株式会社テクノリンク
-
設立
- 1996年
-
-
従業員数
- 27名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社テクノリンク
株式会社テクノリンクの過去求人情報一覧
仕事
~部品の設計や機械の基本設計をされていた方歓迎です!~自分がなりたい設計者を叶える社風・キャリアアップ◎/週休二日制・残業20H程度 \\株式会社テクノリンクの特徴// 当社は京都に本社があり、関西内に4つのオフィスを構えています。 オフィスで勤務する従業員は数名となっており、基本的には引き合いのある企業先にて常駐し、設計業務を担当していただきます。 今回の採用では、滋賀県彦根市に位置する超大手半導体製造装置メーカーにて、設計業務に従事していただきます。 数千億規模の設備投資プロジェクトへの参画となるため、得難い経験・スキルを積むことが可能です! ■業務詳細: ▼設計ポジション ・詳細設計補助、組立図や部品製作図の作成 ▼設計対象物: 半導体製造装置 ▼使用CAD: 2D:AutoCAD、MICROCADAM、ADVANCE CADのいずれか 3D:CATIA、iCAD、SolidWorks ▼組織構成 滋賀/彦根オフィス リーダー1名、メンバー7名 ■キャリアについて: 当社は従業員を大切にする社風があり、設計者それぞれがスキルを持ち1人前になることを目指しています。そのため定期的に面談を実施し、設計職としてのキャリア形成を支援いたします。 具体的には、キャリアに合わせて常駐先や設計物を変更しスキルを伸ばすことや、マネジメントに興味がある方は後輩育成に携わっていただくこともございます。 設計職として長期的な将来を考える方におすすめです。 ※組織構成やご自身のスキルに応じて希望が通らないこともございます。 ■当社の魅力: 最先端の生産設備のユニット単位の機構設計・詳細設計を経験し将来的にはユニット構想・全体構想を行って頂くことがプロジェクトとなります。 産業機器設計のご経験をお持ちであれば、その知識や経験を向上させて頂き、別分野の機械設計のご経験をお持ちであればこのプロジェクトを機会に新たな知識や経験を積んでいくことが可能です。 数千億規模の設備投資プロジェクトへの参画となるため、得難い経験(スキル)を積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>滋賀オフィス住所:滋賀県彦根市高宮町480-1 勤務地最寄駅:近江鉄道線/スクリーン駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
スクリーン駅、高宮駅(滋賀県)、多賀大社前駅
給与
<予定年収>363万円~470万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):216,000円~280,000円<月給>216,000円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は残業20h/月を含んでいます。■賞与:有(夏・冬)※年3ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・各種自動化および省力化機器設計/半導体、液晶製造装置設計・半導体、液晶、LED検査装置設計/ウエハ、液晶パネル異物検査装置設計・フォークリフト設計/製袋機械設計・3次元CADによる設計/重量物運搬トレーラ、食品機械■ビジョン:同社は、人では不可能な作業を早く正確に実行する機械、命に関わる医療器具を作る機械、肉眼では判別できない製品を作る機械、安全な食品を生産する機械など多種多様な機械装置の開発設計に携ってきました。これからも豊かな経験と実績で顧客の要望に応えます。同社は人材育成を基礎に機械設計事業を展開し顧客と社会への貢献を目指します。■主な設計実績:・大型船舶用ディーゼルエンジン設計、南極観測船 旧「しらせ」メインエンジン(12V42M)設計参画、ハステロイ製セラミック焼結真空チャンバ開発設計、油圧式パイプ内面クランプ開発設計(客先実用新案取得)、布めくり装置開発設計(客先実用新案取得)など・スレーブアーム用マスターアーム開発設計(客先特許取得)、自動車部品製造用自動機および治具設計、ウエハ薬液処理装置(ウェットステーション)設計、8インチスピンコータ開発設計、12インチスピンコータ開発設計、デジタルカメラ用プリンター開発設計、バッテリーフォークリフト設計、PWB露光機開発設計など・建設機械開発設計、ラッピング装置開発設計、暗視野レーザ/LED方式液晶パネル異物検査装置開発、レーザ方式ガラス応力検査装置開発、暗視野方式ウエハ裏面全面検査装置開発、食品機械開発設計、精密描画装置設計、重量物運搬トレーラ設計・人工肺モジュール用中空糸編機開発設計
仕事
