株式会社クオカード
-
設立
- 1987年
-
-
従業員数
- 218名
-
-
-
平均年齢
- 41.7歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社クオカード
株式会社クオカードの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
【フルリモート可!QUOカードを展開する当社のエンジニアリングマネージャーを募集/自由な働き方を実現できる◎】 【はじめに】 エンジニアリングマネージャーとして、チームマネジメントやプロジェクトマネジメントのフォロー、技術リーダーシップ等をお任せします。QUOカードPayへの注力に伴い、ありがたいことに加盟店数、アプリ会員数ともに好調に推移する中で、今後もユーザーのニーズに応えられるよう機能追加や改善を加速させるため、チームやプロジェクトのマネジメント、技術リーダーシップを推進いただける方を募集します。 【業務内容】 ■チームマネジメント ・エンジニアリングチームの指導・育成 ・エンジニアの1on1や評価制度を通じたキャリア開発支援 ・チームのパフォーマンス評価と継続的な改善 ■プロジェクトマネジメントフォロー ・スケジュール・進捗管理フォロー ・開発プロセスの改善 ■社内調整、対応 ・監査対応 ・問い合わせ対応 ・各種申請等 【携わるシステムについて】 ■開発環境: ・言語/フレームワーク:サーバーサイドKotlin/Spring Boot /jOOQ /ReactJS/TypeScript /OpenAPI ・インフラ:AWS (ECS,Fargate,Aurora,RDS,ALB)/Terraform/Docker ・DB:Aurora PostgreSQL ・IDE:Intellij ・コード管理:GitHub ・開発マシン:MacBook Pro ・その他:GitHub Copilot ■利用ツール: ・監視:Datadog /Sentry ・ドキュメント管理:Google Workspace /Miro /Office365 ・プロジェクト管理:Jira/ Backlog ・コミュニケーション:Slack ・生成AI:ChatGPT ・パスワードマネージャー:1Password 【組織構成】 エンジニア、デザイナー合わせて30名程のチームです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋本町2-4-1 日本橋本町東急ビル内勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/三越前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新日本橋駅、三越前駅、小伝馬町駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):7,000,000円~10,000,000円<月額>660,933円~944,233円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■経験・能力を考慮の上、弊社規定により決定■昇給査定年1回■給与改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】当社は全国約60,000店以上のお店でご利用いただける、全国共通のギフトカード(商品券)を展開しております。1987年の誕生以来、発行されたQUOカードは約10億枚、利便性と安全性、そして高い知名度で、たくさんの方にご利用いただいている「贈るロングセラー」です。・QUOカードの発行・精算業務、関連機器の販売並びに保守業務、カードを媒体とした広告事業・QUOカードPayの開発、発行、精算などに関する事業
仕事
【職務内容】 クオカードの社内SEとして、QRコード決済であるQUOカードPayの決済に関連する業務システムの設計運用を担っていただく人材を募集します。 業務は主に、ゲートウェイ(以下GW)対応業務と精算業務とその他業務があります。 【職務内容詳細】 ■GW対応業務(※GWとは、お客様がQUOカードPayを利用できるお店(加盟店様)と同社間の決済を中継する会社を指します) GWを中継してQUOカードPay決済が実行できる環境を構築し、維持する業務全般をご対応いただきます。 具体的にはGWの新規導入時の開設対応、接続仕様の調整および決定、障害時の対応等の業務をGW、加盟店様と連携しながら、先輩社員とペアとなり担っていただきます。 独自の商材であるQUOカードPayをお客様がよりスムーズに利用できる環境を構築するやりがいのある業務です。 ■精算業務 各加盟店様ごとに設定されている精算条件を踏まえ売上を集計するシステムを自社内で構築しており、先輩社員とペアとなり、このシステムを運用する業務を担っていただきます。 ■その他業務 QUOカードPayの機能拡張のため、社内業務システムを開発ベンダに作成いただく予定です。 要件要求の作成、仕様調整、開発ベンダのコントロール、開発後のシステム運用を担っていただきます。 【配属部署】 情報システム部は現在15名が在籍しており、二課体制となっています。