日永インターナショナル株式会社
の求人・中途採用情報
日永インターナショナル株式会社の過去求人情報一覧
日永インターナショナル株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムのプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えている世界でも稀な会社。
敷設ルートの海洋調査から始まり、最適なルートの設計、
海底ケーブルの敷設作業(海上)、端局(陸上)における工事、
通信試験、そして運用開始後の保守サポートまで、一気通貫で業務を担当しています。
◆今回募集するのは、
海底ケーブル運用開始後の保守を担うグローバルサポート職。
深海に敷設された海底ケーブルは、
潮流や生物などの影響で断裂などのトラブルが頻繁に生じています。
しかし、インターネットをはじめとする国際通信は
短時間のトラブルでも大問題になる社会基盤。
そのトラブルを解決し、
常に正常に機能するようサポートするこの仕事はまさに『社会を支える仕事』です。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び、
その後はOJTで実務を身に着けていきます。
【具体的な業務】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様(主に通信会社)へ引き渡し、運用がスタートします。
海底ケーブルに関する各種トラブルが起きた際に
その原因とトラブルの発生している場所を可能な限り特定し、解決へと導いていきます。
◆トラブル発生時には、電話やメールを通して
世界中から英語で問い合わせが入ります。
その問合せや質問に対して、その場で解決できることは解決し、
技術的に高度な問題は通信メーカーにエスカレーションします。
ゆえに英語と日本語の能力は必須です。
-
給与
-
月給22万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※勤務経験を重ね、海上での勤務などができるようになると、手当も充実して、年収額が多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※基本的に東京からの転勤はありません。
(アクセス)
・東京メトロ半蔵門線線、都営地下鉄三田線「神保町駅」A2出口より徒歩3分
・東京メトロ半蔵門線・東西線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」5番出口より徒歩3分
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムのプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えている世界でも稀な会社。
敷設ルートの海洋調査から始まり、運用開始後の保守サポートまで
一気通貫で業務を担当しています。
◆具体的には
◎海洋調査~施工管理までを担うケーブル敷設関連と
◎運用後の保守を担うグローバルサポート
があり、今回採用する方はそのどちらかの配属となります。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び、
その後はOJTで実務を身に着けていきます。
【ケーブル敷設関連業務】
(海洋調査)
◆海底ケーブルの敷設前に、海底にある岩盤や海底の底質などを調べ
最適なルートを導くための準備を行います。
▼
(ルート設計)
◆調査に基づいて最適なルートを導き出し
図面に落とし込んでルートを決定します。
▼
(施行工事)
◆海底ケーブルの敷設作業(海上)、端局(陸上)における工事で
作業が円滑に進むよう管理・監督する仕事。
▼
(通信試験)
◆海底ケーブル(光ケーブル)及び端局システムが
規格通りの性能で機能しているかをテストし
問題がある場合は、原因を追究して解決する仕事です。
【グローバルサポート業務】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様へ引き渡し、運用がスタートします。
グローバルサポートは、運用に関するトラブル等が起きた際に
その原因を探し、トラブルを解決へと導く仕事です。
インターネットをはじめとする国際通信は
短時間のトラブルでも大問題になる社会基盤。
それが常に正常に機能するようサポートするこの仕事は
まさに『社会を支える仕事』です。
◆トラブル発生時には、電話やメールを通して
世界中から英語で問い合わせが入ります。
その問合せや質問に対して、その場で解決できることは解決し、
技術的に高度な問題は通信メーカーにエスカレーションします。
ゆえに英語と日本語の能力は必須です。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※勤務経験を重ね、海上での勤務などができるようになると、手当も充実して、年収額が多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※基本的に東京からの転勤はありません。
