オリエンタル技研工業株式会社
-
設立
- 1978年
-
-
従業員数
- 186名
-
-
-
平均年齢
- 37.6歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
オリエンタル技研工業株式会社
オリエンタル技研工業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
【研究施設に特化した総合エンジニアリング企業は国内に競合がほぼおらず、案件の引き合いが多数/民間企業だけではなく、大学や官公庁との取引あり安定経営基盤】 ■業務内容: 研究機関や大手製薬会社が顧客となる「研究設備」に関する、購買業務・外注製造管理業務をご担当頂きます。自社で製造設備を持たないファブレスメーカーの為、協力会社と連携し“ものづくり”を行います。 ■業務詳細: 〇製品の原価積算 〇外注製造委託している協力会社との価格交渉や定期訪問 〇発注指示、生産工程管理、納期管理、等を行います。 ■環境: 入社後は座学、OJTを通して当社製品を学ぶ機会がございます。協力会社への定期訪問に関しては、栃木、茨城等近隣がメインとなる為、日帰りでの対応となっております。また、訪問先が遠方の際は直行直帰可能など、柔軟な働き方ができます。 ■当社の魅力: 海外のラボに比べて建築的・空間的に魅力の乏しい国内のラボにおいて、研究者の行動に働きかけ、交流や気づきを生む建築、空間、設備、イノベーションカルチャーの創造に挑戦している会社です。また、withコロナの時代において、研究施設・医療施設およびそれらの現場で使用される設備機器を専門とするオリエンタル技研工業は、感染症対策施設の設計・施工や設備機器の提供を通じて、社会に大きく貢献しています。 ■当社について: 私たちは「ひらめきの瞬間をつくる。」をPURPOSE(存在意義)として掲げ、研究環境のあらゆる課題に豊富な経験と専門技術力で応え、事業を拡大してきました。「日本の科学技術は衰退している」と言われ始めて久しいですが、驚きのない研究室から世界を驚かせる発明は生まれません。五感を刺激する空間、自由に交流できる場、何かが生まれる予感に満ちた環境を提供することで、研究者がワクワクしながら研究に没頭できるようにする。それが私たちオリエンタル技研工業株式会社の使命です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>つくばプロダクションセンター住所:茨城県つくば市作谷3453-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
宗道駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~350,000円<月給>260,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・研究所のプランニング/コンサルティング ・研究設備・機器の開発/製造/販売・研究施設のリノベーション/移設 ■取引先例:・大学等/理化学研究所・JAX・東京大学・京都大学・名古屋大学 など・製薬会社/武田薬品工業・小野薬品・大塚製薬・資生堂 など・各種メーカー/住友化学・AGC・日東電工・イチネンケミカルズ など・食品メーカー/日清食品・サントリー・ヤマサ醤油・森永製菓 など(順不同)
仕事
【研究者が交流する「場」を企画するポジション/大学や製薬会社など研究施設に特化・総合エンジニアリング企業/安定した経営基盤/年休125日】 ■業務内容: 大学や製薬会社など研究施設に特化した総合エンジニアリング企業の同社にて、 イベント企画・運営をおまかせします。 研究者や大学の教授などに向け、交流や新たな気づきを生む「場」を企画・提供するポジションです。 ■業務の詳細: 〇イベント企画: イベントのコンセプト策定、スケジュール作成、予算管理、講師選定など 〇当日の司会進行/ファシリテーション: お客様との交流・ワークショップの進行係 〇コミュニティマーケティング: イベント参加者との事前コミュニケーション、イベント後のフォローアップ <過去のイベント例> https://www.orientalgiken.co.jp/corporate/sdgs/oogiri.html ■組織構成:3名 広報やマーケティングなど幅広く対応する部門です。 今回ご入社いただく方には、イベントの企画運営をメインでお任せする予定です。 ■同ポジションの魅力: ・プロダクト・サービスの販促ではなく、研究者同士の交流の場を提供するポジションです。 新たな気づきや行動など「イノベーション創出」につながる醍醐味があります。 ・土日祝休み、年休125日、実働7.5時間とメリハリつけて働くことが可能です。 ■同社について: 研究施設・医療施設や、現場で使用される設備機器を専門とする企業です。 海外のラボに比べて建築的・空間的に魅力の乏しい国内のラボにおいて、 研究者の行動に働きかけ、交流や気づきを生む建築、空間、設備、 イノベーションカルチャーの創造にも挑戦しており、 「研究者がワクワクしながら研究に没頭できるようにする」を使命としています。 取引先例)大学・製薬会社・化学メーカー・食品メーカー 等
