株式会社プロテックエンジニアリング
-
設立
- 1998年
-
-
従業員数
- 115名
-
-
-
平均年齢
- 36.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社プロテックエンジニアリング
株式会社プロテックエンジニアリングの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 11件
この条件の求人数 11 件
仕事
【未経験から挑戦歓迎!/教育体制充実/全国に導入実績あり/土日祝完全休み】 ★防災製品の業界トップ企業で営業管理・営業企画職を募集しています。 ★働きやすさ抜群の職場環境で、長期的にキャリアを築けます。 ■業務概要 社内から営業担当をサポートする営業管理担当として、社内外との調整や各種帳票および資料の作成、システムの運用をご担当いただきます。 ゆくゆくはSalesforceなどのシステムを用いた営業DXの企画~推進など営業企画全般にも携わっていただきます。 ■業務詳細 ・公共工事の入札情報の確認による見込み顧客情報の収集および管理 ・受注関連業務(見積りおよび請求対応、社内の製造部門との調整など) ・当社製品の設置実績のとりまとめ、他社製品に関する市場調査 ・営業関係システムの運用(社内システムおよびSalesforceなど) ・その他、資料作成など営業事務業務全般 ■将来的には(入社1-2年後を想定) ・営業業務に関する改善点や管理項目の抽出、ルール作り ・営業DXの推進(Salesforceを用いた商談管理、顧客管理の運用および管理方法等の企画、提案など) ■組織構成 各支店の営業管理担当(6名)および社内の他部署と連携して業務を行っていただきます。 営業管理課は50代男性の課長のほか、20-40代の担当が活躍中です。 配属先となる東京支社は20-30代の社員が多く、中途入社社員も多く在籍しています。 ■研修制度 入社後は入社時研修の後、先輩社員によるOJT研修を実施し、徐々にスキルを身につけていただきますので、ご安心ください。 ■企業概要 株式会社プロテックエンジニアリングは、斜面災害対策製品を専門に取り扱い、業界トップクラスのシェアを誇ります。独自の技術力と多数の特許を持ち、開発から販売、施工まで一貫して行うことが特徴です。 ■同社の強み 防災製品を専門に開発・設計・製造から施工まで一貫して手がけることができることが強み。国内外で3千か所以上の設置実績があり、47都道府県すべてに製品採用実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都港区芝1-5-9 住友不動産芝ビル2号館6階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
芝公園駅、浜松町駅、大門駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~241,000円その他固定手当/月:30,000円固定残業手当/月:32,500円~38,600円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~309,600円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(昨年度実績3か月/7月、12月、3月、6月)※3月は業績変動、6月は評価変動■都市手当:東京支社勤務の場合、3万円/月を一律支給※想定年収および月給に含む■残業手当:固定残業代制(20h分) 超過分は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要同社は、落石・土砂崩れ・土石流・雪崩など斜面で発生する災害の対策製品の開発メーカーです。製品の開発から設計、販売、製造、施工まで一連の工程をすべて自社で手掛けています。製品の設置実績は3,400件以上で47都道府県すべてに実績があります。売上の多くが公共事業であり、1998年の設立から安定した基盤で経営を継続しています。■事業内容落石・土砂崩れ・土石流・雪崩の対策工法の開発・設計・施工・資材販売
仕事
【斜面災害対策製品でトップクラスのシェアを誇る防災メーカー/年休124日・賞与年4回・残業月10h程度】 ★未経験入社も多数活躍~安心の研修体制~ ★日本全国で幅広い防災ソリューションを提供し、人々の生活を守る ★年間休日124日/働きやすさ◎/成長企業で社会貢献度の高いポジションです。 ◆職務内容 斜面災害(落石、雪崩、崩壊土砂など)対策製品の設計業務に携わっていただきます。 社内の営業担当とチームになり、顧客ニーズや現場条件に合わせて製品をオーダーメイドで設計します。 提案製品の検討から実際に設置されるまで携わることができるため「この場所の安全を、自分が設計した製品が守っている」という目に見えるやりがいを感じて働くことができます。 ◆具体的な仕事内容 ・設計ソフト(CAD)を使用した図面作成 ・提案製品および製品構造の検討 ・材料費、工事費の算出 ・現地調査や営業同行 ・社内の他部署との打合せ など ■研修制度 入社後は約1週間の研修を実施。その後、先輩社員が教育担当となりOJT研修や月1回の面談を通して成長をサポートします。設計ソフト(CAD)の使用経験がない方や力学を学んだことがない方でもイチから成長する制度や環境を整えています。実際に新卒で入社する社員も9割以上が異なる専攻分野からの入社です。