※国内外出張もあり得ます。
(アクセス)
・東京メトロ半蔵門線線、都営地下鉄三田線「神保町駅」A2出口より徒歩3分
・東京メトロ半蔵門線・東西線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」5番出口より徒歩3分
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムのプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えている世界でも稀な会社。
敷設ルートの海洋調査から始まり、運用開始後の保守サポートまで
一気通貫で業務を担当しています。
◆具体的には
◎海洋調査~施工管理までを担うケーブル敷設関連と
◎運用後の保守を担うグローバルサポート
があり、今回採用する方はそのどちらかの配属となります。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び、
その後はOJTで実務を身に着けていきます。
【ケーブル敷設関連業務】
(海洋調査)
◆海底ケーブルの敷設前に、海底にある岩盤や海底の底質などを調べ
最適なルートを導くための準備を行います。
▼
(ルート設計)
◆調査に基づいて最適なルートを導き出し
図面に落とし込んでルートを決定します。
▼
(施行工事)
◆海底ケーブルの敷設作業(海上)、端局(陸上)における工事で
作業が円滑に進むよう管理・監督する仕事。
▼
(通信試験)
◆海底ケーブル(光ケーブル)及び端局システムが
規格通りの性能で機能しているかをテストし
問題がある場合は、原因を追究して解決する仕事です。
【グローバルサポート業務】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様へ引き渡し、運用がスタートします。
グローバルサポートは、運用に関するトラブル等が起きた際に
その原因を探し、トラブルを解決へと導く仕事です。
インターネットをはじめとする国際通信は
短時間のトラブルでも大問題になる社会基盤。
それが常に正常に機能するようサポートするこの仕事は
まさに『社会を支える仕事』です。
◆トラブル発生時には、電話やメールを通して
世界中から英語で問い合わせが入ります。
その問合せや質問に対して、その場で解決できることは解決し、
技術的に高度な問題は通信メーカーにエスカレーションします。
ゆえに英語と日本語の能力は必須です。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※勤務経験を重ね、海上での勤務などができるようになると、手当も充実して、年収額が多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※基本的に東京からの転勤はありません。
※海外出張もあり得ます。
(アクセス)
・東京メトロ半蔵門線線、都営地下鉄三田線「神保町駅」A2出口より徒歩3分
・東京メトロ半蔵門線・東西線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」5番出口より徒歩3分
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムのプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えている世界でも稀な会社。
関わる工程は敷設ルートの海洋調査から設計、専用船でのケーブル敷設工事、
陸揚げ局の工事、システム試験、運用開始後の保守サポートまで多岐に渡ります。
◆具体的業務は、設計、施行工事、現調システム試験、
施工管理、グローバルサポート等がありますが
今回採用する方はまずグローバルサポートへの配属となります。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び、
その後はOJTで実務を身に着けていきます。
ゆくゆくは全てを網羅する海底ケーブルプロジェクトエンジニアに成長して欲しいと考えています。
【工程の流れ】
※グローバルサポート以外の仕事の詳細は下記別項目参照。
◆海洋調査
↓
◆ルート設計
↓
◆施行工事
↓
◆通信試験
↓
◆グローバルサポート
【グローバルサポートの具体的業務】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様へ引き渡し、運用がスタートします。
グローバルサポートは、運用に関するトラブル等が起きた際に
その原因を探し、トラブルを解決へと導く仕事です。
インターネットをはじめとする国際通信は
短時間のトラブルでも大問題になる社会基盤。
それが常に正常に機能するようサポートするこの仕事は
まさに『社会を支える仕事』です。
◆トラブル発生時には、電話やメールを通して
世界中から英語で問い合わせが入ります。
その問合せや質問に対して、その場で解決できることは解決し、
