日章興産株式会社
-
設立
- 1971年
-
-
従業員数
- 32名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日章興産株式会社
日章興産株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~オーダーメイド建具製品のルート営業/残業月平均10時間程度/年休120日/アットホームな環境/業界ニッチトップ企業G/転勤なし~ オーダーメイドによる金属製建具(スチールドア等)の生産で実績を上げている日章工業(株)を母体として金属製建具の販売、設計、施工を行っている当社にて、営業職として業務をお任せいたします。 ■職務詳細: (1)ゼネコンへの受注営業 (2)メーカーへのルート営業をお任せいたします。 業務比重は5分5分です。 (1)大手ゼネコン(例、竹中工務店や清水建設など)から中小ゼネコンへの鋼製建具の製造、設計、施工の営業、受注活動 (2)既存顧客(YKK AP社やLIXIL社)などメーカーへのルート営業活動 YKK社などが受注した鋼製建具の製造の一部を当社で請け負います。 例)YKK社がアルミ製建具製造を行い、日章興産がスチール製建具製造を行うというイメージです。 <施工実績例> 福岡ヤフオクドーム新ビル(BOSS E・ZO FUKUOKA)、 青果市場跡地活用事業新築工事(ららぽーと福岡)、照葉ザ・タワー、 JR九州筑紫ビル新築工事、新国立競技場 等 ■組織構成:同部署には、男性3名が在籍しています。50代3名と20代1名で構成されています。 ■当社の研究開発: (1)日章構法 開閉試験機…自社でJISの検査に対応できる開閉試験機を制作しました。あらゆるドアの開閉試験、耐衝撃性試験を実施しています。 (2)硝子入り特定防火設備耐火試験…耐火硝子(60分耐火)が入った防火ドアの開発を進めています。 (3)日章構法R…建設現場・作図のコスト削減を目標に開発しています。 (4)karacriR…自然力、人にも環境にも優しい踏み台型自動開閉式引き戸です。 金属製の建具製作では施工実績九州一、生産規模は九州では業界一の実績を誇ります。 業界初の新商品「電気の要らない自動ドア」を開発する他、関西、関東からの需要にも対応するための事業拡大を進めています。 変更の範囲:無
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:福岡県糟屋郡粕屋町大字仲原2813-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
柚須駅、福岡空港駅(鉄道)、箱崎駅
給与
<予定年収>300万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~300,000円<月給>220,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:1月あたり2.00%~2.00%(前年度実績)■賞与:年2回計 1.00ヶ月分(前年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・鋼製建具、鋼製軽量建具の設計/施工/販売/メンテナンス日章興産㈱では、鋼製建具メーカーである日章工業㈱の製品及び各種サッシ・建材メーカーの製品を取り扱い、設計/施工/販売/メンテナンスという金属製建具工事業者として確実な専門工事とサービスを推進します。私たちは、成熟する建築市場の中で、真に求められる施工サービスとは何かを常に念頭に置き、新商品・新サービスの開発に努めます。私たちは、ハイレベルな現場施工計画に合わせるべく、納期・品質管理を徹底するとともに、安全第一をモットーとし、建築構造物の施工に携わるすべての方々より大きな信頼をいただけるよう努力して参りたいと思います。■代表挨拶:我が社は、昭和38年、日本の戦後復興から高度成長に入った時期に創業され、増加する当時の建設需要に対応するためのレディメードサッシ、スチールドアの量産を行ってまいりました。やがて、お客様のニーズも多様化し、オーダーメード製品が主力となり、弊社においても、多品種少量型の生産に主力事業を移行してまいりました。その後、日本経済もバブル崩壊、リーマンショックを経て量から質へニーズは変化し。デザイン性を備えた、防火・防音ドアの開発や製造にとり組んでまいりました。そして東北大震災の復興需要ののち省エネルギー、資材高騰、建設技術者不足といった新たな問題等も浮上してまいりましたので弊社では、非溶接の鋼製建具の開発を行って、建設工事の工期短縮や労務問題解決への提案を開始しました。取り合いのある異業種との企業連携を図りながら、首都圏を中心に採用が広がっています。御施主様、建設会社様、内装工事業者様、それぞれにメリットのある新構法として経産省の新連携認定企業の指定を頂き、普及に努めてさせて頂いております。また、省エネ問題に対して無電源自動ドアの技術開発を行い製品化いたしました。これからの技術や製品は現在、国内外に特許出願され。CO2削減化、高齢化社会にふさわしい、人と環境にやさしい製品として注目されています。製品の長寿命化を実現し、リサイクル、リユース化技術を経て、省エネ、継続可能会社の実現に向けてとり組んでまいりたいと思いますので、更なるご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
