株式会社修成建設コンサルタント
-
設立
- 1962年
-
-
従業員数
- 139名
-
-
-
平均年齢
- 41.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社修成建設コンサルタント
株式会社修成建設コンサルタントの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
◆残業20h/内勤メイン/教育体制◎/働き方◎/転勤も無くワークライフバランス◎/賞与10年連続年8か月以上!/関西有数の建設コンサルタント会社◆ ■業務内容 国土交通省や都道府県などの公共団体より数多くの表彰を受けている当社にて、行政から指名される案件に対し、入札準備や契約締結など業務の受注に繋げる業務をお任せします。 ■建設コンサルタントとは? 道路等のインフラ全般に関して総合的にプロデュースやアドバイスをし、クライアントをサポートする役割を担っています。国民が必要とする良質で安全な社会資本を提供するために、発注者(官公庁)の技術パートナーとして、企画・計画・調査・設計・施工管理・維持管理など、建設事業の全般にわたって幅広い業務を行っています。 ■業務詳細 主にはHP等で随時更新される近畿エリアの各官公庁の公共の土木設計の案件に対して、入札業務をお任せします。入札には指定書式があるためそれに沿って資料作成を行ってもらいます。入札に際し、工事金額の見積りの作成や、官公庁に対しての資料提出等も行います。案件に入札し、同社で受注することがミッションとなります。 具体的には… ・入札資料準備 ・積算業務 ・見積作成 ・提案資料作成 ・入札対応・資料提出(電子または官公庁訪問) ・契約書類作成 ■働き方 ・完全週休2日制(土日祝) ・転勤なし ・残業時間:月平均20h程 ⇒その理由:経営陣が社員の働き方を第一に考え、過度な事業拡大(受注)や地域拡大を行っていないため。 ■組織構成 ・本社の事業企画グループに配属予定です。8名の部署となります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市北区野崎町7-8 梅田パークビル8F勤務地最寄駅:地下鉄谷町/JR線/東梅田/南森町/天満駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
扇町駅(大阪府)、南森町駅、東梅田駅
給与
<予定年収>550万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~350,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※初年度の賞与は入社日によって変動します。■賞与実績:年2回(6月、12月)※決算賞与を含め10年連続実績年8か月以上■昇給:年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「優れた技術と創造力により、自然環境との共生を追及し、豊かで快適な国土の発展に貢献する」ために、1962年(昭和37年)業界に先駆けて建設コンサルタント業をスタートさせました。近年は環境問題や高齢化社会への対応、激化する災害への対策、事業執行に対する国民の要請など、建設コンサルタント業の果たすべき役割には変革が迫られています。同社は新しい社会のニーズをビジネスチャンスとして捉え事業を展開していきます。■事業詳細:以下の7グループで業務を行っています。①管理技術部(発注者支援業務等)②河川・砂防グループ(河川・砂防防災)③港湾・都市計画グループ(港湾・漁港・海岸・都市計画)④道路・交通グループ(道路設計・電線共同溝・道路防災・交通計画)⑤道路・環境グループ(道路設計・環境・公園)⑥構造グループ(新設橋梁設計)⑦保全グループ(既設橋の補修補強設計・橋梁点検・重量物輸送計画)■特徴:エリアや規模をむやみに拡大するのではなく、より多くの優秀な人材を育てるために、創業以来、近畿圏を中心に受注。それが当社の技術力を最大限に発揮できる仕組みの基盤となってきました。この基盤によって、各分野の技術者が幅広く横断的に連携することも可能となり、多くのお客様に支持され、地元・関西に密着した堅実な会社となっています。「修成建設専門学校」が当社の元型であるため、現在は同社から数名の講師を派遣しています。
出典:doda求人情報
仕事
経験や希望により、下記いずれかの業務に携わっていただきます。 1)斜面防災技術者 急傾斜地崩壊対策、地すべり対策、道路災害防除など 2)港湾設計技術者 防波堤や岸壁設計、防潮堤耐震検討、津波対策など 3)道路設計技術者 道路設計、自転車道整備、法面防災点検、災害復旧設計など 4)橋梁設計技術者 橋梁予備・詳細設計、耐震補強設計、長寿命化計画など 5)土木設計技術者 街づくり、公園設計、造成設計、道路設計、駅前広場設計など 6)交通計画技術者 道路網計画、整備効果検討、事故対策など
給与
月給30万~50万円 ◎年齢、経験、能力を考慮の上、優遇いたします。
勤務地
【大阪本社】 大阪市北区野崎町7-8 梅田パークビル8F ★転勤はありません! ★U・Iターン歓迎
仕事
建設コンサルタントとして各事業分野での計画、設計をご担当いただきます。 【 担当分野 】 希望と適性を考慮した上で配属します。 ◆ 道路(積極採用中) ◆ 橋梁(積極採用中) ◆ 港湾/漁港/海岸(積極採用中) ◆ 環境 ◆ 都市計画及び地方計画 ◆ 河川 ◆ 砂防/防災 ◆ 交通計画 【Q1】担当エリアは? 関西、中部エリアが中心です。 全案件の内90%が関西です。 【Q2】取り引き先は? 国土交通省や関西、中部、北陸エリアの地方自治体です。 【Q3】案件規模は? 長いもので1年、短いもので4ヶ月ほどです。 【Q4】どんな計画、設計? 例えば、 ◎道路分野では、高速道路や一般道路などの道路網の安全性や利便性を考えた設計など ◎橋梁分野では、鋼橋及びコンクリート橋の計画や設計、地震への対策、補修や補強など ◎港湾・漁港・海岸分野では、コンテナ船が着岸できるような岸壁の整備、津波シミュレーション、構造物設計など =============== ◆経験者から選ばれる理由 =============== ◆1 丁寧な仕事ができる 「案件を詰め込まない」のが当社の経営方針。5~10件程度の案件を複数で担当し時間をかけて取り組みます。 ◆2 スキルアップできる 一つひとつの案件に対して深く考え取り組めます。「計画」「設計」に集中できるのでレベルの高い仕事ができるように。その結果スキルを身に付けて活躍できます。 ◆3 大阪でずっと活躍できる 『長期出張』や『転勤』が無く、あなたが現在お住まいのエリアでの将来設計が可能です。マイホームを購入できる、子どもの成長を傍で見守れるなどメリットが豊富な環境です。 ★詳しくは「取材レポート」もご覧ください!
給与
月給30万円~50万円 ◎年齢、経験、能力を考慮の上、優遇いたします。
勤務地
【大阪/転勤無し】◎U・Iターン歓迎 大阪府大阪市北区野崎町7番8号 梅田パークビル8階 ■アクセス 大阪メトロ堺筋線「扇町駅」より徒歩5分 大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」、JR「大阪駅」より徒歩10分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。