技術的に高度な問題は通信メーカーにエスカレーションします。
ゆえに英語と日本語の能力は必須です。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※勤務経験を重ね、海上での勤務などができるようになると、手当も充実して、年収額が多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※基本的に東京からの転勤はありません。
※希望があれば、海底ケーブル敷設や海外で勤務することも可能です。
※海外出張もあり得ます。
(アクセス)
・東京メトロ半蔵門線線、都営地下鉄三田線「神保町駅」A2出口より徒歩3分
・東京メトロ半蔵門線・東西線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」5番出口より徒歩3分
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムのプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えている世界でも稀な会社。
関わる工程は敷設ルートの海洋調査から設計、専用船でのケーブル敷設工事、
陸揚げ局の工事、システム試験、運用開始後の保守サポートまで多岐に渡ります。
◆具体的業務は、設計、施行工事、現調システム試験、
施工管理、グローバルサポート等がありますが
今回採用する方はまずグローバルサポートへの配属となります。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び、
その後はOJTで実務を身に着けていきます。
ゆくゆくは全てを網羅する海底ケーブルプロジェクトエンジニアに成長して欲しいと考えています。
【工程の流れ】
※グローバルサポート以外の仕事の詳細は下記別項目参照。
◆海洋調査
↓
◆ルート設計
↓
◆施行工事
↓
◆通信試験
↓
◆グローバルサポート
【グローバルサポートの具体的業務】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様へ引き渡し、運用がスタートします。
グローバルサポートは、運用に関するトラブル等が起きた際に
その原因を探し、トラブルを解決へと導く仕事です。
インターネットをはじめとする国際通信は
短時間のトラブルでも大問題になる社会基盤。
それが常に正常に機能するようサポートするこの仕事は
まさに『社会を支える仕事』です。
◆トラブル発生時には、電話やメールを通して
世界中から英語で問い合わせが入ります。
その問合せや質問に対して、その場で解決できることは解決し、
技術的に高度な問題は通信メーカーにエスカレーションします。
ゆえに英語と日本語の能力は必須です。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※勤務経験を重ね、海上での勤務などができるようになると、手当も充実して、年収額が多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※基本的に東京からの転勤はありません。
※希望があれば、海底ケーブル敷設や海外で勤務することも可能です。
※海外出張もあり得ます。
(アクセス)
・東京メトロ半蔵門線線、都営地下鉄三田線「神保町駅」A2出口より徒歩3分
・東京メトロ半蔵門線・東西線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」5番出口より徒歩3分
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムを技術力と英語力、40年以上の経験で蓄積されたノウハウにより支えている世界でも稀な会社。
海底ケーブルの敷設(ふせつ)から、ケーブル陸揚げ後の局舎内エンジニアリング、そして各基地局のサーバをつなぐネットワークの設計・構築・運用までトータルで担っています。
実は海底ケーブルはインターネットや電話などの国際通信の99%を担う重要な役割を果たしており、「世界の通信インフラを支えているのは自分たちだ」という誇りを胸に日々の業務に取り組んでいます。
◆また、国際通信ネットワークから国内の通信ネットワークの構築・保守・運用業務にも事業を拡大しており、国内における業務を担当する方も増員中です。
【国内通信キャリアの回線開通を手配する方を募集】
◆今回募集するのは、自前の光通信回線網を持つ国内通信キャリア(第一種通信業者)から直接依頼を受け、法人向けの通信回線を開通させるポジション。
「通信の速度や安定性を改善したい」といったお客様の課題を解決するために、通信キャリアや工事業者とさまざまな調整を行い、開通まで導く大切な業務です。
◆工事に立ち会うことはありますが、自分で配線を行うことはありません。スケジュールなどを調整・手配し、ネットワークの設定・トラブル対応など、開通に関わる全般的な業務を担当します。
【この仕事の魅力】
★今後ますますニーズが高まる通信ネットワークの専門知識をゼロから学べます!
