静脈産業株式会社
-
設立
- 1979年
-
-
従業員数
- 17名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
静脈産業株式会社
静脈産業株式会社の過去求人情報一覧
仕事
<ノルマ無し/既存顧客営業/残業ほぼなし/年間休日125日/年間の平均有給取得9日/直行直帰可> 産業廃棄物の再利用および再資源化を行う当社にて既存顧客への営業をお願い致します。 ■業務詳細:既に取引先のあるお客さまを月1回程度訪問し、関係構築を行い、取引深耕・新たな受注の獲得を行っていただく予定です。日々の営業は社長と対面、WEB、電話、メールでコミュニケーションを取っていただきながら進めていただきます。 ・既存顧客対応(関係構築、新たな再生品買取り受注もしくは廃棄物処理の受注獲得) ・当社提供サービス(再生品として買い取りもしくは廃棄物処理)の提案 ・サンプル受領、見積もり作成、価格交渉、契約業務 ・引き取りスケジュール作成(基本的に配車担当に引き継ぎます) ・アフターフォロー(品質に問題があった際の対応、取引拡大に向けて関係構築) ~業務補足~ ・営業エリアは静岡以西(愛知、三重、岐阜)を想定しています。 清水区の本社から近隣であれば社有車、遠い場合は新幹線を使って移動します。 ・月1回程度泊りの出張が発生します。 ・売上目標はございますが、ノルマはございません。 ・社内の事務処理もあり、外出頻度としては週に2,3日となります。 ・営業事務の方もいるため、事務業務はサポート頂けます。 ■組織構成: 社長と30代男性1名にて営業を行っています。 引き合いが増えていることによる増員での募集です。 ■教育体制 社長、担当者からのOJTにより当社の業務フローを取得していただきます。 経験が浅い方でも、1年ほどかけじっくりと教育していく環境です。 ■会社・求人の魅力: ・近年、注目されている環境分野、特に再資源化事業に強みを有しています。事業者からの問い合わせも増加しているため、更なる事業拡大を検討中です。 ・エコアクションの認証や健康経営優良法人2023の認定を取得するなど、環境および従業員の健康にも配慮した事業運営を実施しています。地域の清掃活動に参加するなど社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県静岡市清水区長崎新田235 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
御門台駅、狐ケ崎駅、草薙駅(東海道本線)
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■経験/スキルに応じて決定■賞与:年2回/前年度実績2か月分(入社後1年継続勤務した場合支給対象)■昇給:あり(1か月あたり5000~30000円)※前年度実績■手当:資格手当、役職手当、通勤手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社は、1979年の創業以来、産業廃棄物の再利用および再資源化の開拓・新規提案を実施しております。特に、各種製造業から発生する使用済有機溶媒類やゼラチン屑を貴重な資源として扱い、付加価値を高めて客先に還元することで循環型再資源化を行っております。■主な事業内容:・産業廃棄物・特別管理産業廃棄物収集運搬業・産業廃棄物の再資源化に関するコンサルティング・有価物の再資源化、倉庫業
仕事
<完全未経験歓迎!/注目度の高い環境事業/年間の平均有給休暇取得日数9日/土日祝休み/年間休日125日> ■職務概要: 産業廃棄物の再利用および再資源化を行う当社にて配車業務をご担当頂きます。 本件ポジションは、産業廃棄物を回収、再資源化を事業としている当社の要であり、重要な役割を担っております。 ■業務詳細: お客さまから排出された産業廃棄物を回収するトラックを配車する業務となります。 具体的には、お客さまからの配車依頼内容に合わせ、協力会社や様々なお客さまと調整し、効率的な回収スケジュールを本社にて立案していただきます。 各地のお客さまや協力会社の間に立ち、連絡・確認を入れながら作業を進めていくお仕事です。一般貨物の運送先は、静岡を中心に西は九州、東は北海道まで日本全国にわたります。 ・配車スケジュールの作成 ・協力会社からの調整依頼対応(協力会社2社/車両13台) ・取引先/協力会社からの問い合わせ対応(取引先約200社) ・回収した産業廃棄物の在庫確認/出荷業務(在庫管理は工場長が行います) ※取引先からの配車依頼の受付、スケジュールの連絡/打診は事務担当が行います。 ※あらかじめ月間スケジュールが決まっているものや、都度メール等で依頼を受ける等、取引先毎に対応します。 ■部署内メンバー構成: ・配車担当/2名、事務員/1名 ■教育体制 ・入社後研修(3カ月程) 先輩社員より、配車業務の基礎知識を学び、徐々に取り扱う商品や取引先に関する知識を学びます。 