株式会社成光社
の求人・中途採用情報
株式会社成光社の過去求人情報一覧
株式会社成光社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
……………………
手がけているもの
……………………
新事業分野の“Webと融合の印刷物”をはじめ、
イベントのチラシやポスターから冊子、社報、
試験の問題集、作家さんの作品、名刺、年賀状 など
【 期間 】
3日で納品まで進むものもあれば、
1カ月から半年などじっくり時間をかけて進めていくものもあります。
……………
主な取引先
……………
官公庁などの役所関係や教育機関、
官公庁の外郭団体、大手企業から個人企業まで
さまざまな分野のお客様との取引実績あり!
…………
仕事内容
…………
【 既存の取引先を訪問 】
問い合わせやご相談があったお客様先を訪問。
新人の方は1日3件ほどを目安にまわっていただきます!
※現在はリモートなどでの商談も実施中
【 ヒアリング・提案 】
ニーズをしっかりとヒアリングし、
紙の種類、色や形、デザイン、内容まで
想いを形にできるよう提案。
【 制作指示・進行管理 】
決まったことを制作部署に共有。
現場のメンバーからのアドバイスを取り入れ、
お客様と確認しながら、納期に向けて制作部署と並走します。
【 納品 】
郵送が基本ですが、場合によっては直接お届けします。
………………
入社後の流れ
………………
まずは、先輩に同行して仕事の流れをしっかりと学び、
合間で、扱っている紙の種類をはじめ、
見積作成など社内業務も徐々に覚えていきます。
サポートやちょっとした業務に慣れてきたら、
制作が簡単なものから挑戦して経験を積み、
先輩から少しずつお客様を引き継いでいきます!
◎ point ◎
豊富な実績やノウハウがあり、
前例を参考にしながら作業を進めていけるので、
未経験の方でもご安心ください!
しっかりサポートし、全員でじっくり育てていきます!
※入社後の職種変更なし
-
給与
-
月給:24万5000円~35万5000円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月1万5000円~3万3800円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※交通費別途支給
-
勤務地
-
【 転勤なし 】
東京営業所:東京都中央区日本橋小伝馬町14-9 小伝馬ファインビル3F
※受動喫煙対策:室内全面禁煙(喫煙所あり)
-
仕事
-
既存のクライアントから新たなニーズを聞き出しながら、
新たな案件をいただいていくルート型の営業スタイルです。
入社後は営業(先輩社員)に同行してクライアント先を社用車や電車で回ります。
先輩営業の仕事の進め方(話の進め方・ニーズの探り方など)を参考にしながら、
まずは、基本的な営業業務の流れを覚えてください。
仕事に慣れてきたら、お任せする業務範囲も少しずつ広がってきます。
すべてのフローを一人で回せるようになったら一人前です。
【主な製品一覧】
書籍、カタログ、ポスター、パンフレット、広報雑誌、製品マニュアルなど。
【クライアント一覧】
印刷会社、官公庁、一般企業、学校など。
【1日の仕事の流れ(例)】
◆まずは…
出社後に、入稿・出稿作業や見積書の作成を行います。
↓
◆次に…
アポ済みのクライアント先(ほとんどが都内です)へ営業に向かいます。
社用車もしくは電車を使って移動します。
↓
◆最後は…
帰社後は、1日の業務内容まとめと明日の業務準備を行います。
※外勤・内勤の割合は7:3となります。
【一人あたりの担当業務量】
担当する案件は営業によりさまざま。(例:入社7年目の営業で約15案件を担当)
新人のころは、先輩案件の一部(入稿・出稿)を担当するケースがほとんどです。
徐々に仕事に慣れてきたら、担当案件も増えていきます。
※案件は短いもので1日、長いものでは1年程の期間を要します。
-
給与
-
■月給20万~35万円(固定残業代含む)
※経験・能力・年齢を十分に考慮した上で、当社規定により決定します。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、5万5700円~10万2600円支給
※40時間を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【東京営業所】または【香川本社】※転勤なし
■東京営業所/東京都中央区日本橋小伝馬町14-9 小伝馬ファインビル3F
※最寄駅まで徒歩5分以内で通勤便利(4駅利用可能)