★ふつうは絶対に入れない通信キャリアのNOC(ネットワークオペレーションセンター)で、高度な専門機器を扱う経験ができます。ネットワークインフラエンジニアとして上のレベルを目指せます。
★将来は国内・国際の通信インフラ(ネットワーク・サーバ等)分野で、さまざまなキャリアを描けます。英語力を活かせる業務もあります。
【未経験歓迎!技術的知識や資格等は一切不問は不問】
◆技術的知識はなくてOK。ネットワークの基本的な知識や専門用語を覚える必要はありますが、入社後の研修や経験豊富な先輩によるマンツーマンでのサポートがあるので、ご安心ください。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※勤務経験を重ねると、手当も充実して年収額が多くなります。
-
勤務地
-
【仕事に慣れてきたら出社と在宅の併用も可能】
◆東京都港区新橋
※転勤なし。
【アクセス】
◆都営地下鉄三田線「御成門駅」より徒歩4分
◆都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」より徒歩7分
◆JR各線「新橋駅」烏森口より徒歩8分
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムのプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えている世界でも稀な会社。
関わる工程は敷設ルートの海洋調査から設計、専用船でのケーブル敷設工事、
陸揚げ局の工事、システム試験、運用開始後の保守サポートまで多岐に渡ります。
◆具体的業務は、設計、施行工事、現調システム試験、
施工管理、グローバルサポート等がありますが
今回採用する方はまずグローバルサポートへの配属となります。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び、
その後はOJTで実務を身に着けていきます。
ゆくゆくは全てを網羅する海底ケーブルプロジェクトエンジニアに成長して欲しいと考えています。
【工程の流れ】
※グローバルサポート以外の仕事の詳細は下記別項目参照。
◆海洋調査
↓
◆ルート設計
↓
◆施行工事
↓
◆通信試験
↓
◆グローバルサポート
【グローバルサポートの具体的業務】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様へ引き渡し、運用がスタートします。
グローバルサポートは、運用に関するトラブル等が起きた際に
その原因を探し、トラブルを解決へと導く仕事です。
インターネットをはじめとする国際通信は
短時間のトラブルでも大問題になる社会基盤。
それが常に正常に機能するようサポートするこの仕事は
まさに『社会を支える仕事』です。
◆トラブル発生時には、電話やメールを通して
世界中から英語で問い合わせが入ります。
その問合せや質問に対して、その場で解決できることは解決し、
技術的に高度な問題は通信メーカーにエスカレーションします。
ゆえに英語と日本語の能力は必須です。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※勤務経験を重ね、海上での勤務などができるようになると、手当も充実して、年収額が多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※基本的に東京からの転勤はありません。
※将来は海上勤務(海底ケーブル敷設)や海外で勤務する可能性もあります。
※海外出張もあり得ます。
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムのプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えている世界でも稀な会社。
関わる工程は敷設ルートの海洋調査から設計、専用船でのケーブル敷設工事、
陸揚げ局の工事、システム試験、運用開始後の保守サポートまで多岐に渡ります。
◆具体的業務は、設計、施行工事、現調システム試験、
施工管理、グローバルサポート等がありますが
今回採用する方はまずグローバルサポートへの配属となります。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び、
その後はOJTで実務を身に着けていきます。
ゆくゆくは全てを網羅する海底ケーブルプロジェクトエンジニアに成長して欲しいと考えています。
【工程の流れ】
※グローバルサポート以外の仕事の詳細は下記別項目参照。
◆海洋調査
↓
◆ルート設計
↓
◆施行工事
↓
◆通信試験
↓
◆グローバルサポート
【グローバルサポートの具体的業務】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様へ引き渡し、運用がスタートします。
グローバルサポートは、運用に関するトラブル等が起きた際に
その原因を探し、トラブルを解決へと導く仕事です。
インターネットをはじめとする国際通信は
短時間のトラブルでも大問題になる社会基盤。
それが常に正常に機能するようサポートするこの仕事は
まさに『社会を支える仕事』です。
◆トラブル発生時には、電話やメールを通して
世界中から英語で問い合わせが入ります。
その問合せや質問に対して、その場で解決できることは解決し、
