいて国内シェア90%以上!
経験ゼロから国家プロジェクトを支える技術者へ!
◆それまでの“工事の常識”を変えた革新企業◆当社が開発した「連続ベルトコンベヤ」は、山などを掘削する際に出る土砂を搬出する設備。それまでダンプカーなどが何往復もして運んでいた現場の風景を劇的に変えた、日本初の技術です。その利便性・安全性から日本全国の高速道路や地下鉄・トンネルといった公共工事に広く導入されており、「国内シェア90%以上」という圧倒的な基盤を築くに至っています。◆未経験から国家規模のプロジェクトに携わる◆今回募集するのは、「連続ベルトコンベヤ」をはじめとした当社製品の保守・点検を行うメンテナンススタッフ。全国の建設現場を巡回し、設備の安定稼働を支えるポジションです。この仕事の魅力は、なんといってもそのスケールの大きさ!全長3000mを超えるベルトコンベヤや、スーパーゼネコンとの直接取引により国家規模の一大プロジェクトに携わることができます。\これまでの経験は問いません/独自の技術力で30年連続黒字経営を続ける安定基盤のもと、人々の快適な暮らしに貢献する“でっかい仕事”に挑戦しませんか?あなたのチャレンジを、心より歓迎します!
仕事
工事用ベルトコンベアにおいて国内シェア90%以上を誇り、高速道路・地下鉄・トンネルなど、日本のインフラ建設現場を支える当社にて、現場常駐のメンテナンスをお任せします。 ■業務内容: 新幹線や高速道路のトンネル工事など同社の「連続ベルトコンベヤ」が稼働している全国各地のお客様先にて、常駐員として日常点検、保守管理業務を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・ベアリングなどの給脂(グリスアップ) ・クリーナ調整や交換、オイル交換 ・ベルト蛇行調整、ライナー交換 ・温度や振動の測定 ・作業日報作成 など ※全国転勤あり※ 勤務地が3年ごとを目途に変更になるポジションです。毎月の家賃費用、水道光熱費は全額会社負担、社用携帯や通勤用車も会社より貸与します。 また、常駐現場配属以降は、常駐手当として月100,000円~200,000円が支給されます。 ■入社後の流れ: まずは半年程度、座学での研修で基本的な知識を学び、その後は全国の設備稼働現場に赴任となります。何かわからない事があっても専門知識を持った担当者に聞くことができ、相談しやすい環境です。また、最初は先輩社員とのペアで勤務しますが、慣れれば1名で対応頂きます。 ■配属組織について: 福岡本社で2週間程度勤務した後、東京/神奈川/愛知/大阪 いずれかの設備稼働現場に約3年勤務いただきます。その後は全国の稼働現場へ常駐となります。 ■タグチ工業のモノづくり 従来はダンプカーによる土砂搬出であったものが、当社ベルトコンベヤの導入により狭く暗いトンネル内でのダンプ往来が無くなったため、人との接触事故が大きく減少しました。こういった社会貢献を常に実現しながら、その成果を反映させるMVP賞や優秀賞等の表彰制度も準備することで社員のモチベーションアップへと繋がっています。 ■当社の特徴: 主力製品は土砂を運ぶベルトコンベヤやインクラインで圧倒的なシェアを誇ります。中でも曲がるコンベヤは特許を持ち、新幹線・高速道路のトンネルや地下鉄等、全国の工事現場で当社製品が活躍しています。大手ゼネコンとも長年の直取引があり、業績も好調です。また、社員の働きやすさにこだわる代表の考えのもと、実家帰省代や出張代の都度支給など、就労環境や福利厚生の充実が年々進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>常駐先住所:東京都/神奈川県の設備稼働現場 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>常駐先住所:大阪府の設備稼働現場 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>常駐先住所:愛知県の設備稼働現場 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>518万円~910万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~290,000円その他固定手当/月:40,000円~65,000円<月給>240,000円~355,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※その他固定手当の内訳常駐手当:100,000円~200,000円(常駐現場先に配属された月から支給)特殊勤務手当: 10,000円~35,000円※給与詳細は、経験・年齢・前給等を考慮■昇給:年1回■賞与:年2回 ※平均4.0か月■期末手当:年1回(業績に応じて支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・機械器具設置工事業■当社の特徴:当社は「日本地図に残る国家プロジェクト」を支えています。当社設備は国内90%のシェアを誇っており、数多くの特許も取得しているため、同業界ではNo.1の技術力を持つ、いわゆる「下町ロケット」のような会社です。しかしながら技術力のみならず「クライアントファーストの精神」が代表はじめ従業員にも浸透し、各々が会社の理念に則って行動しているため、高いシェアを築き、25年連続黒字決算を達成しています。また近年は、SDGsも意識した設備であり、従来の土砂搬出方法を大いに覆し,Co2の排出を大幅に削減できました。今後も工事インフラのNo.1を走りながらも、慢心することなく開発に投資し、設備のレベルアップを図り続けることで、社会に貢献していきます。■仕事のやりがいと社員の成長を両立:当社が携わる工事現場のサービスクオリティを向上させ、ゼネコン各社から多くのリピート依頼をこれまでいただいてきた当社。画期的な設備のみならず、丁寧なフォローから“安全性”にも気を配り、そのコミュニティを拡げてまいりました。従来はダンプカーによる土砂搬出であったものが、当社ベルトコンベヤーの導入により狭く暗いトンネル内でのダンプ往来が無くなったため、人との接触事故が大きく減少しました。こういった社会貢献を常に実現しながら、その成果を反映させるMVP賞や優秀賞等の表彰制度も準備することで社員のモチベーションアップへと繋がっています。■社長インタビュー/社員への思い:社員には自分自身のために一生懸命仕事をしてほしいと思っています。仕事をする力がないと人生は楽しくないでしょうし、力をつけるためには壁を乗り越える経験が必要だと考えるからです。仕事ができる人は仕事をする喜びを感じる力がある人だと思います。当社の社員にはそういう人になってほしいと思っています。日々社員には「数字を追うな、仕事を追え」と言っています。良い仕事を追うことで結果や給料は絶対についてきます。■働き方改革への取り組み:社員の業務へのモチベーション向上に向け、条件・待遇に関して積極的に改善を進めています。2020年3月より土日祝休みの「週休2日制」へとシフトしました。夏期・年末は7日以上の休暇を備え、今後も働き方改革を進めていく予定です。
仕事
工事用ベルトコンベアにおいて国内シェア90%以上を誇り、高速道路・地下鉄・トンネルなど、日本のインフラ建設現場を支える当社にて機械設計をお任せします。 ■業務内容: 新幹線や高速道路のトンネル工事に使用される、自社プラント設備(連続ベルトコンベヤシステム・立坑設備等)の機械設計をご担当頂きます。案件それぞれに応じた設計を行う機械メーカーである当社だからこそ、ゼロからお客様に伴走することができる、やりがいの大きなお仕事です。 【具体的な業務内容】 ・当社機械設備(連続ベルトコンベヤ、インクライン等)の計画設計、プランニング部品の設計業務 ・製作工場での動作確認 ・取引先との設計打合せ 等 ※月3~4割の頻度で長崎の製作工場や担当現場への全国出張あり(出張手当あり) ■入社後の流れ: まずは1週間程度、座学での研修や見学などで基本的な知識を学び、その後は現場でのOJTとなります。早ければ半年くらいで設備の設計を副担当として担当いただく予定です。入社後1年は程度はサポート担当の先輩社員がつき、数年かけて業務を身につけていただきます。 ■配属組織について: 16名が所属しており、部長(50代)、課長(40代)のもと、20代~30代のメンバーが半数以上を占め、比較的若手メンバーが多い組織です。今回ご入社の方には将来的にはマネジメントとしてのご活躍も期待しています。 ■タグチ工業のモノづくり 従来はダンプカーによる土砂搬出であったものが、当社ベルトコンベヤの導入により狭く暗いトンネル内でのダンプ往来が無くなったため、人との接触事故が大きく減少しました。こういった社会貢献を常に実現しながら、その成果を反映させるMVP賞や優秀賞等の表彰制度も準備することで社員のモチベーションアップへと繋がっています。 ■当社の特徴: 主力製品は土砂を運ぶベルトコンベヤやインクラインで圧倒的なシェアを誇ります。中でも曲がるコンベヤは特許を持ち、新幹線・高速道路のトンネルや地下鉄等、全国の工事現場で当社製品が活躍しています。大手ゼネコンとも長年の直取引があり、業績も好調です。また、社員の働きやすさにこだわる代表の考えのもと、実家帰省代や出張代の都度支給など、就労環境や福利厚生の充実が年々進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:福岡県福岡市博多区東比恵3丁目28番27号 勤務地最寄駅:地下鉄空港線/東比恵駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
東比恵駅、博多駅、福岡空港駅(鉄道)
給与
<予定年収>430万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):222,000円~285,000円その他固定手当/月:10,000円~35,000円<月給>232,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・年齢・前給等を考慮します。■昇給:年1回■賞与:年2回 ※平均4.0か月(社内平均実績)※期末手当:年1回(2月決算時の業績に応じて支給※2021年2月-実績有)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・機械器具設置工事業■当社の特徴:当社は「日本地図に残る国家プロジェクト」を支えています。当社設備は国内90%のシェアを誇っており、数多くの特許も取得しているため、同業界ではNo.1の技術力を持つ、いわゆる「下町ロケット」のような会社です。しかしながら技術力のみならず「クライアントファーストの精神」が代表はじめ従業員にも浸透し、各々が会社の理念に則って行動しているため、高いシェアを築き、25年連続黒字決算を達成しています。また近年は、SDGsも意識した設備であり、従来の土砂搬出方法を大いに覆し,Co2の排出を大幅に削減できました。今後も工事インフラのNo.1を走りながらも、慢心することなく開発に投資し、設備のレベルアップを図り続けることで、社会に貢献していきます。■仕事のやりがいと社員の成長を両立:当社が携わる工事現場のサービスクオリティを向上させ、ゼネコン各社から多くのリピート依頼をこれまでいただいてきた当社。画期的な設備のみならず、丁寧なフォローから“安全性”にも気を配り、そのコミュニティを拡げてまいりました。従来はダンプカーによる土砂搬出であったものが、当社ベルトコンベヤーの導入により狭く暗いトンネル内でのダンプ往来が無くなったため、人との接触事故が大きく減少しました。こういった社会貢献を常に実現しながら、その成果を反映させるMVP賞や優秀賞等の表彰制度も準備することで社員のモチベーションアップへと繋がっています。■社長インタビュー/社員への思い:社員には自分自身のために一生懸命仕事をしてほしいと思っています。仕事をする力がないと人生は楽しくないでしょうし、力をつけるためには壁を乗り越える経験が必要だと考えるからです。仕事ができる人は仕事をする喜びを感じる力がある人だと思います。当社の社員にはそういう人になってほしいと思っています。日々社員には「数字を追うな、仕事を追え」と言っています。良い仕事を追うことで結果や給料は絶対についてきます。■働き方改革への取り組み:社員の業務へのモチベーション向上に向け、条件・待遇に関して積極的に改善を進めています。2020年3月より土日祝休みの「週休2日制」へとシフトしました。夏期・年末は7日以上の休暇を備え、今後も働き方改革を進めていく予定です。