~構想設計から携わることが可能!自分がなりたい設計者を叶える社風◇長年の実績と信頼により大手メーカーの開発に携われます!~ \\株式会社テクノリンクの特徴// 当社は京都に本社があり、関西内に4つのオフィスを構えています。 オフィスで勤務する従業員は数名となっており、基本的には引き合いのある企業先にて常駐し、設計業務を担当していただきます。 今回の採用では、京都の本社もしくはお取引先の3社(本社から1時間以内)での採用となります。 常駐先に関してはご自身のスキル・ご希望のキャリアに合わせて決定いたします。 ■業務内容: 自動化装置・検査装置・製袋装置などの機械設計をお任せいたします。お取引先企業によって設計物が異なるため、設計者として学ぶ機会が用意されておりスキルを伸ばしていただけます。 <具体的な業務> ・各装置の構想設計「計画・検討」 →顧客(大手装置メーカー)から大まかな要望を受け、求められる性能を実現できるような装置の構想設計を行います。 ▼設計対象物: 半導体製造装置・計量装置・包装装置など ■キャリアについて: 当社は従業員を大切にする社風があり、設計者それぞれがスキルを持ち1人前になることを目指しています。そのため定期的に面談を実施し、設計職としてのキャリア形成を支援いたします。 具体的には、キャリアに合わせて常駐先や設計物を変更しスキルを伸ばすことや、マネジメントに興味がある方は後輩育成に携わっていただくこともございます。 設計職として長期的な将来を考える方におすすめです。 ※組織構成やご自身のスキルに応じて希望が通らないこともございます。 ■当社の魅力: 最先端の生産設備のユニット単位の機構設計・詳細設計を経験し将来的にはユニット構想・全体構想を行って頂くことがプロジェクトとなります。 産業機器設計のご経験をお持ちであれば、その知識や経験を向上させて頂き、別分野の機械設計のご経験をお持ちであればこのプロジェクトを機会に新たな知識や経験を積んでいくことが可能です。 数千億規模の設備投資プロジェクトへの参画となるため、得難い経験(スキル)を積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:京都府京都市下京区東塩小路町576 大橋ビル 2F受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>客先(京都)住所:京都府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京都駅、七条駅、五条駅(京都市営)
給与
<予定年収>470万円~671万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は残業20h/月を含んでいます。■賞与:有(夏・冬)※年3ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・各種自動化および省力化機器設計/半導体、液晶製造装置設計・半導体、液晶、LED検査装置設計/ウエハ、液晶パネル異物検査装置設計・フォークリフト設計/製袋機械設計・3次元CADによる設計/重量物運搬トレーラ、食品機械■ビジョン:同社は、人では不可能な作業を早く正確に実行する機械、命に関わる医療器具を作る機械、肉眼では判別できない製品を作る機械、安全な食品を生産する機械など多種多様な機械装置の開発設計に携ってきました。これからも豊かな経験と実績で顧客の要望に応えます。同社は人材育成を基礎に機械設計事業を展開し顧客と社会への貢献を目指します。■主な設計実績:・大型船舶用ディーゼルエンジン設計、南極観測船 旧「しらせ」メインエンジン(12V42M)設計参画、ハステロイ製セラミック焼結真空チャンバ開発設計、油圧式パイプ内面クランプ開発設計(客先実用新案取得)、布めくり装置開発設計(客先実用新案取得)など・スレーブアーム用マスターアーム開発設計(客先特許取得)、自動車部品製造用自動機および治具設計、ウエハ薬液処理装置(ウェットステーション)設計、8インチスピンコータ開発設計、12インチスピンコータ開発設計、デジタルカメラ用プリンター開発設計、バッテリーフォークリフト設計、PWB露光機開発設計など・建設機械開発設計、ラッピング装置開発設計、暗視野レーザ/LED方式液晶パネル異物検査装置開発、レーザ方式ガラス応力検査装置開発、暗視野方式ウエハ裏面全面検査装置開発、食品機械開発設計、精密描画装置設計、重量物運搬トレーラ設計・人工肺モジュール用中空糸編機開発設計
仕事