今回配属いただくICTソリューション2課で6名の社員がおります。 ICTソリューション2課はプリペイドカードのQUOカードおよびQUOカードPayの決済に関連する業務システムの運用を担当している部署となります。 【働き方】 残業は平均すると月10~20時間程度です。 また転勤はなく、クオカード本社(東京都中央区日本橋本町)での勤務となり、しっかりと腰を据えて働くことができる環境です。 テレワーク・フレックスを活用し、ワークライフバランスを保ちながら就業することが可能な職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋本町2-4-1 日本橋本町東急ビル内勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/三越前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新日本橋駅、三越前駅、小伝馬町駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):278,000円~346,000円その他固定手当/月:4,000円<月給>282,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の経験や実績を基に判断致します。・昇給:年1回・賞与:年2回(約4ヶ月分)・固定手当:在宅手当4,000円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】当社は全国約60,000店以上のお店でご利用いただける、全国共通のギフトカード(商品券)を展開しております。1987年の誕生以来、発行されたQUOカードは約10億枚、利便性と安全性、そして高い知名度で、たくさんの方にご利用いただいている「贈るロングセラー」です。・QUOカードの発行・精算業務、関連機器の販売並びに保守業務、カードを媒体とした広告事業・QUOカードPayの開発、発行、精算などに関する事業
仕事
【フルリモート可!QUOカードPayのシステム運用担当を募集/自由な働き方を実現できる◎】 【はじめに】 デジタルギフト「QUOカードPay」のシステム運用をお任せします。スキルやご志向に応じて担当範囲を広げながらスキルアップいただける環境です。 オンコール対応はないので、休日や夜間の対応は発生いたしません。 【業務内容】 ■データ出力、データ補正(SQLを使用し、利用データなどを出力・他部署へ連携) ■メンテナンス時の社内外への連絡、調整 ■システム連携先企業や社内他部署からの問い合わせ対応 ■アカウント管理、リソース状況確認、レポート作成 ■開発端末・社内インフラのセキュリティ対応 【携わるシステムについて】 ■開発環境: ・DB:Aurora PostgreSQL ・インフラ:AWS ・支給PC:Macbook Pro ■利用ツール: ・監視:Datadog /Sentry ・ドキュメント管理:Google Workspace /Miro ・プロジェクト管理:Backlog /Jira ・コミュニケーション:Slack ・生成AI:ChatGPT ・パスワードマネージャー:1Password 【働き方】 フルリモート・裁量労働制のため、ご自身の状況に合わせて調整しながら勤務いただけます。子育て中の方も活躍しており、お子様のお迎えなど中抜けも可能・男性の育休取得実績(3か月)もあるため、長期就業しやすい環境です。オンコールもないため、夜間・休日対応もございません。 【組織構成】 デジタルイノベーションラボはエンジニア、デザイナー合わせて30名程が在籍しています。運用チームは現在4名で、全員フルリモートで働いています。 【本ポジションの魅力】 ■幅広い業務に携わりながらスキルアップ◎ まずは手順に沿って、様々なシステムや運用業務に携わっていただきます。スキルやご志向に応じて担当範囲を広げながらスキルアップいただける環境です。 ■全国的なサービスの運用に携われる◎ 現在も「QUOカード」の発行枚数は伸び続けていますが、「QUOカードPay」ではデジタルだからこそ実現できる機能を展開していきます。サービスの立ち上げ期から携わり、成長を実感いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋本町2-4-1 日本橋本町東急ビル内勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/三越前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新日本橋駅、三越前駅、小伝馬町駅
給与
