株式会社スクロール360
-
設立
- 1986年
-
-
従業員数
- 332名
-
-
-
平均年齢
- 41.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社スクロール360
株式会社スクロール360の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
~物流業界での就業経験・知見をお持ちの方~ ■業務概要 単なる物流管理業務だけでなく、物流コンサルタントとして、法人顧客(クライアント)の事業効率改善や事業成長実現に向けた提案業務を担当していただきます。 業務を通じて、クライアントの課題を解決するための「コンサルティング力」と物流の最適化を実現する「物流管理能力」の両面を磨くことができます。それらの実現に は業務委託先・運送会社・資材会社等(パートナー企業)との協力関係が不可欠であり、パートナー企業との関係構築、折衝や交渉を通じて物流に関する幅広い知識も身 につけることができます。 クライアントやパートナー企業との良好な関係を築き、共に事業成長していくための架け橋となる、非常にやりがいのある仕事です。 ■業務詳細 ◎社内外折衝業務 ・クライアントへ物流に関する改善提案(提案書作成業務を含む) ・クライアント、業務委託先・運送会社・資材会社等(パートナー企業)との調整・折衝業務 ・クライアント企業からの要望に対するクライアントおよびパートナー企業との業務調整・折衝業務 ◎物流管理業務 ・商品入荷・出荷状況の確認 ・倉庫管理システム(WMS)の活用した業務運営 ※クライアントは通販・ECを行う企業全般で、BtoC(一般消費者)向け商材を取り扱う企業が中心となります。 直近では様々な分野のお取引も増え、BtoBや冷凍冷蔵食品の企業様もあります。 ■私たちの強み・仕事の面白さ 1. 他社には真似できない「圧倒的な総合力」 商品の保管・発送はもちろん、コンタクトセンター、決済サービス、マーケティング支援など、通販に必要な様々な機能を提供できるのが最大の強みです。だからこそ、お客様の様々な悩みに対して応えることができ、「あなたに任せれば安心だ」と頼られるやりがいがあります。 2. 説得力が違う!自社通販で培った“生きたノウハウ” 自社の通販事業で培ったノウハウをソリューションとして提供しています。つまり、自分たちが通販事業者として日々試行錯誤してきたから、その中で得た成功事例や失敗談といったリアルな知見が豊富にあります。机上の空論ではない、通販事業を知り尽くした提案ができるため、お客様からも深く信頼されます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>SLCつくば住所:茨城県つくば市東光台五丁目13番地11 勤務地最寄駅:つくばEX線/研究学園駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>SLCみらい住所:茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘三丁目36番1 勤務地最寄駅:つくばEX線/みらい平駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
研究学園駅、みらい平駅、万博記念公園駅(茨城県)、みどりの駅、つくば駅、水海道駅
給与
<予定年収>460万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~353,000円<月給>260,000円~353,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の経験を考慮して決定します。※残業代20時間/月を想定年収に含めております。■賞与実績:年2回(昨年度実績:3.8ヶ月分※業績により別途決算賞与有)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は、プライム市場上場企業の株式会社スクロールのグループ子会社です。スクロールグループの成長ドライバー「ソリューション事業」の中心的企業として、グループ成長の一躍を担っています。■特徴(TOPICS) 主にEC・通販事業者に対し、商品の発送からコンタクトセンター、決済、マーケティングまで、自社グループでサービス提供ができる数少ない会社です。 長年培ってきたEC・通販の知見を生かした幅広く、かつ深い提案ができるのも強みです。 直近では、BtoB取引きや冷凍冷蔵食品の取引きなど、様々な分野の取引きが拡大しており、事業領域拡大に向け、積極的に取り組んでいます。年々、事業規模を拡大しており、成長市場の中で着実な事業成長を実感することができます。■私たちの強み・仕事の面白さ1. 他社には真似できない「圧倒的な総合力」 コンタクトセンター、決済サービス、マーケティング支援など、通販に必要な様々な機能を提供できるのが最大の強みです。お客様の悩みに対して幅広く、具体的に応えることができます。2. 説得力が違う!通販で培った“生きたノウハウ” グループの通販事業で培ったノウハウをソリューションとして提供しています。つまり、自分たちが通販事業者として日々試行錯誤し、その中で得た成功事例や失敗談といったリアルな知見が豊富にあります。机上の空論ではない、通販事業を知り尽くした提案ができるため、お客様からも深く信頼されます。■求める人物像 ①お客様からの依頼や想定外の事象などに柔軟な対応ができる方、②お客様への付加価値提案、業務改善など、積極的かつ主体的に取り組める方、③社内外の複数関係者と協力関係を築き、調整・交渉を行うことが好きな方、④新しい知識やツールに対して意欲的に学び、積極的に活用できる方
出典:doda求人情報
仕事