仕事
工事用ベルトコンベアにおいて国内シェア90%以上を誇り、高速道路・地下鉄・トンネルなど、日本のインフラ建設現場を支える当社にて機械設計の補佐をお任せします。 ■業務内容: 新幹線や高速道路のトンネル工事に使用される、自社プラント設備(連続ベルトコンベヤシステム・立坑設備等)の機械設計の補佐をご担当頂きます。 【具体的な業務内容】 ・土砂破砕機(クラッシャー※連続ベルトコンベヤの1設備)の出荷管理 ・発注先(外部企業)や納品先(工事現場)の所長との折衝 ・メンテナンス ・新規開発 など ※月2~3割の頻度で長崎の製作工場、納品現場への出張が発生します。(出張手当あり) ※CADを用いた作図業務はありません。 ■入社後の流れ: まずは1週間程度、座学での研修や見学などで基本的な知識を学び、その後は現場でのOJTとなります。入社後1年は程度はサポート担当の先輩社員がつき、数年かけて業務を身につけていただきます。 ■配属組織について: 16名が所属しており、部長(50代)、課長(40代)のもと、20代~30代のメンバーが半数以上を占め、比較的若手メンバーが多い組織です ■タグチ工業のモノづくり 従来はダンプカーによる土砂搬出であったものが、当社ベルトコンベヤの導入により狭く暗いトンネル内でのダンプ往来が無くなったため、人との接触事故が大きく減少しました。こういった社会貢献を常に実現しながら、その成果を反映させるMVP賞や優秀賞等の表彰制度も準備することで社員のモチベーションアップへと繋がっています。 ■当社の特徴: 主力製品は土砂を運ぶベルトコンベヤやインクラインで圧倒的なシェアを誇ります。中でも曲がるコンベヤは特許を持ち、新幹線・高速道路のトンネルや地下鉄等、全国の工事現場で当社製品が活躍しています。大手ゼネコンとも長年の直取引があり、業績も好調です。また、社員の働きやすさにこだわる代表の考えのもと、実家帰省代や出張代の都度支給など、就労環境や福利厚生の充実が年々進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:福岡県福岡市博多区東比恵3丁目28番27号 勤務地最寄駅:地下鉄空港線/東比恵駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
東比恵駅、博多駅、福岡空港駅(鉄道)
給与
<予定年収>350万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~285,000円その他固定手当/月:50,000円~75,000円<月給>260,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・年齢・前給等を考慮します。■昇給:年1回■賞与:年2回 ※平均4.0か月(社内平均実績)※期末手当:年1回(2月決算時の業績に応じて支給※2021年2月-実績有)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・機械器具設置工事業■当社の特徴:当社は「日本地図に残る国家プロジェクト」を支えています。当社設備は国内90%のシェアを誇っており、数多くの特許も取得しているため、同業界ではNo.1の技術力を持つ、いわゆる「下町ロケット」のような会社です。しかしながら技術力のみならず「クライアントファーストの精神」が代表はじめ従業員にも浸透し、各々が会社の理念に則って行動しているため、高いシェアを築き、25年連続黒字決算を達成しています。また近年は、SDGsも意識した設備であり、従来の土砂搬出方法を大いに覆し,Co2の排出を大幅に削減できました。今後も工事インフラのNo.1を走りながらも、慢心することなく開発に投資し、設備のレベルアップを図り続けることで、社会に貢献していきます。■仕事のやりがいと社員の成長を両立:当社が携わる工事現場のサービスクオリティを向上させ、ゼネコン各社から多くのリピート依頼をこれまでいただいてきた当社。画期的な設備のみならず、丁寧なフォローから“安全性”にも気を配り、そのコミュニティを拡げてまいりました。従来はダンプカーによる土砂搬出であったものが、当社ベルトコンベヤーの導入により狭く暗いトンネル内でのダンプ往来が無くなったため、人との接触事故が大きく減少しました。こういった社会貢献を常に実現しながら、その成果を反映させるMVP賞や優秀賞等の表彰制度も準備することで社員のモチベーションアップへと繋がっています。■社長インタビュー/社員への思い:社員には自分自身のために一生懸命仕事をしてほしいと思っています。仕事をする力がないと人生は楽しくないでしょうし、力をつけるためには壁を乗り越える経験が必要だと考えるからです。仕事ができる人は仕事をする喜びを感じる力がある人だと思います。当社の社員にはそういう人になってほしいと思っています。日々社員には「数字を追うな、仕事を追え」と言っています。良い仕事を追うことで結果や給料は絶対についてきます。■働き方改革への取り組み:社員の業務へのモチベーション向上に向け、条件・待遇に関して積極的に改善を進めています。2020年3月より土日祝休みの「週休2日制」へとシフトしました。夏期・年末は7日以上の休暇を備え、今後も働き方改革を進めていく予定です。
仕事
工事用ベルトコンベアにおいて国内シェア90%以上を誇り、高速道路・地下鉄・トンネルなど、日本のインフラ建設現場を支える当社にて機械メンテナンスをお任せします。 ■業務内容: 新幹線や高速道路のトンネル工事に使用される、自社プラント設備の機械メンテナンスをご担当頂きます。 【具体的な業務内容】 稼働している機械設備(連続ベルトコンベヤシステム・立坑設備等)にまつわる下記業務 ・定期メンテナンス業務 ・保守点検 ・突発的なトラブルシューティング対応 ・解体工事の補佐 ※月に6~7割の頻度で東海・関西地区の現場や福岡本社などへの出張あり ■入社後の流れ: まずは1週間程度、座学での研修や見学などで基本的な知識を学び、その後は現場でのOJTとなります。入社後1年は程度はサポート担当の先輩社員がつき、数年かけて業務を身につけていただきます。 ■組織構成: 配属予定の組織は現在3名が所属しており、40代1名、30代1名、20代1名で構成されています。 希望を加味したうえで、将来的にはマネジメントやスペシャリストとして活躍いただく事を想定しています。 ■タグチ工業のモノづくり 従来はダンプカーによる土砂搬出であったものが、当社ベルトコンベヤの導入により狭く暗いトンネル内でのダンプ往来が無くなったため、人との接触事故が大きく減少しました。こういった社会貢献を常に実現しながら、その成果を反映させるMVP賞や優秀賞等の表彰制度も準備することで社員のモチベーションアップへと繋がっています。 ■当社の特徴: 主力製品は土砂を運ぶベルトコンベヤやインクラインで圧倒的なシェアを誇ります。中でも曲がるコンベヤは特許を持ち、新幹線・高速道路のトンネルや地下鉄等、全国の工事現場で当社製品が活躍しています。大手ゼネコンとも長年の直取引があり、業績も好調です。また、社員の働きやすさにこだわる代表の考えのもと、実家帰省代や出張代の都度支給など、就労環境や福利厚生の充実が年々進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>名古屋営業所住所:愛知県名古屋市北区如意4丁目48 GIMUCO A-3号室勤務地最寄駅:東海交通事業城北線/味美駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
味美駅(東海交通線)、味美駅(名鉄線)、比良駅(愛知県)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~285,000円その他固定手当/月:10,000円~35,000円<月給>220,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・年齢・前給等を考慮します。■昇給:年1回■賞与:年2回 ※平均4.0か月(社内平均実績)※期末手当:年1回(2月決算時の業績に応じて支給※2021年2月-実績有)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・機械器具設置工事業■当社の特徴:当社は「日本地図に残る国家プロジェクト」を支えています。当社設備は国内90%のシェアを誇っており、数多くの特許も取得しているため、同業界ではNo.1の技術力を持つ、いわゆる「下町ロケット」のような会社です。しかしながら技術力のみならず「クライアントファーストの精神」が代表はじめ従業員にも浸透し、各々が会社の理念に則って行動しているため、高いシェアを築き、25年連続黒字決算を達成しています。また近年は、SDGsも意識した設備であり、従来の土砂搬出方法を大いに覆し,Co2の排出を大幅に削減できました。今後も工事インフラのNo.1を走りながらも、慢心することなく開発に投資し、設備のレベルアップを図り続けることで、社会に貢献していきます。■仕事のやりがいと社員の成長を両立:当社が携わる工事現場のサービスクオリティを向上させ、ゼネコン各社から多くのリピート依頼をこれまでいただいてきた当社。画期的な設備のみならず、丁寧なフォローから“安全性”にも気を配り、そのコミュニティを拡げてまいりました。従来はダンプカーによる土砂搬出であったものが、当社ベルトコンベヤーの導入により狭く暗いトンネル内でのダンプ往来が無くなったため、人との接触事故が大きく減少しました。こういった社会貢献を常に実現しながら、その成果を反映させるMVP賞や優秀賞等の表彰制度も準備することで社員のモチベーションアップへと繋がっています。■社長インタビュー/社員への思い:社員には自分自身のために一生懸命仕事をしてほしいと思っています。仕事をする力がないと人生は楽しくないでしょうし、力をつけるためには壁を乗り越える経験が必要だと考えるからです。仕事ができる人は仕事をする喜びを感じる力がある人だと思います。当社の社員にはそういう人になってほしいと思っています。日々社員には「数字を追うな、仕事を追え」と言っています。良い仕事を追うことで結果や給料は絶対についてきます。■働き方改革への取り組み:社員の業務へのモチベーション向上に向け、条件・待遇に関して積極的に改善を進めています。2020年3月より土日祝休みの「週休2日制」へとシフトしました。夏期・年末は7日以上の休暇を備え、今後も働き方改革を進めていく予定です。