<予定年収>390万円~500万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,900,000円~5,000,000円<月額>368,300円~472,166円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■経験・能力を考慮の上、弊社規定により決定■昇給査定年1回■給与改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】当社は全国約60,000店以上のお店でご利用いただける、全国共通のギフトカード(商品券)を展開しております。1987年の誕生以来、発行されたQUOカードは約10億枚、利便性と安全性、そして高い知名度で、たくさんの方にご利用いただいている「贈るロングセラー」です。・QUOカードの発行・精算業務、関連機器の販売並びに保守業務、カードを媒体とした広告事業・QUOカードPayの開発、発行、精算などに関する事業
仕事
【はじめに】 本求人は、主にQUOカードPay、およびQUOカードPayのECサイトについて、システム改善や内製化へのリプレイスのための開発担当の募集です。 エンジニアの内製化も完了し、加盟店数、アプリ会員数ともに好調に推移する中で、今後もユーザーのニーズに応えられるよう機能追加や改善を加速させるため増員採用です。技術力を活かしてチームをけん引いただける方をお待ちしています。 【業務内容】 ■QUOカードPayシステム、またその関連システムの設計・実装 ■新規開発・新規PJ ※開発体制※ デジタルイノベーションラボでは、プロダクト毎にチームを作り開発を進めています。また、現在は2週間スプリントのスクラムを実施しています。 【開発環境】 ■言語/フレームワーク:サーバーサイドKotlin/Spring Boot/jOOQ/ReactJS/TypeScript/OpenAPI ■DB:PostgreSQL ■インフラ:AWS (ECS,Fargate,Aurora,RDS,ALB)/Terraform/Docker ■コード管理:GitHub ■監視ツール:Datadog/Sentry ■ドキュメント管理:Google Workspace/Miro ■プロジェクト管理:Backlog/Jira ■コミュニケーションツール:Slack 【組織構成】 デジタルイノベーションラボはエンジニア、デザイナー合わせて30名程在籍しています。サーバーサイド/フロントエンドと領域を区切らずに、スキルや希望に応じて全員が幅広い知見を習得しながら広い領域で対応できる組織を目指しています。 【魅力】 ■働き方: フルリモート・裁量労働制のため、ご自身の状況に合わせて調整しながら勤務いただけます。子育て中の方も活躍しており、お子様のお迎えなど中抜けも可能・男性の育休取得実績(3か月)もあるため、長期就業しやすい環境です。 ■スキルアップ: 新しい技術を積極的に取り入れており、新たな視点やスキルを身に着けることが可能です。領域を広げてご活躍いただくことも歓迎しています。オンラインの書籍読み放題や、週に1度技術顧問を招いた勉強会実施など、積極的に社員のスキルアップを支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>デジタルイノベーションラボ住所:東京都中央区日本橋本町2-4-1 日本橋本町東急ビル勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/三越前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新日本橋駅、三越前駅、小伝馬町駅
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):325,100円~504,000円<月額>76,991円~122,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮の上、弊社規定により決定します。■昇給査定年1回■給与改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】当社は全国約60,000店以上のお店でご利用いただける、全国共通のギフトカード(商品券)を展開しております。1987年の誕生以来、発行されたQUOカードは約10億枚、利便性と安全性、そして高い知名度で、たくさんの方にご利用いただいている「贈るロングセラー」です。・QUOカードの発行・精算業務、関連機器の販売並びに保守業務、カードを媒体とした広告事業・QUOカードPayの開発、発行、精算などに関する事業
仕事
■採用背景: 現在、インフラチームではQUOカードPayの信頼性・スケーラビリティ向上に向けたインフラ設計/構築/運用に取り組んでいます。 ありがたいことに加盟店数、アプリ会員数ともに好調に推移する中で今後より一層サービスの安全性と効率性を担保するため、既存の構成に捉われない改善提案も推進していきたいと考えています。それらをインフラチーム内だけでなく、開発エンジニアや他部署を巻き込み推進していただける方の入社をお待ちしています。 ■業務内容: デジタルギフト「QUOカードPay」や関連システムのインフラ設計・構築・運用をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・AWS上に構築されたサービスのインフラの設計・構築・運用 ※IaCはTerraformを利用しています。 ・監視・運用の自動化 ・セキュリティ対応 ■開発環境: ・言語/フレームワーク:サーバーサイドKotlin/Spring Boot/jOOQ/ReactJS/TypeScript/OpenAPI ・DB:PostgreSQL ・インフラ:AWS (ECS,Fargate,Aurora,RDS,ALB)/Terraform/Docker ・コード管理:GitHub ・監視ツール:Datadog/Sentry ■働く環境 ・リモートワーク ∟関東圏だけでなく、北海道や九州、関西に住んでいるメンバーもいます ∟初日のみオフィスへの出社をお願いしておりまが、それ以外には年に2,3回全社イベントの際に出社しているメンバーもいます。(強制ではないので希望者のみ参加。参加の場合は交通費全額支給 ・裁量労働制 ・週に1度技術顧問を招いた勉強会実施 ■組織構成: デジタルイノベーションラボはエンジニア、デザイナー合わせて30名程のチームです。 EC、Pay、新規、運用、UIUX、インフラ、QAに分かれており、平均年齢は30代後半です。 インフラチームは正社員3名が在籍しています。 申請などの事務手続きは事務担当が担うことで、エンジニアは開発など本質的な作業に集中できるようにしています。 ■採用LP:https://quo-digital.jp/ ■テックブログ:https://quo-digital.hatenablog.com/ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>デジタルイノベーションラボ住所:東京都中央区日本橋本町2-4-1 日本橋本町東急ビル勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/三越前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新日本橋駅、三越前駅、小伝馬町駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,500,000円~8,000,000円<月額>424,900円~755,266円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮の上、弊社規定により決定します。■昇給査定年1回■給与改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】当社は全国約60,000店以上のお店でご利用いただける、全国共通のギフトカード(商品券)を展開しております。1987年の誕生以来、発行されたQUOカードは約10億枚、利便性と安全性、そして高い知名度で、たくさんの方にご利用いただいている「贈るロングセラー」です。・QUOカードの発行・精算業務、関連機器の販売並びに保守業務、カードを媒体とした広告事業・QUOカードPayの開発、発行、精算などに関する事業
仕事
■採用背景: QUOカードPayは、初期リリース時は社内にエンジニアがいなかったためコアとなる部分を外注で構築しましたが、よりスピード感を持ちユーザーファーストな開発を実現するため、内製化を進めました。(2024年7月完了) 加盟店数、アプリ会員数ともに好調に推移する中で、今後もユーザーのニーズに応えられるよう機能追加や改善を加速させるため増員採用を行なっています。 ■業務内容: 主にQUOカードPay、およびQUOカードPayのECサイトについて、システム改善や内製化へのリプレイスのための開発をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・QUOカードPayシステム、またその関連システムの設計・実装 ・新規開発 サーバーサイド/フロントエンドと領域を区切らずに、スキルや希望に応じて全員が幅広い知見を習得しながら広い領域で対応していける組織を目指しています。 ※得意な技術領域にて是非チームを牽引いただきたいと考えています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発体制 デジタルイノベーションラボでは、プロダクト毎にチームを作り開発を進めています。 また、現在は2週間スプリントのスクラムを実施しています。 ■開発環境 ・言語/フレームワーク:サーバーサイドKotlin /Spring Boot /jOOQ /ReactJS/TypeScript /OpenAPI ・DB:PostgreSQL ・インフラ:AWS (ECS,Fargate,Aurora,RDS,ALB)/Terraform /Docker ・コード管理/GitHub ・監視ツール:Datadog /Sentry ・ドキュメント管理:Google Workspace /Miro ・プロジェクト管理:Backlog /Jira ・コミュニケーションツール:Slack ■組織構成: デジタルイノベーションラボはエンジニア、デザイナー合わせて25名程のチームです。 現在は基本的に全員フルリモートです。 通院や子供の送迎による中抜けなども可能で柔軟な働き方ができます。 ■採用LP:https://quo-digital.jp/ ■テックブログ:https://quo-digital.hatenablog.com/ 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋本町2-4-1 日本橋本町東急ビル内勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/三越前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