■香川本社/香川県高松市朝日町5-14-2
-
仕事
-
既存のクライアントから新たなニーズを聞き出しながら、
新たな案件をいただいていくルート型の営業スタイルです。
入社後は営業(先輩社員)に同行してクライアント先を社用車や電車で回ります。
先輩営業の仕事の進め方(話の進め方・ニーズの探り方など)を参考にしながら、
まずは、基本的な営業業務の流れを覚えてください。
仕事に慣れてきたら、お任せする業務範囲も少しずつ広がってきます。
すべてのフローを一人で回せるようになったら一人前です。
【主な製品一覧】
書籍、カタログ、ポスター、パンフレット、広報雑誌、製品マニュアルなど。
【クライアント一覧】
印刷会社、官公庁、一般企業、学校など。
【1日の仕事の流れ(例)】
◆まずは…
出社後に、入稿・出稿作業や見積書の作成を行います。
↓
◆次に…
アポ済みのクライアント先(ほとんどが都内です)へ営業に向かいます。
社用車もしくは電車を使って移動します。
↓
◆最後は…
帰社後は、1日の業務内容まとめと明日の業務準備を行います。
※外勤・内勤の割合は7:3となります。
【一人あたりの担当業務量】
担当する案件は営業によりさまざま。(例:入社7年目の営業で約15案件を担当)
新人のころは、先輩案件の一部(入稿・出稿)を担当するケースがほとんどです。
徐々に仕事に慣れてきたら、担当案件も増えていきます。
※案件は短いもので1日、長いものでは1年程の期間を要します。
-
給与
-
■月給19万~35万円(固定残業代含む)
※経験・能力・年齢を十分に考慮した上で、当社規定により決定します。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、5万5700円~10万2600円支給
※40時間を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【東京営業所】東京都中央区日本橋小伝馬町14-9 小伝馬ファインビル3F
※最寄駅まで徒歩5分以内で通勤便利(4駅利用可能)
※転勤はありません
-
仕事
-
既存のクライアントから新たなニーズを聞き出しながら、
新たな案件をいただいていくルート型の営業スタイルです。
入社後は営業(先輩社員)に同行してクライアント先を社用車や電車で回ります。
先輩営業の仕事の進め方(話の進め方・ニーズの探り方など)を参考にしながら、
まずは、基本的な営業業務の流れを覚えてください。
仕事に慣れてきたら、お任せする業務範囲も少しずつ広がってきます。
すべてのフローを一人で回せるようになったら一人前です。
【主な製品一覧】
書籍、カタログ、ポスター、パンフレット、広報雑誌、製品マニュアルなど。
【クライアント一覧】
印刷会社、官公庁、一般企業、学校など。
【1日の仕事の流れ(例)】
◆まずは…
出社後に、入稿・出稿作業や見積書の作成を行います。
↓
◆次に…
アポ済みのクライアント先(ほとんどが都内です)へ営業に向かいます。
社用車もしくは電車を使って移動します。
↓
◆最後は…
帰社後は、1日の業務内容まとめと明日の業務準備を行います。
※外勤・内勤の割合は7:3となります。
【一人あたりの担当業務量】
担当する案件は営業によりさまざま。(例:入社7年目の営業で約15案件を担当)
新人のころは、先輩案件の一部(入稿・出稿)を担当するケースがほとんどです。
徐々に仕事に慣れてきたら、担当案件も増えていきます。
※案件は短いもので1日、長いものでは1年程の期間を要します。
-
給与
-
■月給19万~35万円(固定残業代含む)
※経験・能力・年齢を十分に考慮した上で、当社規定により決定します。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、5万5700円~10万2600円支給
※40時間を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【東京営業所】東京都中央区日本橋小伝馬町14-9 小伝馬ファインビル3F
※最寄駅まで徒歩5分以内で通勤便利(4駅利用可能)
※転勤はありません
-
仕事
-
既存のクライアントから新たなニーズを聞き出しながら、
新たな案件をいただいていくルート型の営業スタイルです。
入社後は営業(先輩社員)に同行してクライアント先を社用車や電車で回ります。
先輩営業の仕事の進め方(話の進め方・ニーズの探り方など)を参考にしながら、
まずは、基本的な営業業務の流れを覚えてください。
※先輩社員が社用車の運転練習にも付き合います!