仕事
工事用ベルトコンベアにおいて国内シェア90%以上を誇り、高速道路・地下鉄・トンネルなど、日本のインフラ建設現場を支える当社にて電気設計をお任せします。 ■業務内容: 新幹線や高速道路のトンネル工事に使用される、自社プラント設備(連続ベルトコンベヤシステム・立坑設備等)の電気設計をご担当頂きます。 ※将来的には名古屋の拠点にて勤務いただく予定のポジションです。 【具体的な業務内容】 ・当社機械設備の電気配線、通信設備の工事・設計業務 ・製作工場での動作確認、稼働後のメンテナンス ・I/O業務 ・取引先との設計打合せ等。 ※月に5~6割の頻度で長崎の製作工場、担当現場などへの全国出張あり(出張手当あり) ■入社後の流れ: まずは1週間程度、座学での研修や見学などで基本的な知識を学び、その後は現場でのOJTとなります。 入社後1年は程度はサポート担当の先輩社員がつき、数年かけて業務を身につけていただきます。 また、最初の1~2年は福岡拠点にて勤務頂き、その後は名古屋に転勤頂く予定です。 ■タグチ工業のモノづくり 従来はダンプカーによる土砂搬出であったものが、当社ベルトコンベヤの導入により狭く暗いトンネル内でのダンプ往来が無くなったため、人との接触事故が大きく減少しました。こういった社会貢献を常に実現しながら、その成果を反映させるMVP賞や優秀賞等の表彰制度も準備することで社員のモチベーションアップへと繋がっています。 ■当社の特徴: 主力製品は土砂を運ぶベルトコンベヤやインクラインで圧倒的なシェアを誇ります。中でも曲がるコンベヤは特許を持ち、新幹線・高速道路のトンネルや地下鉄等、全国の工事現場で当社製品が活躍しています。大手ゼネコンとも長年の直取引があり、業績も好調です。また、社員の働きやすさにこだわる代表の考えのもと、実家帰省代や出張代の都度支給など、就労環境や福利厚生の充実が年々進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:福岡県福岡市博多区東比恵3-28-27 勤務地最寄駅:福岡市地下鉄空港線/中洲川端駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>名古屋営業所住所:愛知県名古屋市北区如意4丁目48 GIMUCO A-3号室勤務地最寄駅:東海交通事業城北線/味美駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東比恵駅、味美駅(東海交通線)、博多駅、味美駅(名鉄線)、福岡空港駅(鉄道)、比良駅(愛知県)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~285,000円その他固定手当/月:10,000円~35,000円<月給>220,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・年齢・前給等を考慮します。■昇給:年1回■賞与:年2回 ※平均4.0か月(社内平均実績)※期末手当:年1回(2月決算時の業績に応じて支給※2021年2月-実績有)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・機械器具設置工事業■当社の特徴:当社は「日本地図に残る国家プロジェクト」を支えています。当社設備は国内90%のシェアを誇っており、数多くの特許も取得しているため、同業界ではNo.1の技術力を持つ、いわゆる「下町ロケット」のような会社です。しかしながら技術力のみならず「クライアントファーストの精神」が代表はじめ従業員にも浸透し、各々が会社の理念に則って行動しているため、高いシェアを築き、25年連続黒字決算を達成しています。また近年は、SDGsも意識した設備であり、従来の土砂搬出方法を大いに覆し,Co2の排出を大幅に削減できました。今後も工事インフラのNo.1を走りながらも、慢心することなく開発に投資し、設備のレベルアップを図り続けることで、社会に貢献していきます。■仕事のやりがいと社員の成長を両立:当社が携わる工事現場のサービスクオリティを向上させ、ゼネコン各社から多くのリピート依頼をこれまでいただいてきた当社。画期的な設備のみならず、丁寧なフォローから“安全性”にも気を配り、そのコミュニティを拡げてまいりました。従来はダンプカーによる土砂搬出であったものが、当社ベルトコンベヤーの導入により狭く暗いトンネル内でのダンプ往来が無くなったため、人との接触事故が大きく減少しました。こういった社会貢献を常に実現しながら、その成果を反映させるMVP賞や優秀賞等の表彰制度も準備することで社員のモチベーションアップへと繋がっています。■社長インタビュー/社員への思い:社員には自分自身のために一生懸命仕事をしてほしいと思っています。仕事をする力がないと人生は楽しくないでしょうし、力をつけるためには壁を乗り越える経験が必要だと考えるからです。仕事ができる人は仕事をする喜びを感じる力がある人だと思います。当社の社員にはそういう人になってほしいと思っています。日々社員には「数字を追うな、仕事を追え」と言っています。良い仕事を追うことで結果や給料は絶対についてきます。■働き方改革への取り組み:社員の業務へのモチベーション向上に向け、条件・待遇に関して積極的に改善を進めています。2020年3月より土日祝休みの「週休2日制」へとシフトしました。夏期・年末は7日以上の休暇を備え、今後も働き方改革を進めていく予定です。
出典:doda求人情報
仕事
リニア実験線、新幹線、高速道路のトンネル工事…国家プロジェクトなどで活躍する、自社機械の設置に伴う、管理・保守業務。 ※扱うのは特許を取得した「延びるベルトコンベヤ」等 ※機械の詳細は当求人下部もチェック 【 仕事の流れ 】 ▼施工計画書の作成(約1カ月) お客様の要望をお聞きし作業工程やトラックの搬入時間等を計画。基本は事務所での作業だが、挨拶・下見で訪問する事もある ↓ ▼機械設置の工程管理(約3週間) 現場の作業員(ゼネコン様または当社協力会社の方)に機械の組み立て・設置をレクチャー。初めて当社の機械を扱う方が大半な為、イチからお教えする ↓ ▼最終チェック 営業や設計担当と稼働前の最終確認。「正常に作動するか」「緊急停止が機能するか」等、項目に沿って確認する ↓ ▼アフターメンテナンス 機械は平均3年間稼働。その間、定期点検を行う(2カ月に1回・年に1回)。また不具合が起こった際は電気担当と共に、電話または訪問で対応する ※管理現場の掛け持ちはありません 【 入社後は 】 ▼本社・工場での研修(約1カ月) 本社研修では図面の見方や業務上のルールなどをレクチャー。 工場研修では実際に機械の組み立てを体験し、仕組みを手で触れて理解します。 ↓ ▼同行からスタート・2名体制で現場を担当します(3年目安) 《成長の目安》 ・1年後:現場全体の流れを把握できる ・2年後:作業員さんへの指導が1人でできるようになる ・3年後:全体の工程を把握し、指示ができるようになる 【 POINT 】 ◆旅するような仕事 月7割程は出張で、手当も充実!仕事のない日はご当地グルメや観光なども楽しめます。 ◆普段は立ち入れない場所に入れる楽しさも 「未完のトンネル」「都市の地下」「巨大な橋脚が立つ山の中」 普段は行かない場所に足を踏み入れる、探検のようなワクワク感も…!
給与
《福岡》月給20万円~30万円 《東京》月給22万円~32万円 ※ご経験やスキルを十分に考慮し、決定します 【 手当しっかり 】 月収例31万5110円 (25歳/月給23万6000円+残業手当5万2710円+出張手当2万6400円) ★出張がある分、手当が支給されるため月収額も大きくなります ★さらに残業手当や家族手当もあります 【 昇給しっかり 】 昇給例 年収500万円(25歳)→ 年収630万円(35歳)→ 年収800万円(40歳) ★入社2~3年ほどで年収600万円以上の社員もいます
勤務地
■転勤なし 《福岡》または《東京》での勤務です。 《本社》福岡県福岡市博多区古門戸町3-1田口ビル 《東京機材センター》東京都杉並区上高井戸3-4-9 ※研修は福岡本社・佐世保工場(長崎県)で行います ※月の約7割が出張です └福岡:全国/東京:青森~名古屋 【 ワーキングホリデーのような働き方も! 】 特に福岡配属の場合は、全国へ・施工期間中3週間ほど出張先に滞在します。 ご当地グルメを楽しんだり、週末は観光地へ出かけたり、知り合いに会ったりと、自分の時間を存分に楽しむことが可能です! 自然豊かな場所も多く、普通の旅行では行かないような場所を巡ることもできます。 ★出張手当もしっかり支給:《月6割(12日間)出張の場合》月2万6400円支給
仕事
リニア実験線、新幹線、高速道路のトンネル工事…国家プロジェクトなどで活躍する、自社機械の設置に伴う、管理・保守業務。 ※扱うのは特許を取得した「延びるベルトコンベヤ」等 ※機械の詳細は当求人下部もチェック 【 仕事の流れ 】 ▼施工計画書の作成(約1カ月) お客様の要望をお聞きし作業工程やトラックの搬入時間等を計画。基本は事務所での作業だが、挨拶・下見で訪問する事もある ↓ ▼機械設置の工程管理(約3週間) 現場の作業員(ゼネコン様または当社協力会社の方)に機械の組み立て・設置をレクチャー。初めて当社の機械を扱う方が大半な為、イチからお教えする ↓ ▼最終チェック 営業や設計担当と稼働前の最終確認。「正常に作動するか」「緊急停止が機能するか」等、項目に沿って確認する ↓ ▼アフターメンテナンス 機械は平均3年間稼働。その間、定期点検を行う(2カ月に1回・年に1回)。また不具合が起こった際は電気担当と共に、電話または訪問で対応する ※管理現場の掛け持ちはありません 【 入社後は 】 ▼本社・工場での研修(約1カ月) 本社研修では図面の見方や業務上のルールなどをレクチャー。 工場研修では実際に機械の組み立てを体験し、仕組みを手で触れて理解します。 ↓ ▼同行からスタート・2名体制で現場を担当します(3年目安) 《成長の目安》 ・1年後:現場全体の流れを把握できる ・2年後:作業員さんへの指導が1人でできるようになる ・3年後:全体の工程を把握し、指示ができるようになる 【 POINT 】 ◆旅するような仕事 月7割程は出張で、手当も充実!仕事のない日はご当地グルメや観光なども楽しめます。 ◆普段は立ち入れない場所に入れる楽しさも 「未完のトンネル」「都市の地下」「巨大な橋脚が立つ山の中」 普段は行かない場所に足を踏み入れる、探検のようなワクワク感も…!
