株式会社SEG
の求人・中途採用情報
株式会社SEGの過去求人情報一覧
-
仕事
-
~大手自動車メーカへの長期的な納品実績あり!業務経験者歓迎♪オーダーメイドの設計を中心に今までの経験やノウハウを活かせます/キャリアアップ可能/完全週休2日制/土日休み/有給取得率70%以上/福利厚生充実◎~
■職務概要:
ホンダ・日産・三菱自動車など、大手自動車メーカーの生産ラインで利用されるロボットを設計・製造している当社にて、制御設計をお任せします。
■具体的な仕事内容:【変更の範囲:なし】
・自動車生産ライン・自動化設備の制御設計
・溶接治具、溶接汎用設備、溶接ロボット関連の構成理解
・ハード図面の設計、製図
・汎用及び治具のI/Oチェック、配線、改修工事
・PLCラダープログラム、安全回路プログラム、GOTモニター画面の構成、内容の把握
・簡易なプログラムを作成しトライ調整 ・客先とのコミュニケーション
※設計期間は2か月前後で、三菱電機・キーエンス・オムロンを活用したPLC設計を行っています。
※基本的に土日休みですが、工場稼働停止している大型連休などに工場への据え付け設置作業が発生することがあります。その際は振替休日にて対応しています。
■業務の特徴:
◎機械設計と連携しながら、オーダーメイドで設計~製作~試運転~据付まで、一貫して行っています。
◎設備を動かすために必要不可欠なソフト設計です。自らソフト設計した設備が完成車メーカの工場で動き出すのを目にするとき、最大のやりがいを感じることができます。
◎一人一人の裁量権が大きく、自由に意見を出しながら、取り組める環境です。
■入社後/キャリア:
入社後は一連の業務を通して先輩社員が指導しますので、ご安心ください。本人の経験・スキル次第ですが、即戦力となる方であれば今までの経験・ノウハウを活かし、取り組んでいただけます。自らの経験を生かしながら、同社が培ってきた技術を学び、将来的に社内の中核人材としてご活躍いただきたいです。
■組織構成:
配属先は製造部 制御設計課となり、現在6名体制で業務を行っています。(部長60代、30代男性1名 20代男性4名)
入社1年目の新卒入社社員からベテランで幅広い年代・経験を持った社員が在籍しています。少数精鋭で他の社員との距離が近く、温かく風通しの良い社風です。
-
対象
-
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市緑区鳴海町杜若11-1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
野並駅、鶴里駅、鳴子北駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢やスキルに応じて上下する可能性があります。■昇給あり:年1回■賞与あり:年2回(7月/12月)前年度支給実績 計4.2か月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 自動車製造ラインのロボット・トータルシステム設計製作
-
仕事
-
~大手自動車メーカへの長期的な納品実績あり!業務経験者歓迎♪オーダーメイドの設計を中心に今までの経験やノウハウを活かせます/キャリアアップ可能/完全週休2日制/土日休み/有給取得率70%以上/福利厚生充実◎~
■採用背景:1955年の創業より自動車製造ラインを中心に、省力化装置のトータルサプライヤーとして半世紀以上の歴史を持つ同社。
特に溶接設備には強みを持ち、ホンダ様とは強固なパイプを築いています。
海外にも力を入れており、将来的に当社拠点のあるアメリカで活躍して頂ける方を募集しております。
■職務概要:
ホンダ・日産・三菱自動車など、大手自動車メーカーの生産ラインで利用されるロボット(溶接設備)を設計・製造している当社にて、機械設計をお任せします。
新車開発に伴い毎回異なる設備を相談いただく事も多く、前例のないもの・毎回異なる技術をつくる面白さがございます。
■具体的な仕事内容:【変更の範囲:なし】
・要件定義
∟客先から頂く仕様書に基づいて詳細な仕様を確認し基準を確立
・詳細設計
∟仕様書に対しての設計案を詳細に設計
・解析
∟設計の妥当性や性能の評価をするために解析実施
・ロボットシミュレーション
∟3次元で試作
設計期間は2か月前後です。
■商材の魅力:
組み立てや溶接など様々なタスクを自動化することで生産効率、、製品の品質、作業者の安全性を向上させるた人出不足が叫ばれる現代には必要不可欠な設備になります。
■業務の特徴:
◎ソフト部分を担う制御設計と連携しながら、設計~製作~試運転~据付まで、一貫して行っています。
◎CATIA・AutoCADでの設計やモデリング、DELMIA V5での自動システムのシミュレーションなど、オーダーメイドでお客様の幅広いニーズにお応えしています。
■将来性:
ライン設備はEV化になっても使われるため、新たな需要もどんどん出てきており今後も期待できます。
■入社後の流れ:
研修を行いつつ先輩社員にOJTにて教わりつつ3か月後をめどに簡単な設計からスタートして3年ほどで1人前のイメージです。
■組織構成:
配属先は製造部 機械設計課となり、現在15名体制です。(部長60代、課長50代、40代男性2名 30代男性2名 20代男性9名)
変更の範囲:本文参照
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市緑区鳴海町杜若11-1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
-
最寄り駅
-
野並駅、鶴里駅、鳴子北駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢やスキルに応じて上下する可能性があります。■昇給あり:年1回■賞与あり:年2回(7月/12月)前年度支給実績 計4.2か月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 自動車製造ラインのロボット・トータルシステム設計製作
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。