入社から一年程での独り立ちを想定しております。 ■会社・求人の魅力: ・年間休日125日で残業がほぼなく、有給休暇も年間9日取得(2023年度会社平均)と非常にライフワークバランスが良好な職場です。 ・配車担当は事業の要であり、このポジションを補強することで、事業拡大を図っていきたいと思っています。 ・近年、注目されている環境分野、特に再資源化事業に強みを有しています。事業者からの問い合わせも増加しているため、更なる事業拡大を検討中です。 ・エコアクションの認証や健康経営優良法人2023の認定を取得するなど、環境および従業員の健康にも配慮した事業運営を実施しています。地域の清掃活動に参加するなど社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県静岡市清水区長崎新田235 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
御門台駅、狐ケ崎駅、草薙駅(東海道本線)
給与
<予定年収>420万円~630万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■経験/スキルに応じて決定■賞与:年2回/前年度実績2か月分(入社後1年継続勤務した場合支給対象)■昇給:あり(1か月あたり5000~30000円)※前年度実績■手当:資格手当、役職手当、通勤手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社は、1979年の創業以来、産業廃棄物の再利用および再資源化の開拓・新規提案を実施しております。特に、各種製造業から発生する使用済有機溶媒類やゼラチン屑を貴重な資源として扱い、付加価値を高めて客先に還元することで循環型再資源化を行っております。■主な事業内容:・産業廃棄物・特別管理産業廃棄物収集運搬業・産業廃棄物の再資源化に関するコンサルティング・有価物の再資源化、倉庫業
仕事
<注目度の高い環境事業/年間の平均有給休暇取得日数9日/事務経験があればOK/残業ほぼなし/年間休日125日> ■職務概要 産業廃棄物の再利用および再資源化を行う当社の事務として、請求業務を中心に事務所内での業務をお任せします。 ■主な業務内容 ・請求関連事務 ┗販売先への請求書及び仕入先への買取明細の作成、伝票処理、数量報告 ・販売管理ソフトの操作 ・PC入力 ・メール、電話応対、来客対応 ※お客様とのやりとりはメールがメインとなります。 ■部署内メンバー構成 メンバー4名 ■教育体制 担当者からのOJTにより当社の業務フローを取得していただきます。 1名欠員予定となりますが、引継ぎ期間はしっかり設けておりますので、安心して業務を習得することができる環境です。 ■会社・求人の魅力: ・年間休日125日で残業がほぼなく、有給休暇も年間9日取得(2023年度会社平均)と非常にライフワークバランスが良好な職場です。女性管理職も活躍していたり、育休取得中の社員もいたりと女性にとっても働きやすい環境です。 ・近年、注目されている環境分野、特に再資源化事業に強みを有しています。事業者からの問い合わせも増加しているため、更なる事業拡大を検討中です。 ・エコアクションの認証や健康経営優良法人2023の認定を取得するなど、環境および従業員の健康にも配慮した事業運営を実施しています。地域の清掃活動に参加するなど社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:静岡県静岡市清水区長崎新田235 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
御門台駅、狐ケ崎駅、草薙駅(東海道本線)
給与
<予定年収>240万円~300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~250,000円<月給>200,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■経験/スキルに応じて決定■賞与:年2回/前年度実績1か月分(入社後1年継続勤務した場合支給対象)■昇給:あり(1か月あたり5000~30000円)※前年度実績■手当:資格手当、役職手当、通勤手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社は、1979年の創業以来、産業廃棄物の再利用および再資源化の開拓・新規提案を実施しております。特に、各種製造業から発生する使用済有機溶媒類やゼラチン屑を貴重な資源として扱い、付加価値を高めて客先に還元することで循環型再資源化を行っております。■主な事業内容:・産業廃棄物・特別管理産業廃棄物収集運搬業・産業廃棄物の再資源化に関するコンサルティング・有価物の再資源化、倉庫業
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。