分からないことがあってもしっかりサポートしますので、ご安心ください。 ■同社の強み 防災製品を専門に開発・設計・製造から施工まで一貫して手がけることができるため、自分の提案が現実にカタチとなります。国内外で3千か所以上の設置実績があり、47都道府県すべてに製品採用実績があります。 ◆ミッション 斜面災害対策を通じて、人々の生活を守り、安全を提供することが求められます。防災・減災の取り組みを推進する地方自治体や工事計画を行う建設コンサルタントの担当者との連携を強化し、工事計画を進行させます。 ◆魅力ポイント ・競合優位性:防災製品の開発から施工まで一貫して行うことができる技術力 ・働きやすさ:残業月10h程度、年間休日124日 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮潟5322-26 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
佐々木駅
給与
<予定年収>360万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~288,000円固定残業手当/月:32,500円~45,360円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>240,000円~333,360円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(昨年度実績3ヶ月/7月、12月、3月、6月) ※3月は業績変動/6月は評価で変動■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要同社は、落石・土砂崩れ・土石流・雪崩など斜面で発生する災害の対策製品の開発メーカーです。製品の開発から設計、販売、製造、施工まで一連の工程をすべて自社で手掛けています。製品の設置実績は3,400件以上で47都道府県すべてに実績があります。売上の多くが公共事業であり、1998年の設立から安定した基盤で経営を継続しています。■事業内容落石・土砂崩れ・土石流・雪崩の対策工法の開発・設計・施工・資材販売
仕事
【斜面災害対策製品でトップクラスのシェアを誇る防災メーカー/年休124日・賞与年4回・残業月10h程度】 ★未経験中途入社も多数~安心の研修体制~ ★日本全国で幅広い防災ソリューションを提供し、人々の生活を守る重要な役割を担っています。 ★年間休日124日/働きやすさ◎/成長企業でやりがいのあるポジションです。 ◆職務内容 生産管理担当として、受注後の製品生産計画の策定や管理、 納品に向けた社内外との調整や各種帳票・資料作成をご担当いただきます。 ◆具体的な仕事内容 ・各案件の生産計画策定、製造手配指示、出荷手配指示 ・社内の営業部門、技術部門、工場との調整業務 ・社内システムの運用、製品数量・価格算出 ・サプライチェーンの管理 など ◆将来的には・・・(入社1ー2年後を想定) ・生産管理業務の履行 ・生産性向上に向けた業務改革やDXの推進 ■研修制度 入社後は1週間程度の入社時研修を実施。 その後、先輩社員が教育担当となりOJT研修や月1回の面談を通して成長をサポートします。 その他、階層別研修や自己学習支援にも力を入れており、未経験からでもキャリアアップが可能です。 ■同社の強み 防災製品を専門に開発・設計・製造から施工まで一貫して手がけることができるため、自分の提案が現実にカタチとなります。国内外で3千か所以上の設置実績があり、47都道府県すべてに製品採用実績があります。 ◆企業概要 株式会社プロテックエンジニアリングは、斜面災害対策製品を専門に取り扱い、業界トップクラスのシェアを誇ります。独自の技術力と多数の特許を持ち、開発から販売、施工まで一貫して行うことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮潟5322-26 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
佐々木駅
給与
<予定年収>360万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~288,000円固定残業手当/月:32,500円~45,360円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>240,000円~333,360円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(昨年度実績3ヶ月/7月、12月、3月、6月) ※3月は業績変動/6月は評価で変動■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要同社は、落石・土砂崩れ・土石流・雪崩など斜面で発生する災害の対策製品の開発メーカーです。製品の開発から設計、販売、製造、施工まで一連の工程をすべて自社で手掛けています。製品の設置実績は3,400件以上で47都道府県すべてに実績があります。売上の多くが公共事業であり、1998年の設立から安定した基盤で経営を継続しています。■事業内容落石・土砂崩れ・土石流・雪崩の対策工法の開発・設計・施工・資材販売
仕事