EC・通販サイトを運営するクライアント企業からの入荷指示に対して、作業人員のコントロールや出荷業務の管理を行います。「物流コストを見直したい」「作業を効率化したい」など、クライアント企業の要望はさまざま。その日によって課題も変わり、刺激的な毎日を送れます。 【具体的にどういう仕事?】 アパレルや化粧品、健康食品、雑貨などの取扱商材を個人宅に配送。企業様に配送する場合、箱単位で商材を配送するケースが多いですが、個人宅には1点1点をピッキングし、荷造りして商品を送る手間が出てきます。物流センターに集められた多種多様な商材をスピーディーかつ正確に配送するにはどうしたら良いのかを、クライアント企業や現場との綿密なコミュニケーションによって解決策を見つけて実行する仕事です。 【未経験でも大丈夫?】 入社後は先輩社員のもとで、仕事の流れ、クライアントや現場作業員とのコミュニケーションの取り方を実務に沿って習得できますのでご安心ください。慣れてきたら先輩社員から徐々に担当クライアントを引きついでいきます。 【こんなに面白い!物流ディレクター】 例えば、「賞味期限の異なる商品は同じ箱に箱詰めしない」「段ボールメーカーと段ボールのデザインのコンセプトを決める」「難しい出荷はパート社員が多い午前中に行う」など、クライアント企業が抱えるコストやデザイン、効率性に関する課題に対して、まるでパズルを解くかのように考え、答えを出します。ルーチンワークはありません。刺激的な毎日を送れるやりがいのある仕事です。 【当社について】 アパレル・インテリア・化粧品などの通販ビジネスを手がける株式会社スクロール。日本全国に広がる生活協同組合と連携し、組合員様のニーズに合った商品をお届けするというビジネスモデルを創出。安定した基盤を築き上げ、東証一部上場を果たしました。 当社はスクロールのグループ会社として、受注、出荷、決済にいたるまで、通販ワンストップサービスを提供。取引企業は300社を超え、多くのノウハウと実績で、通販・ECサイトを運営するクライアント企業様の売上拡大に貢献することを目指しています。
給与
月給25万円以上 ※経験や能力を考慮の上、決定いたします。
勤務地
【2020年6月オープンの物流センター】 <SLC(スクロールロジスティクスセンター)みらい> ■茨城県つくばみらい市紫峰が丘3-36-1 ※車・バイク通勤OK! ※北千住駅からなら電車で30分!都心からもアクセス良好! ※月に数回東京本社での勤務もあります! ※U・Iターン歓迎! <東京本社> ■東京都品川区東品川二丁目2番4号 天王洲ファーストタワー24階
仕事
■物流作業現場の管理監督 ■物流作業現場のKPI設定および達成度合いの管理 ■物流現場で発生する問題に対応(解決案の企画立案代行) ■クライアントとのコミュニケーション など EC・通販サイトを運営するクライアント企業の要望に対する解決策を考え、実行する仕事です。 「物流コストを見直したい」「作業を効率化したい」など、要望は多岐にわたると同時に、案件ごとに課題も異なります。ルーティンワークの要素はほぼないので、刺激的な毎日を送れます。 【具体的には何をする? 一例をご紹介!】 ≪MISSION:正確かつスピーディーに個人宅への配送を行う≫ 企業への配送は箱単位で配送するケースが多いですが、個人宅への配送の場合、注文内容に合わせたピッキング・荷造りといった業務が発生します。 アパレル・化粧品・健康食品・雑貨など多種多様な商材が日々入荷する物流センターにおいて、この一連の業務をいかにミスなく迅速に行えるかを考えるのが、物流ディレクターの役割です。 入荷に関する折衝・交渉だけでなく、センター内における人員・業務管理など、クライアント・物流現場・協力会社それぞれと綿密にコミュニケーションを取り合いながら、課題解決・ミッション達成を目指します。 【入社後の流れ】 入社後は先輩社員によるOJTで、仕事の流れやクライアント・現場作業員とのコミュニケーションの取り方を習得していただきます。
給与
月給25万円以上 ※経験や能力を考慮の上、決定いたします。
勤務地
【2020年6月オープンの物流センター】 <SLC(スクロールロジスティクスセンター)みらい> ■茨城県つくばみらい市紫峰が丘3-36-1 ※車・バイク通勤OK! ※北千住駅からなら電車で30分!都心からもアクセス良好! ※U・Iターン歓迎! ※転勤なし ※敷地内全面禁煙
仕事
◇『eシェルパモール』は、各種Webショッピングモール、自社サイトなど複数のECサイトを 一括管理できるASPサービスです。 このパッケージシステムの開発業務をお任せします。 ◇◆◇ 入社後は経験・スキルに応じて、SE、PGのいずれかをご担当いただきますが、 ゆくゆくは全員の方に、SE業務を担っていただく方針です。 【具体的には】 ■設計書を基にプログラミング作業 ■クライアント先へ訪問し、要望のヒアリング(※営業同行) ■提案資料、設計書の作成 ■サービス導入に伴う業務 など ※Webサービスのインフラ設計・構築の経験をお持ちの方にも活躍の場をご用意できます ………………………………… ◎100%自社内での開発です ………………………………… 自社サービスのため、導入時以外は基本的に、自社オフィス内での業務です。 落ち着いた環境で、技術を身につけることにじっくり専念できます。 また、実際にシステムをご利用になる方の要望を伺ったうえで開発を行うため、 その後の反応もダイレクトに得られる、ユーザーとの距離の近さも仕事の魅力です。 ………………………… ◎『eシェルパモール』 ………………………… 複数のECモール、ECカートの管理画面と連動し、ひとつのシステムで複数のモール、カートの運用が可能。 受注管理や在庫管理、商品登録など、複数のネットショップの煩雑さによるトラブルを防止し、 格段に業務を効率化できます。
給与
★年収アップ実績多数★ 月給24万円~月給35万円 ※経験・年齢・スキル等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
【新宿・渋谷から電車で15分】東京本店:東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー24F ※全て自社内開発!クライアント先への常駐は有りません。 ※転勤はありません ※U/Iターン歓迎
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。