株式会社ヤマモト
-
設立
- 1934年
-
-
従業員数
- 90名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ヤマモト
株式会社ヤマモトの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
□■専門知識はイチから丁寧に教育・サポート◎/「鶏」に関するすべてをプロデュースする企業/創業90年超/ブランド鶏を展開・経営安定性◎■□ ■業務内容: ~未経験から技術職へキャリアチェンジ◎~ 全国のお客様に向けて畜産設備の保守・サービスエンジニア業務を担当していただきます。省力化・省人化を実現する機器の提案も行い、生産設備の効率化に貢献できるポジションです。専門知識はイチから丁寧に教育しますので、安心して挑戦することができます。 ■具体的には: ~畜産設備全般のサービスエンジニア・技術営業業務~ 農場設備からプラント設備、動物用医療機器まで幅広い製品を取り扱っています。(建物の改変を伴う業務は含みません) (1)畜産設備保守 (2)畜産設備・動物用医療機器のサービスエンジニア (3)機械・設備取付設置工事 (4)設備、機器設計(新たな省力化機器の開発業務) (5)客先への技術営業 ■業務の特徴: ◇畜産設備のためニッチな部分はありますが、畜産業界での機械設備、省力・省人化設備など畜産機械設備のプロとして生産現場での悩みや成績改善にお客様の話を聞きながら提案を行い、信頼を得て、お客様の生産性改善、省力・省人化に寄与できる遣り甲斐のある職種になります。 ◇省力省人化機器の開発などにも手掛けて頂きますので、自身のアイデアで新たな設備開発への楽しさもあります。 ■当社の特徴: ◇種鶏の輸入や孵化、養鶏機器販売から食品販売まで「鶏」に関する全てをプロデュース。 ◇自社での生産現場を持っている強みを生かして、設備設計、省力化・省人化機器の製品開発まで幅広く手掛けています。 ■当社について: ◇1934年京都の地で採卵養鶏場として創業し、現在は京都府亀岡市に本社を匿き、種鶏の輸入や孵化、養鶏機器販売から食品販売まで「鶏」に関する全てをプロデュースしています。長い歴史で培った知識と技術を駆使し、「種鶏」「飼料」「環境」にこだわった独自の鶏を育て上げています。※「地鶏・丹波黒どり」は当社のオリジナルブランドで、試行錯誤の末に辿りついた自信作です。 ◇鶏に自動で餌や水を与える機械、空調を自動で制御する装置や種卵を自動で回収するコンベヤー装置等の養鶏設備は入れ替えるサイクルが決まっているので、安定した需要があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府亀岡市保津町上火無66-2 勤務地最寄駅:JR嵯峨野線/亀岡駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
亀岡駅、馬堀駅、並河駅
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与実績:年2回(昨年度実績:2か月)※決算賞与(2月※業績による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:国内でも有数の総合養鶏企業とて養鶏に関するスペシャリストとして事業展開を行っております。養鶏の一貫生産で生きものを生み出すメーカーの顔と、畜産先進国の海外との橋渡しをする商社の顔を持ちます。■事業内容: (1)貿易設備事業部:種鶏と養鶏設備を輸入・販売、国産開発業務など高付加価値の種鶏を輸入・販売すると同時に、畜産先進国の欧米から、養鶏・孵化設備機器、鶏舎の資材を輸入しています。設備は自社直営農場で実際に使用し、改良をしたもの。大切なお客様に、自信のあるものだけをお届けしています。またメンテナンスはもちろんコンサルティング業務も行っています。(2)生産事業部:種鶏ひなから育て、種卵を孵化し、育み、検査まで直営農場で種鶏を飼育、自社孵化場で孵化させ、産まれたひなを肥育します。また自社で鶏の健康のための抗体・細菌検査、食肉の安全・安心のための細菌検査を行っています。(3)食品事業部:地鶏 丹波黒どりの美味しさを全国へお届けヤマモトの技術と愛情を全て注いで創り上げた自社ブランド「地鶏丹波黒どり」の精肉と加工食品を全国の百貨店様・量販店様、飲食店様に販売しております。丹波黒どりをまるごと味わっていただきたいから販売形態にもこだわり、また加工食品はお客様のご要望に応じて一からお客様と二人三脚で創りこんでいきます。(4)飼料事業部:それぞれの鶏種に合わせた配合を最適なメーカーから種鶏・肥育鶏を長年飼育しているヤマモトだから、鶏種の違いや育雛・成鶏時など時期の違い、種鶏・肥育鶏での違いに応じて最良の飼料を熟知しています。特定のメーカーに絞らずお客様の最適な養鶏経営のためご要望に応じたベストなメーカー・品質・価格をご提供いたします。(5)品質管理室:他事業部と連携し、各種検査・研究、鶏の健康を管理品質管理をはじめ他事業部と連携し生産支援を行なう「研究部門」、抗体検査や細菌検査等を行なう「検査センター」、鶏の健康状態・衛生環境を監視する「獣医診療所」の3部門からなる徹底した品質管理体制で安心と美味しさをお届けしています。■ブランド紹介:・丹波黒どり・丹波赤どり・丹波朝霧どり【丹波山本亀岡本店ECサイト】https://tambayamamoto.jp/