技術的に高度な問題は通信メーカーにエスカレーションします。
ゆえに英語と日本語の能力は必須です。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※勤務経験を重ね、海上での勤務などができるようになると、
手当も充実して、年収額が多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※基本的に東京からの転勤はありません。
※将来は海上勤務(海底ケーブル敷設)や海外で勤務する可能性もあります。
※海外出張もあり得ます。
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えている世界でも稀な会社。
海底ケーブルの敷設(ふせつ)から、ケーブル陸揚げ後の局舎内エンジニアリング、そして各基地局のサーバをつなぐネットワークの設計・構築・運用までトータルで担っています。
実は海底ケーブルは、インターネットや電話といった国際通信の99%を担う重要な役割を果たしており、「世界の通信インフラを支えているのは自分たちだ」という誇りを胸に日々の業務に取り組んでいます。
【CATVのネットワークサポート職を募集】
◆今回募集するのは
海底ケーブルで国際通信がつながった後の日本国内のCATVネットワークに関するテクニカルサポート職。
国内のネットワークですが、使用している装置がアメリカ製なので、必要に応じてアメリカのメーカーと連絡を取る必要があり、英語でのコミュニケーション力が必須になります。
【具体的な業務】
◆通信の遅延といった障害が生じると、CATVの担当者側から解決依頼が上がってきます。自社で解決できる問題は解決し、深堀りが必要な時などはアメリカのエンジニアにエスカレーションして対応します。
◆ハイエンド装置の部品交換や通信状況に関するデータ分析等の業務もあります。手順も確立しており、先輩方の手厚いサポートもあるので、未経験からでもキャリアアップできます。
【英語力が必須】
◆アメリカとのやり取りは主にメールで行いますが、電話で話すこともあるのでヒアリングとスピーキングの能力も必要です。
【技術的知識は不問】
◆技術的知識はなくてもOK。ネットワークの基本的な知識や専門用語を覚える必要はありますが、入社後の研修と手厚いサポートがあるので、ご安心ください。実際、最近入社したメンバーは全員未経験者です。
【ネットワークの専門知識も身につきます】
◆入社前の知識は不要ですが、
入社後に研修と実践で専門知識を身につけて、グローバルに活躍できる基礎をつくってください。
『英語ができるネットワークエンジニア』は希少価値が高いので、目指してみてはいかがでしょう?
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※ネットワークエンジニア経験者は月給30万円以上。
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
-
勤務地
-
【月のうち2週間は、交替で在宅勤務】
◆辰巳事業所/東京都江東区辰巳
※転勤なし。
【アクセス】
◆東京メトロ有楽町線「辰巳駅」2番出口より徒歩7分
※辰巳駅は有楽町駅から約10分です。
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムのプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えている世界でも稀な会社。
関わる工程は敷設ルートの海洋調査から設計、専用船でのケーブル敷設工事、
陸揚げ局の工事、システム試験、運用開始後の保守サポートまで多岐に渡ります。
◆具体的業務は、設計、施行工事、現調システム試験、
施工管理、グローバルサポート等がありますが
今回採用する方はまずグローバルサポートへの配属となります。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び、
その後はOJTで実務を身に着けていきます。
ゆくゆくは全てを網羅する海底ケーブルプロジェクトエンジニアに成長して欲しいと考えています。
【工程の流れ】
※グローバルサポート以外の仕事の詳細は下記別項目参照。
◆海洋調査
↓
◆ルート設計
↓
◆施行工事
↓
◆通信試験
↓
◆グローバルサポート
【グローバルサポートの具体的業務】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様へ引き渡し、運用がスタートします。
グローバルサポートは、運用に関するトラブル等が起きた際に
その原因を探し、トラブルを解決へと導く仕事です。
インターネットをはじめとする国際通信は
短時間のトラブルでも大問題になる社会基盤。
それが常に正常に機能するようサポートするこの仕事は
まさに『社会を支える仕事』です。
◆トラブル発生時には、電話やメールを通して
世界中から英語で問い合わせが入ります。
その問合せや質問に対して、その場で解決できることは解決し、
技術的に高度な問題は通信メーカーにエスカレーションします。
ゆえに英語と日本語の能力は必須です。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※勤務経験を重ね、海上での勤務などができるようになると、