~構想設計から携わることが可能!自分がなりたい設計者を叶える社風◇機械設計のエキスパートとして生涯機械設計を続けることが可能~ \\株式会社テクノリンクの特徴// 当社は京都に本社があり、関西内に4つのオフィスを構えています。 オフィスで勤務する従業員は数名となっており、基本的には引き合いのある企業先にて常駐し、設計業務を担当していただきます。 今回の採用では、滋賀県彦根市に位置する超大手半導体製造装置メーカーにて、設計業務に従事していただきます。 数千億規模の設備投資プロジェクトへの参画となるため、得難い経験・スキルを積むことが可能です! ■業務内容: 超大手半導体装置メーカーの協力会社として、半導体製造装置の設計に従事していただきます。 <具体的な業務> ・各装置の構想設計「計画・検討」 ◇顧客(大手装置メーカー)から求められる性能を実現できるような装置の構想設計を行います。 ・構想後の基本設計、詳細設計の指示 ■ご入社後のイメージ: 入社後すぐは製品の理解や企業特有の図面ルールに関して学んでいただきます。その後、徐々にご自身のご経験やスキルに応じて設計業務をお任せいたします。 ■キャリア選択: 当社は従業員を大切にする社風があり、設計者それぞれがスキルを持ち1人前になることを目指しています。そのため定期的に面談を実施し、設計職としてのキャリア形成を支援いたします。 具体的には、キャリアに合わせて常駐先や設計物を変更し設計職としてエキスパートを目指していただくことや、マネジメントに興味がある方は後輩育成に携わっていただきます。 そのため、設計職として長期的な将来を考える方におすすめです。 ※組織構成やご自身のスキルに応じて希望が通らないこともございます。 ■組織構成 滋賀/彦根オフィス リーダー1名、メンバー7名 ■当社の魅力: 最先端の生産設備のユニット単位の機構設計・詳細設計を経験し将来的にはユニット構想・全体構想を行っていただきます。 産業機器設計のご経験をお持ちであれば、その知識や経験を向上させて頂き、別分野の機械設計のご経験をお持ちであればこのプロジェクトを機会に新たな知識や経験を積んでいくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>滋賀オフィス住所:滋賀県彦根市高宮町480-1 勤務地最寄駅:近江鉄道線/スクリーン駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
スクリーン駅、高宮駅(滋賀県)、多賀大社前駅
給与
<予定年収>470万円~672万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は残業20h/月を含んでいます。■賞与:有(夏・冬)※年3ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・各種自動化および省力化機器設計/半導体、液晶製造装置設計・半導体、液晶、LED検査装置設計/ウエハ、液晶パネル異物検査装置設計・フォークリフト設計/製袋機械設計・3次元CADによる設計/重量物運搬トレーラ、食品機械■ビジョン:同社は、人では不可能な作業を早く正確に実行する機械、命に関わる医療器具を作る機械、肉眼では判別できない製品を作る機械、安全な食品を生産する機械など多種多様な機械装置の開発設計に携ってきました。これからも豊かな経験と実績で顧客の要望に応えます。同社は人材育成を基礎に機械設計事業を展開し顧客と社会への貢献を目指します。■主な設計実績:・大型船舶用ディーゼルエンジン設計、南極観測船 旧「しらせ」メインエンジン(12V42M)設計参画、ハステロイ製セラミック焼結真空チャンバ開発設計、油圧式パイプ内面クランプ開発設計(客先実用新案取得)、布めくり装置開発設計(客先実用新案取得)など・スレーブアーム用マスターアーム開発設計(客先特許取得)、自動車部品製造用自動機および治具設計、ウエハ薬液処理装置(ウェットステーション)設計、8インチスピンコータ開発設計、12インチスピンコータ開発設計、デジタルカメラ用プリンター開発設計、バッテリーフォークリフト設計、PWB露光機開発設計など・建設機械開発設計、ラッピング装置開発設計、暗視野レーザ/LED方式液晶パネル異物検査装置開発、レーザ方式ガラス応力検査装置開発、暗視野方式ウエハ裏面全面検査装置開発、食品機械開発設計、精密描画装置設計、重量物運搬トレーラ設計・人工肺モジュール用中空糸編機開発設計
仕事