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区内神田1-2-4 勤務地最寄駅:各線/大手町、神田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
大手町駅(東京都)、小川町駅(東京都)、淡路町駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・研究所のプランニング/コンサルティング ・研究設備・機器の開発/製造/販売・研究施設のリノベーション/移設 ■取引先例:・大学等/理化学研究所・JAX・東京大学・京都大学・名古屋大学 など・製薬会社/武田薬品工業・小野薬品・大塚製薬・資生堂 など・各種メーカー/住友化学・AGC・日東電工・イチネンケミカルズ など・食品メーカー/日清食品・サントリー・ヤマサ醤油・森永製菓 など(順不同)
出典:doda求人情報
仕事
研究室の新設・リフォーム・移設など、 研究施設に関するあらゆる施工管理業務をお任せします。 特にこの数年間は、研究施設のプランニングから、 機器の納品までをトータルで行う大型案件が増えているため、 より大きなやりがいをもって携わっていただけます。
給与
月給23万円以上 ※経験により優遇します。
勤務地
【本社・東京営業所】東京都千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル 【筑波学園都市営業所】茨城県つくば市梅園2-21-5 【藤沢営業所】神奈川県藤沢市藤沢386-1 富士ビル新館4F ※UIターン歓迎
仕事
<営業先は、既存のお客さまばかりです> 主な営業先は下記。 ●大学・企業の研究機関、医療機関 ●販売代理店 ●設計事務所、ゼネコン <受注しやすい組織体制を組んでいます> 研究所専門の設計事務所と協力し、 研究所の内装デザイン、および研究で用いる機器製品まで、 一括受注できます。 研究所の移設や、リフォームを専門に受注できる体制も整え、 お客さまのさまざまなお悩みを解決できます。 【具体的には】 国立大学をはじめ製薬・食品・化学メーカーなどの研究施設やラボが抱えるお悩みをヒアリング。 必要に応じてグループ会社と協業し、 最先端の技術とクオリティを集結させた提案を行います。 ★専門メーカーとして、研究者目線を活かした製品づくりを実現。 ★グループ会社と協業により、時代を先取りしたラボのコンサルティングに始まり、 自社工場での設備機器の開発・製造、納品までの一括受注が可能。 【仕事の流れ(例)】 お取引先や規模によって異なりますが、 3カ月から1~2年かかるプロジェクトもあります。 ▼情報収集 各大学や製薬会社などの研究所単位にアプローチを行い、 新規施設開設やリニューアルに関する情報を収集します。 ▼提案 ニーズのフィードバックを行い、 開発内容、規模や予算にあった提案を行います。 適切な製品がご用意できない場合は、 今後の市場ニーズを踏まえて、 一から新しい製品づくりを行うこともあります。 リノベーション事業も強化。 製品だけでなく“空間”の提案にも力を入れています。 ▼コンサルティング 安全性はもちろん、法規的な部分もフォロー。 製品や設備、研究所の空間づくりをサポートする 「研究支援事業者」としての役割を発揮する場面です。 ▼受注 提案やコンサルティング内容を踏襲。 新しく製品を開発することもあります。 ▼納品 工事部と連携して、納品を行います。 ▼アフターフォロー その後も設備の入れ替えや改修など、 さまざまなフォローを引き続き担当させていただきます。 【主な製品について】 ■ダクトレスヒュームフード 有害物質を取り扱う際の排気装置 ■バッグイン/バッグアウトバランスエンクロージャー 秤量時に浮遊する微粉末試料から作業者を守る装置 ■グリーンラボシステム 研究施設にグリーンラボシステムを導入することで、常に設備の運用状態をリアルタイムに把握・分析できる。 省エネ情報をフィードバックし、エコな研究施設を目指す。 ■実験台 ※営業部隊は半数以上が30代。若手社員が多数活躍しています。