給与
《福岡》月給20万円~30万円 《東京》月給22万円~32万円 ※ご経験やスキルを十分に考慮し、決定します 【 手当しっかり 】 月収例31万5110円 (25歳/月給23万6000円+残業手当5万2710円+出張手当2万6400円) ★出張がある分、手当が支給されるため月収額も大きくなります ★さらに残業手当や家族手当もあります 【 昇給しっかり 】 昇給例 年収500万円(25歳)→ 年収630万円(35歳)→ 年収800万円(40歳) ★入社2~3年ほどで年収600万円以上の社員もいます
勤務地
■転勤なし 《福岡》または《東京》での勤務です。 《本社》福岡県福岡市博多区古門戸町3-1田口ビル 《東京機材センター》東京都杉並区上高井戸3-4-9 ※研修は福岡本社・佐世保工場(長崎県)で行います ※月の約7割が出張です └福岡:全国/東京:青森~名古屋 【 ワーキングホリデーのような働き方も! 】 特に福岡配属の場合は、全国へ・施工期間中3週間ほど出張先に滞在します。 ご当地グルメを楽しんだり、週末は観光地へ出かけたり、知り合いに会ったりと、自分の時間を存分に楽しむことが可能です! 自然豊かな場所も多く、普通の旅行では行かないような場所を巡ることもできます。 ★出張手当もしっかり支給:《月6割(12日間)出張の場合》月2万6400円支給
仕事
工事現場で活躍する自社機械の設置に伴う、管理・保守業務を行います。 扱うのは特許を取得した「延びるベルトコンベヤ」などの特殊機械です。 ※機械の詳細は当求人下部もチェック 【 仕事の流れ 】 ▼施工計画書の作成(約1カ月) お客さまの要望をお聞きし、作業工程やトラックの搬入時間などを計画。基本は事務所での作業となりますが、挨拶・下見で訪問もあります。 ↓ ▼機械組み立ての施工管理(約3週間) 工事現場で作業員(ゼネコン様または当社協力会社の方)に機械の組み立て・設置をレクチャー。はじめて当社の機械を扱う方がほとんどのため、イチからお教えします。 ↓ ▼最終チェック 営業や設計担当と稼働前の最終確認。「正常に作動するか」「緊急停止が機能するか」など項目に沿って確認します。 ↓ ▼アフターメンテナンス 機械は平均3年間稼働。その間、定期点検を行います(2カ月に1回・年に1回)。また不具合が起こった際も電気担当とともに、お電話または訪問で対応します。 ※施工管理現場の掛け持ちはありません 【 入社後は 】 ▼本社・工場での研修(約1カ月) 本社研修では図面の見方や業務上のルールなどをレクチャー。 工場研修では実際に機械の組み立てを体験し、仕組みを手で触れて理解します。 ↓ ▼同行からスタート・2名体制で現場を担当します(3年目安) 《成長の目安》 ・1年後:現場全体の流れを把握できる ・2年後:作業員さんへの指導が1人でできるようになる ・3年後:全体の工程を把握し、指示ができるようになる 【 POINT 】 ◆旅するような仕事 月7割程は出張で、手当も充実!仕事のない日はご当地グルメや観光なども楽しめます。 ◆普段は立ち入れない場所に入れる楽しさも 「未完のトンネル」「都市の地下」「巨大な橋脚が立つ山の中」 普段は行かない場所に足を踏み入れる、探検のようなワクワク感も…!
給与
《福岡》月給20万円~30万円 《東京》月給22万円~32万円 ※ご経験やスキルを十分に考慮し、決定します 【 手当しっかり 】 月収例31万5110円 (25歳/月給23万6000円+残業手当5万2710円+出張手当2万6400円) ★出張がある分、手当が支給されるため月収額も大きくなります ★さらに残業手当や家族手当もあります 【 昇給しっかり 】 昇給例 年収500万円(25歳)→ 年収630万円(35歳)→ 年収800万円(40歳) ★入社2~3年ほどで年収600万円以上の社員もいます
勤務地
■転勤なし 《福岡》または《東京》での勤務です。 《本社》福岡県福岡市博多区古門戸町3-1田口ビル 《東京機材センター》東京都杉並区上高井戸3-4-9 ※研修は福岡本社・佐世保工場(長崎県)で行います ※月の約7割が出張です └福岡:全国/東京:青森~名古屋 【 ワーキングホリデーのような働き方も! 】 特に福岡配属の場合は、全国へ・施工期間中3週間ほど出張先に滞在します。 ご当地グルメを楽しんだり、週末は観光地へ出かけたり、知り合いに会ったりと、自分の時間を存分に楽しむことが可能です! 自然豊かな場所も多く、普通の旅行では行かないような場所を巡ることもできます。 ★出張手当もしっかり支給:《月6割(12日間)出張の場合》月2万6400円支給
仕事
工事現場で活躍する自社機械の設置に伴う、管理・保守業務を行います。 扱うのは特許を取得した「延びるベルトコンベヤ」などの特殊機械です。 ※機械の詳細は当求人下部もチェック 【 仕事の流れ 】 ▼施工計画書の作成(約1カ月) お客さまの要望をお聞きし、作業工程やトラックの搬入時間などを計画。基本は事務所での作業となりますが、挨拶・下見で訪問もあります。 ↓ ▼機械組み立ての施工管理(約3週間) 工事現場で作業員(ゼネコン様または当社協力会社の方)に機械の組み立て・設置をレクチャー。はじめて当社の機械を扱う方がほとんどのため、イチからお教えします。 ↓ ▼最終チェック 営業や設計担当と稼働前の最終確認。「正常に作動するか」「緊急停止が機能するか」など項目に沿って確認します。 ↓ ▼アフターメンテナンス 機械は平均3年間稼働。その間、定期点検を行います(2カ月に1回・年に1回)。また不具合が起こった際も電気担当とともに、お電話または訪問で対応します。 ※施工管理現場の掛け持ちはありません 【 入社後は 】 ▼本社・工場での研修(約1カ月) 本社研修では図面の見方や業務上のルールなどをレクチャー。 工場研修では実際に機械の組み立てを体験し、仕組みを手で触れて理解します。 ↓ ▼同行からスタート・2名体制で現場を担当します(3年目安) 《成長の目安》 ・1年後:現場全体の流れを把握できる ・2年後:作業員さんへの指導が1人でできるようになる ・3年後:全体の工程を把握し、指示ができるようになる 【 POINT 】 ◆旅するような仕事 月7割程は出張で、手当も充実!仕事のない日はご当地グルメや観光なども楽しめます。 ◆普段は立ち入れない場所に入れる楽しさも 「未完のトンネル」「都市の地下」「巨大な橋脚が立つ山の中」 普段は行かない場所に足を踏み入れる、探検のようなワクワク感も…!
給与
《福岡》月給20万円~30万円 《東京》月給22万円~32万円 ※ご経験やスキルを十分に考慮し、決定します 【 手当しっかり 】 月収例31万5110円 (25歳/月給23万6000円+残業手当5万2710円+出張手当2万6400円) ★出張がある分、手当が支給されるため月収額も大きくなります ★さらに残業手当や家族手当もあります 【 昇給しっかり 】 昇給例 年収500万円(25歳)→ 年収630万円(35歳)→ 年収800万円(40歳) ★入社2~3年ほどで年収600万円以上の社員もいます
勤務地
■転勤なし 《福岡》または《東京》での勤務です。 《本社》福岡県福岡市博多区古門戸町3-1田口ビル 《東京機材センター》東京都杉並区上高井戸3-4-9 ※研修は福岡本社・佐世保工場(長崎県)で行います ※月の約7割が出張です └福岡:全国/東京:青森~名古屋 【 ワーキングホリデーのような働き方も! 】 特に福岡配属の場合は、全国へ・施工期間中3週間ほど出張先に滞在します。 ご当地グルメを楽しんだり、週末は観光地へ出かけたり、知り合いに会ったりと、自分の時間を存分に楽しむことが可能です! 自然豊かな場所も多く、普通の旅行では行かないような場所を巡ることもできます。 ★出張手当もしっかり支給:《月6割(12日間)出張の場合》月2万6400円支給
仕事
【 扱う機械 】 トンネル掘削に合わせて延ばせるベルトコンベヤなど、工事現場の機械設備を扱います。 ※詳細は当求人下部もチェック 【 仕事の流れ 】 ▼施工計画書の作成(約1カ月) お客さまの要望をお聞きし、作業工程やトラックの搬入時間などを計画。基本は事務所での作業となりますが、挨拶・下見で訪問もあります。 ↓ ▼機械組み立ての施工管理(約3週間) 工事現場で作業員(ゼネコン様または当社協力会社の方)に機械の組み立て・設置をレクチャー。はじめて当社の機械を扱う方がほとんどのため、イチからお教えします。 ↓ ▼最終チェック 営業や設計担当と稼働前の最終確認。「正常に作動するか」「緊急停止が機能するか」など項目に沿って確認します。 ↓ ▼アフターメンテナンス 機械は平均3年間稼働。その間、定期点検を行います(2カ月に1回・年に1回)。また不具合が起こった際も電気担当とともに、お電話または訪問で対応します。 ※施工管理現場の掛け持ちはありません 【 入社後は 】 ▼本社・工場での研修(約1カ月) 本社研修では図面の見方や業務上のルールなどをレクチャー。 工場研修では実際に機械の組み立てを体験し、仕組みを手で触れて理解します。 ↓ ▼同行からスタート・2名体制で現場を担当します(3年目安) 《成長の目安》 ・1年後:現場全体の流れを把握できる ・2年後:作業員さんへの指導が1人でできるようになる ・3年後:全体の工程を把握し、指示ができるようになる 【 POINT 】 ◆旅するような仕事 月7割程は出張となるワークスタイル。ご当地グルメや観光なども楽しめます!出張手当が支給されるのも魅力です。 ◆普段は入れない場所に入れる楽しさも 「未完のトンネル」「都市の地下」「巨大な橋脚が立つ山の中」 普段は行かないような場所に足を踏み入れるため、探検のようなワクワク感も…!
給与
《福岡》月給20万円~30万円 《東京》月給22万円~32万円 ※ご経験やスキルを十分に考慮し、決定します 【 手当しっかり 】 月収例31万5110円 (25歳/月給23万6000円+残業手当5万2710円+出張手当2万6400円) ★出張がある分、手当が支給されるため月収額も大きくなります ★さらに残業手当や家族手当もあります 【 昇給しっかり 】 昇給例 年収500万円(25歳)→ 年収630万円(35歳)→ 年収800万円(40歳) ★入社2~3年ほどで年収600万円以上の社員もいます
勤務地
■転勤なし 《福岡》または《東京》での勤務です。 《本社》福岡県福岡市博多区古門戸町3-1田口ビル 《東京機材センター》東京都杉並区上高井戸3-4-9 ※研修は福岡本社・佐世保工場(長崎県)で行います ※月の約7割が出張です └福岡:全国/東京:青森~名古屋 【 ワーキングホリデーのような働き方も! 】 特に福岡配属の場合は、全国へ・施工期間中3週間ほど出張先に滞在します。 ご当地グルメを楽しんだり、週末は観光地へ出かけたり、知り合いに会ったりと、自分の時間を存分に楽しむことが可能です! 自然豊かな場所も多く、普通の旅行では行かないような場所を巡ることもできます。 ★出張手当もしっかり支給:《月6割(12日間)出張の場合》月2万6400円支給
仕事
【 扱う機械 】 トンネル掘削に合わせて延ばせるベルトコンベヤなど、工事現場の機械設備を扱います。 ※詳細は当求人下部もチェック 【 仕事の流れ 】 ▼施工計画書の作成(約1カ月) お客さまの要望をお聞きし、作業工程やトラックの搬入時間などを計画。基本は事務所での作業となりますが、挨拶・下見で訪問もあります。 ↓ ▼機械組み立ての施工管理(約3週間) 工事現場で作業員(ゼネコン様または当社協力会社の方)に機械の組み立て・設置をレクチャー。はじめて当社の機械を扱う方がほとんどのため、イチからお教えします。 ↓ ▼最終チェック 営業や設計担当と稼働前の最終確認。「正常に作動するか」「緊急停止が機能するか」など項目に沿って確認します。 ↓ ▼アフターメンテナンス 機械は平均3年間稼働。その間、定期点検を行います(2カ月に1回・年に1回)。また不具合が起こった際も電気担当とともに、お電話または訪問で対応します。 ※施工管理現場の掛け持ちはありません 【 入社後は 】 ▼本社・工場での研修(約1カ月) 本社研修では図面の見方や業務上のルールなどをレクチャー。 工場研修では実際に機械の組み立てを体験し、仕組みを手で触れて理解します。 ↓ ▼同行からスタート・2名体制で現場を担当します(3年目安) 《成長の目安》 ・1年後:現場全体の流れを把握できる ・2年後:作業員さんへの指導が1人でできるようになる ・3年後:全体の工程を把握し、指示ができるようになる 【 POINT 】 ◆旅するような仕事 月7割程は出張となるワークスタイル。ご当地グルメや観光なども楽しめます!出張手当が支給されるのも魅力です。 ◆普段は入れない場所に入れる楽しさも 「未完のトンネル」「都市の地下」「巨大な橋脚が立つ山の中」 普段は行かないような場所に足を踏み入れるため、探検のようなワクワク感も…!