手当も充実して、年収額が多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※基本的に東京からの転勤はありません。
※将来は海上勤務(海底ケーブル敷設)や海外で勤務する可能性もあります。
※海外出張もあり得ます。
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムのプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えている世界でも稀な会社。
関わる工程は敷設ルートの海洋調査から設計、専用船でのケーブル敷設工事、
陸揚げ局の工事、システム試験、運用開始後の保守サポートまで多岐に渡ります。
◆具体的業務は、設計、施行工事、現調システム試験、
施工管理、グローバルサポート等がありますが
今回採用する方はまずグローバルサポートへの配属となります。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び、
その後はOJTで実務を身に着けていきます。
ゆくゆくは全てを網羅する海底ケーブルプロジェクトエンジニアに成長して欲しいと考えています。
【工程の流れ】
※グローバルサポート以外の仕事の詳細は下記別項目参照。
◆海洋調査
↓
◆ルート設計
↓
◆施行工事
↓
◆通信試験
↓
◆グローバルサポート
【グローバルサポートの具体的業務】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様へ引き渡し、運用がスタートします。
グローバルサポートは、運用に関するトラブル等が起きた際に
その原因を探し、トラブルを解決へと導く仕事です。
インターネットをはじめとする国際通信は
短時間のトラブルでも大問題になる社会基盤。
それが常に正常に機能するようサポートするこの仕事は
まさに『社会を支える仕事』です。
◆トラブル発生時には、電話やメールを通して
世界中から英語で問い合わせが入ります。
その問合せや質問に対して、その場で解決できることは解決し、
技術的に高度な問題は通信メーカーにエスカレーションします。
ゆえに英語と日本語の能力は必須です。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※勤務経験を重ね、海上での勤務などができるようになると、
手当も充実して、年収額が多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※基本的に東京からの転勤はありません。
※将来は海上勤務(海底ケーブル敷設)や海外で勤務する可能性もあります。
※海外出張もあり得ます。
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムのプロジェクトを
技術力と英語力、40年以上の経験により蓄積されたノウハウで支えています。
関わる工程は敷設ルートの海底調査から設計、敷設船での工事、
ケーブル陸揚げ後の局舎内エンジニアリング、運用開始後の保守サポートまで多岐に渡ります。
そして、新事業として各国基地局をつなぐ
ネットワークの設計・構築・運用業務を担っていきます。
これでハード(物理構築・保守)~ソフト(システム構築・運用)まで
国際通信ネットワークに関するサービスをトータルで提供する体制が整いました。
今回はそのネットワークの設計・構築・運用業務を担う
ネットワークエンジニアの募集です。
【入社後の流れ】
◆入社後は、まず研修で海底ケーブルに関する知識を習得していただきます。
その後は海洋システム部に所属し、海底ケーブルプロジェクトの各種業務をスタート。
CCIEを保有するエキスパートもおり、不明点は確認しつつ業務を進められます。
◆ネットワークの設計・構築・運用を行う新事業は立ち上がったばかりで
既存メンバーが手分けして行っています。
今回採用する方は、この新事業の中核として事業を推進していく役割です。
【具体的な業務】
1)新規プロジェクトのネットワーク設計・構築
――――――――――――――――――――――
国際間の通信量は年々増大しており、
それに対応するために海底ケーブルの敷設プロジェクトも増え続けています。
この新規プロジェクトについてネットワークの設計・構築を行います。
2)既存プロジェクトの運用
―――――――――――――
既存の海底ケーブルプロジェクトについて運用業務を行います。
具体的には各国の基地局やNOC(ネットワークオペレーションセンター)から
エスカレーションされてきた障害について対応を行います。
【英語力が必要です】
◆世界中のエンジニアや海外のケーブルオーナー、
ケーブルを常時監視している各国のNOCなどと日常的に英語でコミュニケーションを取るため英語力が求められます。海外出張あり。
-
給与
-
【ネットワーク設計・構築経験者】
月給30万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
【ネットワークエンジニア未経験者】
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3 Daiwa神保町三丁目ビル 9F)
※海外出張あり。
※転勤なし。
【アクセス】
◆東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線「神保町駅」A2出口より徒歩2分
