株式会社阿部蒲鉾店
-
設立
- 1949年
-
-
従業員数
- 152名
-
-
-
平均年齢
- 45.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社阿部蒲鉾店
株式会社阿部蒲鉾店の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
「笹かまぼこ」や「ひょうたん揚げ」の製造・販売を行う当社にて、組織で設定した目標に向け、 チームメンバーと協力しながら百貨店・量販店を中心とした法人営業、出張販売、商談会参加等の業務を中心にお任せします。 ■組織構成 営業職3名が在籍しております。経験年数5年~30年で年代は幅広いです。 ■営業スタイル ・担当エリア 全国の量販店・百貨店(主に関東エリア) ・出張 閑散期(1~4月・8~10月)に関しては、県外(主に関東エリア)の出張があります。内容としては、中元・歳暮カタログの商談・カタログ校正・商談会等です。 また、百貨店の催事(うまい物市や東北展等)8泊9日の催事販売がございます。(年4~5回) ・新規のお客様への営業方法 飛込み営業等はなく、お客様(先方)からの問い合わせ・商社(帳合先)・商談会後の対応などを行っていただきます。 ■評価体制 基本個人ノルマはありませんが、年間・月間予算が設定がありますので、チームとして予算達成を目指していきます。 ■企業の魅力: 90年以上続く、宮城県仙台市が本社の地元企業です。 実は、「仙台名産・笹かまぼこ」の名付け親でもあります。ぷりっとした歯ごたえが特徴の「笹かまぼこ」を始め、食べ歩きグルメの定番の「ひょうたん揚げ」等多数の商品展開をしております。 それも、長年培ってきた、水産練り製品製造技能士の技術があるからこそです。よりかまぼこを身近に感じていただくべく、プチギフトやちょっとした手土産、御祝の品に最適な、デザイン重視の商品も開発しています。 また、本社ビルでは、貸しビル業、駐車場業を営んでおり、安定した収益基盤があります 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>阿部蒲鉾店 泉工場住所:宮城県仙台市泉区明通4丁目10 勤務地最寄駅:仙台市営地下鉄南北線/泉中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
泉中央駅
給与
<予定年収>350万円~420万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~300,000円/月21日間勤務想定<想定月額>250,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:「笹かまぼこ」の名付け親の企業であり、全国へその名と美味しさを届けています。開発・製造・販売を一環して行っています。■事業方針:創業90年を迎え少子高齢化という時代で、かまぼこメーカー各社は大きな曲がり角を迎えています。中元・歳暮など日本の伝統文化衰退、家庭でのかまぼこ消費量減少に加え、多様化する消費者ニーズやSNS普及に伴う顧客との接点の変化に対応しつつ、新たな展開を目指さなくてはなりません。時代の流れ、社会の変化に直面しようと、根底にある不易流行の精神で安心安全で美味しいかまぼこを作り、顧客満足を追求していきます。■企業理念:・仙台名産笹かまぼこの老舗ナンバーワンとして長年培われた信用と技術に恥じないよう努力と研鑽に励む。・常にお客様の要望を先取りし健康食品として美味しいかまぼこ作りを行う。・お客様の目線で行動しご満足いただける最高のサービスをご提供する。依って日本の食文化の発展に寄与し活力ある社風で社員の幸福と企業の反映を願う。
出典:doda求人情報
仕事
仙台を代表するグルメ、「笹かまぼこ」。 地域に根差し、80年以上の歴史を持つ当社で、販売・接客を始めとしたお店づくりをお任せします! ◇具体的なお仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■店舗を訪れたお客様への接客・販売 ■売り場づくり(季節ごとのディスプレイなど) ■商品発注などの事務作業 ■アルバイトスタッフの教育 ◇働きやすさ抜群!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎平均残業月9h程度 ◎有給取得率80%以上! ◎転居を伴う転勤なし!宮城に根付いて活躍できる ◎産休・育休取得&復帰率100% ※お中元・お歳暮の時期は月20h程度残業が発生しますが、その他の時期は残業ほぼゼロです ◇若手の意見も積極的に取り入れる社風  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お客様への提案の仕方や、ディスプレイなど、 「こうでなくてはならない」というルールはありません。 お店のみんなと「こんな風にしたらどうかな?」と、 アイデアを出し合いながらお店づくりにチャレンジできます。 (例えば…) ・お客様が手にとりやすい、バラエティパックを商品化! ・季節の商品に合わせた巨大ディスプレイを設置 ◇個人ノルマなし!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「一人で頑張る」ではなく、「皆でチームワークを発揮してがんばる」のが私たちのスタイルです。 ◇研修&フォロー体制も完備!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■入社1日目:座学研修 食品や衛生の知識、当社製品について、 接客の基本など、座学を交えて研修を行います。 ■入社2日目以降:OJT研修 店舗へ配属! まずは店長からお店の特徴や、 接客の流れなどをレクチャーします。 ※店舗によっては、接客講習などを行う場合があります ■その後も… 定期的に人事担当がフォロー面談等を行います。 もちろん、周りの先輩にもいつでも相談OKですが 困ったことがあれば聞かせてくださいね!
給与
月給19万円~25万円+各種手当+賞与年2回 ※あなたの経験、年齢を考慮し当社規定により決定します。 ※残業代は1分単位で支給します。
勤務地
【転居を伴う転勤なし/U・Iターン歓迎/宮城県内のいずれかの店舗に配属!】 ■本店/仙台市青葉区中央2-3-18 ■エスパル仙台店/仙台市青葉区中央1-1-1エスパル仙台本館 B1F エキチカおみやげ通り ■仙台駅おみやげ処8号店/JR仙台駅 2F 駅弁屋祭さん「西」向い ■仙台駅おみやげ処2号店/JR仙台駅 2F エスパル仙台側 ■松島寺町店/宮城郡松島町松島字町内58 ■三越店/仙台市青葉区一番町4-8-15 ■藤崎店/仙台市青葉区一番町3-2-17 ■泉インター店/仙台市泉区七北田字新田3-1 ■吉成店/仙台市青葉区吉成1-17-9 ■大河原店/柴田郡大河原町新東20 ■古川台町店/大崎市古川台町9-8 ■イオンモール新利府 北館店/宮城郡利府町利府字新屋田前22 ■イオンモール富谷店/富谷市大清水1-33-1 ■イオン名取店/名取市杜せきのした5-3-1 ★屋内原則禁煙(喫煙専用室設置・喫煙専用室以外の対策あり) ※配属先の商業施設等の規定による
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。