【斜面災害対策製品でトップクラスのシェアを誇る防災メーカー/年休124日・賞与年4回・残業月10h程度】 ★未経験入社も多数活躍~安心の研修体制~ ★日本全国で幅広い防災ソリューションを提供し、人々の生活を守る ★年間休日124日/働きやすさ◎/成長企業で社会貢献度の高いポジションです。 ◆職務内容 斜面災害(落石、雪崩、崩壊土砂など)対策製品の設計業務に携わっていただきます。 社内の営業担当とチームになり、顧客ニーズや現場条件に合わせて製品をオーダーメイドで設計します。 提案製品の検討から実際に設置されるまで携わることができるため「この場所の安全を、自分が設計した製品が守っている」という目に見えるやりがいを感じて働くことができます。 ◆具体的な仕事内容 ・設計ソフト(CAD)を使用した図面作成 ・提案製品および製品構造の検討 ・材料費、工事費の算出 ・現地調査や営業同行 ・社内の他部署との打合せ など ■研修制度 入社後は約1週間の研修を実施。その後、先輩社員が教育担当となりOJT研修や月1回の面談を通して成長をサポートします。設計ソフト(CAD)の使用経験がない方や力学を学んだことがない方でもイチから成長する制度や環境を整えています。実際に新卒で入社する社員も9割以上が異なる専攻分野からの入社です。分からないことがあってもしっかりサポートしますので、ご安心ください。 ■同社の強み 防災製品を専門に開発・設計・製造から施工まで一貫して手がけることができるため、自分の提案が現実にカタチとなります。国内外で3千か所以上の設置実績があり、47都道府県すべてに製品採用実績があります。 ◆ミッション 斜面災害対策を通じて、人々の生活を守り、安全を提供することが求められます。防災・減災の取り組みを推進する地方自治体や工事計画を行う建設コンサルタントの担当者との連携を強化し、工事計画を進行させます。 ◆魅力ポイント ・競合優位性:防災製品の開発から施工まで一貫して行うことができる技術力 ・働きやすさ:残業月10h程度、年間休日124日 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都港区芝1-5-9 住友不動産芝ビル2号館6階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
芝公園駅、浜松町駅、大門駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~288,000円その他固定手当/月:30,000円固定残業手当/月:32,500円~45,360円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~363,360円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(昨年度実績3ヶ月/7月、12月、3月、6月) ※3月は業績変動/6月は評価で変動■昇給:年1回■都市手当;東京勤務の場合30,000円/月を一律支給※予定月給および年収に含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要同社は、落石・土砂崩れ・土石流・雪崩など斜面で発生する災害の対策製品の開発メーカーです。製品の開発から設計、販売、製造、施工まで一連の工程をすべて自社で手掛けています。製品の設置実績は3,400件以上で47都道府県すべてに実績があります。売上の多くが公共事業であり、1998年の設立から安定した基盤で経営を継続しています。■事業内容落石・土砂崩れ・土石流・雪崩の対策工法の開発・設計・施工・資材販売
仕事
【斜面災害対策製品でトップクラスのシェアを誇る防災メーカー/年休124日・賞与年4回・残業月10h程度】 ★未経験入社も多数活躍~安心の研修体制~ ★日本全国で幅広い防災ソリューションを提供し、人々の生活を守る ★年間休日124日/働きやすさ◎/成長企業で社会貢献度の高いポジションです。 ◆職務内容 斜面災害(落石、雪崩、崩壊土砂など)対策製品の設計業務に携わっていただきます。 社内の営業担当とチームになり、顧客ニーズや現場条件に合わせて製品をオーダーメイドで設計します。 提案製品の検討から実際に設置されるまで携わることができるため「この場所の安全を、自分が設計した製品が守っている」という目に見えるやりがいを感じて働くことができます。 ◆具体的な仕事内容 ・設計ソフト(CAD)を使用した図面作成 ・提案製品および製品構造の検討 ・材料費、工事費の算出 ・現地調査や営業同行 ・社内の他部署との打合せ など ■研修制度 入社後は約1週間の研修を実施。その後、先輩社員が教育担当となりOJT研修や月1回の面談を通して成長をサポートします。設計ソフト(CAD)の使用経験がない方や力学を学んだことがない方でもイチから成長する制度や環境を整えています。実際に新卒で入社する社員も9割以上が異なる専攻分野からの入社です。分からないことがあってもしっかりサポートしますので、ご安心ください。 ■同社の強み 防災製品を専門に開発・設計・製造から施工まで一貫して手がけることができるため、自分の提案が現実にカタチとなります。国内外で3千か所以上の設置実績があり、47都道府県すべてに製品採用実績があります。 ◆ミッション 斜面災害対策を通じて、人々の生活を守り、安全を提供することが求められます。防災・減災の取り組みを推進する地方自治体や工事計画を行う建設コンサルタントの担当者との連携を強化し、工事計画を進行させます。 ◆魅力ポイント ・競合優位性:防災製品の開発から施工まで一貫して行うことができる技術力 ・働きやすさ:残業月10h程度、年間休日124日 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>金沢事務所住所:石川県金沢市高尾台1-442 ベネフィットステージ3F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