給与
月給22万円~ ※経験や能力、スキルを考慮の上、当社規定により決定します
勤務地
大阪もしくは仙台での勤務となります。 ◆大阪営業所 大阪府大阪市淀川区西中島3-23-15 セントアーバンビル ◆仙台営業所 宮城県仙台市青葉区本町1-11-1 HF仙台本町ビルディング7F
仕事
<営業先は、既存のお客さまばかりです> 主な営業先は下記。 ●大学・企業の研究機関、医療機関 ●販売代理店 ●設計事務所、ゼネコン <受注しやすい組織体制を組んでいます> 昨年10月に研究所専門の設計事務所を立ち上げ、 建築も含めたトータル受注が増えています。 研究所の内装デザイン、および研究で用いる機器製品まで、 一括受注できます。 研究所の移設や、リフォームを専門に受注できる体制も整え、 お客さまのさまざまなお悩みを解決できます。 【具体的には】 国立大学をはじめ製薬・食品・化学メーカーなどの研究施設やラボが抱えるお悩みをヒアリング。 必要に応じてグループ会社と協業し、 最先端の技術とクオリティを集結させた提案を行います。 ★専門メーカーとして、研究者目線を活かした製品づくりを実現。 ★グループ会社と協業により、時代を先取りしたラボのコンサルティングに始まり、 自社工場での設備機器の開発・製造、納品までの一括受注が可能。 【仕事の流れ(例)】 お取引先や規模によって異なりますが、 3カ月から1~2年かかるプロジェクトもあります。 ▼情報収集 各大学や製薬会社などの研究所単位にアプローチを行い、 新規施設開設やリニューアルに関する情報を収集します。 ▼提案 ニーズのフィードバックを行い、 開発内容、規模や予算にあった提案を行います。 適切な製品がご用意できない場合は、 今後の市場ニーズを踏まえて、 一から新しい製品づくりを行うこともあります。 リノベーション事業も強化。 製品だけでなく“空間”の提案にも力を入れています。 ▼コンサルティング 安全性はもちろん、法規的な部分もフォロー。 製品や設備、研究所の空間づくりをサポートする 「研究支援事業者」としての役割を発揮する場面です。 ▼受注 提案やコンサルティング内容を踏襲。 新しく製品を開発することもあります。 ▼納品 工事部と連携して、納品を行います。 ▼アフターフォロー その後も設備の入れ替えや改修など、 さまざまなフォローを引き続き担当させていただきます。 【主な製品について】 ■ダクトレスヒュームフード 有害物質を取り扱う際の排気装置 ■バッグイン/バッグアウトバランスエンクロージャー 秤量時に浮遊する微粉末試料から作業者を守る装置 ■グリーンラボシステム 研究施設にグリーンラボシステムを導入することで、常に設備の運用状態をリアルタイムに把握・分析できる。 省エネ情報をフィードバックし、エコな研究施設を目指す。 ■実験台
給与
月給22万円~ ※経験や能力、スキルを考慮の上、当社規定により決定します
勤務地
◆大阪営業所 大阪府大阪市淀川区西中島3-23-15 ◆筑波学園都市営業所 茨城県つくば市梅園2-21-5 ◆本社・東京営業所 東京都千代田区神田錦町2-9 ◆藤沢営業所 神奈川県藤沢市藤沢386-1
仕事
<営業先は、既存のお客さまばかりです> 主な営業先は下記。 ●大学・企業の研究機関、医療機関 ●販売代理店 ●設計事務所、ゼネコン <受注しやすい組織体制を組んでいます> 昨年10月に研究所専門の設計事務所を立ち上げ、 建築も含めたトータル受注が増えています。 研究所の内装デザイン、および研究で用いる機器製品まで、 一括受注できます。 研究所の移設や、リフォームを専門に受注できる体制も整え、 お客さまのさまざまなお悩みを解決できます。 【具体的には】 国立大学をはじめ製薬・食品・化学メーカーなどの研究施設やラボが抱えるお悩みをヒアリング。 必要に応じてグループ会社と協業し、 最先端の技術とクオリティを集結させた提案を行います。 ★専門メーカーとして、研究者目線を活かした製品づくりを実現。 ★グループ会社と協業により、時代を先取りしたラボのコンサルティングに始まり、 自社工場での設備機器の開発・製造、納品までの一括受注が可能。 【仕事の流れ(例)】 お取引先や規模によって異なりますが、 3カ月から1~2年かかるプロジェクトもあります。 ▼情報収集 各大学や製薬会社などの研究所単位にアプローチを行い、 新規施設開設やリニューアルに関する情報を収集します。 ▼提案 ニーズのフィードバックを行い、 開発内容、規模や予算にあった提案を行います。 