印刷に関する専門知識をすべて覚えるには、少なくとも約3年は経験が必要――。
まずは、簡単な専門知識や見積書の作成方法などを徐々に覚えていきましょう。
また、分からないことがあったら、先輩営業に何でも聞いてください。
次第に、印刷や営業のノウハウが身についてきます。
仕事に慣れてきたら、お任せする業務範囲も少しずつ広がってきます。
すべてのフローを一人で回せるようになったら一人前です。
【主な製品一覧】
書籍、カタログ、ポスター、パンフレット、広報雑誌、製品マニュアルなど。
【クライアント一覧】
印刷会社、官公庁、一般企業、学校など。
【一日の仕事の流れ/成瀬の場合】
◆まずは…
出社後に、入稿・出稿作業や見積書の作成を行います。
↓
◆次に…
アポ済みのクライアント先(ほとんどが都内です)へ営業に向かいます。
社用車もしくは電車を使って移動します。
↓
◆最後は…
帰社後は、一日の業務内容まとめと明日の業務準備を行います。
※外勤・内勤の割合は7:3となります。
【一人あたりの担当業務量】
担当する案件は営業によりさまざま。(例:入社7年目の営業で約15案件を担当)
新人のころは、先輩案件の一部(入稿・出稿)を担当するケースがほとんどです。
徐々に仕事に慣れてきたら、担当案件も増えていきます。
※案件は短いもので1日、長いものでは1年程の期間を要します。
【印刷全般の企画段階から携われる魅力】
印刷全般を企画・編集などから丸ごと担当できるのが当社の企画営業の魅力!
印刷物の最終段階をイメージしながら、その道筋を立てていくことで、
企画力・創造力が磨かれていきます。
クライアントからの依頼案件をどんなカタチ(出版物)で出すのが一番良いのか?
最適なデザイン会社は?紙の種類や大きさは?色はどうするのか?など、
クライアントの要望に沿った企画が確定したら、クライアントに提案します。
その企画案で話がまとまったら、社内のクリエイターに制作依頼を出します。
印刷の前工程(プリプレス工程)までは、東京営業所で担当。
印刷工程は、本社(香川県高松市)の印刷工場で行っています。
※中途入社の社員・若手の社員が多数活躍しています。
-
給与
-
■月給19万~25万円
※経験・能力・年齢を十分に考慮した上で、当社規定により決定します。
-
勤務地
-
【東京営業所】東京都中央区日本橋
※最寄駅まで徒歩5分以内で通勤便利(4駅利用可能)
※転勤はありません
-
仕事
-
既存のクライアントから新たなニーズを聞き出しながら、
新たな案件をいただいていくルート型の営業スタイルです。
新規開拓に伴う飛び込み営業は一切ありません。
入社後は営業(先輩社員)に同行してクライアント先を社用車や電車で回ります。
先輩営業の仕事の進め方(話の進め方・ニーズの探り方など)を参考にしながら、
まずは、基本的な営業業務の流れを覚えてください。
※先輩社員が社用車の運転練習にも付き合います!