◆東京メトロ半蔵門線・東西線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」5番出口より徒歩3分
-
仕事
-
◆当社は『国際海底ケーブルシステム』のプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えています。
関わる工程は敷設ルートの海底調査から設計、敷設船での工事、
運用開始後の保守サポートまで多岐に渡ります。
今回はこの国際海底ケーブルシステムに関わる仕事の求人です。
◆仕事内容は、ルート設計、施行管理、通信試験、グローバル保守等の
国際海底ケーブルプロジェクトに関わる業務。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び
その後は個々のスキルや適性に合う業務からスタート。
OJTで実務を身に着けていき、ゆくゆくは全てを網羅する
海底プロジェクトエンジニアに成長して欲しいと思います。
【海洋調査】
◆海底ケーブルの敷設前に、海底にある岩盤や海底の底質などを調べ
最適なルートを導くための準備を行います。
【ルート設計】
◆調査に基づいて最適なルートを導き出し
図面に落とし込んでルートを決定します。
【施行工事】
◆海底ケーブルの敷設作業(海上)、端局(陸上)における工事で
作業が円滑に進むよう管理・監督する仕事。
【通信試験】
◆海底ケーブル(光ケーブル)及び端局システムが
規格通りの性能で機能しているかをテストし
問題がある場合は、原因を追究して解決する仕事です。
【保守】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様へ引き渡し、運用を開始します。
保守とは、運用に関するトラブル等が起きた際に
その原因を探し、トラブルの解決へと導く仕事です。
安定したインフラをお届けする大切なポジションです。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※乗船手当などの手当が充実しており、年収額は多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※海外出張多数あり。
※海底ケーブル敷設時には海上勤務や外国での勤務もあります。
※都内のお客様先が勤務地になる場合もあります。
※基本的に東京からの転勤はありません。
-
仕事
-
◆当社は国際海底ケーブルシステムのプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えている世界でも稀な会社。
関わる工程は敷設ルートの海洋調査から設計、専用船でのケーブル敷設工事、
陸揚げ局の工事、システム試験、運用開始後の保守サポートまで多岐に渡ります。
◆具体的業務は、設計、施行工事、現調システム試験、
施工管理、グローバルサポート等がありますが
今回採用する方はまずグローバルサポートへの配属となります。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び、
その後はOJTで実務を身に着けていきます。
ゆくゆくは全てを網羅する海底ケーブルプロジェクトエンジニアに成長して欲しいと考えています。
【工程の流れ】
※グローバルサポート以外の仕事の詳細は下記別項目参照。
◆海洋調査
↓
◆ルート設計
↓
◆施行工事
↓
◆通信試験
↓
◆グローバルサポート
【グローバルサポートの具体的業務】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様へ引き渡し、運用がスタートします。
グローバルサポートは、運用に関するトラブル等が起きた際に
その原因を探し、トラブルを解決へと導く仕事です。
インターネットをはじめとする国際通信は
短時間のトラブルでも大問題になる社会基盤。
それが常に正常に機能するようサポートするこの仕事は
まさに『社会を支える仕事』です。
◆トラブル発生時には、電話やメールを通して
世界中から英語で問い合わせが入ります。
その問合せや質問に対して、その場で解決できることは解決し、
技術的に高度な問題は通信メーカーにエスカレーションします。
ゆえに英語と日本語の能力は必須です。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※勤務経験を重ね、海上での勤務などができるようになると、手当も充実して、年収額が多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※基本的に東京からの転勤はありません。
※将来は海上勤務(海底ケーブル敷設)や海外で勤務する可能性もあります。
※海外出張もあり得ます。
-
仕事
-
◆当社は『国際海底ケーブルシステム』のプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えています。
関わる工程は敷設ルートの海底調査から設計、敷設船での工事、
運用開始後の保守サポートまで多岐に渡ります。
今回はこの国際海底ケーブルシステムに関わる仕事の求人です。
◆仕事内容は、ルート設計、施行管理、通信試験、グローバル保守等の