仕事
オーダーメイドによる金属製建具(スチールドア・サッシ等)の生産で実績を上げている日章工業(株)を母体として建具工事を行っている当社にて、AutoCADを用いた建築設計業務をお任せいたします。 ■職務内容: 鋼製のスチールドア等の設計に携わる打ち合わせ、設計 (1)依頼を受けた案件をCAD図面で作成 (2)その図面を基に客先で提案 (3)変更点を確認し修正案を再度客先へ提案 (4)交互に繰り返し、製品の完成、施工管理部門との連携、納入まで 対象物:スチール製のドア(防火扉、軽量ドア、ドア枠など) 使用ソフト:AutoCAD 業務割合:客先打ち合わせと社内での作図・修正の割合は2:8です。 ■当社魅力 ・転勤無し ・完全週休二日制(基本:土曜・日曜休み) ・文系、未経験からでも活躍できる環境◎ ・年間売り上げ15億円! ・特許10件獲得(人の体重を利用して開閉する自動ドア・電気を使わず、開閉する環境に優しい自動ドア等) ・MARK IS、ららぽーと、アイランドシティの高層マンション等の施設に導入実績あり 変更の範囲:無
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:福岡県糟屋郡粕屋町大字仲原2813-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
柚須駅、福岡空港駅(鉄道)、箱崎駅
給与
<予定年収>260万円~455万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~350,000円<月給>200,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:1月あたり2.00%~3.00%(前年度実績)■賞与:年2回計 1.00ヶ月分(前年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・鋼製建具、鋼製軽量建具の設計/施工/販売/メンテナンス日章興産㈱では、鋼製建具メーカーである日章工業㈱の製品及び各種サッシ・建材メーカーの製品を取り扱い、設計/施工/販売/メンテナンスという金属製建具工事業者として確実な専門工事とサービスを推進します。私たちは、成熟する建築市場の中で、真に求められる施工サービスとは何かを常に念頭に置き、新商品・新サービスの開発に努めます。私たちは、ハイレベルな現場施工計画に合わせるべく、納期・品質管理を徹底するとともに、安全第一をモットーとし、建築構造物の施工に携わるすべての方々より大きな信頼をいただけるよう努力して参りたいと思います。■代表挨拶:我が社は、昭和38年、日本の戦後復興から高度成長に入った時期に創業され、増加する当時の建設需要に対応するためのレディメードサッシ、スチールドアの量産を行ってまいりました。やがて、お客様のニーズも多様化し、オーダーメード製品が主力となり、弊社においても、多品種少量型の生産に主力事業を移行してまいりました。その後、日本経済もバブル崩壊、リーマンショックを経て量から質へニーズは変化し。デザイン性を備えた、防火・防音ドアの開発や製造にとり組んでまいりました。そして東北大震災の復興需要ののち省エネルギー、資材高騰、建設技術者不足といった新たな問題等も浮上してまいりましたので弊社では、非溶接の鋼製建具の開発を行って、建設工事の工期短縮や労務問題解決への提案を開始しました。取り合いのある異業種との企業連携を図りながら、首都圏を中心に採用が広がっています。御施主様、建設会社様、内装工事業者様、それぞれにメリットのある新構法として経産省の新連携認定企業の指定を頂き、普及に努めてさせて頂いております。また、省エネ問題に対して無電源自動ドアの技術開発を行い製品化いたしました。これからの技術や製品は現在、国内外に特許出願され。CO2削減化、高齢化社会にふさわしい、人と環境にやさしい製品として注目されています。製品の長寿命化を実現し、リサイクル、リユース化技術を経て、省エネ、継続可能会社の実現に向けてとり組んでまいりたいと思いますので、更なるご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。