給与
《福岡》月給20万円~30万円 《東京》月給22万円~32万円 ※ご経験やスキルを十分に考慮し、決定します 【 手当しっかり 】 月収例31万5110円 (25歳/月給23万6000円+残業手当5万2710円+出張手当2万6400円) ★出張がある分、手当が支給されるため月収額も大きくなります ★さらに残業手当や家族手当もあります 【 昇給しっかり 】 昇給例 年収500万円(25歳)→ 年収630万円(35歳)→ 年収800万円(40歳) ★入社2~3年ほどで年収600万円以上の社員もいます
勤務地
■転勤なし 《福岡》または《東京》での勤務です。 《本社》福岡県福岡市博多区古門戸町3-1田口ビル 《東京機材センター》東京都杉並区上高井戸3-4-9 ※研修は福岡本社・佐世保工場(長崎県)で行います ※月の約7割が出張です └福岡:全国/東京:青森~名古屋 【 ワーキングホリデーのような働き方も! 】 特に福岡配属の場合は、全国へ・施工期間中3週間ほど出張先に滞在します。 ご当地グルメを楽しんだり、週末は観光地へ出かけたり、知り合いに会ったりと、自分の時間を存分に楽しむことが可能です! 自然豊かな場所も多く、普通の旅行では行かないような場所を巡ることもできます。 ★出張手当もしっかり支給:《月6割(12日間)出張の場合》月2万6400円支給
仕事
【 扱う機械 】 トンネル掘削に合わせて延ばせるベルトコンベヤなど、工事現場の機械設備を扱います。 ※詳細は当求人下部もチェック 【 仕事の流れ 】 ▼施工計画書の作成(約1カ月) お客さまの要望をお聞きし、作業工程やトラックの搬入時間などを計画。基本は事務所での作業となりますが、挨拶・下見で訪問もあります。 ↓ ▼機械組み立ての施工管理(約3週間) 工事現場で作業員(ゼネコン様または当社協力会社の方)に機械の組み立て・設置をレクチャー。はじめて当社の機械を扱う方がほとんどのため、イチからお教えします。 ↓ ▼最終チェック 営業や設計担当と稼働前の最終確認。「正常に作動するか」「緊急停止が機能するか」など項目に沿って確認します。 ↓ ▼アフターメンテナンス 機械は平均3年間稼働。その間、定期点検を行います(2カ月に1回・年に1回)。また不具合が起こった際も電気担当とともに、お電話または訪問で対応します。 ※施工管理現場の掛け持ちはありません 【 入社後は 】 ▼本社・工場での研修(約1カ月) 本社研修では図面の見方や業務上のルールなどをレクチャー。 工場研修では実際に機械の組み立てを体験し、仕組みを手で触れて理解します。 ↓ ▼同行からスタート・2名体制で現場を担当します(3年目安) 《成長の目安》 ・1年後:現場全体の流れを把握できる ・2年後:作業員さんへの指導が1人でできるようになる ・3年後:全体の工程を把握し、指示ができるようになる 【 POINT 】 ◆旅するような仕事 月7割程は出張となるワークスタイル。ご当地グルメや観光なども楽しめます!出張手当が支給されるのも魅力です。 ◆普段は入れない場所に入れる楽しさも 「未完のトンネル」「都市の地下」「巨大な橋脚が立つ山の中」 普段は行かないような場所に足を踏み入れるため、探検のようなワクワク感も…!
給与
《福岡》月給20万円~30万円 《東京》月給22万円~32万円 ※ご経験やスキルを十分に考慮し、決定します 【 手当しっかり 】 月収例31万5110円 (25歳/月給23万6000円+残業手当5万2710円+出張手当2万6400円) ★出張がある分、手当が支給されるため月収額も大きくなります ★さらに残業手当や家族手当もあります 【 昇給しっかり 】 昇給例 年収500万円(25歳)→ 年収630万円(35歳)→ 年収800万円(40歳) ★入社2~3年ほどで年収600万円以上の社員もいます
勤務地
■転勤なし 《福岡》または《東京》での勤務です。 《本社》福岡県福岡市博多区古門戸町3-1田口ビル 《東京機材センター》東京都杉並区上高井戸3-4-9 ※研修は福岡本社・佐世保工場(長崎県)で行います ※月の約7割が出張です └福岡:全国/東京:青森~名古屋 【 ワーキングホリデーのような働き方も! 】 特に福岡配属の場合は、全国へ・施工期間中3週間ほど出張先に滞在します。 ご当地グルメを楽しんだり、週末は観光地へ出かけたり、知り合いに会ったりと、自分の時間を存分に楽しむことが可能です! 自然豊かな場所も多く、普通の旅行では行かないような場所を巡ることもできます。 ★出張手当もしっかり支給:《月6割(12日間)出張の場合》月2万6400円支給
仕事
【 扱う機械 】 トンネル掘削に合わせて延ばせるベルトコンベヤなど、工事現場の機械設備を扱います。 ※詳細は当求人下部もチェック 【 仕事の流れ 】 ▼施工計画書の作成(約1カ月) お客さまの要望をお聞きし、作業工程やトラックの搬入時間などを計画。基本は事務所での作業となりますが、挨拶・下見で訪問もあります。 ↓ ▼機械組み立ての施工管理(約3週間) 工事現場で作業員(ゼネコン様または当社協力会社の方)に機械の組み立て・設置をレクチャー。はじめて当社の機械を扱う方がほとんどのため、イチからお教えします。 ↓ ▼最終チェック 営業や設計担当と稼働前の最終確認。「正常に作動するか」「緊急停止が機能するか」など項目に沿って確認します。 ↓ ▼アフターメンテナンス 機械は平均3年間稼働。その間、定期点検を行います(2カ月に1回・年に1回)。また不具合が起こった際も電気担当とともに、お電話または訪問で対応します。 ※施工管理現場の掛け持ちはありません 【 入社後は 】 ▼本社・工場での研修(約1カ月) 本社研修では図面の見方や業務上のルールなどをレクチャー。 工場研修では実際に機械の組み立てを体験し、仕組みを手で触れて理解します。 ↓ ▼同行からスタート・2名体制で現場を担当します(3年目安) 《成長の目安》 ・1年後:現場全体の流れを把握できる ・2年後:作業員さんへの指導が1人でできるようになる ・3年後:全体の工程を把握し、指示ができるようになる 【 POINT 】 ◆旅するような仕事 月7割程は出張となるワークスタイル。ご当地グルメや観光なども楽しめます!出張手当が支給されるのも魅力です。 ◆普段は入れない場所に入れる楽しさも 「未完のトンネル」「都市の地下」「巨大な橋脚が立つ山の中」 普段は行かないような場所に足を踏み入れるため、探検のようなワクワク感も…!