馬替駅、野々市工大前駅、額住宅前駅
給与
<予定年収>360万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~288,000円固定残業手当/月:32,500円~45,360円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>240,000円~333,360円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(昨年度実績3ヶ月/7月、12月、3月、6月) ※3月は業績変動/6月は評価で変動■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要同社は、落石・土砂崩れ・土石流・雪崩など斜面で発生する災害の対策製品の開発メーカーです。製品の開発から設計、販売、製造、施工まで一連の工程をすべて自社で手掛けています。製品の設置実績は3,400件以上で47都道府県すべてに実績があります。売上の多くが公共事業であり、1998年の設立から安定した基盤で経営を継続しています。■事業内容落石・土砂崩れ・土石流・雪崩の対策工法の開発・設計・施工・資材販売
仕事
【業界未経験から挑戦歓迎!/教育体制充実/全国に導入実績あり/土日祝完全休み】 ★人事(採用・教育)をご担当いただきます(労務は総務範囲のため対象外) ★経営陣直下で事業や組織の拡大を手触り感を持って進めることが可能です ★未経験でも安心~研修制度あり~ ★残業平均10時間程度 ■業務概要 業績好調につき採用、教育、制度設計周りの業務推進が急務となっております。 これまでの人事経験を活かしたい、未経験から人事としてキャリアを形成していきたいという想いのある方ぜひ挑戦、ご応募いただけますと幸いです。 ■業務詳細 人事担当として、採用業務(新卒・中途)および教育研修業務をお任せします。 入社後、まずは新卒向けの採用イベントの運営や集客、社内外の研修の運営補助から始めていただき、ゆくゆくは採用全般の企画や、教育プログラムの企画、人事制度設計にも携わっていただきます。 ◎採用業務(新卒・中途) ・採用イベント(会社説明会やインターンシップなど)の企画~運営 ・候補者の集客業務やスケジュール調整 ・面接や面談の実施 など ◎教育研修業務 ・社内研修の企画~運営 ・社外研修の管理、利用促進施策の企画~実施 ・教育プログラム全体の企画や管理 など ■組織構成 30代女性の課長、30代男性の2名で構成されています。 ■研修制度 入社後は先輩社員によるOJT研修を実施し、徐々にスキルを身につけていただきますので、ご安心ください。 ■企業概要 株式会社プロテックエンジニアリングは、斜面災害対策製品を専門に取り扱い、業界トップクラスのシェアを誇ります。独自の技術力と多数の特許を持ち、開発から販売、施工まで一貫して行うことが特徴です。 ■同社の強み 防災製品を専門に開発・設計・製造から施工まで一貫して手がけることができることが強み。国内外で3千か所以上の設置実績があり、47都道府県すべてに製品採用実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都港区芝1-5-9 住友不動産芝ビル2号館6階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
芝公園駅、浜松町駅、大門駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~241,000円その他固定手当/月:30,000円固定残業手当/月:32,500円~38,600円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~309,600円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(昨年度実績3か月/7月、12月、3月、6月)※3月は業績変動、6月は評価変動■都市手当:東京支社勤務の場合、3万円/月を一律支給※想定年収および月給に含む■残業手当:固定残業代制(20h分) 超過分は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要同社は、落石・土砂崩れ・土石流・雪崩など斜面で発生する災害の対策製品の開発メーカーです。製品の開発から設計、販売、製造、施工まで一連の工程をすべて自社で手掛けています。製品の設置実績は3,400件以上で47都道府県すべてに実績があります。売上の多くが公共事業であり、1998年の設立から安定した基盤で経営を継続しています。■事業内容落石・土砂崩れ・土石流・雪崩の対策工法の開発・設計・施工・資材販売
仕事
