株式会社イー・コミュニケーションズ
-
設立
- 2000年
-
-
従業員数
- 30名
-
-
-
平均年齢
- 38.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社イー・コミュニケーションズ
株式会社イー・コミュニケーションズの過去求人情報一覧
仕事
【能力測定と教育支援を科学的に行うITベンダー/大手企業とも取引多数/導入社数1200社・試験配信実績1200万配信以上の実績/毎年100~150%の成長率/リモート可/月平均残業10時間以下/年休120日/退職金制度有】 ■業務概要: 当社の人事として採用および社内教育業務を担当いただきます。 ご経験に合わせて、下記のような業務を想定しています。 ・中途採用業務(求人作成、応募者対応、面接調整、採用施策の実施) ・研修・教育(導入研修の企画・運営、社内教育制度の管理) ・評価制度に関する検討 ・その他人事業務(労務管理サポート、社員フォローなど) 採用職種はCS、営業、エンジニア等多岐にわたり、幅広く採用経験を活かし、身につけることが可能です。 将来的には労務や人事制度企画等人事として幅広く業務に携わり、人事マネージャー、責任者としてのキャリアパスを描くことも可能です。また、他 経営企画や組織開発へのキャリアを築くことも可能です。 ■組織構成: 管理本部の一員として業務に取り組んで頂きます。現在、管理本部には3名が所属しており、部長(40代) 、チームリーダー(30代) 、メンバー(20代)にて構成されています。風通しの良い環境で、意見交換がしやすく、協力しながら業務を進めています。 また、当社では週に1回の社長ミーティングを行っており、経営層とも距離が近いことも特徴です。経営層と直接意見を交換でき、組織の成長を感じることができる環境です。 ■就業環境: 月平均残業は10時間以下、テレワークは週1回ほど活用しております。土日祝休みとON/OFFメリハリつけて就業が可能な環境です。 ■当社の魅力: 当社は「テストエデュケーションが人財を創る。」をミッションとし、Webテストに特化した複数のプロダクトを展開しています。 2000年の創業以来、CBT(Computer Based Testingの略)のパイオニアとして、TOEIC(国際コミュニケーションズ)・NTTコミュニケーションズ・河合塾・日本出版販売などの企業との提携・出資を通じて事業を拡大しています。 昨今のDX化が教育や公的・民間を問わず資格試験にも採用される中、業界の市場規模が非常に高い成長率であり、その追い風を利用し、更なる成長をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル SENQ六本木704 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,204,744円~3,845,688円固定残業手当/月:82,938円~99,526円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>350,000円~420,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。■会社業績により有:年1回(5月)■期末賞与別途あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<WEBテクノロジーを使った「人の成長支援」サービスを展開しています>CBT事業を核にシステム開発から運用保守までのトータル・ソリューションを提供するITサービス企業です。※今春、TOEICへのサービス提供開始。■コア事業:「CBT(Computer Based Testing)」とはコンピュータを利用した試験の総称を指します。同社の技術によって、世界中で無数にあるテスト・試験をより受けやすくします。<試験は嫌なものなのか>一口にテストと言っても、さまざまな目的のもとに担う役割が異なります。・知的好奇心を刺激する役割・最低限の知識を確認する役割・自己認知を高める役割これらを組み合わせて活用してもらうことによって、ナレッジ(知識・知恵)をイノベーションし続け、日本のみならず世界を「元気にする」ことをビジョンに掲げています。■事業内容:(1)CBT事業:紙の試験からコンピュータを使った試験にすることで、採点処理や結果通知に要する時間・コストを大幅に削減。「いつでもどこでも受験できる」「より正確に能力をはかれる」「はかれなかったことがはかれるようになる」と法人・公共団体・教育機関などで導入が進んでいます。実際、紙の試験では実施が難しい音声や動画を用いた問題を受けてもらうことも可能なため、特に医療系の大学などでも活用が進んでいます。(2)教育事業:企業に社内教育・研修としてのeラーニングツールの導入や保有されている学習コンテンツのWeb化を行う他、教育機器のサービス展開を行っています。(3)システムソリューション事業:インターネット上で運営する大規模な会員制サービスを提供するサイト構築や、サイト・サービスの維持運営のためのシステム開発を行います。企画立案から、システム構築、運用管理、2次サポートまで、一貫したサービスの提供を行なっています。■開発事例:国際ビジネスコミュニケーション協会「受験申込システム」、NTTコミュニケーションズ社「インターネット検定オンライン受験申込システム」、ヤフー社「Yahoo!インターネット検定」、リクルート社「社内試験プラットフォーム」、東洋経済新報社「四季報検定」等他多数
出典:doda求人情報
仕事