給与
《福岡》月給20万円~30万円 《東京》月給22万円~32万円 ※ご経験やスキルを十分に考慮し、決定します 【 手当しっかり 】 月収例31万5110円 (25歳/月給23万6000円+残業手当5万2710円+出張手当2万6400円) ★出張がある分、手当が支給されるため月収額も大きくなります ★さらに残業手当や家族手当もあります 【 昇給しっかり 】 昇給例 年収500万円(25歳)→ 年収630万円(35歳)→ 年収800万円(40歳) ★入社2~3年ほどで年収600万円以上の社員もいます
勤務地
■転勤なし 《福岡》または《東京》での勤務です。 《本社》福岡県福岡市博多区古門戸町3-1田口ビル 《東京機材センター》東京都杉並区上高井戸3-4-9 ※研修は福岡本社・佐世保工場(長崎県)で行います ※月の約7割が出張です └福岡:全国/東京:青森~名古屋 【 ワーキングホリデーのような働き方も! 】 特に福岡配属の場合は、全国へ・施工期間中3週間ほど出張先に滞在します。 ご当地グルメを楽しんだり、週末は観光地へ出かけたり、知り合いに会ったりと、自分の時間を存分に楽しむことが可能です! 自然豊かな場所も多く、普通の旅行では行かないような場所を巡ることもできます。 ★出張手当もしっかり支給:《月6割(12日間)出張の場合》月2万6400円支給
仕事
【 扱う機械 】 トンネル掘削に合わせて延ばせるベルトコンベヤなど、工事現場の機械設備を扱います。 ※詳細は当求人下部もチェック 【 仕事の流れ 】 ▼施工計画書の作成(約1カ月) お客さまの要望をお聞きし、作業工程やトラックの搬入時間などを計画。基本は事務所での作業となりますが、挨拶・下見で訪問もあります。 ↓ ▼機械組み立ての施工管理(約3週間) 工事現場で作業員(ゼネコン様または当社協力会社の方)に機械の組み立て・設置をレクチャー。はじめて当社の機械を扱う方がほとんどのため、イチからお教えします。 ↓ ▼最終チェック 営業や設計担当と稼働前の最終確認。「正常に作動するか」「緊急停止が機能するか」など項目に沿って確認します。 ↓ ▼アフターメンテナンス 機械は平均3年間稼働。その間、定期点検を行います(2カ月に1回・年に1回)。また不具合が起こった際も電気担当とともに、お電話または訪問で対応します。 ※施工管理現場の掛け持ちはありません 【 入社後は 】 ▼本社・工場での研修(約1カ月) 本社研修では図面の見方や業務上のルールなどをレクチャー。 工場研修では実際に機械の組み立てを体験し、仕組みを手で触れて理解します。 ↓ ▼同行からスタート・2名体制で現場を担当します(3年目安) 《成長の目安》 ・1年後:現場全体の流れを把握できる ・2年後:作業員さんへの指導が1人でできるようになる ・3年後:全体の工程を把握し、指示ができるようになる 【 POINT 】 ◆出張ありですが、手当・楽しみも 月7割程は出張となるワークスタイルですが、手当をしっかり支給します! 《月6割(12日間)出張の場合:月2万6400円手当支給》 また、出張時には観光やグルメも満喫OK!普段訪れないような自然豊かな場所もあるため、旅行・アウトドア好きの方は楽しめるはずです。
給与
《福岡》月給20万円~30万円 《東京》月給22万円~32万円 ※ご経験やスキルを十分に考慮し、決定します 【 手当しっかり 】 月収例31万5110円 (25歳/月給23万6000円+残業手当5万2710円+出張手当2万6400円) ★出張がある分、手当が支給されるため月収額も大きくなります ★さらに残業手当や家族手当もあります 【 昇給しっかり 】 昇給例 年収500万円(25歳)→ 年収630万円(35歳)→ 年収800万円(40歳) ★入社2~3年ほどで年収600万円以上の社員もいます
勤務地
■転勤なし 《福岡》または《東京》での勤務です。 《本社》福岡県福岡市博多区古門戸町3-1田口ビル 《東京機材センター》東京都杉並区上高井戸3-4-9 ※研修は福岡本社・佐世保工場(長崎県)で行います ※月の約7割が出張です └福岡:全国/東京:青森~名古屋 【 ワーキングホリデーのような働き方も! 】 特に福岡配属の場合は、全国へ・施工期間中3週間ほど出張先に滞在します。 ご当地グルメを楽しんだり、週末は観光地へ出かけたり、知り合いに会ったりと、自分の時間を存分に楽しむことが可能です! 自然豊かな場所も多く、普通の旅行では行かないような場所を巡ることもできます。
仕事
◆スケールの大きな案件に、 ◆あなたの自由な発想を活かせます! ーーーーーーーーーーーーーーーー 新幹線や高速道路のトンネル工事に使用される、自社プラント設備(連続ベルトコンベヤシステム・立坑設備・インクライン設備等)の設計業務をお任せします。 ◎案件の規模は1件あたり3~10億円程度 ◎国内シェア90%以上! ◎ゼネコン企業との共同特許の取得も多数 大手ゼネコンにも自由な発想を活かした設計を提案できます! ◆具体的な仕事内容 ーーーーーーーーーー ■ゼネコン企業との打合せ ■製図業務 ■製品確認(工場) ■製品の動作確認(現場にて最終確認) ※製図はJWCADを使用して行います。 ※動作確認やメンテナンスに同行するため、現場へ足を運ぶこともあります。 【●1件1件にじっくり取り組めます!】 サポートを含めて、1人あたり2~3件の案件を担当。1案件にかかる期間は2~5年程度となり、主担当またはサポート役として各プロジェクトを運用します。 【●将来的に新製品の開発に携わることも】 1~2年後を目途に開発部署の本格始動を予定しており、将来的には連携して新しい製品の開発に取り組む可能性もあります。
給与
月給22万円~46万円+賞与年2回(昨年実績5ヵ月分)+各種手当 ※給与は、経験・能力・年齢・勤務地等を考慮の上、決定いたします。 <年収例> ■年収380万円(25歳/入社3年目) ■年収535万円(30歳/入社4年目)
勤務地
【原則転勤なし】ご希望に応じて、福岡本社・東京支店のいずれかに配属となります。 本社/福岡市博多区古門戸町3-1 田口ビル 東京支店/東京都港区芝大門2-11-4 共生ビル別館3階 <研修期間中の勤務地> 東京支店配属の場合も、研修期間にあたる入社後1年間は福岡本社での勤務となります。本社での教育や、長崎の佐世保にある製造現場への訪問なども含め、当社のモノづくりを学んでいただく期間となります。
仕事
◆自社設備の技術担当者として ◆組立て計画・現場管理をお任せ! ーーーーーーーーーーーーーーーー 当社の製品はすべて組み立て式となり、据付・解体の際には工事が必要となります。あなたにお任せしたいのは、これらの作業のための工事計画の作成と、事前準備、現場での指導・管理業務です。 ※実際の組み立て・解体作業は、現地の作業員の方々が担当します。 <具体的な仕事内容> ■工程表・作業計画書の作成 ■社内での検討会の実施 ■ゼネコンとの打ち合わせ ■組み立てに使用する重機の手配 ■現場での作業管理・作業員への指導 ※工期:組み立ての場合/約1ヵ月程度(短い場合2週間、長い場合3ヵ月程度) 【●国家プロジェクト級の案件にも携わる】 担当範囲は、北海道~沖縄まで全国各地におよび、ときには大規模な国家プロジェクト級の工事に携わる機会もあります! ◆未経験から専門知識を学ぶ! ーーーーーーーーーーーーーーー 【●1年かけてじっくり教えます】 入社後2ヵ月間、佐世保にある当社製品の工場で実際に機械に触れながら、機械の組み立てに必要な基礎知識を身に付けていただきます。 その後、約1年間はサブ担当として先輩社員とともに、計画・現場管理を経験。その後、習得具合に応じて、徐々に一人での担当を増やしていきます。 【●あらゆる部署の仲間が支えに】 現場の図面を見ながら、据付時のレイアウトを考えたり、組み立て用の重機の搬入方法や配置まで事細かに計画を立てます。 現場に入る前には、社内で”検討会”と呼ばれる会議を実施。全部署のメンバーが集まり、工程や作業計画の内容を確認・検討して、万全の準備を整えます。
給与
月給22万円~46万円 +賞与年2回(昨年実績5ヵ月分)+各種手当 ※残業代は別途支給 ※給与は、経験・能力・年齢・勤務地等を考慮の上、決定いたします。 <年収例> ■年収420万円(25歳/入社3年目) ■年収535万円(30歳/入社4年目)
勤務地
【原則転勤なし】本社/福岡市博多区古門戸町3-1 田口ビル ◎全国各地2週間~3ヵ月程度の出張が発生します。出張中でも用事がある際は、休日のスケジュール調整を行えば帰宅は可能です。
仕事
【◆計画・指示出し中心のサービスエンジニア】 当社製品のサービスエンジニアとして、現場に導入された製品の点検・メンテナンス計画の管理、組み立ての立ち会い等をお任せします。 ◎メーカー担当として進捗管理や指示出しを中心に担い、実作業を行う協力会社の作業スタッフの方々と連携して業務を行います。 <具体的な仕事内容> ■土砂運搬用のベルトコンベヤや特殊クレーンのメンテナンス ■定期メンテナンス・出張の計画 ■不具合が発生した際の対応 ■工事用配線 ◎東北、北陸、甲信越、関東など担当エリアも広く、週に1回(1泊~3泊)程度の出張が発生します。 【◆充実の資格取得サポート!】 ◎業務に必要となる資格は、会社負担で取得可能!(規定有) ■第一種・二種電気工事士 ■高所作業車運転技能研修 ■ガス溶接作業主任者 ■玉掛作業者 ■建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 ■足場の組立て等作業主任者 ■構造計算 ■大型自動車運転免許 【◆未経験でも安心の研修制度!】 入社後まずは福岡本社での研修を実施いたします。担当するメイン業務に応じて、福岡での研修期間が異なります。 ※担当は選考を通じてご希望・適性を考慮の上、決定します。 ■電気メインの場合/福岡本社にて1年程度の研修(基礎+OJT)有り ■機械メインの場合/福岡本社にて1ヵ月程度の基礎研修+東京支店でのOJT研修 <研修の流れ> 1:当社独自の技術・製品・メンテナンス方法についての研修 ▼ 2:先輩社員に同行、現場でのOJT研修(組立の立ち会い・メンテナンス等) ◎基本的には2~3人での作業となります。 ▼ 3:先輩社員とともに各現場のメンテナンスを開始 入社3年後に1人で担当エリアのメンテナンス計画や出張計画を立案し、実行できる状態を目指していただきます。
給与
月給26万円~50万円+賞与年2回(昨年実績5ヵ月分)+各種手当 ※給与は、経験・能力・年齢・勤務地等を考慮の上、決定いたします。 <年収例> ■年収380万円(26歳/入社2年目) ■年収560万円(35歳/入社5年目)
勤務地
【原則転勤なし】東京支店/東京都港区芝大門2-11-4 共生ビル別館3階 <研修期間中の勤務地> 研修期間は福岡本社での勤務となります。本社での教育や、長崎の佐世保にある製造現場への訪問なども含め、当社のモノづくりを学んでいただく期間となります。 ★東京に腰を据えて働く! 研修期間を終えれば、その後は東京支店での勤務。原則転勤はありませんので、安心して人生設計を行うことができます。
仕事