~部品の設計や機械の基本設計をされていた方歓迎です!自動化装置・検査装置等の機械設計/大手メーカーと長年の信頼と取引有で安定性◎~ \\株式会社テクノリンクの特徴// 当社は京都に本社があり、関西内に4つのオフィスを構えています。 オフィスで勤務する従業員は数名となっており、基本的には引き合いのある企業先にて常駐し、設計業務を担当していただきます。 今回の採用では、京都の本社もしくはお取引先の3社(本社から1時間以内)での採用となります。 常駐先に関してはご自身のスキル・ご希望のキャリアに合わせて決定いたします。 ■業務内容 自動化装置・検査装置・製袋装置の機械設計をお任せいたします。 お取引先企業によって設計物が異なるため、設計者として学ぶ機会が用意されておりスキルを伸ばしていただけます。 ▼設計対象物: 半導体製造装置・計量装置・包装装置など ▼設計ポジション 詳細設計補助、組立図や部品製作図の作成 ▼使用CAD: 2D:AutoCAD、MICROCADAM、ADVANCE CADのいずれか 3D:CATIA、iCAD、SolidWorks ■キャリアについて: 当社は従業員を大切にする社風があり、設計者それぞれがスキルを持ち1人前になることを目指しています。そのため定期的に面談を実施し、設計職としてのキャリア形成を支援いたします。 具体的には、キャリアに合わせて常駐先や設計物を変更しスキルを伸ばすことや、マネジメントに興味がある方は後輩育成に携わっていただくこともございます。 設計職として長期的な将来を考える方におすすめです。 ※組織構成やご自身のスキルに応じて希望が通らないこともございます。 ■当社の魅力: 最先端の生産設備のユニット単位の機構設計・詳細設計を経験し将来的にはユニット構想・全体構想を行って頂くことがプロジェクトとなります。 産業機器設計のご経験をお持ちであれば、その知識や経験を向上させて頂き、別分野の機械設計のご経験をお持ちであればこのプロジェクトを機会に新たな知識や経験を積んでいくことが可能です。 数千億規模の設備投資プロジェクトへの参画となるため、得難い経験(スキル)を積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:京都府京都市下京区東塩小路町576 大橋ビル 2F受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>客先(京都)住所:京都府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
京都駅、七条駅、五条駅(京都市営)
給与
<予定年収>363万円~470万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):216,000円~280,000円<月給>216,000円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は残業20h/月を含んでいます。■賞与:有(夏・冬)※年3ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・各種自動化および省力化機器設計/半導体、液晶製造装置設計・半導体、液晶、LED検査装置設計/ウエハ、液晶パネル異物検査装置設計・フォークリフト設計/製袋機械設計・3次元CADによる設計/重量物運搬トレーラ、食品機械■ビジョン:同社は、人では不可能な作業を早く正確に実行する機械、命に関わる医療器具を作る機械、肉眼では判別できない製品を作る機械、安全な食品を生産する機械など多種多様な機械装置の開発設計に携ってきました。これからも豊かな経験と実績で顧客の要望に応えます。同社は人材育成を基礎に機械設計事業を展開し顧客と社会への貢献を目指します。■主な設計実績:・大型船舶用ディーゼルエンジン設計、南極観測船 旧「しらせ」メインエンジン(12V42M)設計参画、ハステロイ製セラミック焼結真空チャンバ開発設計、油圧式パイプ内面クランプ開発設計(客先実用新案取得)、布めくり装置開発設計(客先実用新案取得)など・スレーブアーム用マスターアーム開発設計(客先特許取得)、自動車部品製造用自動機および治具設計、ウエハ薬液処理装置(ウェットステーション)設計、8インチスピンコータ開発設計、12インチスピンコータ開発設計、デジタルカメラ用プリンター開発設計、バッテリーフォークリフト設計、PWB露光機開発設計など・建設機械開発設計、ラッピング装置開発設計、暗視野レーザ/LED方式液晶パネル異物検査装置開発、レーザ方式ガラス応力検査装置開発、暗視野方式ウエハ裏面全面検査装置開発、食品機械開発設計、精密描画装置設計、重量物運搬トレーラ設計・人工肺モジュール用中空糸編機開発設計
出典:doda求人情報
仕事