仕事
□■「鶏」に関するすべてをプロデュースする企業/創業90年超/ブランド鶏を展開・経営安定性◎/自身のアイデアで新たな設備開発も経験可能◎/ 自社での生産現場をもちます■□ ■業務内容: ~省力化・省人化を実現する機器のメンテナンス~ 全国のお客様に向けた畜産設備の保守・サービスエンジニア業務です。省力化・省人化を実現する機器の提案も行い、生産設備の効率化に貢献できるポジションです。 ■具体的には: ~畜産設備全般のサービスエンジニア・技術営業業務~ 農場設備からプラント設備、動物用医療機器まで幅広い製品を取り扱っています。(建物の改変を伴う業務は含みません) (1)畜産設備保守 (2)畜産設備・動物用医療機器のサービスエンジニア (3)機械・設備取付設置工事 (4)設備、機器設計(新たな省力化機器の開発業務) (5)客先への技術営業 ■業務の特徴: ◇畜産設備のためニッチな部分はありますが、畜産業界での機械設備、省力・省人化設備など畜産機械設備のプロとして生産現場での悩みや成績改善にお客様の話を聞きながら提案を行い、信頼を得て、お客様の生産性改善、省力・省人化に寄与できる遣り甲斐のある職種になります。 ◇省力省人化機器の開発などにも手掛けて頂きますので、自身のアイデアで新たな設備開発への楽しさもあります。 ■当社の特徴: ◇種鶏の輸入や孵化、養鶏機器販売から食品販売まで「鶏」に関する全てをプロデュース。 ◇自社での生産現場を持っている強みを生かして、設備設計、省力化・省人化機器の製品開発まで幅広く手掛けています。 ■当社について: ◇1934(昭和9)年、京都市右京区嵯峨野の地で採卵養鶏場として創業し、現在は京都府亀岡市に本社を匿き、種鶏の輸入や孵化、養鶏機器販売から食品販売まで「鶏」に関する全てをプロデュースしています。長い歴史で培った知識と技術を駆使し、「種鶏」「飼料」「環境」にこだわった独自の鶏を育て上げています。※「地鶏・丹波黒どり」は当社のオリジナルブランドで、試行錯誤の末に辿りついた自信作です。 ◇鶏に自動で餌や水を与える機械、空調を自動で制御する装置や種卵(有精卵)を自動で回収するコンベヤー装置等の養鶏設備は入れ替えるサイクルが決まっているので、安定した需要があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府亀岡市保津町上火無66-2 勤務地最寄駅:JR嵯峨野線/亀岡駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
亀岡駅、馬堀駅、並河駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮して決定します。■昇給:年1回■賞与実績:年2回(昨年度実績:2か月)※決算賞与(2月※業績による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:国内でも有数の総合養鶏企業とて養鶏に関するスペシャリストとして事業展開を行っております。養鶏の一貫生産で生きものを生み出すメーカーの顔と、畜産先進国の海外との橋渡しをする商社の顔を持ちます。■事業内容: (1)貿易設備事業部:種鶏と養鶏設備を輸入・販売、国産開発業務など高付加価値の種鶏を輸入・販売すると同時に、畜産先進国の欧米から、養鶏・孵化設備機器、鶏舎の資材を輸入しています。設備は自社直営農場で実際に使用し、改良をしたもの。大切なお客様に、自信のあるものだけをお届けしています。またメンテナンスはもちろんコンサルティング業務も行っています。(2)生産事業部:種鶏ひなから育て、種卵を孵化し、育み、検査まで直営農場で種鶏を飼育、自社孵化場で孵化させ、産まれたひなを肥育します。また自社で鶏の健康のための抗体・細菌検査、食肉の安全・安心のための細菌検査を行っています。(3)食品事業部:地鶏 丹波黒どりの美味しさを全国へお届けヤマモトの技術と愛情を全て注いで創り上げた自社ブランド「地鶏丹波黒どり」の精肉と加工食品を全国の百貨店様・量販店様、飲食店様に販売しております。丹波黒どりをまるごと味わっていただきたいから販売形態にもこだわり、また加工食品はお客様のご要望に応じて一からお客様と二人三脚で創りこんでいきます。(4)飼料事業部:それぞれの鶏種に合わせた配合を最適なメーカーから種鶏・肥育鶏を長年飼育しているヤマモトだから、鶏種の違いや育雛・成鶏時など時期の違い、種鶏・肥育鶏での違いに応じて最良の飼料を熟知しています。特定のメーカーに絞らずお客様の最適な養鶏経営のためご要望に応じたベストなメーカー・品質・価格をご提供いたします。(5)品質管理室:他事業部と連携し、各種検査・研究、鶏の健康を管理品質管理をはじめ他事業部と連携し生産支援を行なう「研究部門」、抗体検査や細菌検査等を行なう「検査センター」、鶏の健康状態・衛生環境を監視する「獣医診療所」の3部門からなる徹底した品質管理体制で安心と美味しさをお届けしています。■ブランド紹介:・丹波黒どり・丹波赤どり・丹波朝霧どり【丹波山本亀岡本店ECサイト】https://tambayamamoto.jp/
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。