【斜面災害対策製品でトップクラスのシェアを誇る防災メーカー/年休124日・賞与年4回・残業月15h程度】 ★未経験中途入社も多数~安心の研修体制~ ★日本全国で幅広い防災ソリューションを提供し、人々の生活を守る重要な役割を担っています。 ★年間休日124日/働きやすさ◎/成長企業でやりがいのあるポジションです。 ◆職務内容 関東エリアにおいて、落石、崩壊土砂、雪崩、土石流等の斜面災害対策製品の提案営業を担当していただきます。顧客は官公庁や建設コンサルタント、建設会社が中心です。製品の特長や技術、実績を紹介し、採用に繋げる営業活動を行います。 ◆具体的な仕事内容 ・顧客への提案営業 ・製品の特長や技術の紹介 ・代理店への営業活動 ・現地調査や踏査 など ■仕事のやりがい 災害対策が遅れている場所が多い日本で、安全を提供する非常にやりがいのある仕事です。提案した製品の設置が完了するまで一貫して担当し、工事が完了した時の達成感は非常に大きいものとなります。 ■研修制度 入社後は約2週間の研修を実施。その後、先輩社員が教育担当となりOJT研修や月1回の面談を通して成長をサポートします。はじめは先輩社員の営業に同行しながら商談や公共工事の流れを学んでいただきます。分からないことがあってもしっかりサポートしますので、ご安心ください。 ■同社の強み 防災製品を専門に開発・設計・製造から施工まで一貫して手がけることができるため、自分の提案が現実にカタチとなります。国内外で3千か所以上の設置実績があり、47都道府県すべてに製品採用実績があります。 ◆ミッション 斜面災害対策を通じて、人々の生活を守り、安全を提供することが求められます。防災・減災の取り組みを推進する地方自治体や工事計画を行う建設コンサルタントの担当者との連携を強化し、工事計画を進行させます。 ◆魅力ポイント ・競合優位性: 防災製品の開発から施工まで一貫して行うことができる技術力 ・働きやすさ: 残業月15h程度、年間休日124日 ◆企業概要 株式会社プロテックエンジニアリングは、斜面災害対策製品を専門に取り扱い、業界トップクラスのシェアを誇ります。独自の技術力と多数の特許を持ち、開発から販売、施工まで一貫して行うことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都港区芝1-5-9 住友不動産芝ビル2号館6階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
芝公園駅、浜松町駅、大門駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~288,000円その他固定手当/月:30,000円固定残業手当/月:32,500円~45,360円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~363,360円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(昨年度実績3ヶ月/7月、12月、3月、6月) ※3月は業績変動/6月は評価で変動■昇給:年1回■都市手当;東京勤務の場合30,000円/月を一律支給※予定年収に含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要同社は、落石・土砂崩れ・土石流・雪崩など斜面で発生する災害の対策製品の開発メーカーです。製品の開発から設計、販売、製造、施工まで一連の工程をすべて自社で手掛けています。製品の設置実績は3,400件以上で47都道府県すべてに実績があります。売上の多くが公共事業であり、1998年の設立から安定した基盤で経営を継続しています。■事業内容落石・土砂崩れ・土石流・雪崩の対策工法の開発・設計・施工・資材販売
仕事
【土日祝休/年休124日/斜面災害対策製品でトップクラスのシェアを誇る防災メーカー】 ★未経験歓迎!広範な業務を通じてキャリアアップが可能なポジションです。 ★年間休日124日/ワークライフバランスを重視した働き方が実現可能です。 ◆職務内容 総務部総務課において、以下の業務を担当していただきます。 ・社員の勤怠管理や社内備品の管理 ・社内外のイベント運営 ・コンプライアンスや社内規定の企画・運用 ・労務関連業務 ・経営企画のデータ分析サポート ◆具体的な仕事内容 ・勤怠管理、備品管理 ・イベント運営(入社式や株主総会など) ・コンプライアンス、社内規定の企画・運用 ・労務関連業務 ・経営企画のデータ分析サポート ■仕事のやりがい: ・幅広い業務に携わることができ、管理系としてキャリアアップが可能です。 ・社内体制の整備や制度改革など、企画業務にも挑戦できます。 ・防災メーカーとして社会に貢献する実感を持てます。 ◆ミッション 防災技術の革新を通じて社会に貢献することを目指します。自然災害が頻発する日本において、当社の事業は重要な役割を担っています。 ◆魅力ポイント ワークライフバランス:年間休日124日、想定残業時間10~20時間で、プライベートとの両立がしやすい環境です。 幅広い業務:勤怠管理や備品管理から始め、社内体制の整備や制度改革の企画など、多岐にわたる業務に携われます。 安定した事業基盤:公共事業を中心に安定した業績を維持しており、製品の開発から販売、施工まで一貫して行うことができます。 ◆組織風土 多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍し、コミュニケーションを重視した風通しの良い職場です。 ◆企業概要 株式会社プロテックエンジニアリングは、自然災害対策技術の革新を通じて社会に貢献することを目指し、防災の新技術・新製品の開発から施工までを一貫して行うメーカーです。斜面災害防止のための防護柵や防護擁壁を取り扱い、成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮潟5322-26 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