適切な製品がご用意できない場合は、 今後の市場ニーズを踏まえて、 一から新しい製品づくりを行うこともあります。 リノベーション事業も強化。 製品だけでなく“空間”の提案にも力を入れています。 ▼コンサルティング 安全性はもちろん、法規的な部分もフォロー。 製品や設備、研究所の空間づくりをサポートする 「研究支援事業者」としての役割を発揮する場面です。 ▼受注 提案やコンサルティング内容を踏襲。 新しく製品を開発することもあります。 ▼納品 工事部と連携して、納品を行います。 ▼アフターフォロー その後も設備の入れ替えや改修など、 さまざまなフォローを引き続き担当させていただきます。 【主な製品について】 ■ダクトレスヒュームフード 有害物質を取り扱う際の排気装置 ■バッグイン/バッグアウトバランスエンクロージャー 秤量時に浮遊する微粉末試料から作業者を守る装置 ■グリーンラボシステム 研究施設にグリーンラボシステムを導入することで、常に設備の運用状態をリアルタイムに把握・分析できる。 省エネ情報をフィードバックし、エコな研究施設を目指す。 ■実験台
給与
月給22万円~ ※経験や能力、スキルを考慮の上、当社規定により決定します
勤務地
◆大阪営業所 大阪府大阪市淀川区西中島3-23-15 ◆筑波学園都市営業所 茨城県つくば市梅園2-21-5 ◆本社・東京営業所 東京都千代田区神田錦町2-9 ◆藤沢営業所 神奈川県藤沢市藤沢386-1
仕事
<営業先は、既存のお客様ばかりです> 主な営業先は下記。 ●大学・企業の研究機関、医療機関 ●販売代理店 ●設計事務所、ゼネコン <受注しやすい組織体制を組んでいます> 昨年10月に研究所専門の設計事務所を立ち上げ、 建築も含めたトータル受注が増えています。 研究所の内装デザインに、当社の製品を組み込むため、 一括受注できます。 研究所の移設や、リフォームを専門に受注できる体制も整え、 お客様のさまざまなお悩みを解決できます。 【具体的には】 国立大学をはじめ製薬・食品・化学メーカーなどの研究施設やラボが抱えるお悩みをヒアリング。 必要に応じてグループ会社と協業し、 最先端の技術とクオリティを集結させた提案を行います。 ★専門メーカーとして、研究者目線を活かした製品づくりを実現。 ★グループ会社と協業により、時代を先取りしたラボのコンサルティングに始まり、 自社工場での設備機器の開発・製造、納品までの一括受注が可能。 【仕事の流れ(例)】 お取引先や規模によって異なりますが、 3カ月から1~2年かかるプロジェクトもあります。 ▼情報収集 各大学や製薬会社などの研究所単位にアプローチを行い、 新規施設開設やリニューアルに関する情報を収集します。 ▼提案 ニーズのフィードバックを行い、 開発内容、規模や予算にあった提案を行います。 適切な製品がご用意できない場合は、 今後の市場ニーズを踏まえて、 一から新しい製品づくりを行うこともあります。 リノベーション事業も強化。 製品だけでなく“空間”の提案にも力を入れています。 ▼コンサルティング 安全性はもちろん、法規的な部分もフォロー。 製品や設備、研究所の空間づくりをサポートする 「研究支援事業者」としての役割を発揮する場面です。 ▼受注 提案やコンサルティング内容を踏襲。 新しく製品を開発することもあります。 ▼納品 工事部と連携して、納品を行います。 ▼アフターフォロー その後も設備の入れ替えや改修など、 さまざまなフォローを引き続き担当させていただきます。 【主な製品について】 ■ダクトレスヒュームフード 有害物質を取り扱う際の排気装置 ■バッグイン/バッグアウトバランスエンクロージャー 秤量時に浮遊する微粉末試料から作業者を守る装置 ■グリーンラボシステム 研究施設にグリーンラボシステムを導入することで、常に設備の運用状態をリアルタイムに把握・分析できる。 省エネ情報をフィードバックし、エコな研究施設を目指す。 ■実験台
給与
月給22万円~ ※経験や能力、スキルを考慮の上、当社規定により決定します
勤務地
◆筑波学園都市営業所 茨城県つくば市梅園2-21-5 ◆名古屋営業所 愛知県名古屋市千種区春岡1-1-2 YAMAMAN仲田ビル ◆大阪営業所 大阪府大阪市淀川区西中島3-23-15 セントアーバンビル
仕事