印刷に関する専門知識をすべて覚えるには、少なくとも約3年は経験が必要――。
まずは、簡単な専門知識や見積書の作成方法などを徐々に覚えていきましょう。
また、分からないことがあったら、先輩営業に何でも聞いてください。
次第に、印刷や営業のノウハウが身についてきます。
仕事に慣れてきたら、お任せする業務範囲も少しずつ広がってきます。
すべてのフローを一人で回せるようになったら一人前です。
【主な製品一覧】
書籍、カタログ、ポスター、パンフレット、広報雑誌、製品マニュアルなど。
【クライアント一覧】
印刷会社、官公庁、一般企業、学校など。
【一日の仕事の流れ/成瀬の場合】
◆まずは…
出社後に、入稿・出稿作業や見積書の作成を行います。
↓
◆次に…
アポ済みのクライアント先(ほとんどが都内です)へ営業に向かいます。
社用車もしくは電車を使って移動します。
↓
◆最後は…
帰社後は、一日の業務内容まとめと明日の業務準備を行います。
※外勤・内勤の割合は7:3となります。
【一人あたりの担当業務量】
担当する案件は営業によりさまざま(例:入社7年目の営業で約15案件を担当)
新人のころは、先輩案件の一部(入稿・出稿)を担当するケースがほとんどです。
徐々に仕事に慣れてきたら、担当案件も増えていきます。
※案件は短いモノで1日、長いものでは1年程の期間を要します。
【印刷全般の企画段階から携われる魅力】
印刷全般を企画・編集などから丸ごと担当できるのが当社の企画営業の魅力!
印刷物の最終段階をイメージしながら、その道筋を立てていくことで、
企画力・創造力が磨かれていきます。
クライアントからの依頼案件をどんなカタチ(出版物)で出すのが一番良いのか?
最適なデザイン会社は?紙の種類や大きさは?色はどうするのか?など、
クライアントの要望に沿った企画が確定したら、クライアントに提案します。
その企画案で話がまとまったら、社内のクリエイターに制作依頼を出します。
印刷の前工程(プリプレス工程)までは、東京営業所で担当。
印刷工程は、本社(香川県高松市)の印刷工場で行っています。
※中途入社の社員・若手の社員が多数活躍しています。
-
給与
-
■月給21万~35万円
※経験・能力・年齢を十分に考慮した上で、当社規定により決定します。
-
勤務地
-
【東京営業所】東京都中央区日本橋
※最寄駅まで徒歩5分以内で通勤便利(4駅利用可能)
-
仕事
-
既存のクライアントから新たなニーズを聞き出しながら、
新たな案件をいただいていくルート型の営業スタイルです。
新規開拓に伴う飛び込み営業は一切ありません。
入社後は営業(先輩社員)に同行してクライアント先を社用車や電車で回ります。
先輩営業の仕事の進め方(話の進め方・ニーズの探り方など)を参考にしながら、
まずは、基本的な営業業務の流れを覚えてください。
※先輩社員が社用車の運転練習にも付き合います!
印刷に関する専門知識をすべて覚えるには、少なくとも約3年は経験が必要――。
まずは、簡単な専門知識や見積書の作成方法などを徐々に覚えていきましょう。
また、分からないことがあったら、先輩営業に何でも聞いてください。
次第に、印刷や営業のノウハウが身についてきます。
仕事に慣れてきたら、お任せする業務範囲も少しずつ広がってきます。
すべてのフローを一人で回せるようになったら一人前です。
【主な製品一覧】
書籍、カタログ、ポスター、パンフレット、広報雑誌、製品マニュアルなど。
【クライアント一覧】
印刷会社、官公庁、一般企業、学校など。
【一日の仕事の流れ/成瀬の場合】
◆まずは…
出社後に、入稿・出稿作業や見積書の作成を行います。
↓
◆次に…
アポ済みのクライアント先(ほとんどが都内です)へ営業に向かいます。
社用車もしくは電車を使って移動します。
↓
◆最後は…
帰社後は、一日の業務内容まとめと明日の業務準備を行います。
※外勤・内勤の割合は7:3となります。
【一人あたりの担当業務量】
担当する案件は営業によりさまざま(例:入社7年目の営業で約15案件を担当)
新人のころは、先輩案件の一部(入稿・出稿)を担当するケースがほとんどです。
徐々に仕事に慣れてきたら、担当案件も増えていきます。
※案件は短いモノで1日、長いものでは1年程の期間を要します。
【印刷全般の企画段階から携われる魅力】
印刷全般を企画・編集などから丸ごと担当できるのが当社の企画営業の魅力!