佐々木駅
給与
<予定年収>360万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~262,000円固定残業手当/月:32,500円~41,120円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>240,000円~303,120円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(昨年度実績3ヶ月/7月、12月、3月、6月) ※3月は業績変動/6月は評価で変動■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要同社は、落石・土砂崩れ・土石流・雪崩など斜面で発生する災害の対策製品の開発メーカーです。製品の開発から設計、販売、製造、施工まで一連の工程をすべて自社で手掛けています。製品の設置実績は3,400件以上で47都道府県すべてに実績があります。売上の多くが公共事業であり、1998年の設立から安定した基盤で経営を継続しています。■事業内容落石・土砂崩れ・土石流・雪崩の対策工法の開発・設計・施工・資材販売
仕事
【斜面災害対策製品でトップクラスのシェアを誇る防災メーカー/年休124日・賞与年4回・残業月15h程度】 ★未経験中途入社も多数~安心の研修体制~ ★日本全国で幅広い防災ソリューションを提供し、人々の生活を守る重要な役割を担っています。 ★年間休日124日/働きやすさ◎/成長企業でやりがいのあるポジションです。 ◆職務内容 北陸エリアにおいて、落石、崩壊土砂、雪崩、土石流等の斜面災害対策製品の提案営業を担当していただきます。顧客は官公庁や建設コンサルタント、建設会社が中心です。製品の特長や技術、実績を紹介し、採用に繋げる営業活動を行います。 ◆具体的な仕事内容 ・顧客への提案営業 ・製品の特長や技術の紹介 ・代理店への営業活動 ・現地調査や踏査 など ■仕事のやりがい 災害対策が遅れている場所が多い日本で、安全を提供する非常にやりがいのある仕事です。提案した製品の設置が完了するまで一貫して担当し、工事が完了した時の達成感は非常に大きいものとなります。 ■研修制度 入社後は約2週間の研修を実施。その後、先輩社員が教育担当となりOJT研修や月1回の面談を通して成長をサポートします。はじめは先輩社員の営業に同行しながら商談や公共工事の流れを学んでいただきます。分からないことがあってもしっかりサポートしますので、ご安心ください。 ■同社の強み 防災製品を専門に開発・設計・製造から施工まで一貫して手がけることができるため、自分の提案が現実にカタチとなります。国内外で3千か所以上の設置実績があり、47都道府県すべてに製品採用実績があります。 ◆ミッション 斜面災害対策を通じて、人々の生活を守り、安全を提供することが求められます。防災・減災の取り組みを推進する地方自治体や工事計画を行う建設コンサルタントの担当者との連携を強化し、工事計画を進行させます。 ◆魅力ポイント ・競合優位性: 防災製品の開発から施工まで一貫して行うことができる技術力 ・働きやすさ: 残業月15h程度、年間休日124日 ◆企業概要 株式会社プロテックエンジニアリングは、斜面災害対策製品を専門に取り扱い、業界トップクラスのシェアを誇ります。独自の技術力と多数の特許を持ち、開発から販売、施工まで一貫して行うことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮潟5322-26 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
佐々木駅
給与
<予定年収>360万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~288,000円固定残業手当/月:32,500円~45,360円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>240,000円~333,360円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(昨年度実績3ヶ月/7月、12月、3月、6月) ※3月は業績変動/6月は評価で変動■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要同社は、落石・土砂崩れ・土石流・雪崩など斜面で発生する災害の対策製品の開発メーカーです。製品の開発から設計、販売、製造、施工まで一連の工程をすべて自社で手掛けています。製品の設置実績は3,400件以上で47都道府県すべてに実績があります。売上の多くが公共事業であり、1998年の設立から安定した基盤で経営を継続しています。■事業内容落石・土砂崩れ・土石流・雪崩の対策工法の開発・設計・施工・資材販売
仕事