<営業先は、既存のお客様ばかりです> 主な営業先は下記。 ●大学・企業の研究機関、医療機関 ●販売代理店 ●設計事務所、ゼネコン <受注しやすい組織体制を組んでいます> 昨年10月に研究所専門の設計事務所を立ち上げ、 建築も含めたトータル受注が増えています。 研究所の内装デザインに、当社の製品を組み込むため、 一括受注できます。 研究所の移設や、リフォームを専門に受注できる体制も整え、 お客様のさまざまなお悩みを解決できます。 【具体的には】 国立大学をはじめ製薬・食品・化学メーカーなどの研究施設やラボが抱えるお悩みをヒアリング。 必要に応じてグループ会社と協業し、 最先端の技術とクオリティを集結させた提案を行います。 ★専門メーカーとして、研究者目線を活かした製品づくりを実現。 ★グループ会社と協業により、時代を先取りしたラボのコンサルティングに始まり、 自社工場での設備機器の開発・製造、納品までの一括受注が可能。 【仕事の流れ(例)】 お取引先や規模によって異なりますが、 3カ月から1~2年かかるプロジェクトもあります。 ▼情報収集 各大学や製薬会社などの研究所単位にアプローチを行い、 新規施設開設やリニューアルに関する情報を収集します。 ▼提案 ニーズのフィードバックを行い、 開発内容、規模や予算にあった提案を行います。 適切な製品がご用意できない場合は、 今後の市場ニーズを踏まえて、 一から新しい製品づくりを行うこともあります。 リノベーション事業も強化。 製品だけでなく“空間”の提案にも力を入れています。 ▼コンサルティング 安全性はもちろん、法規的な部分もフォロー。 製品や設備、研究所の空間づくりをサポートする 「研究支援事業者」としての役割を発揮する場面です。 ▼受注 提案やコンサルティング内容を踏襲。 新しく製品を開発することもあります。 ▼納品 工事部と連携して、納品を行います。 ▼アフターフォロー その後も設備の入れ替えや改修など、 さまざまなフォローを引き続き担当させていただきます。 【主な製品について】 ■ダクトレスヒュームフード 有害物質を取り扱う際の排気装置 ■バッグイン/バッグアウトバランスエンクロージャー 秤量時に浮遊する微粉末試料から作業者を守る装置 ■グリーンラボシステム 研究施設にグリーンラボシステムを導入することで、常に設備の運用状態をリアルタイムに把握・分析できる。 省エネ情報をフィードバックし、エコな研究施設を目指す。 ■実験台
給与
月給22万円~ ※経験や能力、スキルを考慮の上、当社規定により決定します
勤務地
◆筑波学園都市営業所 茨城県つくば市梅園2-21-5 ◆名古屋営業所 愛知県名古屋市千種区春岡1-1-2 YAMAMAN仲田ビル ◆大阪営業所 大阪府大阪市淀川区西中島3-23-15 セントアーバンビル
仕事
【具体的には】 国立大学をはじめ製薬・食品・化学メーカーなどの研究施設やラボ向けに 最先端の技術とクオリティを集結させた設備やラボデザインを提案。 専門メーカーとして設計・デザイン、施設づくりに関するコンサルティング、 自社工場での製造から納品までを一括して担当。 グループ会社である研究所専門の設計事務所 「プラナス株式会社」との協業を行うことで、 より研究者目線を活かした製品づくりを実現しています。 【提案から納品までのスケジュール】 お取引先や規模によって異なりますが、3カ月から1~2年かかるプロジェクトもあります。 ●情報収集 各大学や製薬会社などの研究所単位にアプローチを行い、 新規施設開設やリニューアルに関する情報を収集。 ↓ ●提案 ニーズのフィードバックを行い、開発内容、規模や予算にあった提案を行います。 適切な製品がご用意できない場合は、今後の市場ニーズを踏まえ 一から新しい製品づくりを行うこともあります。 これからはリノベーション事業も強化していきますので、 製品だけでなく“空間提案”にも注力していきます。 ↓ ●コンサルティング 安全性はもちろんですが、法規的な部分もフォローしていきます。 製品や設備、研究所の空間づくりをサポートする 研究支援事業としての役割を発揮していきます。 ↓ ●受注 提案やコンサルティング内容を踏襲し、新しく製品を開発することもあります。 ↓ ●納品 工事部と連携して、納品を行います。 その後も設備の入れ替えや改修なども引き続き担当させていただきます。 【主な製品について】 ■ダクトレスヒュームフード 有害物質を取り扱う際の排気装置 ■バッグイン/バッグアウトバランスエンクロージャー 秤量時に浮遊する微粉末試料から作業者を守る装置 ■グリーンラボシステム 研究施設にグリーンラボシステムを導入することで、常に設備の運用状態をリアルタイムに把握・分析できる。 省エネ情報をフィードバックし、エコな研究施設を目指す。
給与
月給22万円~ ※経験や能力、スキルを考慮の上、当社規定により決定します
勤務地
【名古屋営業所】 愛知県名古屋市千種区春岡1-1-2 YAMAMAN仲田ビル
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。