当社のクラウド型サービスの開発をお任せいたします。あなたには、エンジニアとしての開発はもちろん、サービスの機能企画や仕様設計なども含め、プロダクト全体を通し、いかにサービス価値を高めていけるかを追求できる方をお待ちしています。 *入社後は、経験やスキルを考慮し業務をご担当いただきます。あなたの強みを活かしながら、ゆくゆくはリーダー候補としてメンバーの育成などに携わっていただきます! <応募要件> ・SIerまたは自社でのWebアプリケーション開発における各種設計業務、開発業務の経験 ・スクリプト言語(主にPHP/Python/Ruby/JavaScript)による開発の経験 ・UNIX系OS、RDBMS(特に Linux、PostgreSQL/MySQL)についての基礎知識 <こんなスキル・経験が活かせます!> ・SIerまたは自社でのシステム導入・保守の経験がある方 ・PHPを使用した何らかのフレームワークを使用しての開発経験(CakePHP・FuelPHP・ZendPHP・Larabel・Symfonyなど) ・JavaScriptフレームワークの開発経験(Backbone・jsなど) ・Jenkinsを用いたアプリケーション運用業務経験 ・アジャイル開発経験 ・Adobe Air、Adobe Flashを使用しての開発経験
給与
年俸400万円~650万円 ※経験・能力を考慮し、優遇致します
勤務地
本社(東京都港区六本木)が勤務地となります ※転勤なし
仕事
当社のクラウド型サービスの開発をお任せいたします。また、マネージャーとして開発プロジェクト全体を管理いただきます。 *エンジニアとしての開発はもちろん、サービスの機能企画や仕様設計なども含め、プロダクト全体を通し「いかにサービス価値を高めていけるか」を追求できる方をお待ちしています。 <応募要件> ・3人以上のプロジェクトにおけるPMあるいはPLの経験 ・WEBアプリケーション開発における要件定義、各種設計業務、開発業務の経験 ・スクリプト言語(主にPHP/Python/Ruby/JavaScript)による開発の経験 ・UNIX系OS、RDBMS(特に Linux、PostgreSQL/MySQL)についての基礎知識 <こんなスキル・経験が活かせます!> ■マネジメント ・プロジェクト管理経験(スケジュール管理、品質管理、チームマネージメント等) ・商品開発の業務経験 ■技術要素 ・ネットワークの知識 ・PHPを使用したなんらかのフレームワークを使用しての開発経験(CakePHP・FuelPHP・ZendPHP・Larabel・Symfonyなど) ・JavaScriptフレームワークの開発経験(Backbone・jsなど) ・Jenkinsを用いたアプリケーション運用業務経験 ・アジャイル開発経験 ・Adobe Air、Adobe Flashを使用しての開発経験
給与
年俸600万円~800万円 ※経験・能力を考慮し、優遇致します
勤務地
本社(東京都港区六本木)が勤務地となります ※転勤なし
仕事
当社のクラウド型サービスの開発をお任せいたします。あなたには、エンジニアとしての開発はもちろん、サービスの機能企画や仕様設計なども含め、プロダクト全体を通し、いかにサービス価値を高めていけるかを追求できる方をお待ちしています。 *入社後は、経験やスキルを考慮し業務をご担当いただきます。あなたの強みを活かしながら、ゆくゆくはリーダー候補としてメンバーの育成などに携わっていただきます! <応募要件> ・SIerまたは自社でのWebアプリケーション開発における各種設計業務、開発業務の経験 ・スクリプト言語(主にPHP/Python/Ruby/JavaScript)による開発の経験 ・UNIX系OS、RDBMS(特に Linux、PostgreSQL/MySQL)についての基礎知識 <こんなスキル・経験が活かせます!> ・SIerまたは自社でのシステム導入・保守の経験がある方 ・PHPを使用した何らかのフレームワークを使用しての開発経験(CakePHP・FuelPHP・ZendPHP・Larabel・Symfonyなど) ・JavaScriptフレームワークの開発経験(Backbone・jsなど) ・Jenkinsを用いたアプリケーション運用業務経験 ・アジャイル開発経験 ・Adobe Air、Adobe Flashを使用しての開発経験
給与
年俸400万円~650万円 ※経験・能力を考慮し、優遇致します
勤務地
本社(東京都港区六本木)が勤務地となります ※転勤なし
仕事
当社のクラウド型サービスの開発をお任せいたします。また、マネージャーとして開発プロジェクト全体を管理いただきます。 *エンジニアとしての開発はもちろん、サービスの機能企画や仕様設計なども含め、プロダクト全体を通し「いかにサービス価値を高めていけるか」を追求できる方をお待ちしています。 <応募要件> ・3人以上のプロジェクトにおけるPMあるいはPLの経験 ・WEBアプリケーション開発における要件定義、各種設計業務、開発業務の経験 ・スクリプト言語(主にPHP/Python/Ruby/JavaScript)による開発の経験 ・UNIX系OS、RDBMS(特に Linux、PostgreSQL/MySQL)についての基礎知識 <こんなスキル・経験が活かせます!> ■マネジメント ・プロジェクト管理経験(スケジュール管理、品質管理、チームマネージメント等) ・商品開発の業務経験 ■技術要素 ・ネットワークの知識 ・PHPを使用したなんらかのフレームワークを使用しての開発経験(CakePHP・FuelPHP・ZendPHP・Larabel・Symfonyなど) ・JavaScriptフレームワークの開発経験(Backbone・jsなど) ・Jenkinsを用いたアプリケーション運用業務経験 ・アジャイル開発経験 ・Adobe Air、Adobe Flashを使用しての開発経験
給与
年俸600万円~800万円 ※経験・能力を考慮し、優遇致します
勤務地
本社(東京都港区六本木)が勤務地となります ※転勤なし
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。