<入社後の流れ> ■4カ月の研修を実施 教育カリキュラムに沿って、設計士としての基本スキルを身につけていただきます。 【研修の内容】 実務未経験の方であれば手書き、またはAutoCADを使っての図面作成からスタート。練習を繰り返しやがては立体図や投影図、等角図など、さまざまな設計が行えるようにトレーニングしていきます。 また、基礎研修終了後は配属予定のプロジェクトごとに特化した関連知識を身に付けていただく研修を実施する方針です。しっかりと準備してプロジェクトに臨めるため、不安になることはありません。 <研修終了後> ■機械設計技術者として製品や装置の設計業務に取り組んでいただきます。 【具体的な内容】 ■生産技術業務 ・部品と図面の照合 ・図面に基づいた組立手順書、取扱説明書の作成 ■設計業務 ・部品製作図(バラシ図)の作成 →部品製作図とは、製品を構成する各部品の図面(細部の形状まで示した図面) ・組立図(組図)の作成 →組立図とは、各部品を組立てるための図面(組立手順を示した図面) ・検討図の作成 →検討図とは、製品の概要を示した図面 組立図を描けるようになれば、その図面を元に部品製作図を描くことを他者に指示したり、検討図を描けるようになれば組立図を描くことを他者に指示する機会が生まれます。 そのため、経験と知識を積み上げていくと他者を巻き込んで設計を進めて行くこととなりますので、ゆくゆくはマネジメント業務にも携わっていただけます。
給与
月給20万6,000円~22万円+残業代100%支給+賞与年2回 ※給与は、経験・スキル等を考慮の上、決定いたします。
勤務地
<茨木営業所> 大阪府茨木市春日2-2-12 茨木セントラルビル303 ※研修場所 [最寄り駅]東海道・山陽本線「茨木駅」より徒歩10分 <滋賀オフィス> 滋賀県彦根市高宮町480-1 ※実務場所 [最寄り駅]近江鉄道多賀線「スクリーン駅」より徒歩1分 ※自動車通勤OK(公共交通機関での通勤を推奨中) ※転居を伴う転勤はありません ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
半導体製造装置などの設計をお任せ!まずは3~4カ月の座学研修からスタート 具体的な仕事内容 研修受講後、自社内もしくはお客様先のどちらかで機械設計技術者として製品や装置の設計業務に取り組んでいただきます。 <研修から配属までの流れ> ■3カ月~4カ月の研修を実施 入社後は配属先などによって、3~4カ月の座学研修を実施します。講師はベテラン設計士の社長自らが務めます。 【研修の内容】 実務未経験の方であれば手書き、またはAutoCADを使っての図面作成からスタート。練習を繰り返しやがては立体図や投影図、等角図など、さまざまな設計が行えるようにトレーニングしていきます。 また、基礎研修終了後は配属予定のプロジェクトごとに特化した関連知識を身に付けていただく研修を実施する方針です。しっかりと準備してプロジェクトに臨めるため、不安になることはありません。 また研修では技術的なことだけでなく、働く上での心構えについてもお教えします。 ■配属後 客先常駐の場合は主に半導体の製造装置の設計などに携わっていただきます。 研修が終わってわからないことがあっても先輩社員のフォローを受けることができるので安心してください。社内や関連会社の社員と一緒に働くので、心配無用です。
給与
月給:20万6000円~23万円+残業代100%支給+賞与年2回 ※給与は、経験・スキル等を考慮の上、決定いたします。
勤務地
■京都本社 京都府京都市下京区東塩小路町576 大橋ビル2F ※滋賀県彦根市のお客様先に常駐する場合あり 株式会社SCREENホールディングス 彦根事業所 滋賀県彦根市高宮町480-1 ※滋賀のみ、自動車通勤OK(公共交通機関での通勤を推奨中) ※転居を伴う転勤はありません ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
研修受講後、自社内もしくはお客様先のどちらかで機械設計技術者として製品や装置の設計業務に取り組んでいただきます。 <研修から配属までの流れ> ■3カ月~4カ月の研修を実施 入社後は配属先などによって、3~4カ月の座学研修を実施します。講師はベテラン設計士の社長自らが務めます。 【研修の内容】 実務未経験の方であれば手書き、またはAutoCADを使っての図面作成からスタート。練習を繰り返しやがては立体図や投影図、等角図など、さまざまな設計が行えるようにトレーニングしていきます。 また、基礎研修終了後は配属予定のプロジェクトごとに特化した関連知識を身に付けていただく研修を実施する方針です。しっかりと準備してプロジェクトに臨めるため、不安になることはありません。 また研修では技術的なことだけでなく、働く上での心構えについてもお教えします。 ■配属後 客先常駐の場合は主に半導体の製造装置の設計などに携わっていただきます。 研修が終わってわからないことがあっても先輩社員のフォローを受けることができるので安心してください。社内や関連会社の社員と一緒に働くので、心配無用です。
給与
月給19万円~21万円 ※残業代は別途全額支給します
勤務地
■京都本社 京都府京都市下京区東塩小路町576 大橋ビル2F ※滋賀県彦根市のお客様先に常駐する場合あり 株式会社SCREENホールディングス 彦根事業所 滋賀県彦根市高宮町480-1 ※転居を伴う転勤はありません
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。