国際海底ケーブルプロジェクトに関わる業務。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び
その後は個々のスキルや適性に合う業務からスタート。
OJTで実務を身に着けていき、ゆくゆくは全てを網羅する
海底プロジェクトエンジニアに成長して欲しいと思います。
【海洋調査】
◆海底ケーブルの敷設前に、海底にある岩盤や海底の底質などを調べ
最適なルートを導くための準備を行います。
【ルート設計】
◆調査に基づいて最適なルートを導き出し
図面に落とし込んでルートを決定します。
【施行工事】
◆海底ケーブルの敷設作業(海上)、端局(陸上)における工事で
作業が円滑に進むよう管理・監督する仕事。
【通信試験】
◆海底ケーブル(光ケーブル)及び端局システムが
規格通りの性能で機能しているかをテストし
問題がある場合は、原因を追究して解決する仕事です。
【保守】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様へ引き渡し、運用を開始します。
保守とは、運用に関するトラブル等が起きた際に
その原因を探し、トラブルの解決へと導く仕事です。
安定したインフラをお届けする大切なポジションです。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※乗船手当などの手当が充実しており、年収額は多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※海外出張多数あり。
※海底ケーブル敷設時には海上勤務や外国での勤務もあります。
※都内のお客様先が勤務地になる場合もあります。
※基本的に東京からの転勤はありません。
-
仕事
-
◆当社は『国際海底ケーブルシステム』のプロジェクトを
技術力と英語力、40年の経験で蓄積されたノウハウで支えています。
関わる工程は敷設ルートの海底調査から設計、敷設船での工事、
運用開始後の保守サポートまで多岐に渡ります。
今回はこの国際海底ケーブルシステムに関わる仕事の求人です。
◆仕事内容は、ルート設計、施行管理、通信試験、グローバル保守等の
国際海底ケーブルプロジェクトに関わる業務。
入社後は研修で海底ケーブルや通信インフラなどの基礎を学び
その後は個々のスキルや適性に合う業務からスタート。
OJTで実務を身に着けていき、ゆくゆくは全てを網羅する
海底プロジェクトエンジニアに成長して欲しいと思います。
【海洋調査】
◆海底ケーブルの敷設前に、海底にある岩盤や海底の底質などを調べ
最適なルートを導くための準備を行います。
【ルート設計】
◆調査に基づいて最適なルートを導き出し
図面に落とし込んでルートを決定します。
【施行工事】
◆海底ケーブルの敷設作業(海上)、端局(陸上)における工事で
作業が円滑に進むよう管理・監督する仕事。
【通信試験】
◆海底ケーブル(光ケーブル)及び端局システムが
規格通りの性能で機能しているかをテストし
問題がある場合は、原因を追究して解決する仕事です。
【保守】
◆海底ケーブルシステムの施行が完了した後、
お客様へ引き渡し、運用を開始します。
保守とは、運用に関するトラブル等が起きた際に
その原因を探し、トラブルの解決へと導く仕事です。
安定したインフラをお届けする大切なポジションです。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※乗船手当などの手当が充実しており、年収額は多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※海外出張多数あり。
※海底ケーブル敷設時には海上勤務や外国での勤務もあります。
※都内のお客様先が勤務地になる場合もあります。
※基本的に東京からの転勤はありません。
-
仕事
-
◆当社には「海底ケーブル」の他にも「プロジェクトマネジメント」や
「グローバルサポート」「ネットワーク設計・構築 」などの仕事がありますが、
今回は「海底ケーブル」の募集となります。
◆具体的な仕事内容は、海底ケーブル敷設(ふせつ)作業の施工管理、
もしくは通信試験エンジニアになります。
あなたの適性や経験、スキル等を考慮して、どちらかの仕事に就いていただく予定です。
【施工管理】
◆海底ケーブルの敷設作業について、実際の作業が上手く進むよう管理・監督する仕事です。
船には様々な立場で各社を代表する方が乗船しています。
自然現象、工程、品質、コストなどを考慮して、
最適なルートに敷設できるように関係者と協議して、実行します。
【通信試験エンジニア】
◆海底ケーブル(光ケーブル)が想定通りの性能で機能しているかを常時テストし、
問題がある場合は、原因を追究して、解決する仕事です。
◆陸上線と異なり、やり直すには膨大な労力とコストが生じます。
敷設期間中も各種試験を繰り返して、正常性を確保する重要な役割です。
-
給与
-
月給20万円~50万円+諸手当+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与等を考慮して優遇します。
※乗船手当などの手当が充実しており、年収額は多くなります。
-
勤務地
-
◆東京本社(東京都千代田区神田神保町3-2-3)
※海外出張多数あり。
※海底ケーブル敷設時には海上勤務や外国での勤務もあります。
※都内のお客様先が勤務地になる場合もあります。
※基本的に東京からの転勤はありません。