【業界未経験から挑戦歓迎!入社後は教育担当者が伴走しフォロー体制もバッチリ!/上流の製品開発~提案~施工までの一気通貫型のビジネスモデル/47都道府県すべてに導入実績のある業界きっての実績と信頼の厚い企業/土日祝完全休み】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 我々の主な顧客は『建設コンサルタント』になります。 公共事業に関する工事計画は行政・地方公共団体から建設コンサルタントへ業務発注されます。 建設コンサルタントの業務は工事計画を立案し形に落とし込まれた図案の納品となります。 ■ミッション その図案に当社の製品を活用いただくように営業活動を行うことがメインミッションとなります。 実際に当社の製品を活用するのは建設会社となるためそこから売上が発生するというイメージです。 <業務詳細> 関東エリアの営業をご担当いだきます。 ・製品の提案先となる建設コンサルタントへの製品提案 ・製品の販売先となる建設会社への契約行為 ・その他、行政機関への製品PRや現地調査、現地踏査など ■入社後イメージ 当ポジションはプロジェクトをすべて一人で推進していけるようになることが目標ですので、ご入社後は同じ営業部署内にて教育担当者1名が1年半一緒に伴走させていただきます。 また最初の1か月は座学研修と半年はOJTで流れを知っていただき、2~3年目でエリア担当になるようなイメージとなります。また職種別研修も年に数回あり知見を深めていくという研修サポート制度もございます。 ※組織構成:支店長1名(50代)/メンバー3名(30代・20代男性) ■同社について: 創業者がアメリカにて、海外の災害対策製品の技術力の高さを学び、日本に広めたいと考え、海外の技術を日本へ持ち帰ってきたことが同社の始まりです。現在は、災害大国日本で通用する製品であれば、世界でも通用すると考え、世界中への展開を目指しております。 ■製品の強み 補強土を用いた落石防護擁壁は全国シェアトップクラスで、日本全国に約5百カ所の設置実績を有しています。雪崩の予防柵も同じく全国シェアトップクラスで雪崩予防対策のスタンダードになりつつある製品を手掛けています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都港区芝1-5-9 住友不動産芝ビル2号館6階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
芝公園駅、浜松町駅、大門駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~259,000円その他固定手当/月:30,000円固定残業手当/月:32,500円~40,760円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~329,760円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(昨年度実績3ヶ月/7月、12月、3月、6月) ※3月は業績変動/6月は評価で変動■昇給:年1回■都市手当:東京勤務の場合30,000円/月を支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要同社は、落石・土砂崩れ・土石流・雪崩など斜面で発生する災害の対策製品の開発メーカーです。製品の開発から設計、販売、製造、施工まで一連の工程をすべて自社で手掛けています。製品の設置実績は3,400件以上で47都道府県すべてに実績があります。売上の多くが公共事業であり、1998年の設立から安定した基盤で経営を継続しています。■事業内容落石・土砂崩れ・土石流・雪崩の対策工法の開発・設計・施工・資材販売
仕事
【業界未経験から挑戦歓迎!入社後は教育担当者が伴走しフォロー体制もバッチリ!/上流の製品開発~提案~施工までの一気通貫型のビジネスモデル/47都道府県すべてに導入実績のある業界きっての実績と信頼の厚い企業/土日祝完全休み】【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆業務内容 社内SEとして社内システム(顧客管理システム・受注管理システム・生産管理システムなど)の運用、保守、管理をご担当いただきます。入社後はまず既存システムの部分改修やバグ修正、社員向けPCのセットアップやトラブル対応といったヘルプデスクなどをお任せします。 <業務詳細> 自社システムの開発や改修、IT戦略の企画・立案をご担当いただきます。 ・営業システムの運用、保守、管理、開発 ・社内ユーザーや各部門からの要望を反映した基幹システムの改善、再構築、保守、運用 ・その他、社員向けPCのセットアップやサポートなど ◆業務詳細 まずは上記のようなお仕事からお任せし、将来的には社内ユーザーや各部門からの要望を反映したシステムの構築や、社内のDX推進(新規システムの導入提案など)に携わっていただきます。自社におけるIT戦略やそれを支えるシステム企画などの上流工程にも携われるお仕事です。 下記のようなシステムを扱います。 ・営業管理システム(請求管理) ・勤怠入力システム ・商品設計に利用されるシステム ■組織構成 社内SEは40代の課長1名、20-30代の担当3名で構成されております。 分担制というより協力して進める文化です。 ■研修制度 入社後は、先輩社員によるOJT研修を実施します。 徐々にお任せしスキルを身に着けて頂きますので、ご安心ください。 ■同社について: 創業者がアメリカにて、海外の災害対策製品の技術力の高さを学び、日本に広めたいと考え、海外の技術を日本へ持ち帰ってきたことが同社の始まりです。現在は、災害大国日本で通用する製品であれば、世界でも通用すると考え、世界中への展開を目指しております。 ■製品の強み 補強土を用いた落石防護擁壁は全国シェアトップクラスで、日本全国に約5百カ所の設置実績を有しています。雪崩の予防柵も同じく全国シェアトップクラスで雪崩予防対策のスタンダードになりつつある製品を手掛けています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮潟5322-26 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