【◆計画と現場での指導が中心です】 当社の製品はすべて組み立て式となり、据付・解体の際には工事が必要となります。あなたにお任せしたいのは、これらの作業のための工事計画の作成と、事前準備、現場での指導・管理業務です。 ※実際の組み立て・解体作業は、現地の作業員の方々が担当します。 <具体的な仕事内容> ■工程表・作業計画書の作成 ■社内での検討会の実施 ■ゼネコンとの打ち合わせ ■組み立てに使用する重機の手配 ■現場での作業管理・作業員への指導 〇担当範囲:北海道~沖縄まで全国各地 〇工期:組み立ての場合/約1ヵ月程度 ※短い場合2週間、長い場合3ヵ月程度 【◆1年かけてじっくり教えます】 入社後2ヵ月間、佐世保にある当社製品の工場で実際に機械に触れながら、機械の組み立てに必要な基礎知識を身に付けていただきます。 その後、約1年間はサブ担当として先輩社員とともに、計画・現場管理を経験。その後、習得具合に応じて、徐々に一人での担当を増やしていきます。 【◆全部署での連携プレーが強み 】 現場の図面を見ながら、据付時のレイアウトを考えたり、組み立て用の重機の搬入方法や配置まで事細かに計画を立てます。 現場に入る前には、社内で”検討会”と呼ばれる会議を実施。全部署のメンバーが集まり、工程や作業計画の内容を確認・検討して、万全の準備を整えます。
給与
月給22万円~46万円 +賞与年2回(昨年実績5ヵ月分)+各種手当 ※残業代は別途支給 ※給与は、経験・能力・年齢・勤務地等を考慮の上、決定いたします。 <年収例> ■年収420万円(25歳/入社3年目) ■年収535万円(30歳/入社4年目)
勤務地
【原則転勤なし】本社/福岡市博多区古門戸町3-1 田口ビル ◎全国各地2週間~3ヵ月程度の出張が発生します。出張中でも用事がある際は、休日のスケジュール調整を行えば帰宅は可能です。
仕事
ーーーーーーーーーーーーーーーー スケールの大きな案件に、 あなたの自由な発想を活かせます! ーーーーーーーーーーーーーーーー 新幹線や高速道路のトンネル工事に使用される、自社プラント設備(連続ベルトコンベヤシステム・立坑設備・インクライン設備等)の設計業務をお任せします。 ◎案件の規模は1件あたり3~10億円程度 ◎国内シェア90%以上! ◎ゼネコン企業との共同特許の取得も多数 大手ゼネコンにも自由な発想を活かした設計を提案できます! 【◆具体的な仕事内容】 ■ゼネコン企業との打合せ ■製図業務 ■製品確認(工場) ■製品の動作確認(現場にて最終確認) ※製図はJWCADを使用して行います。 ※動作確認やメンテナンスに同行するため、現場へ足を運ぶこともあります。 【◆1件1件にじっくり取り組めます!】 サポートを含めて、1人あたり2~3件の案件を担当。1案件にかかる期間は2~5年程度となり、主担当またはサポート役として各プロジェクトを運用します。 【◆約3年間じっくりとサポート!】 特殊な機械の設計だからこそ、じっくりと時間をかけて学べるように3年間の育成カリキュラムをご用意しています。 ▼入社~6ヵ月目 社内での座学研修・設計サポート ▼入社6ヵ月以降~2年目 製品の現場での使用方法を知るために、設計業務+現場での業務を担当(メンテナンスの同行) ▼入社3年目以降 設計に深くかかわり、据付から解体までの一連の流れを経験 ▼入社4年目以降 主担当として案件に携わり、設計に関する判断を担います。 【◆あなたの強みを一緒に伸ばします!】 入社後3年間の研修カリキュラムが終了した時点で、今後のキャリアについて面談を実施します。 「アイデアを生み出すことが得意な方は、開発部門へ」「データ分析に長けている方は、解析を担当する部門へ」と機械設計のスキルを活かしつつ、あなたの強みを伸ばせるキャリアを一緒に考えていく機会を設定しています。
給与
月給22万円~46万円+賞与年2回(昨年実績5ヵ月分)+各種手当 ※給与は、経験・能力・年齢・勤務地等を考慮の上、決定いたします。 <年収例> ■年収380万円(25歳/入社3年目) ■年収535万円(30歳/入社4年目)
勤務地
【原則転勤なし】ご希望に応じて、福岡本社・東京支店のいずれかに配属となります。 本社/福岡市博多区古門戸町3-1 田口ビル 東京支店/東京都港区芝大門2-11-4 共生ビル別館3階 <研修期間中の勤務地> 東京支店配属の場合も、研修期間にあたる入社後1年間は福岡本社での勤務となります。本社での教育や、長崎の佐世保にある製造現場への訪問なども含め、当社のモノづくりを学んでいただく期間となります。
仕事
【◆計画・指示出し中心の仕事です!】 当社製品のメンテナンスエンジニアとして、現場に導入された製品の点検・メンテナンス計画の管理、組み立ての立ち会い等をお任せします。 ◎メーカー担当として進捗管理や指示出しを中心に担い、実作業を行う協力会社の作業スタッフの方々と連携して業務を行います。 <具体的な仕事内容> ■土砂運搬用のベルトコンベヤや特殊クレーンのメンテナンス ■定期メンテナンス・出張の計画 ■不具合が発生した際の対応 ◎東北、北陸、甲信越、関東など担当エリアも広く、週に1回(1泊~3泊)程度の出張が発生します。 【◆充実の資格取得サポート!】 費用は当社が負担します(規定有)。直近でも全額当社負担で、大型自動車運転免許を取得した社員が複数います。 ■第一種・二種電気工事士 ■高所作業車運転技能研修 ■ガス溶接作業主任者 ■玉掛作業者 ■建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 ■足場の組立て等作業主任者 ■構造計算 ■大型自動車運転免許 【◆未経験でも安心の研修制度!】 入社後まずは福岡本社での研修を実施いたします。担当するメイン業務に応じて、福岡での研修期間が異なります。※担当は選考を通じてご希望・適性を考慮の上、決定します。 ■機械メインの場合/福岡本社にて1ヵ月程度の基礎研修+東京支店でのOJT研修 ■電気メインの場合/福岡本社にて1年程度の研修(基礎+OJT)有り <研修の流れ> 1:当社独自の技術・製品・メンテナンス方法についての研修 ▼ 2:先輩社員に同行、現場でのOJT研修(組立の立ち会い・メンテナンス等) ◎基本的には2~3人での作業となります。 ▼ 3:先輩社員とともに各現場のメンテナンスを開始。 入社3年後に1人で担当エリアのメンテナンス計画や出張計画を立案し、実行できる状態を目指していただきます。
給与
月給26万円~50万円+賞与年2回(昨年実績5ヵ月分)+各種手当 ※給与は、経験・能力・年齢・勤務地等を考慮の上、決定いたします。 <年収例> ■年収380万円(26歳/入社2年目) ■年収560万円(35歳/入社5年目)
勤務地
【原則転勤なし】東京支店/東京都港区芝大門2-11-4 共生ビル別館3階 <研修期間中の勤務地> 研修期間は福岡本社での勤務となります。本社での教育や、長崎の佐世保にある製造現場への訪問なども含め、当社のモノづくりを学んでいただく期間となります。
仕事
当社製品のメンテナンスエンジニアとして、現場に導入された製品の点検・メンテナンス計画の管理、組み立ての立ち会い等をお任せします。 ◎メーカー担当として進捗管理や指示出しを中心に担い、実作業を行う協力会社の作業スタッフの方々と連携して業務を行います。 【~具体的な仕事内容~】 ■土砂運搬用のベルトコンベヤや特殊クレーンのメンテナンス ■定期メンテナンス・出張の計画 ■不具合が発生した際の対応 ◎東北、北陸、甲信越、関東など担当エリアも広く、週に1回(1泊~3泊)程度の出張が発生します。 <★未経験の方もご安心を> ベルトコンベヤは特殊な機械のため最初は分からないことが多いかと思います。入社後は研修で基礎知識から教えていきます。また、電気工事、設計、工事スタッフなど専門知識を備えた先輩社員とともに業務を行うため、業界・職種未経験の方も心配は無用です! <★25年連続黒字経営の安定基盤と働きやすさ> ■「連続ベルトコンベヤ」国内シェア90%以上 ■大手ゼネコンとの長期的な取引 ■年間休日126日/完全週休2日制(土日) ■賞与年2回(昨年実績:5か月分) ■家族手当・住宅手当あり 【資格取得支援サポート】 ◎費用は当社が負担します(規定有)◎直近でも全額当社負担で、大型自動車運転免許を取得した社員が複数います。 ■第一種・二種電気工事士 ■高所作業車運転技能研修 ■ガス溶接作業主任者 ■玉掛作業者 ■建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 ■足場の組立て等作業主任者 ■構造計算 ■大型自動車運転免許 【入社後の流れ】 入社後2週間程度/当社独自の技術・製品・メンテナンス方法についての研修 ▼ 半年程度/先輩社員に同行、現場でのOJT研修(組立の立ち会い・メンテナンス等)◎基本的には2~3人での作業となります。 ▼ 先輩社員とともに各現場のメンテナンスを開始。 入社3年後に1人で担当エリアのメンテナンス計画や出張計画を立案し、実行できる状態を目指していただきます。
給与
月給26万円~50万円+賞与年2回(昨年実績5ヵ月分)+各種手当+決算賞与(業績による) ※給与は、経験・能力・年齢・勤務地等を考慮の上、決定いたします。 <年収例> ■年収380万円(26歳/入社2年目) ■年収560万円(35歳/入社5年目)
勤務地
【原則転勤なし】東京支店/東京都港区芝大門2-11-4 共生ビル別館3階
仕事
当社製品のメンテナンスエンジニアとして、現場に導入された製品の点検・メンテナンス計画の管理、組み立ての立ち会いなどをお任せします。 ◎メーカー担当として進捗管理や指示出しを中心に行い、実作業を行う協力会社の作業スタッフの方々と連携して業務を行います。 【~具体的な仕事内容~】 ■土砂運搬用のベルトコンベヤや特殊クレーンのメンテナンス ■定期メンテナンス・出張の計画 ■不具合が発生した際の対応 ◎東北、北陸、甲信越、関東など担当エリアも広く、週に1回(1泊~3泊)程度の出張が発生します。 <★未経験の方もご安心ください> ベルトコンベヤは特殊な機械のため最初は分からないことが多いかと思います。入社後は研修で基礎知識から教えていきます。また、電気工事、設計、工事スタッフなど専門知識を備えた先輩社員とともに業務を行うため、業界・職種未経験の方も心配は無用です! <★安定した事業基盤と働きやすさ> ■「連続ベルトコンベヤ」国内シェア90%以上 ■大手ゼネコンとの長期的な取引 ■年間休日126日/完全週休2日制(土日) ■賞与年2回(昨年実績:5か月分) ■家族手当・住宅手当あり 【資格取得支援サポート】 ◎費用は当社が負担します(規定有)◎直近でも全額当社負担で、大型自動車運転免許を取得した社員が複数います。 ■第一種・二種電気工事士 ■高所作業車運転技能研修 ■ガス溶接作業主任者 ■玉掛作業者 ■建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 ■足場の組立て等作業主任者 ■構造計算 ■大型自動車運転免許 【入社後の流れ】 入社後2週間程度/当社独自の技術・製品・メンテナンス方法についての研修 ▼ 半年程度/先輩社員に同行、現場でのOJT研修(組立の立ち会い・メンテナンス等)◎基本的には2~3人での作業となります。 ▼ 先輩社員とともに各現場のメンテナンスを開始。 入社3年後に1人で担当エリアのメンテナンス計画や出張計画を立案し、実行できる状態を目指していただきます。
給与
月給26万円~50万円+賞与年2回(昨年実績5ヵ月分)+各種手当+決算賞与(業績による) ※給与は、経験・能力・年齢・勤務地等を考慮の上、決定いたします。 <年収例> ■年収380万円(26歳/入社2年目) ■年収560万円(35歳/入社5年目)
勤務地
【原則転勤なし】東京支店/東京都港区芝大門2-11-4 共生ビル別館3階
仕事