印刷物の最終段階をイメージしながら、その道筋を立てていくことで、
企画力・創造力が磨かれていきます。
クライアントからの依頼案件をどんなカタチ(出版物)で出すのが一番良いのか?
最適なデザイン会社は?紙の種類や大きさは?色はどうするのか?など、
クライアントの要望に沿った企画が確定したら、クライアントに提案します。
その企画案で話がまとまったら、社内のクリエイターに制作依頼を出します。
印刷の前工程(プリプレス工程)までは、東京営業所で担当。
印刷工程は、本社(香川県高松市)の印刷工場で行っています。
※中途入社の社員・若手の社員が多数活躍しています。
-
給与
-
■月給21万~35万円
※経験・能力・年齢を十分に考慮した上で、当社規定により決定します。
-
勤務地
-
【東京営業所】東京都中央区日本橋
※最寄駅まで徒歩5分以内で通勤便利(4駅利用可能)
-
仕事
-
既存のクライアントから新たなニーズを聞き出しながら、
新たな案件をいただいていくルート型の営業スタイルです。
新規開拓に伴う飛び込み営業は一切ありません。
入社後は営業(先輩社員)に同行してクライアント先を社用車や電車で回ります。
先輩営業の仕事の進め方(話の進め方・ニーズの探り方など)を参考にしながら、
まずは、基本的な営業業務の流れを覚えてください。
※先輩社員が社用車の運転練習にも付き合います!
印刷に関する専門知識をすべて覚えるには、少なくとも約3年は経験が必要――。
まずは、簡単な専門知識や見積書の作成方法などを徐々に覚えていきましょう。
また、分からないことがあったら、先輩営業に何でも聞いてください。
次第に、印刷や営業のノウハウが身についてきます。
仕事に慣れてきたら、お任せする業務範囲も少しずつ広がってきます。
すべてのフローを一人で回せるようになったら一人前です。
【主な製品一覧】
書籍、カタログ、ポスター、パンフレット、広報雑誌、製品マニュアルなど。
【クライアント一覧】
印刷会社、官公庁、一般企業、学校など。
【一日の仕事の流れ/成瀬の場合】
◆まずは…
出社後に、入稿・出稿作業や見積書の作成を行います。
↓
◆次に…
アポ済みのクライアント先(ほとんどが都内です)へ営業に向かいます。
社用車もしくは電車を使って移動します。
↓
◆最後は…
帰社後は、一日の業務内容まとめと明日の業務準備を行います。
※外勤・内勤の割合は7:3となります。
【一人あたりの担当業務量】
担当する案件は営業によりさまざま(例:入社7年目の営業で約15案件を担当)
新人のころは、先輩案件の一部(入稿・出稿)を担当するケースがほとんどです。
徐々に仕事に慣れてきたら、担当案件も増えていきます。
※案件は短いモノで1日、長いものでは1年程の期間を要します。
【印刷全般の企画段階から携われる魅力】
印刷全般を企画・編集などから丸ごと担当できるのが当社の企画営業の魅力!
印刷物の最終段階をイメージしながら、その道筋を立てていくことで、
企画力・創造力が磨かれていきます。
クライアントからの依頼案件をどんなカタチ(出版物)で出すのが一番良いのか?
最適なデザイン会社は?紙の種類や大きさは?色はどうするのか?など、
クライアントの要望に沿った企画が確定したら、クライアントに提案します。
その企画案で話がまとまったら、社内のクリエイターに制作依頼を出します。
印刷の前工程(プリプレス工程)までは、東京営業所で担当。
印刷工程は、本社(香川県高松市)の印刷工場で行っています。
※中途入社の社員も多数活躍しています。
-
給与
-
■月給21万円~35万円
※経験・能力・年齢を十分に考慮した上で、当社規定により決定します。
-
勤務地
-
【東京営業所】東京都中央区日本橋
※最寄駅まで徒歩5分以内で通勤便利(4駅利用可能)