新日本橋駅、三越前駅、小伝馬町駅
給与
<予定年収>700万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):7,000,000円~8,000,000円<月額>583,333円~666,666円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※経験・能力を考慮の上、弊社規定により決定します。■昇給査定年1回■給与改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】当社は全国約60,000店以上のお店でご利用いただける、全国共通のギフトカード(商品券)を展開しております。1987年の誕生以来、発行されたQUOカードは約10億枚、利便性と安全性、そして高い知名度で、たくさんの方にご利用いただいている「贈るロングセラー」です。・QUOカードの発行・精算業務、関連機器の販売並びに保守業務、カードを媒体とした広告事業・QUOカードPayの開発、発行、精算などに関する事業
仕事
【フルリモート・裁量労働制で柔軟な働き方◎/QUOカードPayに関わるシステムの運用/子育て中の方も活躍中!】 【はじめに】 本求人は、QUOカードPayに関わる自社システムの運用をお任せするポジションです。システムの安定稼働のための運用管理や障害発生時の原因究明・復旧だけでなく、ユーザー体験を向上させるための運用設計や構築を担当いただきます。ご経験に応じて他チームと連携し運用の自動化、インフラ構築・保守等もお願いします。 【業務内容】 ■運用設計 ■データ出力、データ補正 ■メンテナンスや障害発生時の社内外への連絡、調整 ■インフラ設定変更 ■MSPからのアラート対応 ■システム連携先企業や社内他部署からの問い合わせ対応(1日1〜7件程) ■各作業の自動化 【システム環境】 ■DB:Aurora PostgreSQL ■インフラ:AWS 【利用ツール】 ■監視:Datadog/Sentry ■ドキュメント管理:Google Workspace/Miro ■プロジェクト管理:Backlog/Jira ■コミュニケーション:Slack 【組織構成】 デジタルイノベーションラボはエンジニア、デザイナー合わせて30名程が在籍しています。運用チームは現在4名で、全員フルリモートで働いています。 【働き方】 フルリモート・裁量労働制のため、ご自身の状況に合わせて調整しながら勤務いただけます。子育て中の方も活躍しており、お子様のお迎えなど中抜けも可能・男性の育休取得実績(3か月)もあるため、長期就業しやすい環境です。※監視業務は外注予定のため、定常的な夜勤・土日対応は発生いたしません。突発的な障害発生時は出勤の可能性がございますが、昨年は6件です。 【魅力】 ■やりがい: 自社サービスを扱っており、BtoBtoCのため企業様・一般ユーザー様など、顧客に直接影響を与えている実感がございます。 ■スキルアップ: 新しい技術を積極的に取り入れており、新たな視点やスキルを身に着けることが可能です。領域を広げてご活躍いただくことも歓迎しています。 ■コミュニケーション 15分ルールなど、フルリモート下でもチームでコミュニケーション取り課題解決できるよう環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋本町2-4-1 日本橋本町東急ビル内勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/三越前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新日本橋駅、三越前駅、小伝馬町駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,500,000円~6,000,000円<月額>424,900円~566,600円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■経験・能力を考慮の上、弊社規定により決定■昇給査定年1回■給与改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】当社は全国約60,000店以上のお店でご利用いただける、全国共通のギフトカード(商品券)を展開しております。1987年の誕生以来、発行されたQUOカードは約10億枚、利便性と安全性、そして高い知名度で、たくさんの方にご利用いただいている「贈るロングセラー」です。・QUOカードの発行・精算業務、関連機器の販売並びに保守業務、カードを媒体とした広告事業・QUOカードPayの開発、発行、精算などに関する事業
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。