当社製品のメンテナンスエンジニアとして、現場に導入された製品の点検・メンテナンス計画の管理、組み立ての立ち会いなどをお任せします。 ◎メーカー担当として進捗管理や指示出しを中心に行い、実作業を行う協力会社の作業スタッフの方々と連携して業務を行います。 【~具体的な仕事内容~】 ■土砂運搬用のベルトコンベヤや特殊クレーンのメンテナンス ■定期メンテナンス・出張の計画 ■不具合が発生した際の対応 ◎東北、北陸、甲信越、関東など担当エリアも広く、週に1回(1泊~3泊)程度の出張が発生します。 <★未経験の方もご安心ください!> ベルトコンベヤは特殊な機械のため、メンテナンス経験の有無を問わず、最初は分からないことが多いかと思います。ただ、入社後に研修でイチから教えていきますのでご安心ください! <★安定した事業基盤と働きやすさ> ■「連続ベルトコンベヤ」国内シェア90%以上! ■大手ゼネコンとの長期的な取引 ■年間休日126日/完全週休2日制(土日) ■賞与年2回(昨年実績:5か月分) ■家族手当・住宅手当あり 【~資格取得支援サポート~】 資格取得費用は当社が負担します(規定有)!◎直近でも全額当社負担で、大型自動車運転免許を取得した社員が複数います。 ■第一種・二種電気工事士 ■高所作業車運転技能研修 ■ガス溶接作業主任者 ■玉掛作業者 ■建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 ■足場の組立て等作業主任者 ■構造計算 ■大型自動車運転免許 【入社後の流れ】 入社後2週間程度/当社独自の技術・製品・メンテナンス方法についての研修 ▼ 半年程度/先輩社員に同行、現場でのOJT研修(組立の立ち会い・メンテナンス等)◎基本的には、2~3人での作業となります。 ▼ 先輩社員とともに各現場のメンテナンスを開始。 入社3年後に、1人で担当エリアのメンテナンス計画や出張計画を立案し、実行できる状態を目指していただきます。
給与
月給26万円~50万円+賞与年2回(昨年実績5ヵ月分)+各種手当+決算賞与(業績による) ※給与は、経験・能力・年齢・勤務地等を考慮の上、決定いたします。 <年収例> ■年収380万円(26歳/入社2年目) ■年収560万円(35歳/入社5年目)
勤務地
【原則転勤なし】東京支店/東京都港区芝大門2-11-4 共生ビル別館3階
仕事
当社製品のメンテナンスエンジニアとして、現場に導入された製品の点検・メンテナンス計画の管理、組み立ての立ち会いなどをお任せします。 ◎メーカー担当として進捗管理や指示出しを中心に行い、実作業を行う協力会社の作業スタッフの方々と連携して業務を行います。 【具体的な仕事内容】 ■土砂運搬用のベルトコンベヤやクレーンのメンテナンス ■定期メンテナンス・出張の計画 ■不具合が発生した際の対応 ◎東北、北陸、甲信越、関東など担当エリアも広く、週に1回(1泊~3泊)程度の出張が発生します。 <未経験の方もご安心ください!> ベルトコンベヤは特殊な機械のため、メンテナンス経験の有無を問わず、最初は分からないことが多いかと思います。ただ、入社後に研修でイチから教えていきますのでご安心ください! 【入社後の流れ】 入社後2週間程度は、当社独自の技術や製品について学んでいただきます。ベルトコンベヤの他、大規模な土木工事現場で使用されるクレーン等のメンテナンス知識も身に付けていただきます。 ▼ その後、先輩社員に同行し、現場での組立の立ち会い・メンテナンス等を一緒に行いながら、業務の流れを覚えていきます。 ◎基本的には、2~3人での作業となります。 ▼ 入社後、半年~1年で、作業員の方々に指導を行う「職長」としての業務をスタートします。 ▼ 入社3年後には、1人で担当エリアのメンテナンス計画や出張計画を立案し、実行できるようになることを目指していただきます! 【資格取得支援サポート】 ◎資格取得費用は当社が負担します(規定有)!専門性を磨きたい方、仕事の幅を広げたい方はぜひチャレンジしてください。 ■第一種・二種電気工事士 ■高所作業車運転技能研修 ■ガス溶接作業主任者 ■玉掛作業者 ■建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 ■足場の組立て等作業主任者 ■構造計算
給与
月給26万円~50万円+賞与年2回(昨年実績5ヵ月分)+各種手当+決算賞与(業績による) ※給与は、経験・能力・年齢・勤務地等を考慮の上、決定いたします。 <年収例> ■年収380万円(26歳/入社2年目) ■年収560万円(35歳/入社5年目)
勤務地
【原則転勤なし】東京支店/東京都港区芝大門2-11-4 共生ビル別館3階
仕事
当社製品のメンテナンスエンジニアとして、現場に導入された製品の点検・メンテナンス計画の管理、組み立ての立ち合いなどをお任せします。 ◎メーカー担当として進捗管理や指示出しを中心に行い、実作業を行う協力会社の作業スタッフの方々と連携して業務を行います。 【具体的な仕事内容】 ■土砂運搬用のベルトコンベヤやクレーンのメンテナンス ■定期メンテナンス・出張の計画 ■不具合が発生した際の対応 ◎東北、北陸、甲信越、関東など担当エリアも広く、週に1回(1泊~3泊)程度の出張が発生します。 <未経験の方もご安心ください!> ベルトコンベヤは特殊な機械のため、メンテナンス経験の有無を問わず、最初は分からないことが多いかと思います。ただ、入社後に研修でイチから教えていきますのでご安心ください! 【入社後の流れ】 入社後2週間程度は、当社独自の技術や製品について学んでいただきます。ベルトコンベヤの他、大規模な土木工事現場で使用されるクレーン等のメンテナンス知識も身に付けていただきます。 ▼ その後、先輩社員に同行し、現場での組立の立ち会い・メンテナンス等を一緒に行いながら、業務の流れを覚えていきます。 ◎基本的には、2~3人での作業となります。 ▼ 入社後、半年~1年で、作業員の方々に指導を行う「職長」としての業務をスタートします。 ▼ 入社3年後には、1人で担当エリアのメンテナンス計画や出張計画を立案し、実行できるようになることを目指していただきます! 【資格取得支援サポート】 ◎資格取得費用は当社が負担します(規定有)!専門性を磨きたい方、仕事の幅を広げたい方はぜひチャレンジしてください。 ■第一種・二種電気工事士 ■高所作業車運転技能研修 ■ガス溶接作業主任者 ■玉掛作業者 ■建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 ■足場の組立て等作業主任者 ■構造計算
給与
月給26万円~50万円+賞与年2回(昨年実績5ヵ月分)+各種手当+決算賞与(業績による) ※給与は、経験・能力・年齢・勤務地等を考慮の上、決定いたします。 <年収例> ■年収380万円(26歳/入社2年目) ■年収560万円(35歳/入社5年目)
勤務地
【原則転勤なし】東京支店/東京都港区芝大門2-11-4 共生ビル別館3階
仕事
◎今後の総務部を引っ張っていける、そんな方を採用したいと思っています◎ 【 こんな仕事をお任せします 】 ・お客様から頂戴する納品書や請求書の管理、銀行との打ち合わせ ・営業や現場社員からのSOS、「困った!」「助けて!」「教えて!」の対応 ・その他、ご経験に合わせて経理、総務の各業務 【 入社後は? 】 入社後は社内での基本業務をOJTで少しずつ、先輩社員に付いて学んで頂きます。 あなたがきちんと成長していけるように、スキルを身に着けていけるように 段階的に学んでいただける環境を整えていますのでご安心ください。 また、直接毎日の業務に関わることはないのですが、当社がどういった事業を行い、 各現場で実際にどんな職種の社員が、どんな仕事をしているのかをぜひ知っていただいてから 仕事をはじめていただきたいと思っています。 そのため、入社後数日間は現場へ見学に行っていただいたり、 現場作業のお手伝いをお願いすることもあります。 総務は会社の屋台骨。 現場と本社を上手に繋ぐ、そんな役目も担っていただけたら、とても嬉しいです。 ※社内業務だけでなく、現場や工場に訪問することも時々あります! 【 相手の立場に立って考え、先回りしてサポートする。これは立派な「能力」です 】 仕事をするとき、それがどんな内容のものでも、その先には「相手」の存在があります。 ひとつの仕事に向き合っている際、自分が頼まれた仕事の、その先まで考えて 完結させることができる方って、社会に出てみると想像以上に少ないと思ったことは ないですか? 忙しくてバタバタしているとき、戻ってきた依頼に+αの気づかいや思いやりを感じた時の あの感動は、なかなかの効力を発揮しますよね。 胸の中にあたたかい感謝の気持ち・嬉しい感情がじわーっと広がり、疲れが一気に 吹き飛ぶような感覚になったり。 この感覚を分かっていただけるあなたなら、きっと当社でご活躍いただけるはずです。
給与
月給24万円~35万円+各種手当 ※年齢・経験・前給などを最大限考慮し、初年度の給与は決定します。 【 各種手当 】 ■通勤手当(月額5万円迄) ■時間外手当 ■役職手当 ■家族手当 ■出張手当 ■住宅手当(月3万円まで) 【 初年度想定年収 】 年収380万円~500万円
勤務地
【福岡本社】福岡県福岡市博多区古門戸町3-1 田口ビル ※転勤なし ※U・Iターン歓迎
仕事
お任せするのは、新幹線や高速道路といった大規模なインフラ建設現場で稼働している ベルトコンベヤやクレーンなどの機械メンテナンス業務です。 機械は据付から撤退までに平均して3年、長い現場では数十年にもなります。 その間、機械に不具合が起きないよう、2ヶ月に1回のペースで定期的にメンテナンスを行います。 加えて、突発的に発生する不具合にも対応しなくてはなりませんので、フットワークを軽く、 機械の稼働が滞ることが無いよう速やかに対応していくことも必要です。 最初は分からないことばかりだと思いますが、焦らなくて大丈夫! しっかりサポートしていきますので、まずは一つずつ業務を覚えてくださいね。 ◎現場には、基本的に2名体制で赴きます(状況によっては一人で対応する場合もあり)。 ◎2000~3000mを平均に、大規模なものでは8000mにもなるコンベヤをメンテナンスします。 ◎現場でのメンテナンスが無い日は、社内で次の現場の手順書や出張報告書を作成します。 《▼全国各地のトンネル掘削工事現場で当社のベルトコンベヤが活躍しています》 ●リニア新幹線 ●北海道新幹線 ●北陸新幹線 ●九州新幹線 ●首都高速(中央環状品川線など) ●高速道路(東北中央自動車など)、他多数 ただ掘り進めるだけでは、トンネルは完成しません。 岩盤を砕いて穴を掘れば当然、大量に土砂や砂利が発生します。 当社の連続ベルトコンベヤシステムは、こうした現場で、 安全に、効率的に土砂や砂利を運搬する設備です。 今や大規模なインフラ建設現場では欠かせない存在となっています。
給与
月給19万5000~38万円(一律手当含む) ※年齢・経験・前給などを最大限考慮し、初年度の給与は決定します。 【各種手当】 ■通勤手当(月額5万円迄) ■時間外手当 ■役職手当 ■家族手当 ■出張手当 ■住宅手当
勤務地
■東京支店(東京都港区芝大門2-11-4 共生ビル別館3F) └各線「浜松町」駅より徒歩5分 ※勤務地はご希望を考慮します。 ※U・Iターン歓迎します。 ※基本的に転勤はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。