佐々木駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,500円~318,000円固定残業手当/月:32,500円~49,920円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>240,000円~367,920円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年4回(昨年度実績3か月/7月、12月、3月、6月)※3月は業績変動、6月は評価変動■残業手当:固定残業代制(20h分) 超過分は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要同社は、落石・土砂崩れ・土石流・雪崩など斜面で発生する災害の対策製品の開発メーカーです。製品の開発から設計、販売、製造、施工まで一連の工程をすべて自社で手掛けています。製品の設置実績は3,400件以上で47都道府県すべてに実績があります。売上の多くが公共事業であり、1998年の設立から安定した基盤で経営を継続しています。■事業内容落石・土砂崩れ・土石流・雪崩の対策工法の開発・設計・施工・資材販売
出典:doda求人情報
仕事
■具体的には・・ (1)自社製品の施工管理業務 落石・土砂崩れ・雪崩等の斜面災害対策製品の 施工管理及び、関係会社への技術指導。 (2)工事における施工方法の改善業務 斜面災害対策製品の施工手順等の 改善提案をして頂きます。 (3)新製品開発のための実験業務 施工管理業務だけではなく、斜面災害対策製品メーカーとして 新製品の開発や、施工に用いる機械の改良及び開発に携わっていただきます。 ◆この仕事のやりがい◆ 独自のノウハウを持つ工事のため、現場では、関係会社を 含めた技術の伝達や現場管理を担っていただきます。 そのため責任は大きいですが、完成した時の達成感も大きい仕事です。 また、現場で工法を改善していくことが求められるため、 自分が開発したやり方が会社全体、業界のスタンダードと なっていく可能性を秘めたやりがいのある仕事です。 ◆担当現場に関して◆ 勤務先の県内もしくは近県の案件を担当していただきます。 平日は宿泊の伴う出張もありますが、休日には自宅に戻れる距離です。
給与
年俸360万円以上(1/15を月々支給、残りを賞与として支給) ※経験・能力・年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
本社:新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮潟5322-26 長野事業部:長野県長野市高田上高田1388 東京支社:東京都港区芝1-5-9 住友不動産芝ビル2号館6F 関西支店:兵庫県尼崎市大庄川田町13番 九州営業所:福岡県福岡市博多区東光寺町1-11-7 など、全国の各拠点の近隣都道府県 ※配属先拠点は、相談のうえ決めましょう。
仕事
■具体的には・・ (1)自社製品の施工管理業務 落石・土砂崩れ・雪崩等の斜面災害対策製品の 施工管理及び、関係会社への技術指導。 (2)工事における施工方法の改善業務 斜面災害対策製品の施工手順等の 改善提案をして頂きます。 (3)新製品開発のための実験業務 施工管理業務だけではなく、斜面災害対策製品メーカーとして 新製品の開発や、施工に用いる機械の改良及び開発に携わっていただきます。 ◆この仕事のやりがい◆ 独自のノウハウを持つ工事のため、現場では、関係会社を 含めた技術の伝達や現場管理を担っていただきます。 そのため責任は大きいですが、完成した時の達成感も大きい仕事です。 また、現場で工法を改善していくことが求められるため、 自分が開発したやり方が会社全体、業界のスタンダードと なっていく可能性を秘めたやりがいのある仕事です。 ◆担当現場に関して◆ 勤務先の県内もしくは近県の案件を担当していただきます。 平日は宿泊の伴う出張もありますが、休日には自宅に戻れる距離です。
給与
年俸360万円以上(1/15を月々支給、残りを賞与として支給) ※経験・能力・年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
本社・東日本支店:新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮潟5322-26 長野事業部・長野営業所:長野県長野市高田上高田1388 NAGANO A-1ビル 2F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。